秋の日は・・・ [野・並木道]
9℃の風がざわざわと。
フードをかぶって、散歩道。
ちょっと前、10月の終わり頃に南の並木道へと出かけた。
東西に長く続く並木は、もうほとんどの葉っぱが落ちてしまってスカスカ。
この日は、曇ったり、晴れ間が見えたり、小雨が降ったり、めまぐるしく変わっていた日。
秋はこんな天気の日が多い。
秋はこんな天気の日が多い。
行った時はちょうど晴れてはいたけど・・・
・・・遠くでは霧雨だったのか、虹が。
並木の落ち葉がいっぱいかと思いきや、道路はすっきり綺麗。
この辺りは吹きっさらしだから、強風が吹き飛ばしてしまったのかもしれない。
この辺りは吹きっさらしだから、強風が吹き飛ばしてしまったのかもしれない。
並木道を歩きつつ眺める南の野。 牛が放牧されていた。
並木の元には、時折、キノコが。 他は何にも花が咲いてなくって寂しげ。
途中で南へと続く農道に入る。 今年初登場したトウモロコシ畑はすっかり刈られて無くなっていた。
アムステル川沿いの町、Nes aan de Amstel ネス・アーン・デ・アムステルにある、
Sint-Urbanuskerk シント=ウルバヌスケルク(聖ウルバヌス教会)の塔。
Sint-Urbanuskerk シント=ウルバヌスケルク(聖ウルバヌス教会)の塔。
手前にいるのは、馬。
怪しげな雲が見えてきたかと思ったら、雨の筋が見えた。 歩いてるところにも、かすかにパラパラと。
辺り一帯、薄暗い。 いつもの目印の木に向かう途中で引き返す。
しばらくすると、ゆっくりと緑の野の上を雲の影が過ぎ去り、見えてきた陽の光。
Kamoさんの声に農道を見ると、乗馬で散歩の人がやってきていた。 ズームして撮る。
目印の木のあたりも晴れたよう。
あっという間に牛の影が長くなってきた。 秋の日は釣瓶落とし。 秋は一気に日が暮れる、って意味。
Kamoさんはこの言葉を知らなかったよう。 釣瓶といえば井戸の出てくる表現だという。
それは、朝顔につるべ取られてもらい水・・・という句だな。
それは、朝顔につるべ取られてもらい水・・・という句だな。
しかも、Kamoさんによると、それを思い出すたび、いつも頭に笑福亭鶴瓶が出てくるらしい。
つるべが釣瓶でなく、落語家さんの方だとは・・・。
つるべが釣瓶でなく、落語家さんの方だとは・・・。
そんな話をしていると、私の頭の中にも笑福亭鶴瓶が登場。
秋の日は鶴瓶落とし・・・
昔懐かしい木製のだるま落としの玩具、そのだるまの代わりに鶴瓶が上に鎮座してる・・・。
昔懐かしい木製のだるま落としの玩具、そのだるまの代わりに鶴瓶が上に鎮座してる・・・。
意味が全く違ってくるなぁ^^;。
・・・と、そんな穏やかな休日。
そろそろ散歩には手袋が必須。
タグ:並木道
虹が見れるなんて、なんだか好いことがありそうですね
乗馬で並木を行く・・・絵になりますね~♪
笑福亭鶴瓶さん・・・^^
by mitu (2017-11-12 21:01)
すっかり冬の枝ぶり
9℃とか寒いですね
風邪ひかないように!鼻ズルズル・・・
by yokotee (2017-11-13 02:02)
今日散歩に行ったとき、ああ手袋持ってくればよかったな、と思いました!
本当にとうとう始まりましたねえ、寒さが。
お天気も変わりやすいですよねぇ。
今日のお写真、長細い規格のがいい感じ♪
by めぎ (2017-11-13 06:57)
木々のシルエットがとっても美しい。
のどかな場所のお散歩、羨ましいです。
最後の1枚の光と乗馬のシルエット、とっても素敵!
by みち (2017-11-13 07:45)
並んだ木が綺麗ですね〜
絵画のようです・・・
by oko (2017-11-13 07:49)
見慣れた?風景になんだかホッとした気持ちになりました^^
秋の日は鶴瓶落とし・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
by よしころん (2017-11-13 07:57)
木々の葉がなくなると写真も急に寒そうに感じます
夕日がきれいですね
by luces (2017-11-13 08:52)
静かな空気感がいいなぁ。。
そろそろ雪がちらつきそうですね。
by ami (2017-11-13 09:05)
9度で風あったら寒いですね
こちらも冬っぽくなって来ましたよ
by (。・_・。)2k (2017-11-13 13:43)
あはは ^^; 鶴瓶師匠もきっとびっくりですね ^^;;;
この並木道、良いな!!
虹も良いな!!
オランダ絵画の世界ですよね。良いな~!! 行ってみたいな。
by moz (2017-11-13 17:52)
面白い〜!!
鶴瓶のだるま落とし、しばらくは鶴瓶の顔が(^^;
by そら (2017-11-13 18:38)
「秋の日は釣瓶落とし」
ワタシも この言葉知りませんでした.。
ヤッパリ 鶴瓶?って思っちゃいます(^^ゞ
by kabu (2017-11-13 20:31)
秋の日は鶴瓶落し……
もう、このイメージにが
固定されちゃいました(;^ω^)
by 雉虎堂 (2017-11-13 21:09)
こんにちは。
ワァ~‼ 9℃都は寒いですね~。大阪は16,7度でトレンチコートをはおってます。手袋はまだいらないかな。
木々もすっかり葉が落ちているようですね。段々と冬が忍び寄ってきていますね。今日本は紅葉の真っ盛りです。日本もこれから冬に向かいます。
by coco030705 (2017-11-13 21:23)
9℃、寒いですね。こちらも、明後日から、寒くなる模様。
by テリー (2017-11-13 23:13)
秋になって空が一層広くなりましたね。
スカスカになった木々が寒そうです。
鶴瓶落とし^^;
もう鶴瓶さんの顔がチラついて離れません。
by miffy (2017-11-13 23:16)
もう晩秋のたたずまいですね。
風も吹き、肌寒さが伝わってきます。
おおきな街路樹と青空のお写真、のびやかな感じで、素敵です(^_^)
鶴瓶さんが、浮かんできました(^_^)
by アールグレイ (2017-11-14 17:09)
つるべのお話に、ウフフです、、楽しく和やかなお二人
by engrid (2017-11-15 00:50)
→皆さま「秋の日は・・・」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。葉っぱの色づきを追いかけているうちに、あっという間に冬が近づいてきて、季節の移ろいの早さを感じます。ここのところ、毎日、地面が湿ってばかり・・・カラッとした晴れがないなぁ・・・今日は一日中雨のよう^^;。
→mituさま
並木道や農道、そしてよく行く森林公園でも乗馬散歩の人達を見かけます^^。いいですよね、馬と並木。笑福亭鶴瓶さん・・・ずっと頭の中に滞在中です♪
→yokoteeさま
どんどん落葉して冬の枝ぶり進行中です。寂しげだけど、これからの季節、隠れていた建物が綺麗に撮れるんですよ^^。冬は氷点下もザラなので、手袋さえあればまだまだ余裕です♪ 暑いのより寒い方が好き。
→めぎさま
もっと雲が綺麗だったら4:3で空も入れたんですが、それほどでもなかったので16:9のにしました・・・あまりにも横長の風景だし^^。寒くなりそうと思ったら、今週は12〜13℃くらいらしく、作為のが好きな私はちょっとがっかり・・・。
→みちさま
釣瓶落としな毎日を過ごしてるうちに葉っぱがスカスカ・・・すっかりシルエット状な木々。最後の一枚は、木々の間に人と馬がちょうどいいところに来てたので慌てて撮りました^^;。
→okoさま
オランダにはこんな並木道があっちこっちにあるんですよ^^。並木道ってそそられますよね。
→よしころんさま
何年もここで散歩して、ブログにアップしてるから、すっかりお馴染みな風景ですよね^^;。身近でのどかでお手軽な散歩道です♪
→lucesさま
太陽の沈む位置が西から、かなり南寄りになってきました^^。これから暗くて長い冬・・・でも、キャンドルの灯りが楽しめる季節なんですよね〜。
→amiさま
静かでのどかでゆったり気分を味わえます^^。オランダ、山がないから、滅多に雪がなかったり・・・。
→ (。・_・。)2kさま
風のある9℃は、もっと気温が低く感じますよね^^;。すっかりダウンにブーツです。帽子も必須。ネットでニュース見てたら、ここ数日は日本の方が寒いかも。
→mozさま
アムステルダム国立ミュージアムで絵を見てると、オランダの風景、ほとんど変わってない感じ^^。街の中は高層ビルができたり目まぐるしい変化なんですけどね。そんな差も面白く。
→そらさま
笑福亭鶴瓶のだるま落とし、ヒット商品になるかも^^。怖いだるまさんの顔より、柔和な師匠の顔の方が楽しそうだし。
→kabuさま
「秋の日は釣瓶落とし」・・・日本は季節のいろんなシーンを表現する言い回しがたくさんありますよね。しかも美しい。これを機に使ってみてください^^。鶴瓶師匠を頭に浮かべながら♪
→雉虎堂さま
秋の日は鶴瓶落とし・・・インパクト強いですよね^^;。私も簡単には払拭できそうにありません・・・。
→coco030705さま
日本も急に師走の寒さになったようですね。ひょっとしたらオランダよりも寒い日が。オランダは日本よりはるかに緯度が高いけど、北海の暖流のおかげかそんなに厳しくはなく。北海道の方が極寒ですよね、雪、降ったみたいだし^^;。
→テリーさま
師走並みの寒さのようですね〜。テリーさんも暖かくしてお過ごしくださいね^^。
→miffyさま
晴れ雨曇り・・・一日のうちでめまぐるしく変わります・・・が、今日は一日中雨・・・なんて暗いんでしょ、って感じのどんより感です^^;。鶴瓶落とし・・・で、秋の日を楽しみましょう♪
→アールグレイさま
写真を見返していたら、昨秋はもっと早くに冷え込んだようで、霜の写真がありました。今年は暖か目なのかしら・・・寒さ好きの私には、氷の張る日が楽しみです^^。
→engridさま
たわいもない話に、二人で笑えるのも、ささやかな幸せですよね^^。
by Inatimy (2017-11-20 18:06)