食玩っぽさと自転車と [街並み]
アイスの季節もそろそろ終り?
アイスの看板は好き。
最初の写真は、アムステルダム南東部にあるAmstelpark アムステルパーク、アムステル公園にて。
最初の写真は、アムステルダム南東部にあるAmstelpark アムステルパーク、アムステル公園にて。
9月の初め頃、別の街に出かけた時にも立体看板を。 ソフトクリームはゴミ箱の上に立っていた。
それと対称に置かれていたのは、ポテトフライの看板。
すぐそこにゴミ箱があるのに、地面へ捨てる人がいるなんてね・・・。
すぐそこにゴミ箱があるのに、地面へ捨てる人がいるなんてね・・・。
他にも3色アイスに、フルーツ飾りのカップアイスの看板も。 なんて美味しそうな。
※ 過去に撮ったアイスなどの立体看板のある記事のリストは、こちら。
そんな看板を見ていた街には・・・
・・・自転車があっちにもこっちにも。
この街に限らず、オランダではごく普通の風景と言えるのだけれど。
自転車置き場じゃないところにも置いてある。
たいてい、柵や街灯、雨樋のパイプに固定したり、複数台連結して鎖の鍵をしてある。
路地から見た自転車。
この街の運河では、かなり下のほうに水が流れてる。
道路の下はカフェやレストランになっていて、運河ベりをテラス席にして営業してたりもする。
橋の欄干も、自転車がよく止められている場所の一つ。
黒くて古い自転車。 ハンドルを見ると、ブレーキがない。
このタイプは、後ろにペダルを漕ぐ(逆こぎする)とブレーキがかかるタイプ。
このタイプは、後ろにペダルを漕ぐ(逆こぎする)とブレーキがかかるタイプ。
前に頑丈な荷台がついてるのも人気。
自分の好きな色のカゴを取り付けたりしてね。 サドルには雨よけのカバーも被せておいたり。
ハンドル2つの二人乗り用自転車がさりげなく止めてあったりもする。
ブレーキは前のハンドルだけ。 でもベルは前にも後ろにも。
影のような自転車。
ブルーのフレームが鮮やかな。 これもペダルを逆回転させるブレーキの自転車。
長年の車、自転車、人の往来で波打つ煉瓦畳。 この自転車、もう少し端に寄せて止めないとねぇ。
細身なこの自転車は、PEUGEOTの。 後ろに運河クルーズの船が見える。
夏休みのヘルシンキや、バラの花図鑑も途中だけど、
たくさん自転車を見た街の話も、そろそろ始めようかな。
たくさん自転車を見た街の話も、そろそろ始めようかな。
☆ ☆ ☆
そうそう、もうすぐアムステルダムにUNIQLO ユニクロがオープンする。
9月28日(金)の10時からだそう。
9月28日(金)の10時からだそう。
待ちに待ったUNIQLO ユニクロ。
フランス、ドイツ、ベルギーにもあったのに、今までオランダに無かったのが不思議だ。
フランス、ドイツ、ベルギーにもあったのに、今までオランダに無かったのが不思議だ。
平年だと18℃のところ、日曜の最高気温は12℃。
肌寒い・・・^^;。
肌寒い・・・^^;。
まずはヒートテックなどの防寒着を入手だな。
自転車の似合う街は良いですね。
以前は、MTBでよく遠乗りしました。
自転車に乗って見る景色が好きです(^^)
by riverwalk (2018-09-23 19:45)
看板がどれも可愛いですね〜。
by ぴーすけ君 (2018-09-23 21:30)
鍵が厳重ですが
盗難って多いんですか?
by (。・_・。)2k (2018-09-23 21:44)
逆こぎで止まるのって、競輪のと同じタイプかも。
シングルギアで細身のタイヤで乗りたいなって思っている内に、体力の方があやしくなってきました。
by KOME (2018-09-23 22:03)
ユニクロ・・・へえぇ、ドイツのどこにあるのかな、と思ってググってみたら、デュッセルドルフにも2018年秋にオープンと書かれてました!
秋って、いつからかしら~
今日はずいぶん寒くなりましたよねえ。もうすっかり秋ですよね。
by めぎ (2018-09-24 05:26)
アムステルダムの朝、通勤でしょうねたくさんの自転車に
びっくりしました。そして、自転車がなんか変・・・と思ったのですが、
ハンドブレーキがないのでした^^。
by 斗夢 (2018-09-24 05:59)
アイスの看板?が嬉しいですね〜
見ただけでワクワクしますっっ
by oko (2018-09-24 07:00)
日曜日の最高気温が12度なんですか?
オランダは今年は寒いんですね。横浜は今日は27度の予報です ^^; けど。
アイスクリームもそれじゃあ、もうおしまいですよね。日本ならアイスからお伝に変わるのでしょうけれど、そちらだと何なんだろう?
自転車、さすがオランダですね。たくさんあるし、街にも溶け込んでいるようです。
レンガと街灯と自転車って何だかかっこいいです ^^v
by moz (2018-09-24 11:22)
最高気温12度ですか、それは、さすがに、アイスを食べる雰囲気ではないですね。
昨日は、高尾山に足慣らし山歩き。上で、大きなかき氷を食べてきました。山歩きすると、まだまだ、暑いですね。
by テリー (2018-09-24 14:29)
一枚目のお写真の立体看板、すごくリアルで感心しちゃいやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2018-09-24 15:23)
海外は自転車が多いですね!
最近ハワイでもBIKIと言うレンタル自転車が街中にあるので、自転車乗る人増えています(^^)
by ma2ma2 (2018-09-24 16:04)
アイスの立体看板、国によって少しずつ違っていて面白いですね~
ペダルを逆回転させるブレーキって苦手です。
慣れないからか効きすぎちゃって^^;
もう防寒着の話がでてくる季節になったんですね~
by miffy (2018-09-24 16:29)
こんばんは。
アイスの看板、すごくおいしそうなので、つい買ってしまいそうです。
オランダは自転車が似合う街ですね。
ユニクロ、ヨーロッパにそんなにたくさんあるとは、すごいですね。わたしも店の前を通ると、何か買ってしまう傾向がありますよ。
by coco030705 (2018-09-24 17:27)
自転車がよく似合う街、
私の住む地域は坂道が多くて、電動自転車が幅を利かせています
私は、普通の自転車、ママチャリより少しカッコいいの
探して、選んで、軽快に、お写ん歩したりしてます
アイスの立体看板、楽しくってかわいいな
by engrid (2018-09-24 17:30)
自転車だけをあつめてもちゃんとした風景になっているところがすごい。
自分のまわりだとなかなかこういうかたちにはならないように思います。
なんだかここちよいです。。。
by Atwight (2018-09-24 17:40)
大きなアイスやフライドポテト、面白いですね。
自転車がこういうふうに置いてあるのは嫌じゃない私。
なんだか風景に溶け込んでいますね。
by kyon (2018-09-25 00:13)
アイスの立体看板、リアルですねぇ。美味しそう♪
ブレーキの無い自転車、何年か前に問題になってたような。
横浜は坂が多くて、皆さん電動自転車が多いです。
by ネム (2018-09-26 01:00)
おぉー、ユニクロオープンですか♪
今週末、待ち遠しいですね^^
カラフルなカゴの自転車、楽しそうですね~。
by 初夏(はつか) (2018-09-26 13:19)
チャリンコ♪
無造作に置いてあるようにも見えるけど
盗難とかはさほど無いんかなぁ?
舶来のはどれもこれもデザインがバッチグーだわなぁ^^
サドルとハンドルの位置があんまし差がないのな?
(あれば正にママチャリだな)
昔、それこそ母が若い頃はブレーキのないチャリや荷車とかあったみたいだべ
by suzu* (2018-09-27 16:39)
→皆さま「食玩っぽさと自転車と」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。起伏は南部の丘ぐらいという平らな地のオランダでも、最近は電動アシスト自転車も増えてきたよう。かなり遠くまで行くのかなぁ・・・。
→riverwalkさま
自転車走行レーンや自転車専用道路が整備されてるので、かなり走りやすいです^^。MTBは昔持っていたのに乗る機会が少なく、海外引越しの際に他の人に譲りました・・・新品同様で喜ばれましたが^^;。
→ぴーすけ君さま
可愛い看板は残しておきたくなりますね^^。看板猫もいたら、いいのになぁ。
→ (。・_・。)2kさま
盗難はかなり多いですよ。新品で可愛いのだと狙われやすく、我が家のも地味な自転車で、元々付いてるGPS機能付きで後ろの車輪をロックするリングの鍵の他に、チェーンの鍵。保険にも入ってます^^。
→KOMEさま
へ〜競輪の自転車も逆こぎなんですね、知らなかったです^^。自転車も体力いりますよね・・・私、オランダで高齢者の方々に楽々抜かれてしまいます・・・脚力、全然違いますね^^;。
→めぎさま
ドイツにはベルリンにユニクロが。デュッセルドルフにもできるんですね、10月みたいですけど^^。寒さの厳しい冬に備えて、防寒着を手に入れるのが楽しみです。いいものがお手ごろ価格だし。
→斗夢さま
通勤通学、多くの人が自転車に乗ってます^^。私も買い物やちょっと出かける時に。天気がいいとバスやトラムに乗るより快適。待ち時間もないし。
→okoさま
アイスの看板、かなり大きなのもあるんですよ。155cmの私の身長を超えるのも^^。
→mozさま
ここのところ、割と平均より低めな気温が続いてます。アイスクリームは暖かな部屋の中で楽しもうかな、これからは^^。オランダの冬の料理は、エルテンスープかなぁ。えんどう豆の濃厚なスープで、ソーセージやベーコン、野菜なんかもたっぷりです♪
→テリーさま
12℃だとアイスより肉まんが欲しくなるところですが、売ってなくて^^;。山歩き、これからいい季節ですよね、紅葉も綺麗だろうし。
→ぼんぼちぼちぼちさま
こんなアイスの看板がオランダではよくあるんですよ^^。私よりも背が高いものだったり。バリエーション豊富で、ついつい集めてしまいますね。
→ma2ma2さま
オランダは特に多いと思います^^。駅前の自転車置き場は圧巻です。自転車専用道路もあるし、案内標識も充実してて走りやすく。嵐でも雪でも自転車に乗るオランダ人にはびっくりですが・・・。
→miffyさま
ペダルを逆回転させる自転車、慣れないと乗りづらいですよね^^;。私もレンタルで出かけた先で乗ったりするんですが、最初はドキドキです。朝晩寒くなりました・・・。ヒートテック、手に入るのが楽しみ。
→coco030705さま
パリにもあったので、秋には冬物を調達してました。でもオランダに引っ越したらユニクロが無くって^^;。一時帰国はだいたい5月にしてたので時期的にも防寒が売ってなくて困ってたんですよ。これからは楽々です。
→engridさま
坂道が多いと電動自転車が便利ですね^^。私は平地でもよく高齢者の方に追い抜かされてます^^;。色も地味なやつで、盗られないように目立たなく。昔、アクセントにくまのプーさんのリングをつけてたら、それも盗られてしまいました・・・。
→Atwightさま
オランダ、いたるところに自転車があるので^^。特に小路に自転車が止めてあると、ついその風景を残しておきたくなって。お国柄が出る風景、いいですよね。
→kyonさま
お背が高くて大柄なオランダ人だから、看板も大きくないと目立たないのかしら・・・なんて思ったり^^。自転車とにかく多くて、その風景も心地よく。錆び付いて、パンクして、朽ちるまで自転車置き場に取り残されてるのもあったり。
→ネムさま
もともとオランダではハンドブレーキではなく、逆こぎのブレーキの自転車が主流だったんですよ^^。坂道がほとんどないからもあるんでしょうね。オランダも電動アシスト自転車、増えてきましたよ〜。
→初夏(はつか)さま
ユニクロ、いつ頃行こうか相談中です^^。混雑するかなぁ。皆さん、好きなカゴを取り付けてますよ。造花で飾ったり、自分でペイントしたりも。
→suzu*さま
盗難は多いですよ〜。なのであまり目立たない黒や錆び付いた中古に乗ってる人多いです、女子高生でも^^。オランダの自転車、頑丈でかなり高額ゆえ、盗られると出費が痛い。オランダの大人用の自転車、すごくサドルが高いんですよ。私のは一番下まで下げてますが、それでもつま先・・・^^;。
by Inatimy (2018-09-28 19:45)