落ち葉で感じる秋 [森・湖]
散ったり、枯れたり、刈られたり・・・
引き算が進む季節。
10月も下旬に差し掛かった休日、また森林公園に出かけて行った。
Amsterdamse Bos アムステルダムス・ボス・・・アムステルダムの森。
Amsterdamse Bos アムステルダムス・ボス・・・アムステルダムの森。
この日は割と風が強め。 最高気温は16℃だったけれど、風が吹いてる分、体感温度がそれより低い。
秋の進み具合はどうだろう・・・と見に行ったのだけれど、黄葉はさほど進展なさそう。
と言うより、夏の終わりから秋にかけて割と気温が低めな時期が多かったせいか、
色が変わりかけたらもう散ってしまうという。
色が変わりかけたらもう散ってしまうという。
木全体が黄色く色づくのを待たずに、次から次へと落葉。
それならば・・・と落ち葉に注目して。 花筏ならぬ、落葉筏。
夕方4時過ぎの低い光が差して、眩しかった。
上の2枚は、実はシーンセレクションの「夕景」モードで撮影。
夕焼け空を撮る以外、さらに夕方じゃなくても、黄葉や落ち葉を撮る際に時々使ってる。
夕焼け空を撮る以外、さらに夕方じゃなくても、黄葉や落ち葉を撮る際に時々使ってる。
実際の風景はもうちょっと緑が鮮やかなのだけれど、秋の雰囲気がキレイに出る気がするから。
森の奥へと進んでいくと、大きく枝を伸ばす木の一部だけ、葉っぱがオレンジ色に。
木の下で、光に透けるの葉を楽しむ。
木の下で、光に透けるの葉を楽しむ。
苔むした倒木に落ちた葉っぱ。 周りは落ち葉だらけ。
葉の裏の灰茶色。 この色が増えてくると、秋そのものまで色褪せて、冬の始まりが見えてくる気がする。
犬の散歩の人も多い。 すれ違うたびに「こんにちは。」と挨拶を交わす。
挨拶だけは自分から進んでするようにしている。 ホッと相手の顔が和むのが嬉しい。
挨拶だけは自分から進んでするようにしている。 ホッと相手の顔が和むのが嬉しい。
なぜか私は犬に好かれるようで、足元にまとわりつかれることが多い。
しゃがんで落ち葉やキノコを撮っていると、知らないうちに後ろや横に犬がいたりして驚くことも。
Kamoさん曰く、それは私の持ち前のにおいのせいだという。
かすかにバターとかホットケーキみたいな匂いがするらしい。
・・・食べてないのに。 ボディーミルクのせいかな。
かすかにバターとかホットケーキみたいな匂いがするらしい。
・・・食べてないのに。 ボディーミルクのせいかな。
親指の先ほどの丈の小さなキノコ。
それを見つけたのは・・・
・・・一面に広がる落ち葉絨毯の隙間から。
少し先に進むと、今度は広げた手ほどはありそうな大きなものも。
傘が反り上がって、落ち葉のお皿になってた。
傘が反り上がって、落ち葉のお皿になってた。
帰り道に見つけた水たまり。 この日は、激しい雨が降ったり、晴れたりの日だったから。
落ち葉が沈んだこんな水たまりを見ると・・・
・・・撮りたくなる世界。 青い空に、風に吹かれた白い雲が流れていった。
この後、土砂降りの雨・・・^^;。
秋の空は気紛れ。
秋の空は気紛れ。
<秋の日の ヰ゛オロンの ためいきの・・・>
この時期にふと思い出すのが、ヴェルレーヌの詩で上田敏の訳の「落葉」。
国語の授業で習った。
上田敏のは5文字に収めようとしてるからか、内容は元々の詩と微妙な違いがあるけど。
国語の授業で習った。
上田敏のは5文字に収めようとしてるからか、内容は元々の詩と微妙な違いがあるけど。
原題はフランス語で"Chanson d'automne" 。 意味は秋の歌。
ヴェルレーヌの詩の方は韻を踏んでいて、耳に心地よいのだ。
ヴェルレーヌの詩の方は韻を踏んでいて、耳に心地よいのだ。
押韻という点ではラップとかヒップホップ音楽も同じで、嫌いじゃない。
久々にじっくり音楽でも聴くかな^^。
みなさんの最近のお気に入りの曲は何?
どの写真も、秋を感じさせる素敵な心象風景ですね。
静かな空間にジッと魅入ってしまいました。
by nachic (2017-10-24 21:15)
緑と枯れ葉の紅葉がいい感じですね
水辺の枯れ葉がきれいに見えます!!(^^♪
究極のストカーソング
Every Breath You Take
by yokotee (2017-10-25 00:32)
今日わたしも紅葉と木の実を撮ってきましたよ
そういえば、蔦の葉っぱは赤くなったのかな^^
真っ赤だな~真っ赤だな~蔦の葉っぱが真っ赤だな~
モミジの葉っぱも真っ赤だな~
最近のお気に入りの曲は・・・秋の童謡で~す♪
by mitu (2017-10-25 01:37)
どんどん引き算が進んできましたね~
今年はどうも黄葉が綺麗じゃなくて、まだらなうちに落ちたりしてますよね。
赤もすっかり終わっちゃったし・・・秋は駆け足ですね~
by めぎ (2017-10-25 05:24)
こちらは雨ばかりで
食欲以外で秋 まるで感じません
by (。・_・。)2k (2017-10-25 11:32)
落葉が進んでいますね^^
光が当たり、透けた葉っぱも美しいです。
キノコの笠が反りかえって、お皿のようにもなっているのも面白いですね^^
by アールグレイ (2017-10-25 13:11)
うわ~今日も色が本当に美しい写真ばかり!!
緑と黄色や赤が混じった感じ素敵ですねぇ。神秘的でもあります。
日本は雨ばかりで変な天気なんですよ。
先日の台風で家の木の柵がもげました(涙)
ツマ。
by 竹口要 (2017-10-25 16:59)
森の中で犬と散歩。いいなあ。
上田敏の訳詩、
子どものころ、母が読み聞かせてくれたのですが、
ヰオロンって、秋になるとため息をつく
妖怪的なものを想像してました(;^ω^)
by 雉虎堂 (2017-10-25 18:16)
落ち葉の絨毯綺麗ですね!!
しかし、この中からキノコ探すのは大変そうです(^^;
私は・・・いきものがかりの「翼」かなぁ!
by そら (2017-10-25 18:46)
美しい 秋の風景ですね(*´ω`*)
落葉や木々の葉に差し込む
陽射しが 柔らかくて…
清々しい空気を感じます。
by kabu (2017-10-25 20:13)
落ち葉が沈んだ水たまりに映る空、
素敵ですね。
毎日雨続きで、、、今度の週末こそは、
と思っていたのに、また台風が発生してるみたいです(o_o)
by みち (2017-10-25 21:39)
落ち葉絨毯を歩いてみたいです。凄い量の落ち葉ですね(^^)
by riverwalk (2017-10-25 21:49)
落葉筏、素敵な発見、命名ね
緑の葉をつけた木のもとに、枯葉が散り重なって、美しい眺め
鮮やかさでない、大人の秋の風情、、静けさが一段とな感じ
by engrid (2017-10-26 00:00)
じゃラップでね
俺はsnow 名古屋出身 hip hop 届けるぜ
yo yo yo 綺麗な黄葉
僕の気持ちも高揚
池の中にも落葉
光輝く木曜
森の中を歩く
君の足取り軽く
キノコ見つけて撮影
気を遣うのは陰影
みんな歌え 笑え 素敵な森の散歩道 イエーイ(^^)/ (笑)
by snow (2017-10-26 06:38)
シーンセレクションの「夕景」モード
参考にし、本日、挑戦してみます。
ありがとうございます。
by tommy88 (2017-10-26 06:46)
バターとかホットケーキの匂いがする・・・
すてき~~~~。
by angie17 (2017-10-26 13:12)
落ち葉の絨毯、綺麗~
白いワンちゃんが走ってくる写真が好きです♪
ワンちゃんたちが寄ってくるのは匂いだけでなくてInatimyさんの
優しさを感じてるからでしょうね^^
by miffy (2017-10-26 21:54)
自分はボビー・コールドウェルの『マイ・フレーム』が好きです。
この季節、リピート率高しです。^^
by Kame (2017-10-27 07:35)
→皆さま「落ち葉で感じる秋」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。我が家の種から育てた鉢植え林檎もパリでは紅葉を見せてくれてたのにオランダでは色づく間もなく、風で葉っぱを飛ばされて、ほぼ枝だけに・・・。そろそろ球根も植え付けないと^^。
→nachicさま
普段は食欲の秋なんですけどね^^;。どこに住んでも根っから日本人なので、秋は紅葉も楽しみたいところ♪ でもなかなか一面に色づく風景ってないんですよねぇ・・・難しい。
→yokoteeさま
落葉してから地面や水面で茶色く色づくなんてねぇ^^;。植樹にも熱心なオランダ、できたら赤く色づくカエデ系も増やして欲しいところ。Every Breath You Take ・・・The Police の曲ですね^^。改めて歌詞見たら、ほんとだ、全く知らない人からこんなセリフ言われると怖いかも・・・。それにしても、take, make, break・・・と、この歌、見事な韻の踏み方に感嘆でした♪ スティング、いい声だなぁ。”Shape of My Heart”は好きな曲。ラジオでは今でも”Englishman in New York”が流れますよ。
→mituさま
木の実の特集、バラの実の赤が鮮やかでしたね^^。ツタの葉っぱ、赤くなってたんですが、強風で飛ばされちゃってて・・・(涙)。真っ赤だな〜の歌、小学生の頃、クラスの男の子が「おサルのお尻も真っ赤だな〜」と続けてたので、すっかり頭にインプットされちゃって、正しい歌詞がぶっ飛んでしまってます・・・^^;。
→めぎさま
近所のツタの葉っぱも撮ろうと思ってたのにすっかり葉を落としてしまって・・・。秋の進み、うっかりしてると一気ですよね^^;。街路樹も黄葉、紅葉というより、落ちてから地面で枯葉色だし。
→(。・_・。)2kさま
こちらも似たようなもんですよ・・・青空が広がる日って滅多になく、晴れ間が見えてもすぐ雨とか^^;。しかも秋の次の冬の食材がどんどん登場して。また台風が来るんだとか・・・進路が心配ですね。
→アールグレイさま
天気がいいとどこかちょっと遠出でも・・・となるんですが、なんせ曇天が多くて。近場の森で秋を感じています^^。キノコ、あまりないかも・・・と思っていたら、意外にも大きなサイズに出会えました♪
→竹口要さまのツマさま
もっと鮮やかな赤だといいんですが、茶色ですからねぇ・・・^^;。たまに赤くなるのもあるんですが、すぐ散っちゃうとか遠くにあるとかで。日本の紅葉が懐かしいです。先日の台風はかなり大型だったようですね。オランダのニュースでも取り上げてましたよ。その後、庭の木の柵、直ったかな。
→雉虎堂さま
ヰ゛オロン妖怪説、面白い^^。それで思い出しましたが、私は童謡の「たきび」の歌詞を「あ、太郎か?」「あ、太郎よ。」と、焚き火してる途中に歩いてた友達の太郎くんに気づいたのだと思ってました^^;。
→そらさま
落ち葉の敷き詰まった中から、ふと小さな小さなキノコの傘を一度見つけたら、あっちにもこっちにもと続けて発見♪ いきものがかりの「翼」、探して聴いてみましたよ^^。普段、日本の音楽って手持ちのすでに古くなったものしか聴いてないので新鮮♪ でも、いきものがかり、活動休止しちゃってるんですね・・・。
→kabuさま
何気ない風景に和みますね^^。穏やかで静かで、普段のバタバタした忙しさからかけ離れて気分をリフレッシュできました♪ もっと赤い葉っぱも見たい、と日本の紅葉のダイナミックさを知ってる身としてはちょっぴり物足りなさもあるけど^^;。
→みちさま
落ち葉の溜まった水たまりに映る空、青空と雲の割合が好みになるまで待ちました^^。秋の雨は長く感じますよね。日に日に日没時間も早くなり、色あせた風景に降る雨を見るのは寂しげ。梅雨は緑に降るから、まだマシかなぁ。
→riverwalkさま
森で意義が密集してるから、すごい量の落ち葉です。あ、街の中の街路樹も落葉してて、こちらもまたすごい量になってます・・・いい加減掃除してほしい^^;。自転車置き場に落ち葉溜まりができてて埋もれてますよ。
→engridさま
風で飛ばされたか、黄葉途中で散ったか、地面に落ちてから葉っぱが枯葉色になってるようで、緑の木々とその足もとの色の対比が美しく見えるのも面白い点ですよね^^。もうすこし、葉っぱが赤くなる木も増えないかしら、と思ったり^^;。
→snowさま
すっご〜い、ラップだ^^。韻踏んでる〜。秋らしい仕上がり、見事です。生で聴いてみたい、ダンスとともに^^。snowさん、体育系も文科系もマルチな才能ですね♪
→tommy88 さま
妙な使い方かもしれませんけど・・・どんな風に仕上がるか分かりませんが、お気に召す一枚が撮れるといいなぁ^^。落ち葉の絨毯の一枚も確かその夕景モードで撮りました。
→angie17さま
なんかこってり系で・・・私としてはもっとさっぱり系がいいんですけどね^^;。
→miffyさま
なぜか犬が寄ってきます^^。先日もキノコ撮ってたら、すぐ横に犬がいて、手を舐められました・・・。自分自身ではバターとかホットケーキとかのにおい、わからないんですけどねぇ・・・。
→Kameさま
ボビー・コールドウェルの『マイ・フレーム』聴きましたよ^^。ちょっぴり哀愁漂うところ、秋に合いますね。私もリピートしそう。このかた、”Stay with me”の曲作った人だったんですね〜。懐かしく昔を思い出しました。さらにいろいろ聴いてるうちに、グローヴァー・ワシントン・ジュニアの”Just the two of us”を見つけ、さらに懐かしさに浸ってました^^。
by Inatimy (2017-10-27 19:56)