秋冬の空と白の世界 [空まとめ]
こんな空もあったんだ・・・
曇天が続くと、つい忘れてしまいそうになる。

10月30日 9:41 朝の空を撮ったのがあったので冒頭に。
白い・・・
大きな窓の外に広がる真っ白な世界を、キッチンで用事をしつつ時折眺めた。
何かあるんだな、くらいにしか分からない、おぼろげな風景。

9月15日 19:12 木の向こうに陽が沈んでいく。
白い正体は雪ではない。
ここ2日間ずっと続く濃霧。
神秘的といえば、そうなのだけれど、何とも言えない閉塞感がある。
ちょっぴりため息をついて、手元に視線を戻し、作業を再開。
甘い豆を用意している。

9月17日 19:54 夕焼け雲。
と言っても、煮豆を作ったのではなく、お手軽に豆の缶詰で。
缶を開けて、豆と砂糖と交互に瓶に入れていく。
室温に置き、時々振って軽く混ぜながら砂糖を溶かす。
その後、冷蔵庫に入れて2日ほどで完成。

9月18日 19:59 怪しげな色の雲。
「お正月は甘い豆が食べたい。」
そんなKamoさんのリクエストに応えて。
オランダにはお正月はないのだけれどね。

9月25日 19:34 横に流れつつ、放射線状に広がるようにも見える。
大晦日は夕方から近所でパラパラと花火の音がして、
新年の乾杯が終わったかなというタイミングで、ご近所さんたちが賑やかに花火を上げる。
一年で花火が許されるのは、12月31日の18時から年が明けて2時の8時間という限られた時間だけ。

同日 19:37 ズームしてみた。
年越して1時間半ほどすると、上げる花火も底をつき徐々に沈静化。
それが終わると、ただ、ただ、静かな元日の朝を迎えるのだ。
何事もなかったかのような、ごく普通の休日。
広場や道端に終わった花火の断片が虚しく散乱してるだけ。

9月27日 19:40 燃えてるような夕焼け。
天気が良ければ、昼頃には散歩の人も増えてくる。
当然、店はどこも閉まってるので、行くあてもなく、その辺をぶらぶら。
そうして1月2日からは普通に仕事が始まる。 学校は8日くらいまで休みだったかな。

9月29日 19:26 空色と夕日の色と。
だから我が家はお節料理を用意したりすることもなく・・・。
お餅が手に入った年だけお雑煮を作ったりする程度。 甘い豆は食後のデザートに。
日本人として、これでいいのかしら、とは思うけど。
郷に入れば郷に従え、ともいうしね。 その辺は臨機応変に。

9月30日 18:56 飛行機が大きな口に向かって・・・。
甘い豆の前に、12月の食後のデザート用に作っていたのは、ドライフルーツもの。
一つは、リキュール漬けレーズン。
ウィーンで買った小瓶の薬草酒が残ってたので。 アルコールは40%。
漬けてしばらく経つと、レーズンが水分を吸ってふっくらとする。 この食感が好きだ。
アイスクリームにかけて食べた。 高級感があるような錯覚も楽しく。

10月3日 19:02 陽の沈む場所が南寄りになってきた。
もう一つは、赤ワインのコンポート。 林檎、干しプルーンの他に、これにもレーズンたっぷり。
冬を感じさせるシナモンやクローブ、スターアニスなどのスパイスミックスを使って。
冬には冬の良さ。 冬には冬の味わい。

10月16日 18:36 文字を書いたような飛行機雲。
手元の小粒の黒豆を砂糖と混ぜ合わせながら、
今頃どんな用意をしてるのかな・・・と日本の実家に思いをはせる。

11月22日 16:44 敷石みたいな雲も。
日本にいた頃は、いつも私が年末に豆を煮て、実家に届けていた。
何かと厳しい母に褒めてもらったのが嬉しくて。
今思えば、まんまと罠にはまったかもしれない・・・。

同日 16:58 あの飛行機、どこに向かうのかなぁ。
再び窓の外に目をやった。
白い・・・
ぼんやりとした白の中に、濃いめの白。
樹氷だ。

11月25日 16:53 ほとんど風のない静かな夕方。
思わず手を止めて、ベランダへと歩み寄る。
細い枝を縁取るかのように、薄っすら白く。 氷の木。
ずっと昼間でも気温が上がらず、氷点下だったみたい。
ベランダの水鉢の表面にも薄氷。
・・・年が明けて落ち着いたら、今度はゆっくりと豆を水で戻して、コトコト煮てみよう。

11月26日 16:51 雲の広がりで、歪んだような効果。
一夜明けた12月30日、今朝も外の世界は濃霧。 3日目か・・・。
樹氷も幾分厚さを増して、真っ白。
太陽、今日こそは見られるかな・・・。
☆ ☆ ☆
2016年のブログ記事は、空の写真で締め。
いつも{異国小路Ⅱ}に寄ってくださってありがとうございます。
ブログを通していろんな方々とお話ができ、楽しかったです。
皆さま、佳い年をお迎えください^^。
タグ:空
濃霧は、懐かしいです。
シアトル郊外に住んでいると毎日が濃霧の季節で、
飛行機がタコマ空港につけない確率の多い季節でした。
今年も一年ありがとうございました
(●´∀`●)ノ”””よいお年をお迎えください。
by ぴーすけ君 (2016-12-30 19:40)
オランダにはお正月がないのですか。
ヨーロッパの国々はみんなそんな感じなのかな。。。
と、日本しか知らないのでちょっと不思議に思いました。
今年は大変お世話になりました。
どうぞ良い年をお迎えください。^^
by Atwight (2016-12-30 20:01)
空のオンパレード良いね♪ どこに居ても同じ空の下
本年は有難うございました また来年も宜しくお願いします
佳いお年をお迎えくださいませm(__)m
by KAZ (2016-12-30 20:14)
年の最後に素敵な空色のオンパレードありがとうございました^^
わたしも黒豆煮ましたよ~
Inatimyさんご家族もどうぞ佳いお年をお迎えくださいませ♪
by よしころん (2016-12-30 20:28)
年末以外は花火禁止とは
浴衣で線香花火とか教えてあげたいです
ことしも楽しく拝見させていただきました
来年もよろしくお願いいたします
by luces (2016-12-30 21:01)
いろんな空の表情。
美しいですね(*´ω`*)
by だいず (2016-12-30 22:08)
綺麗な空ですね。
海外にいると、日本ならではの行事が気になります。
元旦は旅行中のことが多かったのでお節は作らなかったような。
もう25年以上も前にイギリスに住んでいたことがあるので、
海外生活を懐かしく思います^^
by みち (2016-12-30 22:15)
素敵なお空♪
inatimyさんのように、いつもいるところの美しさを楽しみ愛でる精神的余裕を持てるようでありたいですね~
来年もブログを通してのお付き合い、楽しみにしています。
どうぞ良いお年を♪
by めぎ (2016-12-30 22:41)
どの空もそれぞれ美しいですね~
11月22日の空は絵のようです。
今年も素敵なお話をたくさんありがとうございました。
来年も楽しみにしています。
良いお年をお迎えください^^
by miffy (2016-12-30 23:30)
窓から見える空の表情、、
変化が美しい
お料理しながら、見上げれば、、心のやさしいな
今、おせち料理のお鍋を、ことこと
お台所はお正月の匂い?かな
忙しいけれど、ワクワクもね
佳き年をお迎えくださいね
お話できたこと楽しかったわ、来年もよろしくお願いいたします
by engrid (2016-12-31 00:18)
素敵な空写真堪能しました(^^)
今年1年ありがとうございました
佳き新年をお迎えください
新年もよろしくお願いいたします
by (。・_・。)2k (2016-12-31 01:43)
Inatimyさん。
佳いお年をお迎えください。
by aru (2016-12-31 03:53)
空の綺麗な夕焼けは何か明日は良い事があるような気が・・・
楽しい記事をありがとう御座いました。
良いお年をお迎え下さいね。来年もよろしくお願い致します。
by 旅爺さん (2016-12-31 06:28)
そちらは濃霧なんですね。たまに会うなら幻想的なのでしょうが? 毎日? 何日か続くとやっぱり青空が恋しくなりますね。
横濱は今日は良い天気です。正月も良い天気で暖かい日が続くと天気予報 ^^; こちらだけ良い天気みたいで・・・ごめんなさい。
郷に入ればですけれど、国が違うとお正月もかなり取り扱いが? 異なるんですね。2日から仕事とは?
今年一年間色々とお世話になりました。
来年も素敵な記事、楽しみにしています。良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします m(__)m
by moz (2016-12-31 08:40)
美しい空色ですね~雲や木々の形もステキです
わたしは、白インゲン豆と金時豆を煮て今年は「紅白豆」でーす
ところで
小豆の炊いたのに、ブランデーを少し加えると料亭の味になるんですって~♪
いつも素敵な写真をありがとうございました
これからも楽しみにしております
佳いお年を迎えられますように(^^)/~~~
by mitu (2016-12-31 09:12)
正月はないけれどカウントダウンはどこかでしてませんか?
日本帰郷・・・ではないのですね^^
いつもコメントいただき本当に、本当にありがとうございました。
ここ数年海外は行けておりませんので、inatimiyさんの写真を見て、
うずうずしております。
来年もよろしくお願いいたします♪
by けん (2016-12-31 12:39)
今年も暮れていきます。
たくさんの素敵な写真を拝見できて幸せでした。
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
by ami (2016-12-31 16:45)
今年一年、記事を愉しませていただきました。
来年も、Inatimyさんご一家にとりましていい年となりますよう。
by ナツパパ (2016-12-31 18:03)
いいお空ですねぇ。そのときどきで表情を変え。
今年1年ありがとうございました。佳き新年をお迎えください。新年もよろしくお願いいたします。
by 足立sunny (2016-12-31 20:10)
ステキな空いっぱい♡
いつもお越しくださりありがとーです。
あけましておめでとうございます。
本年もゆるゆるとよろしくお願いいたします。
by nicolas (2017-01-01 17:30)
空っていいですねー。
自分に波があるのも、「空もこうなんやからさ♪」みたいな
大らかな気持ちにさせてくれたり
美しさにただただ感動したり・・・、
自然っていいですねー。
その写真を撮影されるinatimyさんの感性が素敵です。
ツマ。
by 竹口要 (2017-01-03 17:34)
→皆さま「秋冬の空と白の世界」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。結局、12月28日から続いた濃霧は5日間ほど続き、消えてきたと思ったら、雨。やっと1月2日に太陽が♪ 年越しの花火も靄の中でおぼろげ、初日の出も見られず・・・でした^^;。
→ぴーすけ君さま
シアトルも霧がすごそうですね^^。こちらも飛べるのかな、と心配してたら、ゴーっと頭上を通り過ぎる音が・・・。強風だったり、濃霧だったり、厳しい気象条件の中、大変ですよねぇ。こちらこそ、2016年はありがとうございました^^。
→Atwightさま
元日だけお休みで、日本のように3日間も祝うこと、ないですね^^;。盛り上がるのは年越しくらい。元日は、疲れを癒して翌日の仕事に備える感じです。今年もどうぞよろしくお願いします。美しい風景写真楽しみにしてます♪
→KAZさま
見上げる空は日本へと繋がってるんですよね〜^^。こちらこそ2016年はありがとうございました。大きな野望を抱いてそうな多趣味なKAZさんの写真、楽しみです。
→よしころんさま
気がついたら、結構たまってました、空の写真♪ 甘い豆っていいですよね〜。日本では黒豆、高いから、たまに金時や白花豆で代用でした^^;。2016年はありがとうございました。
→lucesさま
浴衣で線香花火は日本の美を感じますよね^^。でも、夏のオランダ、すっごく明るいんですよ。日没が22時台で、その後もなかなか暗くならなくって。なので花火は冬に^^;。2016年はありがとうございました。美味しそうなパンをたくさん拝見♪
→だいずさま
空、色々な表情がありますよね^^。同じ空は二度とないと思うと、残しておきたくなってしまいます♪
→みちさま
海外に出て、日本の季節の行事の多さを懐かしく感じるようになりました^^。日本にいた時は、自分たちが好きなものだけのおせち料理作ってたかな。田作りとか。みちさんはイギリス暮らしでしたか。私、イギリスまだ未踏の地です^^。
→めぎさま
いえいえ、精神的な余裕はほとんどなく^^;。家にいて手仕事ものにあれこれ手をつけてると、普段の外の世の中でさえも新鮮だったり。今年はもっと活動的にとは思うんですけどね。2016年もめぎさんのブログでいろんな世界を拝見でき楽しかったです^^。パリでお茶した時から早6年近く経つんですねぇ・・・。
→miffyさま
ふと窓の外を見て、いい空があると、用事を中断して撮ってしまいますね^^;。変わらないうちに、消えてしまわないうちに、って。こちらこそ、いろんな旅のお話と写真を楽しませていただきありがとうございました♪
→engridさま
12月は特に忙しいですよね、周りの雰囲気もそんな感じでつられてしまうのもあり^^;。おせち料理を作るお台所、いい匂いが充満してるでしょうね〜。お出汁の匂い、懐かしいな。こちらこそ、2016年はありがとうございました♪
→ (。・_・。)2kさま
びっくりするような表情を見せてくれますよね、空って^^。快晴だとスッキリするけど、多少雲がある日も、いいもんだな、って思えてきます。こちらこそ2016年はありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
→areさま
ありがとうございます。aruさんにとって、2017年が素晴らしいものになりますように^^。
→旅爺さんさま
オランダで見た空をご一緒に楽しんでくださって嬉しいです^^。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
→mozさま
結局5日間も濃霧が続きました・・・その後、雨。2日にやっと太陽が^^。年越しの花火も、霧の中でぼんやり。しかも風がないので煙もたまって、余計にぼやけた感じで。あまりの湿気にラベンダーが傷んでしまって、ちょきちょきカットしました・・・。元日のみ休日で2日から仕事日なオランダ、逆にクリスマスは25日、26日と休日です♪ こちらこそ2016年はありがとうございました^^。
→mituさま
昔、日本でのんびり用意してたら、黒豆が売り切れで、金時豆や白花豆で代用したことあります^^。美味しいですよね、豆もいろいろ♪ 黒豆にブランデーはしたことありましたよ、オレンジページのおせち料理特集に載ってて^^。こちらこそ、mituさんところで鳥さんや植物いろいろの写真を楽しませていただきました。ありがとうございました♪
→けんさま
年越しだけは皆、楽しんでるようですよ、花火で♪ あとカウントダウンも。我が家は、チケットが高いし、慌ただしいし、で、年末年始はいつもオランダで^^。12時間も飛行機に乗るのが面倒だったりも・・・。あまり遠出はしませんが、ちょこっとでも異国の雰囲気楽しんでいただければ幸いです^^。2017年もどうぞよろしくお願いいたします。
→amiさま
つい長くなってしまうブログでお忙しい中読んでいただくのは申し訳ない感じですが、寄って下さって嬉しいです^^。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
→ナツパパさま
2016年はいつも記事によって下さってありがとうございました^^。ナツパパさんご一家にとりましても2017年が幸せと健康に満ちた年になりますように。
→足立sunnyさま
見ているうちに表情をどんどんと変えていくので、見逃したくなく、しばらく用事中断です^^;。こちらこそ2016年はありがとうございました。2017年も佳い年になりますように♪
→nicolasさま
あけましておめでとうございます。すみません、新年記事、アップするのが遅くなってしまって^^;。こちらこそ、いつも遡って読んでくださってて、とっても嬉しく思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。旅のお話、お庭のお話、面白い視点のお話、楽しみにしてます♪
by Inatimy (2017-01-03 18:31)
→竹口要さまのツマさま
雨の日もあれば晴れる日もあり♪ 何か用事してても空を優先、途中でカメラ持って撮っちゃいますね。は〜キレイやぁ〜ええなぁ〜、って息抜き^^。おおらかな感じになって、ま、いいか、って心が大きくなった気がしますね〜。
by Inatimy (2017-01-03 18:40)
いつも素敵な写真と文章楽しみにしております。
日々の慌ただしい生活で空を見上げる一瞬
ほっと危機抜きの時間ですね。
by kinaco (2017-01-03 19:54)
→kinacoさま
なんてありがたいお言葉。時間の流れが割とゆっくりで、流行り廃りもほとんど無い、よく言えば穏やかでのどかな地、変わりなきありがたい日々の中で自分なりの楽しみを見つけていければいいかな・・・と思ってます^^。
by Inatimy (2017-01-06 20:26)