SSブログ

湖周さんぽ [森・湖]

趣味は、散歩

・・・なオランダ人は、かなり多い。

bs18mrt1.jpg
3月中旬、天気の良い休日にふたりで散歩に出かけた。 向かった先は、

泥炭を採取した地に水が染み出てできたDe Poel デ・プール(直訳:みずたまり)というで、
周りを囲むように遊歩道があるのだ。


bs18mrt2.jpg

上空にはスキポール空港から離陸してきた飛行機が。

向こうに見える尖塔は、教会の建物。
Bovenkerk ボーフェンケルクにあるSint-Urbanuskerk シント=ウルバヌスケルク

対岸に広がる木々が、いつもよく歩いている
森林公園Amsterdamse Bos アムステルダムス・ボス・・・アムステルダムの森


bs18mrt3a.jpg
bs18mrt3b.jpg

ちょうど近くにいた水鳥が、カンムリカイツブリ。 (写真4枚は、めいっぱいトリミング)
オランダ語ではFuut フゥート・・・と音を表記するのが難しい。

何かに向かって進み出したかと思ったら、翼を広げるでもなく、妙な風に立てた。


bs18mrt3c.jpg
bs18mrt3d.jpg

向こうからやって来たのは、メスだったのかな。 そっけなく通り過ぎたかと思ったら、振り返った。

そして、向き合って、頭や顔の周りの羽根を膨らませて、交互に首をくねらせ頭を振っていた。

水鳥にも。 求愛行動だったよう。 貴重なシーンに遭遇。


bs18mrt4.jpg

遊歩道脇には、水仙が咲いていたりも。 

この色合いと形が一番よく見かける。 道路脇、道端、公園の茂みなどで普通に自然に咲いてる。

歩いている時にふと振り返ると、後ろにたくさんの散歩人
そして前からも。 こんにちは、と挨拶を交わす。


bs18mrt5.jpg

の東側の散歩道をずんずんと北上して見えた建物が、アムステルフェーン市庁舎。
アムステルダムに隣接している街。

湖面が高い・・・。


bs18mrt6.jpg

の北側から、さっきの教会を見たところ。

上へと高く生い繁るヨシを通して撮っていたのに・・・

bs18mrt7.jpg

・・・少し先に進むと、隙間があった・・・。


bs18mrt8.jpg

銀色のうぶ毛の植物。 これもネコヤナギなのかしらね。

一生懸命に見上げて撮っていたら・・・

bs18mrt9.jpg

・・・低い位置にもあったという・・・。 茶色い皮が、ピーナッツを思い出させる。

で枝が揺れるので、なかなかうまく撮れない。


bs18mrt10.jpg

さらに進んで、森林公園桟橋からを見る。 とかいるのかなぁ・・・。

このすぐ近くにの咲く公園がある。
Kersenbloesempark ケルセンブルーセムパーク・・・桜の花公園

しかし、そこへの道は現在閉鎖中。 を使った歩道橋が劣化してるからだという。
昨年も、一昨年もそうだったような気がする・・・いつ直るんだろう。


bs18mrt11.jpg

水路沿いを歩く。 蒴柄(さくへい)が赤く。
  プチプチと出てくるのが(さく)という胞子の作られるところで、
  蒴柄(さくへい)はそれを支えるひょろっとした部分らしい。 

薄く張ったに写ってキレイだった。

そう、。 先の写真からは暖かそうに見えるけど、実際は、最低マイナス5℃、最高で1℃の日。

道を挟んで、この水路の反対側は、なだらかに下る土手
場所によっては、の方が高ところを流れていたりする。


bs18mrt12.jpg

緩やかな坂道を下りて、ブナの木トンネル。 
相変わらず、まだ葉っぱもなく、寂しげな道に枝の影を落とす。

これを撮っている背後に、の咲く公園の別の入り口がある。


bs18mrt13.jpg

3月中旬の花芽は、まだ青く固そうだった。

昨春は3月下旬にはもう咲いていたけれど、この春は少し遅めかな。


bs18mrt14.jpg

道端のクロッカスはそろそろ終わり。

今はまだゆっくりめなの歩調。 いつ急に駆け出すかわからないから、気が抜けない。
気温が上がると、次から次へ咲き出すものね。


一周は、だいたい4kmほど。 
この日はの中もぶらぶらしたから、8kmくらい歩いたかな。


今日、火曜の最高気温は8℃・・・明日も明後日もらしい。
なかなか連続して10℃を超えないなぁ^^;。

nice!(52)  コメント(19) 
共通テーマ:地域

nice! 52

コメント 19

そら

散歩、良いですね♪
季節も変わればまた違った景色が楽しめるし、有酸素運動にもなるし
気分転換にも良いですしね(^^)
しかし8kgは歩きましたね!!
by そら (2018-03-27 18:20) 

coco030705

こんばんは。
水鳥の求愛行動、面白いですね。めったに見られないでしょうから、
よかったですね。ネコヤナギ、かわいいですね、猫の毛にそっくり。これで猫のお人形をつくったらいいかもですね。
大阪は桜が5~7分咲き状態。あっという間です。ここでちょっと気温が下がったら、花も長持ちするんですが……。
by coco030705 (2018-03-27 20:36) 

斗夢

オランダ人はサイクリング、自電車でのお出かけが多いように
思っていたのですが。
by 斗夢 (2018-03-27 21:06) 

KOME

市庁舎、ロケーションにぴったりの建築ですね。
日本はどうなんだろう。。
by KOME (2018-03-27 21:29) 

riverwalk

湖を見ながらの散歩は気持ちよさそうですね。
私も森や川辺を歩くのが好きです。
いつも歩き過ぎて、帰宅すると、足がつります(^^;
でも、いい運動になります(^^)
by riverwalk (2018-03-27 22:48) 

みち

自然いっぱいの遊歩道での、春を見つける散歩素敵です。
心が穏やかになりそうです。
by みち (2018-03-27 23:04) 

よしころん

市庁舎、浸水したりしないのかな…
こちらは今日も20℃越える予報。
いきなり初夏がやってきたかんじ^^;
by よしころん (2018-03-28 07:00) 

今造ROWINGTEAM

こんにちは。
私も散歩好きでよくしまなみ海道を歩いています!
8kmも歩いて、すごいですね☆
いろんな発見があり、
五感が研ぎ澄まされる気がします。


by 今造ROWINGTEAM (2018-03-28 08:54) 

luces

水仙にネコヤナギが早春らしく散歩が楽しくなりそうです
こちらは桜が満開で気持ち良いです
by luces (2018-03-28 09:15) 

ぴーすけ君

お散歩気持ちよさそう~
景色を見ながら 自分のペースで 楽しそうです。
by ぴーすけ君 (2018-03-28 12:14) 

oko

素敵なお写真ばかり・・・
時間がゆっくり流れてゆく気がします・・・
by oko (2018-03-28 14:18) 

ふにゃいの

日本の春は早めで一気に桜が咲いちゃいましたが
オランダはちょっと遅めなんですね。
8キロ、散歩結構歩いてますね。
ゆったり、こんな景色を見ながらだと
気持ちよさそうです。
by ふにゃいの (2018-03-28 14:21) 

めぎ

気持ちよさそう~~
散歩は生活の一部という感じですよね。
家族が集まると散歩、家族で出かけると散歩、という感じで。
by めぎ (2018-03-28 18:56) 

テリー

マイナス5℃ですか、温かそうに、見えて、まだまだ、寒いのですね。
by テリー (2018-03-28 23:04) 

DON

青空にモフモフ 良いなぁ(^^ゞ
by DON (2018-03-29 15:33) 

kabu

ちょうど良いお散歩コースですね(*´꒳`*)
ネコヤナギのぱかっと割れて出てきた感じ
可愛らしいなぁ〜。
by kabu (2018-03-29 21:27) 

miffy

湖のお散歩楽しそうですね~
8kmって1万歩くらいですか?
色々興味深いものを眺めながらだとそんなに大変ではないのかな~
昨日も今日も昼間は半袖で過ごせるくらい暖かかったです。
この暖かさで桜も満開になりとっても美しいです。
by miffy (2018-03-29 22:05) 

moz

東京は昨日は夏日、25℃にもなりました。 ^^;
まんかいの桜達もびっくりしています @@;
そちらはなかなか10度にならないのですね。でも、
カンムリカイツブリ君も求愛行動 !! 季節は春なんですね。 笑
散歩が趣味の方が多いんですか? 自分と同じだ ^^ 笑
by moz (2018-03-30 06:38) 

Inatimy

→皆さま「湖周さんぽ」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。いつも森側の湖岸を歩いてるので、たまにはと反対側から。もう少し春が本格的になると、何かしら花が咲いてるのが見られるんだろうなぁ。

→そらさま
季節ごとの楽しみがありますね、散歩って^^。面白いものが次々と見つかってそれにつられて歩いてるうちに8kmがあっという間でした。本当はもう少し先まで行ってヤギを見るつもりだったんですけどね。

→coco030705さま
カンムリカイツブリの求愛行動なんて初めて見ました^^。湖の真ん中の方にもたくさんの他の水鳥もいたんですが、私のカメラではズームしても点なんですよねぇ・・・。ネコヤナギもフッサフサ。でもこの後に黄色い花が咲くと花粉がね・・・。大阪も4月に入った今頃はすでに桜満開かしら。

→斗夢さま
オランダ人は自転車での遠出も多いですけど、散歩もすごくポピュラーです^^。最近は電動アシスト付きの自転車も増えてきて、ますます遠いところまで出かけられるようで。

→KOMEさま
この市庁舎、モダンですよね〜^^。古い街の立派な様式のも重厚そうで素敵なんですが、こういうカクカクした近代の建築も場所にふさわしければますます見栄えがしますよね。

→riverwalkさま
我が家も普段は運動不足気味なので、週末は散歩で少し運動^^;。二人で写真を撮りつつ、おしゃべりもして、あっという間にかなりの距離を移動してます。で、お腹が減っておやつを食べてしまうという・・・。

→みちさま
普段は慌ただしくバタバタしてることが多いので、休日はちょっとゆっくりめな時間を過ごすのがいい感じです^^。バランスが大事ですよね。散歩で気分リセットです。

→よしころんさま
そうそう、市庁舎、あまりに水面に近いので心配になりますよね^^;。きっとそれなりの対策が施されてるんでしょうけれど、気になるところ。日本は20℃越えですか・・・半袖でも大丈夫そうな・・・。桜の期間が短くなりそう。

→今造ROWINGTEAMさま
しまなみ海道、どんなところかしらと検索してみたら、絶景ですね〜。海が見えるなんていいな。時間を忘れて歩いてしまいそう^^。

→lucesさま
寒い寒いと思っていたけれど、少しずつでも季節は流れてるようで、植物に春の兆しが見え始めてきました^^。日本は桜、あっという間に散りそうな暖かさだそうですね。

→ぴーすけ君さま
今は低く目でも段々と太陽の高さが上がってきてるので、日差しは心地よく^^。日も長くなったので、ちょっと外で遊べる時間が長くなりましたよ。

→okoさま
休日は緑が多いところで過ごすのがいいですね^^。ベランダの緑だけでは物足りなくて・・・まだほとんど芽も出てないし・・・あ、でもリンゴの木が芽吹いてきたかな。

→ふにゃいのさま
3月、平年より気温がずっと低かったので、ここで足踏みした感じです。桜も遅め、チューリップも遅めみたいで。今日も最高で8℃。寒くて植え替えも種まきもできず^^;。心地よさに身を任せてブラブラ歩いていたら8kmあっという間でした。後で地図で測ってみてびっくり。

→めぎさま
散歩は身近なものですよね〜^^。買い物ついでに散歩したり、歩きながらだと話も次から次へと話題が出てくるのが早い気がします。この時期は特に変化が目に付きやすいですもんね。

→テリーさま
そうなんです、日差しは暖かそうでも気温が低くって。なので出かける前はいつも窓を開けて外気温を確かめてから服を選んでます^^;。光に騙されて薄着で出かけると凍えますからねぇ。

→DONさま
青空にモフモフ、この時の姿が一番愛らしい^^。このあと黄色い花が咲いてくると、花粉が大量に・・・ックシュンとなります。

→kabuさま
散歩に快適な公園や野が身近にあるので、散歩に飽くことなく^^。ネコヤナギ、生まれたてのようなうぶ毛がたまらなく、頬ずりしたら気持ち良さげですよね〜。

→miffyさま
地図で歩いた距離を計測してるので8kmが何万歩になるのかはさっぱりわかりません・・・^^;。いろんなものに興味を惹かれて歩いてるうちにどんどん先に進んでしまうという。本当はもっと奥まで行く予定だったんですが、あまりに寒くて帰りました〜。

→mozさま
いきなり25℃とは・・・半袖で十分な気温ですよね^^;。気温は低めなのを保ってるんですが、季節は少しずつ春で、植物の動きも見えてきました。自転車での遠出に並んで散歩も趣味な人が多くて、おすすめコースなどの専門の雑誌まで出ていたり^^。これから段々と暖かくなるので、散歩もますます増えそうです♪
by Inatimy (2018-04-01 17:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。