SSブログ

タイムスリップ・ガリバー [コペンハーゲン 2014 夏]

玄関の引き戸を開けると、奥まで通り庭(通し土間)。

土間には台所があり、高いところに天窓が。

以前は、かまどもあったらしく、煙で燻された黒い柱や梁。

厨子二階は物置きとして使ってた。

・・・と、洋館とはまったく異なる日本家屋で育った。

dmkjl2d35.jpg
話は7月に行ったデンマーク旅コペンハーゲン2日目の続き。

小雨降る中、ストロイエの通りを歩き、観光船の華麗なるカーブ攻めに遭遇、
Nationalmuseet 国立博物館へ向かい、デンマーク・アーティストの壁紙企画展を見た後。

壁紙は思ったより小規模な展示だったので見学時間は40分ほど。
他の展示も少し観てみた。

dmkjl2d27.jpg
グリーンランドのお祭り衣装。

なぜデンマークの国立博物館にグリーンランド?と思われるかもしれない。

地図上では、英国やアイルランドの北の方にアイスランドがあり、
アイスランドの北西、カナダと挟まれるようにあるのがグリーンランド

そして、英国、アイスランド、ノルウェーの西海岸に挟まれるように位置してるのが、
フェロー諸島

デンマークからどちらもかなり離れているけれど、
デンマーク本土グリーンランドフェロー諸島で、デンマーク王国を構成しているんだそう。
ちなみにグリーンランドは、デンマーク本土の面積の50倍あまりの広さを持つ。

dmkjl2d28.jpg
グリーンランドの革製品がたくさん並んでた。 

ふかふか毛皮の防寒着、長靴はもちろん、帽子、手袋の他に、パンツも皮。

ここは壁紙の展示室を探している途中に偶々入ったもの・・・。

dmkjl2d29.jpg
壁紙を見た後、広げた館内地図を見ながら、
おもちゃの展示なんか面白そうだね、とふたりの意見が一致。

クマさん、古いのは1900年代のものらしい。

おもちゃと言っても、驚くような品ばかり。

dmkjl2d30.jpg
ままごと遊びの食器は、Villeroy & Boch ビレロイ&ボッホ

普通のサイズよりかなり小さい。

左のブルーフルーテッドの一見ロイヤル・コペンハーゲンっぽいのも、
ビレロイ&ボッホらしい。

dmkjl2d31.jpg
こちらは、グリム童話からデザインされた珈琲セット。 1927年のもの。

dmkjl2d32.jpg
オランダ風なデザインの食器セットは、1900年頃のもの。

私もおもちゃに小さな陶器のカップを持っていたけど、こんなに立派なものでもなく、
やっぱり手荒に扱って何客か割ってしまった・・・。

でも、残ったものは、今でも日本に置いてきたおもちゃ箱にしまってある。

dmkjl2d33.jpg
おもちゃと言えど、しっかりと作られていて手抜きなく本格派。
ドールハウス用のものなのか、もの凄く小さい。

キッチンストーブの周りにある鍋もフライパンもカッコいいな。

左端にはテーブルなど台に取り付けて使う挽き肉を作る道具。
上からお肉を入れてハンドルを回すと肉が挽かれて穴の面から出てくる。

キッチン用品で実際に私がずっと探してて欲しかったもの。
結局、思ったものが手頃な値段では売ってなくてあきらめ、現在はハンドブレンダー愛用。

dmkjl2d34.jpg
キッチンストーブの右側にもあれこれ。

キッチンストーブやこれらは、Bing Werkeというドイツの玩具メーカー製で、
1920年頃のものだとあった。

で、ブログの最初の写真のように、ひな壇状にドールハウスが何軒も飾られていた。
狭い裏から家の中がのぞけるようになってるもの面白い。
低い天井の通路に入り込み、ふたりで片っ端から観ていく。 こういう時、小柄は便利。

dmkjl2d38.jpg
キッチンに並ぶ小物たち。 何だろうな〜と1つ1つ見てしまう。

たらいに洗濯板というのも時代だなぁ。
作業台の上の壷で、小指の先くらいの大きさ。

中には人形もいるんだけれど、バタリと倒れていたりして、
ちょっと怖かったりするので撮ってない・・・。

dmkjl2d36.jpg
これは、観音開きになるガラス戸棚に各部屋作られ飾られたドールハウスのもの。

そこでもやはり、キッチンストーブに目がいく。 
銅鍋もいいな。 ケトルの形もオシャレ。

キッチンストーブの左側の壁には・・・

dmkjl2d39.jpg
・・・棚が並ぶ。 スパイスの入った袋があったり、焼き上がったパンが並んでいたり。

手前にあるキャンドルのそばには、火を消すためのハサミまで。
普通のハサミの先に箱形みたいなバーツがついたもの。

dmkjl2d37.jpg
階段のある玄関ホールとキッチンの間には貯蔵室。 

そこには食器やグラス、壷の他に食べものも。 
鶏の丸焼きかな。 手前には芽キャベツ。 右側にはワイン樽も見える。

小さいな〜・・・と、あっちこっちのぞき込み、自分が大きくなった気分を満喫。

dmkjl2d40.jpg
これは実物大サイズ。 おもちゃの展示コーナーから流れ出てきた先。
デンマークの歴史の現代に近い部分に合流してた。

コーヒーポットの伝統色はブルーだったけど、二つの世界大戦の間に他の色も登場。
琺瑯(ホーロー)製品に黄、赤、緑が加わった・・・と解説に。

中央下、ケトルの右にあるのは取っ手のある牛乳用の缶。 
瓶で買うより、これに入れてもらって買う方が安かったんだそうな。

小さな村には牛乳屋さんが荷車でやって来て、ベルを鳴らすと、
村人が缶やバケツを持って集まって来たよう。

dmkjl2d41.jpg
核家族化の進む時代のあたり。 

ElniとTageというふたりのデンマーク人が
結婚1年前に買った一戸建て住宅のリビングらしい。 1973年に結婚。 
ストライプ生地のソファーは家具屋さんに発注し、
Tageが婚約期間にラグとクッションを作ったそうな。

懐かしい感じ。 おじいちゃんの家がこんなふうだった。
・・・ここまでオシャレなランプはなかったけど。

dmkjl2d42.jpg
冷蔵庫、掃除機、洗濯機。 今では当然のように家にある電化製品。

洗濯機の上にある洗剤、Persil パーシルは、今でも存在する。 

・・・我が家は使ってないけど。
  緑、青、紫、黄色など、毒々しい色の洗剤はどうもね。
  私より敏感肌なKamoさんなので、無香料、無色の洗剤を愛用。 

洗濯機の手前にあるステンレスの球体っぽいのは、電化される前の、
手回しの洗濯機かな・・・。

dmkjl2d43.jpg
カラフルな葉っぱの受け皿のゆで卵をのせる容器が可愛かった。 

プラスティック製品がデンマークで出回ったのは第二次世界大戦後だったそう。

・・・と、博物館で私が注目するものは、暮らし絡みのものばかり。

dmkjl2d26.jpg
そのあと、デンマーク先史時代のエリアでこの博物館の目玉の展示品を見る。 

黄金の日輪を運ぶ車Solvognen 太陽の車
馬が後ろに太陽を牽いてる。 紀元前1200年頃の青銅器時代のものらしい。
Kamoさんが熱心に写真を撮っていた。


ショップをチラッと見てから、国立博物館の外へ。

あ、雨が止んでる。


そろそろお腹もへってきたね。
どこで食べよう。

昔のものでも、懐かしく感じたり、目新しく映ったり。
みなさんは、どう?

nice!(41)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 17

ami

「借りぐらしのアリエッティ」を思い出します。
小さくなって使ってみたいです。
by ami (2014-09-02 17:41) 

ハリネズミ

もしかしてInatimyさんは京町屋で育ったのかな?^^
この博物館、いいですね~。ぜひぜひ行ってみたい!
おままごとにも実物にもホウロウ製品がいっぱいでうっとりして
動けなくなっちゃいそうだけど^^。
精巧な造りのドールハウスの中も、雑貨のひとつひとつまで
じっくり鑑賞してたら時間を経つの、忘れそうですね~。

by ハリネズミ (2014-09-02 17:57) 

nicolas

グリーンランド、行ってみたくて調べたときに
旧植民地って知りました。均衡保つためのアイディア考えてますねー
エッグカップ、キッチュでカワイイ~
by nicolas (2014-09-02 18:27) 

ぴーすけ君

かわいい~ものがいっぱい♪
私、ドールハウスを持っているんですが
きっかけはヨーロッパ旅行。
こういうの売ってるでしょ、子ども心に憧れてねだって買ってもらいました
by ぴーすけ君 (2014-09-02 19:44) 

yuka★

おパンツも皮ですか~w
冬でもぬくぬくあったかそうですね^^;
刺繍の入ったブーツもかわいいですね~。
日本人だと着こなしが難しいのかなー。

おもちゃたち・・・すっごく精巧にできててミニチュアだって言われないとわからないかも^^
こーんなドールハウスでおままごとしてたら
いつまでも飽きないでしょうね♪

by yuka★ (2014-09-02 21:26) 

ねこの手

ドールハウスはどれだけ見ても飽きませんよねぇ。
本物のような細工にうっとりです。
そうか、デンマーク王国ってそういう構成になっているのね。
イギリスも正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」なわけで、スコットランド、ウェールズ、イングランドでGB。スコットランドが独立するかどうかの投票がもうすぐあるのですが、可決して独立したら、GBはどうなるのかな。。。
by ねこの手 (2014-09-02 23:20) 

ふゆん

通し土間って憧れるですよー!
親戚のうちにあって雨の日そこで遊んだ記憶が。

写真8枚目のおもちゃのキッチンストーブかなりほしいです。
昔のおもちゃはきちんとしてて重厚感あっていいね♪

そうそううちの記事のBBQの上部写真
台が低めで火がおちついてからなら
熱さわりとだいじぶです!心配ありがとーね(・∀・`)
by ふゆん (2014-09-03 05:20) 

めぎ

日本家屋で育ったなんて、素敵ですね~
私は無機質な60年代・70年代の団地育ち。土間とか、天窓とか、憧れますわ。
今住んでいるところも、洋館などと言っては聞こえがいいけど・・・たしかにヨーロッパに建っているヨーロッパ仕様の建物ではあるけれど、ただの古いアパートですからねえ。
by めぎ (2014-09-03 07:11) 

ナツパパ

ヴィレロイ&ポッホとよむのですね。
わが家でも愛用中です。
行きつけのアウトレットにお店があって、
わが家はもっぱらそこで。
使い勝手もよく、重宝しています。
by ナツパパ (2014-09-03 09:10) 

あげぱん

わぁ〜うっとり見入ってましたぁ(^з^)-☆
皮のパンツに反応してます^_^;
なぬなぬ、おままごとに?
コペンハーゲンソックリのカップにお皿・・これ使わせてくれても手がふるいますf^_^;
1日じっくり見ていたいですねー^ ^
牛乳を入れてもらう取っ手付きのホーロー想像してほっこりしてます^ ^
by あげぱん (2014-09-03 12:11) 

アールグレイ

ミニチュアとはいえ、すごく精巧で本物みたい。
コレクションしているとはまりそう^^
ロイヤルコペンハーゲンと思いましたが、似ていますね。
美しい食器たち。
ドールハウスもつい夢中になって見ちゃいそうです。
by アールグレイ (2014-09-04 10:27) 

nachic

おもちゃと言っても、細かいところまで作り込まれていますね。
うっとりします。
by nachic (2014-09-04 10:34) 

miffy

Inatimyさんは京都の町屋で子供時代を過ごしたのですね~
町屋をオシャレに改装したお店や住宅、最近多いですよね。
ミニチュアの台所用品、どれも素敵だな~
「赤毛のアン」を見てキッチンストーブで焼いたケーキに憧れてました。
ホーローのカラフルなポット、コペンハーゲンに行った時に買って帰りました。
日本にはないポップな色合いがとっても可愛かったので^^
by miffy (2014-09-04 22:55) 

母ちゃん

どれもこれも、なんて精巧にできてるんでしょう。びっくりです。こんな素敵なおもちゃ? ではなかなか遊べないですよね~♪
by 母ちゃん (2014-09-05 06:32) 

ameya

おもちゃと言っても、手の入り方はなんの手抜きもないのですね。
目をみはるようなものばかり!!。
by ameya (2014-09-05 06:52) 

MOCOMOCO

京の町屋作りのおうちですね、すごい~素敵♪
土間のあるお家ってとても利便性があっていいな~と思います。うちにもリフォームで土間を作りたいくらい。
おもちゃとはいえど、とても精密に作られていて、見ていてワクワクしますね~♪そういえば、昔リカちゃんハウスを持ってて、家具やキッチン道具を少しずつそろえていくのが好きだったな~^^
by MOCOMOCO (2014-09-05 22:26) 

Inatimy

→皆さま「 タイムスリップ・ガリバー」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。日本から遠く離れた国なのに、ちょっと昔のものに懐かしさを感じるのも不思議だけれど、なんとなくテイストが似てて面白く感じました。今、実際に使ってるものも、やがては博物館に展示されるようになるんでしょうね〜^^。

→amiさま
「借りぐらしのアリエッティ」は映画を見てなくてストーリーはよく知らないんですが、パリの水族館の一画であった小さな写真展をチラッとだけ^^;。映画の中に、ミニチュアのものがたくさん登場したのかしら。見てみたい。いつかオランダのTVで放送してくれるといいなぁ♪

→ハリネズミさま
ちゃんとした京町家ではないですが、古かったです・・・夏は風が抜けて涼しく^^。
乗り物系のカッコいいおもちゃもありましたが、やっぱり限られた時間で見るとなるとキッチンで使うものに目がいきますね〜。琺瑯製品、私はそそっかしいので欠けてしまうの必須ゆえほとんど使ってないんですが、見るのは目の保養♪ ドールハウスの中、ふたりで激写でした^^。

→nicolas さま
グリーンランドは、♪グリーンンランドにお散歩さ〜、そ〜れ、世界の海に出航だ〜♪と、子供の頃に見たTV「小さなバイキング ビッケ」の歌で名前だけしか知らない世界でした^^。エッグカップ、いいですよね、これ。コンコンと割ってカットした頭部分を、葉っぱの受け皿に楽々置けるし、使いやすそう^^。

→ぴーすけ君さま
すっごい、ドールハウス、お持ちなんですね〜♪ いいなぁ。私が持ってるのは数点のキッチン小物だけ^^;。オランダに始めて旅行で来た時に、ドールハウスのお店で購入。ほれますよね、あの精巧さ。

→yuka★さま
パンツも皮でしたよ。織物の布より、皮のほうが身近な存在だったんでしょうね〜。恥ずかしくって載せてませんが、Tバックのもありましたよ^^。飾るだけになっちゃうと思いつつも、昔、ドールハウスのキッチン小物を買ったことが・・・。撹拌器と銅ケトルだったかな。

→ねこの手さま
投票迫ってきましたね・・・独立賛成派が段々と勢いづいてきてる中、どんな展開になるのやら。サッカーもそれぞれ地域別に代表チームが出てるし、微妙ですよね。オランダもオランダ王国としては本土の他に島がいくつかあります。 ・・・なかなか覚えられず^^;。

→ふゆんさま
家事動線を考えると、台所とご飯を食べる部屋との段差の行き来が大変と、途中で改装工事されちゃって通し土間が無くなったんですが・・・^^;。時代の流れですねぇ。キッチンストーブ、ミニチュアも、本物も、どちらも欲しいな〜。プラスティックはお手軽だけど、ちゃんとした作りのおもちゃは、大事に使って味が出てきますよね♪ BBQ 写真、ケガなくヨカッタ^^。

→めぎさま
家、古くて古くて、隙間風も吹き・・・^^;。 畳はがして床板を張り直し、屋根に上がって雨漏りする部分の瓦を交換し・・・と補修も大変。 って、なぜか私が父のお手伝いで。他に兄弟いるのに。今住んでるオランダの家は切り妻屋根でも何でもなく新しいタイプだから、ちょっと味気ない感じ。毎回、ネットで慌てて家探しなので・・・^^;。

→ナツパパさま
ヴィレロイ&ポッホ、我が家にもお皿とカップが・・・日本に置いてきちゃったんですが^^;。Kamoさんからの贈り物♪ ガラスのグラスだけは持ってきていて、クリスマスに使ってます^^。使い勝手、良いですよね〜。

→あげぱんさま
皮のパンツ、実は、この隣にTバックのもありました^^。刺激的すぎるかなと、ブログに登場させるのは自粛。ロイヤルコペンハーゲンとか高価なお皿は普段使いだと気を遣いますねぇ・・・私、そそっかしいから。だから、頑丈なIKEAの食器愛用です^^;。ホーローの牛乳缶、いいですよね〜。紙パックの牛乳はかすかに紙の匂いが気になって。

→アールグレイさま
私もロイヤルコペンハーゲンのような模様だと思ったけれど、解説プレートにちゃんとヴィレロイ&ポッホとありました^^。本物を小さくしたような精巧な玩具、見る目を養うためにもキチンとした作りは子供の頃から大事なのかもしれませんね^^。

→nachicさま
おもちゃと呼んでいいのかしらと思うほど作りが細かく、キッチンストーブも調理鍋なども、その前でじーっと眺めてしまうほど。 博物館で良いものを入場無料で見られる、デンマークの国の太っ腹に感謝です^^。

→miffyさま
町家造りといえば聞こえがいいですが、本当に古い家で、あちこち直しながら住んでました^^;。夏は涼しかったですが、冬は半端なく寒かったです・・・。キッチンストーブは憧れますよね〜。それに銅鍋。お手入れが大変そうなので、面倒臭がり屋の私は見るだけにとどめておいた方が良さそうです・・・。ホーローもすぐに欠けさせてしまうから^^;。色使いは国によって違うから、その国の雑貨や小物は楽しいですよね。

→母ちゃんさま
私がこのドールハウスを与えられた子供だったら、すぐに無くしたり、壊したりしてただろうな・・・と想像^^;。きちんとした造りのおもちゃは、ものを大事にする気持ちや、見る目を養うのにはぴったりでしょうね〜。

→ameyaさま
大事にしないと壊れる、同じものはそう簡単には手に入らない、ということを子供の頃に学ぶにはいいおもちゃですよね、これ^^。 こんなに精巧にできてると雑には取り扱いできませんね〜。 きっと代々受け継がれてきたものでしょうし。

→MOCOMOCOさま
母は家事動線で土間と食卓のある部屋の段差の行き来が大変、と後に、父にキッチンに床を作ってもらってましたが、私としては通し土間は風の通りが良くて好きです♪ オランダなど欧州の家には床下なるものがないから、それと比べて見てみるのも面白いですよね。リカちゃん人形ありましたね〜。 私は買ってもらったリカちゃんより、スーパーマーケットのセットが好きでした・・・小さな頃から食べるの好き^^;。
by Inatimy (2014-09-08 17:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。