SSブログ

振り返る夏、動物園(後篇) [ミュージアム]

動物を 狙ったはずが

あれ変だ

柵にピントの SONYくん

・・・と、五・七・五・七・七で。

arts16aq1.jpg
8月中旬に行ったアムステルダム動物園Artis アルティスで見た動物の続き。

arts16z19.jpg
お昼を食べに向かう途中で、アミメキリンの横を通った。 身長155cmの私が見上げたところ。

キリンはオスだと約550cm、メスは480cmくらいの高さがあるらしい。

ここのアミメキリンは、シマウマダチョウと同居していた。

  Netgiraffe ネットジーラフ(Giraffa camelopardalis reticulata)
  アミメキリン。 偶蹄目 キリン科 キリン属。

arts16z20.jpg
高いところで威厳を見せていたのは、シロエリハゲワシ

かと思えば、地面の上で、ゆったりと日向ぼっこしてるものもたくさんいた。
それらは、写真のより色が薄かったから、幼鳥だったかもしれない。

シロエリハゲワシを広げると、先からもう一方の先まで約3m
その大きな翼で暖かい上昇気流を捉え、空高く上がり、エネルギーを節約してるのだと解説板に。

  Vale gier ファーレ・ヒーア(Gyps fulvus)
  シロエリハゲワシ。 タカ目 タカ科。

arts16z21.jpg
わらわらと集まって愛想を振りまいていたのは、アライグマ

  Wasbeer ワスベーア(Procyon lotor)
  アライグマ。 哺乳綱 食肉目 アライグマ科 アライグマ属。

クロザルヒョウモンシチメンチョウも見て、少々、動物を見るのは休憩・・・。
その時に見たのが、記事の最初の写真の展示など。

arts16z22.jpg
見学再開して出会ったのは、大きな体のシロカツオドリ。 

オランダ語だと人名みたいだけどそうではなく。

  Jan-van-gent ヤン=ファン=ヘント(Morus bassanus) 
  シロカツオドリ。 カツオドリ目 カツオドリ科。

オランダではオスの水鳥をgentと呼んでたらしい。
英語でオスのガチョウのことをgander ガンダーというように。

なぜ、Jan vanが付け加えられたのかは不明だけれど、Janはよくある名前で、
昔は表現・言い回しによく使われたみたい。 Jan en alleman 誰もかれも、猫も杓子も、とか。

そんなシロカツオドリの同居人は・・・

arts16z23.jpg
・・・ケープペンギンで、このペアはちょっといい感じ。  

こっちを見て「邪魔しないで。」って言ってるみたい。

  Zwartvoetpinguïn ズワルトフートピングイン(Spheniscus demersus) 
  ケープペンギン。 ペンギン科 フンボルトペンギン属。

それから、近くにいたアカカワイノシシの横を通って、ゴリラのいる飼育場の小道を抜けて、
マレーバクを見に行ったのだけれど、いなかった・・・。

arts16z24.jpg
でも、そのそばの橋の上から見下ろしてびっくりしたのが、この姿。 金色の冠?

頭の先から首のあたりが、なんとも派手。 後で調べたら、ヒクイドリだったよう。
なんて大きななんだろう。

  Helmkasuaris ヘルムカースアーリス(Casuarius casuarius)
  ヒクイドリ。 ヒクイドリ目 ヒクイドリ科。

arts16z25.jpg
この日のお目当は、マンドリル。 ちょこんと石の上に座ってる。 顔に水色が入るのが不思議。

昨秋に霊長類専門動物園Apenheul アーペンヘウルに行った時に、
意外にもいなかったのが、マントヒヒと、このマンドリル。 だから見たかったのだ。

 ※ アーペンヘウルに行った時の話は、こちら1と、こちら2

  Mandril マンドゥリル (Mandrillus sphinx)
  マンドリル。 オナガザル科 マンドリル属。

arts16z26.jpg
そして、植物の生い茂る小道を抜けて出てきたら、色っぽい横ずわりのカリフォルニアアシカ

  Californische zeeleeuw カリフォルニスェ・ゼーレーウゥ(Zalophus Californianus)
  カリフォルニアアシカ。 アシカ科 アシカ亜科 アシカ属。

arts16z27.jpg
芝生に寝そべり、午後の光の中でまどろむアカクビワラビー。 飼育員さんがいて、飼育エリアに入れた。

暑くなったり、ストレスを感じた時は、前足を舐めて、クールダウンさせるんだそうな。
なんだか猫みたいな仕草が頭に浮かんだ。

  Bennettwallaby ベンネットワラビー(Macropus rufogriseus)
  アカクビワラビー。 双前歯目 カンガルー科 カンガルー属。

arts16z28.jpg
とんでもなく長いツノをしたシロオリックス。 初めて見たかも。

  Algazel アルハーゼル(Oryx dammah)
  シロオリックス。 哺乳綱 ウシ目(偶蹄目)ウシ科 オリックス属。

arts16z29.jpg
つややかな茶色の毛並み。 首の下のシワシワ、タプタプが心地良さそうなアンコーレ・ワトゥシ

朝見た時は、同居のロバ、トナカイ、アルパカ、フタコブラクダと一緒に食事中だった。

かなり立派なツノを持つ。 横にも広がって伸びてる。
アフリカ原産で、主にワトゥシ族の人たちが、このをステータスシンボルとして使っていたらしい。

  Watoetsirund ワートゥーシールントゥ(Bos taurus)
  アンコーレ・ワトゥシ。 ウシ科 ウシ属。

arts16z30.jpg
一番気に入った風景・・・Pakhuis パクハウス(倉庫)グレビーシマウマ。 

サバンナの生き物と煉瓦造の建物の妙な違和感。 オランダっぽいよね。

  Grévyzebra フレーフィーセーブラ(Equus grevyi)
  グレビーシマウマ。 哺乳綱 ウマ目(奇蹄目)ウマ科 ウマ属。

シマウマも、種類がいくつもあるみたいで、解説板では、このグレービーシマウマの他に、
ヤマシマウマ、チャップマンシマウマ、グラントシマウマの紹介があった。

種類によって縞々も異なり、解説板にあったお尻から見た模様の絵がとてもわかりやすく。



10年ぶりに来た動物園アルティス
以前来た時に撮っていたシロクマ、カバ、トラはもういなかったけど、
今回新たに見た動物も多く、飼育動物がかなり変わっていた。

工事中のエリアもあったから、また新しい動物を迎えたりするのかな。


アルティス、あと一回続きます^^。


みなさん、動物園で見たい生き物は何?

nice!(41)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 15

よしころん

最後のシロオリックス、見てみたいなぁ♪
by よしころん (2016-10-14 18:15) 

よしころん

間違えた、茶色のアンコーレ・ワトゥシのほう!(笑)

by よしころん (2016-10-14 19:26) 

luces

立派な角ですね。重たくないのかな
by luces (2016-10-14 20:01) 

ぴーすけ君

ポスターがお洒落、日本のカフェでよく飾られてる感じ♪
by ぴーすけ君 (2016-10-14 20:24) 

アールグレイ

動物たちのイラストが、絵画風でいいですね^^
キリン、のどかな感じが好きです。
ワラビーのゆったりした横になる様子も、癒されますね。
シマウマさんたちの環境も自然な感じに映り、好きなお写真です^^
by アールグレイ (2016-10-14 21:09) 

mitu

ペンギン、可愛いと思います♪
泳ぐ姿は、空を飛んでいるよう
歩く姿は、ヨチヨチ赤ちゃんのよう
黒と白の配色も、おしゃれだなぁ
by mitu (2016-10-14 22:06) 

(。・_・。)2k

いろんな動物がいますねぇ
一回 全部並べて見てみたいよなぁ

by (。・_・。)2k (2016-10-15 00:01) 

めぎ

アシカ、そう言えばサンフランシスコにたくさんいたような...あれはオットセイだったかしら...トドだったかな...
動物園、楽しそうですね♪
by めぎ (2016-10-15 06:47) 

momo

国が違うと動物園の見せ方も違って面白いですね~♪
ヌートリア?初めて聞きましたが、ちょっとカピバラっぽくもあり・・
可愛いですね♡
by momo (2016-10-15 12:17) 

ami

日本の動物園と違いとてもゆったりのんびりと感じます。
by ami (2016-10-15 17:16) 

miffy

ケープペンギンは南アフリカでたくさん見ました~
可愛いですよね^^
斜に構えたマントヒヒ?のポスター良いですね~
オセロットやウンピョウ、サーバルなど自然ではお目にかかれないような
動物が見たいです♪
by miffy (2016-10-15 23:19) 

KAZ

キリンって 5mを越えるんですね
近くで見たら結構な大きさ~(;^ω^)
by KAZ (2016-10-16 06:57) 

ハリネズミ

動物園で見たい生き物・・・・もちろんマレーバク!
ついで、キリンにネコ科の動物。
ちょっと変わったところではワライカワセミw。
たださえずりタイムは夕刻近くみたいでなかなか「笑い声」が聞けなくて^^;。
by ハリネズミ (2016-10-16 10:46) 

engrid

日向ぼっこのワラビー、良いな、、幸せそう
キリン、大好き、、お顔がフェンスから、、、かわいいな
by engrid (2016-10-16 11:02) 

Inatimy

→皆さま「振り返る夏、動物園(後篇)」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。10月16日(日)にこのアルティス動物園でアジアゾウの赤ちゃんが生まれたそう。21ヶ月(631日)の妊娠期間を経て、出産にかかった時間は2分だったとか。生まれて間もなくで立ち上がったというから、それもすごいですよね^^。

→よしころんさま
アンコーレ・ワトゥシ、大きな牛でしたよ。でも体格の割には足が小さくて、支えるの大変でしょうね、これ^^。

→lucesさま
ツノも大きいですよね〜。ツノだけで何キロくらいあるんだろう・・・^^。

→ぴーすけ君さま
昔のポスターや園内地図、グッズなどの展示もあって、それもまた楽しめました♪ 今でも十分通用しますよね^^。

→アールグレイさま
ポスターの色使いもまた素敵でした^^。キリン首を伸ばして上の葉っぱを食べていたりも。キリンとシマウマさんたちがいるところ、かなり広いです。この風景を見ながらカフェのテラスで食事もできます♪

→mituさま
ペンギンさん、たくさんいましたよ〜。日本だとコンクリートの上を歩いてるイメージが大きいですが、ここのは土や草の上を歩いてて、その姿がまた可愛くて^^。飼育員さんを皆が一斉に目で追うシンクロも面白かったです。

→(。・_・。)2kさま
思ったよりたくさんの種類の動物がいましたよ〜。柵にピントが合ってしまったので、のっけてないんですが^^;。

→めぎさま
私はサンディエゴ動物園でたくさんのアシカだったか、セイウチだったか、オットセイだったかトドだったかを見ました〜^^。動物園、楽しかったです。でも、動きについていけなくて撮るの大変でした・・・^^;。

→momoさま
ヌートリア、私が知ったのは南米人とのおしゃべりで。食べられるんですって・・・。海外の動物園、水族館、機会があると出かける場所です^^。飽きないんですよね、動きを見てると。

→amiさま
檻がほとんどなく、水路を使って距離をとってるところがオランダっぽいと感じました^^。広いところでのびのび。

→miffyさま
南アフリカでケープペンギンとは、本場で見られていいですね〜。オセロットやウンピョウ、サーバル・・・聞いたことがあるのはウンピョウだけだ^^;。大事に保護されてる動物も、見てみたいかも。

→KAZさま
すっごく大きかったですよ、キリンのオス^^。柵越しだけどそばで見て大迫力でした〜。頭上の木の葉っぱを食べようとしてベロンと出した舌も長買ったですよ♪

→ハリネズミさま
マレーバク、飼育場まで行ったのに、看板だけ立ってて、肝心のバクさんがいませんでした・・・^^;。ワライカワセミの声、動画で探して聞いてみました〜。すっごく笑ってますね、ほんと。これは生で聴いてみたいな〜^^。

→engridさま
ワラビー、日向ぼっこの2匹以外にもたくさんいました♪ 草むらだったり、レンガの建物の壁側に並んでたり。キリンも可愛くて。まつ毛がね、とっても長くてバサバサ^^。
by Inatimy (2016-10-18 19:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。