SSブログ

会いたくて、会いたくて・・・さる [ミュージアム]

2016年申年か・・・

と、サルに会いに行ったのは、新年まであと2ヶ月半となったの頃。

apnhlz01.jpg
訪れた先は、Apenheul アーペンヘウル。 オランダにある動物園だけど、ゾウキリンもいない。

アジア、アフリカ、南米からの霊長類だけが住んでいる専門動物園

場所はApeldoorn アペルドールン。 オランダの中央から、ちょこっと東寄りにある街。

apnhlz1.jpg
まず、驚くのが、この看板。 右上にサルがいるのが見えるかな。 園内には放し飼いサルがいる。

サルは時たま噛みますよ、だから、おびき寄せたり、なでたり、エサをやったりしないでね、と。
人間が邪魔しなかったら、サルたちも何もしないみたい。

apnhlz2.jpg
というわけで、園内を歩いていると、その辺を歩く親子の姿が見られたりも。

自由に放たれてる数も結構多く、サルが来園客の肩にも乗ったりすることもある。

apnhlz3.jpg
後ろ足で顔をかく姿も愛らしく、子供達や、カメラを持った人たちに囲まれていた。

荷物カバンの心配もあるだろうけれど、ここの動物園は、ちゃんとその対策用カバンも貸し出ししてる。

apnhlz4.jpg
で、解説板もあり。 先の写真のおサルさんは、ボリビアリスザル

オランダ語での名前の直訳が怖い・・・ボリビアのドクロのサル。 死者の頭のサルだもの・・・。

食べ物は、種や木の実、虫らしい。

apnhlz5.jpg
Zwarte Brulapen クロホエザル。 ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンあたりに生息。

オスの体重は約8kg、メスは約5.5kgで、寿命は15年〜25年。
メスや若いサルはベージュや茶色で、オスが黒い毛並みなんだそう。

その吠え声は、5km先まで届くそうな。 行った時は吠えてくれなかったけど・・・。

この動物園は、仕切りの柵や垣根はあっても、檻がない。 寝床のある家屋はあったりするけど。 
動物園自体が森の奥深いところにあって、動物のいるところと遊歩道を水路で区切ってある感じ。

apnhlz6.jpg
この中にもサルがいる。 わかるかな?     ・・・中央の小川の端の低い木にボリビアリスザルが。

apnhlz7.jpg
サルだけじゃなく、他にもいたりする。 Darwin Nandoe ダーウィン・レア

飛べない鳥だけど、走るのは早くって、時速60kmも出るらしい。

apnhlz8.jpg
行った時は、ちょうど葉っぱが色づく季節で、しっとりと濡れた落ち葉もキレイだった。

apnhlz9.jpg
この立て看板には、自由に歩き回ってるサルに気をつけてね、とある。  4種類。

Ringstaartmaki ワオキツネザルRoodbuikmaki アカハラキツネザル
Rode Vari アカエリマキキツネザルZwartwitte Vari シロクロエリマキキツネザル

その下には、これらのサルも、このエリアで見られます、と紹介。

Blauwoogmaki 青い目のクロキツネザル
Kroonsifaka ベローシファカ
bamboemaki ジェントルキツネザル

apnhlz10.jpg
Bonobo ボノボ。 生息地は、アフリカの中部にあるコンゴ民主共和国。

オスの体重は約40kg、メスは約32kg。 寿命は、35年から45年。

ガイドブックには、それぞれの顔写真と名前と紹介文があった。
これは2005年生まれのBesede・・・かなぁ、と写真と見比べて予測。

apnhlz11.jpg
Rode Vari アカエリマキキツネザル。 先に、看板で自由に歩き回ってるサルとして紹介されてたもの。

アフリカ大陸の右にあるマダガスカル島に住むサル。
すごく大きな声で叫ぶから喧嘩してるように見えるけど、それは彼らにとって普通の話し方なんだそうな。

apnhlz12.jpg
Zwartwitte Vari シロクロエリマキキツネザル。 こちらもマダガスカル島に住むサル。

木から木へ、ハシゴをスイスイかけていくので、流し撮り。

apnhlz13.jpg
木の根元にはキノコが生えていたりもする。

で、しゃがんで撮っていると、放し飼いのサルがいるものだと思って人が集まってきたりするので、
本当に申し訳なく感じる・・・。

apnhlz14.jpg
ガラス越しに見たBlauwoogmaki
英語では、Blue-eyed black lemur だから、青い目のクロキツネザルかしら。

マダガスカル島に住むサル。 本当に青い目をしてた。
毛色は、オスが黒で、メスがゴールドブラウン。

オスの子供は母親と同じ色で生まれてくるけど、6週間を過ぎた頃から父親と同じ黒になってくるらしい。

apnhlz15.jpg
放し飼いで自由に歩き回ってるRoodbuikmaki アカハラキツネザル。 これはオス。

マダガスカル島に生息。
オスのお腹だけが赤い色で、メスのお腹はクリーム色なんだそうな。
で、目の下に白い部分があるのもオスだけ。

apnhlz16.jpg
Borneo Orang-Oetan ボルネオ・オランウータン。 膝の上に子供を抱いてる。

ボルネオに生息。 木に住む一番大きな霊長類なんだそうな。
オスの体重は、80kg〜100kgで、メスは30kg〜50kg。

apnhlz17.jpg
こちらのオランウータンは、くつろぎ中。 

ズームで撮ってるから近そうに見えるけど水路の向こう側にいる。
ちょっとしたオランウータンという環境。

apnhlz18.jpg
こちらも水路の向こう側のオランウータン。 何か食べてる。

オランウータンの顔写真と名前もガイドブックにあったけど、判別は難しかった・・・。

apnhlz20.jpg
Leeuwenstaart Makaak シシオザル

生息地はインド。
尻尾の先が小さなフサになっててライオンの尻尾に似てるそうな。 確かに、写真でもそんな感じ。
顔の周りにも、ぐれいの長い髪や髭があるから、それもたてがみっぽいかも。

そして、Kamoさんが何より楽しみにしていたおサルさんに会いに行った・・・

apnhlz19.jpg
・・・のだけれど、そのサル、去る。 

アーペンヘウルにはもうNeusaap テングザルはいませんよ、のお知らせが貼ってあった。
2011年から2015年まで住んでたテングザルJeff ジェフ
アーペンヘウル最後のテングザルは、9月3日にシンガポールの動物園に帰って行ったそうな・・・。

あぁ・・・一足遅かった。

この住居は新しい住人のためにただいま準備中、とのこと。
何が来るんだろうな〜。 それもまた楽しみだ。


ちなみに、このアーペンヘウル開園期間も限られていて、4月中旬くらいから10月終わりまで。 
晩秋から春まではクローズ、閉園となる。 



ここまでで敷地の半分くらいまで見たところ。
後半のお話は、また次の機会に^^。

タグ:動物 動物園
nice!(43)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 16

mitu

キノコの写真撮っていて、おサルさんと間違えられたの笑えますね^^

by mitu (2016-02-09 22:10) 

(。・_・。)2k

テングザル 見たかったなぁ
面白い顔ですよねぇ

by (。・_・。)2k (2016-02-09 23:57) 

母ちゃん

写真の中、よ~く見たらおさるさんいました! 私は申年。親近感わきますね~♫
by 母ちゃん (2016-02-10 07:32) 

ハリネズミ

テングザル・・・・私も見てみたいな。
かなりの希少種なんでしょうね。
調べてみたら日本では横浜のズーラシアにいるみたい。
やるなぁ、ズーラシア! マレーバクもいるし行ってみたいな^^。
by ハリネズミ (2016-02-10 08:53) 

カエル

楽しい動物園だね!
先日奇妙な置物を見つけたんだけど、どうやらそれはイタリアベネチアのガラス細工の動物で、どう考えてもなんだかわからなくて、後でサルだって気づいたの。今一番上のおもちゃのサル見てたら似てる。
見えているものも違うのかもなぁ。。。
by カエル (2016-02-10 11:13) 

ぴーすけ君

専門動物園って良いですね~
広々として とても イキイキしてますね。
by ぴーすけ君 (2016-02-10 12:13) 

めぎ

今はお猿さんたち、休暇中なんですね♪
表情豊かで面白いなぁ~
良い公園ですねぇ。
そう言えば、うちは大きな旅はするけど、週末にちょっと散歩とか日帰りの遠出とかって、全然してないなぁ...
普段の生活に二人で出かける時間、いいですね~
by めぎ (2016-02-10 15:13) 

luces

メリーゴーランドのサルの顔が妙にリアルでかわいいです。
by luces (2016-02-10 22:49) 

shino*

猿ってたまらないですね~
リスザルみたいなの飼いたいかも
by shino* (2016-02-11 01:21) 

akko

檻がないってすごいスリル感ですね〜(^_^;
by akko (2016-02-11 07:39) 

kaname

ボリビアリスザルの顔が綺麗で好みです♪
ただ、尻尾が長過ぎてビックリしました!!
ツマ。
by kaname (2016-02-11 08:07) 

engrid

自由に放たれてる子もいて、たのしいですね
足元にやってきたら、可愛いな
オラウータンのしぐさは、人の表情に似てきますよね
人足遅かったけれど、それもまた 次回のお楽しみにつながるから
いいのかな
by engrid (2016-02-11 17:44) 

miffy

世界中のサルを一度に見られるのって良いですね~
檻の中でなく自由に歩ける姿を見られるのも素敵♪
ホエザルの声はホントすっごく大きいですよ~
テングザル、残念でしたね。
ボルネオに行った時に見ました。
臆病なので高い木の上にいてこちらを見下ろしていました。

by miffy (2016-02-11 18:12) 

マリー

「アジア、アフリカ、南米からの霊長類だけが住んでいる専門動物園」
行ってみたいですねー。檻に入れないのは素晴らしいです!
Kamoさんはお気の毒でした^^;
「晩秋から春まではクローズ」 繁殖期とか・・・?
by マリー (2016-02-12 18:07) 

momo

あらら;;kamoさん、残念でしたねーーー;
by momo (2016-02-13 15:09) 

Inatimy

→皆さま「会いたくて、会いたくて・・・さる」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。アーペンヘウルの門をくぐって、池の淵を延々と歩いた先に、やっとチケット売り場のあるエントランスにたどり着いたのにもビックリでした^^;。見たこともない種類にも出会えて大人でも十分楽しめるところ♪

→mituさま
キノコや私にとっては珍しい植物など撮るたびに周りに人が寄ってくるのはすごく申し訳なかったです^^;。黄葉とってたら木の上にサルがいるのかと思われたり・・・。

→ (。・_・。)2kさま
テングザルが去った後だったなんて、すごくショックでした・・・私もすごく見たかったです^^;。

→母ちゃんさま
おサルさん、見つかってよかった〜。色が周りの風景と似てて。ふふ、母ちゃんさんは申年なんですね〜。今年一年もいいことありますように♪

→ハリネズミさま
テングザルを見に、もっと早く来てれば・・・と悔やまれます・・・横浜のズーラシアのテングザル、マレーバクも、是非是非会いに行ってみてださいね〜。マレーバクのグッズも気になるところ^^。

→カエルさま
一枚目の写真、出口近くにあったメリーゴーラウンドのおサルさん^^。そうか、イタリアのベネチアングラスの、こんな表情なんだ♪ 動物一つとっても、特徴の捉え方が違うのかも♪

→ぴーすけ君さま
まさかこんなにもたくさんの種類がいるとは・・・知らない種類ばかりでワクワクしました^^。敷地も緑いっぱいで、黄葉も堪能♪

→めぎさま
オランダは遊園地もチーズ市などのイベントも、だいたい冬時間の期間中は休みになるところが多いんですよ。寒さが厳しいからかしら・・・。我が家は、めぎさん家と逆ですね。大きな旅は年に一度。長旅が面倒で、それもない時も多いし^^;。たまに車借りたり、電車でちょこっと出かけることも。ま、普段は自転車や歩き散歩が大半ですが・・・。

→lucesさま
メリーゴーラウンドのサル、他にも種類があるんですよ^^。おとぼけ顔も愛らしく♪

→shino*さま
サル、仕草が可愛いですよね、リラックスしてる姿はおじさんっぽいし、表情も豊かで。リスザル、くりっとした目がまた可愛かったです^^。

→akkoさま
ふと見ると、その辺の木におサルさんが^^。スリルありますが、そばで何か食べてる様子も見られて楽しめましたよ♪

→kanameさまのツマさま
長い尻尾ですよね、ボリビアリスザル♪ 猫の尻尾も好きなので、おサルさんの尻尾もいいなぁと見てました^^。

→engridさま
自由に放し飼いされてる種類がかなり多くて、そのことにもびっくりしました^^。生き生きとしてる姿、とってもカッコ良かったです。オランウータンの仕草も人間っぽくって、だらんとリラックスしてるのも、愛らしかったです♪ さてさて、テングザルの後には、どんなおサルさんが来るのかしら、楽しみ。

→miffyさま
ホエザルの声、そんなに大きいんですか?ちょこっと聞いてみたかったなぁ^^。ふふ、テングザルも生でご覧になったとは。ちょうど始まったmiffyさんのボルネオのお話で、写真、拝見できるかしら♪

→マリーさま
10月最後の日曜日で夏時間が終わり、3月の最後の日曜日まで冬時間が続くので、その間、閉館になる動物園、遊園地、イベントなど案外オランダ多いんですよ。冬、日が昇るのは9時前だったり、16時には日が暮れちゃうし、太陽も低い位置だから、薄暗いし・・・人も動物も、あまり活動には向いてない時期だからかも^^;。そんな冬も、また他に楽しみはあるんですけどね。街のキャンドルナイトとかライトアップとか。

→momoさま
期待して行ったので、がっかり感、半端なかったです^^;。でもグッズはディスカウントになっててちょっとお得感^^。
by Inatimy (2016-02-15 18:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。