2つのギリギリ [オーレスン 2017 夏]
漁師の少年の像だけど
カモメ使いのように見える・・・。
7月上旬、夏休みに行ったノルウェーの街、Ålesund オーレスンでのお話。 2日目の続き。
アールヌーヴォーの博物館を見て、散歩で街並みを楽しみ、遅めのランチの後に、
坂の上のオーレスン博物館の横の見晴台から街を眺めて・・・から。
坂の上のオーレスン博物館の横の見晴台から街を眺めて・・・から。
アールヌーヴォーの博物館の近く、島をつなぐ橋のところまで戻ってきた。 時間は16時少し前。
漁師の少年の像の他に、ニシンの女性という像もあった。 箱のニシンを樽に詰めてるのかな。
それから、海を見たり、魚介類の美味しそうなレストランを見に行ったり。
(営業してる気配がないので潰れちゃったのかな、なんて話ししてたけど、単にお休みだったよう^^;。)
(営業してる気配がないので潰れちゃったのかな、なんて話ししてたけど、単にお休みだったよう^^;。)
宿の辺りまで戻ってきていたけれど、その近辺の散策を続行。
この建物も1904年の大火災の後、1905年に完成したものみたい。
丸窓、アーチ型、両端は円塔っぽく。
丸窓、アーチ型、両端は円塔っぽく。
住むなら、三角帽子の下の丸窓の部屋、あそこがいいなぁ・・・と妄想。
建物左側の道を歩いていこう。
相変わらず曇天で、小雨が時折パラつく。 絵画調HDRという効果で撮ってみた。
横に帆船の停泊する建物もミュージアム。 Fiskerimuseet 漁業博物館。
でも、この時はもう閉館した後だった。
でも、この時はもう閉館した後だった。
そのミュージアムのお向かいの建物。 入り口が階段上ったところにあるのも面白く。
嵐などで押し寄せる大波に備えてなのかしらね。
嵐などで押し寄せる大波に備えてなのかしらね。
右端の階段下のドアの前に・・・
・・・茶トラ猫がいた。 マットの上で眠そうな顔。 我が家ふたりは猫好き。
いろいろ話しかけてるうちに香箱座り。 猫の方から寄ってこない限り、触ったりしない。
この後、もう少し先へ行く予定だったけど、ますます怪しげな空の色になり、宿に引き上げた。
案の定、土砂降りに・・・ギリギリ、セーフ。
案の定、土砂降りに・・・ギリギリ、セーフ。
この日はお昼を食べてる時以外は朝からずっと歩きっぱなし。 Kamoさんはクタクタだったよう。
一旦、宿の近くまで戻ってきた時は、部屋に戻る気だったらしい。
まさかそのままその近辺の散策を続けるとは思ってもみなかったそうだ・・・。
まさかそのままその近辺の散策を続けるとは思ってもみなかったそうだ・・・。
いつもと違う街を歩くと、ついつい興味をそそられ、先へ先へとのめり込んでしまう。
疲れてはいるんだけど、歩いてる時には夢中で気がつかない・・・体力ギリギリまで。
疲れてはいるんだけど、歩いてる時には夢中で気がつかない・・・体力ギリギリまで。
私の悪いクセだな・・・気をつけよう^^;。
皆さんは、たくさん歩くの好き?
夢中になって歩き続けてしまうこと、ある?
建物の作りが 平面的なんですね
立ち上がりの面は ほとんどフラットに窓って
理想的だなぁ~(^^ゞ
by DON (2017-08-27 20:27)
>ついつい興味をそそられ、先へ先へとのめり込んでしまう
カメラ持ってるとドンドン歩いちゃう
特に紅葉のシーズンはすごいよ
気が付くと20㎞超えてるとかあるよ(^^)/
好奇心旺盛の人はそうなると思う
by snow (2017-08-27 21:22)
カモメ使い、確かに!!
ちょうど頭の上に乗るなんて♪
建物、どれも素敵で私もしばし妄想の世界へ・・・。
と思っていたら、猫!
ふてぶてしい感じがこれまた可愛くって
何度もにやにやしながら見てしまいました♡
ツマ。
by 竹口要 (2017-08-27 21:53)
街並みと港町の風情が漂います〜♬
by chiho (2017-08-27 22:57)
街並みがいいですね~
歩くの大好きですよ!
3~4時間歩いちゃいますから、歩く方だと思います(^^♪
by yokotee (2017-08-27 23:40)
こういう所を写真を撮りながら歩いていると、時間が経つのを忘れてしまいますね。
by テリー (2017-08-27 23:49)
猫さんの表情、むっつりしててナイスですね~
昔はどんどん我を忘れて歩いたけれど、今は自分の疲れ具合を時々チェックしながら歩くようになりました。
無理するとあとで疲れが取れなくなってきたので。年取ったということかな~
まあ私がチェックしなくても、うちのドイツ人が「もう十分」と言い出す方が先なんですけどね。やっぱり年でしょうね~
by めぎ (2017-08-28 00:47)
私も猫好き、ネコちゃんを撮っていると時間を忘れます(^^)
by そら (2017-08-28 08:09)
両端に円筒状のとんがり屋根の建物が
可愛いですっっ
by oko (2017-08-28 08:37)
こういう街並みだったら歩きますねえ、きっと。
一昨年訪れたウィーンもずいぶん歩きましたっけ。
この先どうなってるの?という興味が強くて。
by ナツパパ (2017-08-28 09:44)
凄く洋風な建物に茶トラの猫
茶トラって和風な感じしますよね
by (。・_・。)2k (2017-08-28 12:55)
長く歩くのはとても好きなのだけど、最近は体力より先に脚が悲鳴をあげるようになっちゃったToT
by よしころん (2017-08-28 19:35)
茶トラちゃん可愛いですね~
私なら見てるだけでなく触っちゃうな~^^;
歩くのは全然平気です。
バスや電車を待つよりも30分くらいまでなら歩いちゃうかな・・・
by miffy (2017-08-28 21:29)
ワタシの場合は
撮るのに夢中になっちゃって
よく 注意されちゃいます(〃▽〃)
かわいらしい街並みですね~(*´ω`*)
by kabu (2017-08-28 21:54)
日常見かけるような人物像が、自然な感じで良いですね。
本物のカモメが像の一部分のようで面白いです。
とら猫ちゃんもかわいい。
旅に出ると、すごく歩きます。それこそ夢中になって楽しみながら歩く感じでしょうか。
足の痛みで実感することも(^-^;
by アールグレイ (2017-08-29 00:39)
一人の時は、歩いちゃう。帰りに足が疲れちゃってよくカフェに入っちゃう。私も来世では夫婦で一緒に散歩できる人と出会うことにしよう。同じ人ならそれはそれで嬉しいわ!^^
私も外で会う動物には挨拶してじっと話しかけて近づいてきてくれたら触るようにしてる。
by カエル (2017-08-29 13:54)
ぶんぶく猫ちゃん、可愛い^ ^
私も歩いちゃいます。
数年前の母との旅行であちこち歩き回って。
あの時は、、、って今でも言われちゃいます(^_^*)
by みち (2017-08-30 19:08)
→皆さま「2つのギリギリ」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。激しい雨に会いそうで会わないギリギリ、これは買い物に出かけた時でもよくあるかも。この点ではタイミングいいな。トラムやメトロは目の前で行ってしまうことが多いのに・・・^^;。
→DONさま
国によって建物の構造が違いますよね〜。オランダは煉瓦造が多いから、石造りや木造がすごく新鮮に映ります^^。間取り図を見るのが好きなので、中の構造も気になるところ♪
→snowさま
目の前に現れるものに魅了されると、ついつい歩きすぎになりますよねぇ。この日は20kmは軽く歩いたかもしれない^^;。普段の軽く出かけた散歩でも5kmはすぐだし・・・。
→竹口要さまのツマさま
鷹匠まではいかないけど、カモメ使いですよね〜^^。オーレスンの街はあちこちにアートな像が立ってましたよ。散歩中に猫に出会うと幸せ気分がさらにアップします♪ どんな表情でも可愛い^^。
→chihoさま
いい雰囲気の街でしょ^^。山も海もどちらも堪能でした。
→yokoteeさま
歩き始めるとどんどん進んじゃいますよね〜。旅では宿を出ると、お昼食べてる時以外はずーっとほぼ丸一日歩いてしまうんですよねぇ・・・なので最近は気をつけて3時のお茶はするように心がけてます^^;。歩いてたら、3〜4時間あっという間ですよね^^。
→テリーさま
時間経つの忘れますよね。テリーさんもあちこち旅なさってるから、かなり歩かれてますよね^^。
→めぎさま
まだお昼寝が足りないのか猫、むすっとした表情でした^^。天気が悪かったのもあるのかな。長時間歩く時、最近はどこかでお茶する時間を忘れないようにはしてるんですが、それでも長距離歩いてしまってダメですねぇ。食べて眠るとケロッとするので、私は体力的な疲れより、気分的な疲れの方がとれにくいかも・・・。
→そらさま
動物は全般的に好きなんですが、猫は特に好き^^。仕草や表情を見てるだけでも時間を忘れますよね〜。
→okoさま
両端の角に円塔のある建物、かわいいですよね〜。あの丸いカーブした部屋、中、どんな風だろう、ってあれこれ想像してしまいます^^。
→ナツパパさま
我が家もウィーンでは散々歩きましたよ〜。クリスマスマーケットを何箇所もはしごして。大きな街でも小さな街でも結局は歩き回ってしまいますね^^;。どこに続くかわからない道を歩くのも魅力的だし。
→(。・_・。)2kさま
ミケとか茶トラも和風かも♪ 我が家が買ってた猫はキジトラ白のスペイン生まれの猫でしたが、日本の獣医さんで種別を「日本猫」と記入されました^^;。
→よしころんさま
普段は平面的な地なので普段の散歩でも楽々5kmは行くけれど、起伏のある地形だと坂道上っただけで息切れします^^;。下り坂は膝にくるし・・・。
→miffyさま
我が家は基本、猫から寄ってこない限り触らないですねぇ^^。猫自身からの許可がないと、なんだか恐れ多くて。乗り物の待ち時間ってより長く感じるから、30分くらいならバスや電車を待つより歩いちゃいますね〜。
→kabuさま
何かに夢中になると、時間を忘れますよね^^。我が家ふたりもそれぞれ好きなものを撮って歩いてるんですが、お互いがお互いの位置を気にかけながら・・・・でも、たまに夢中になって見失ってあたふたしてるとKamoさんが見つけに来てくれます^^;。
→アールグレイさま
旅って普段歩く距離よりもはるかにたくさん歩けたりしますよね^^。見たいものがいっぱいで、それに気を取られてるうちに疲れに気付かないというのか。楽しいから、前に前にと進んでしまいます〜。
→カエルさま
ふたりとも歩くの好きだから歯止めが利かず・・・最近はお茶して休むことも頭において入るんですが、旅って普段よりもパワフルになってしまう^^;。猫も人と一緒で、いきなり触るのは失礼な気がしてきますよね^^。
→みちさま
旅先では歩いちゃいますよね〜。よかった、夢中になって歩くって人が割と多くて一安心。私だけじゃなかった^^。猫のとろりとした体の柔らかさがたまらなく好き。でも猫の許可が下りるまで触るの我慢^^;。
by Inatimy (2017-09-05 19:07)