SSブログ

イガイガ、カサカサ [植物]

伸びて、伸びて、の高いところまで。

ldn19lkhm107.jpg
Hortus Botanicus Leiden ライデン植物園に咲いていた皇帝ダリア
キク科 ダリア属。 私の背丈よりはるかに上で咲いていた。

9月下旬に差し掛かった頃、アムステルダムの南西にある街、Leiden ライデンにやってきた日の続き。
ミュージアム・デ・ラーケンハルを見て、ランチして、ジグザグに散歩し、植物園をうろうろ中。

 ※ 前回の植物園での話は、こちら


ldn19lkhm108.jpg

同じくピンク色だけど、こっちはシュウメイギク(秋明菊)。 木立の中でスポットライトを浴びて。
キンポウゲ科 イチリンソウ属。


ldn19lkhm109.jpg

何の木か分からないけど、赤い実が数個ずつ順に並んでるのが気に入った。


ldn19lkhm110.jpg

シダ葉脈もくっきり美しく。 裏側から見上げたところ。


ldn19lkhm111.jpg

朝顔を思わせる、なんとなくな感じの色合い。 これもネームプレートが見つからなかった。
ペチュニアっぽくもあるな。


ldn19lkhm112.jpg

らしいを見つけた。 葉っぱは少なめだけど。 サンゴジュ(珊瑚樹)

学名:Viburnum odoratissimum ビバーナム・オドラティシマム
レンプクソウ科 ガマズミ属。


ldn19lkhm113.jpg

ヤマフジ(山藤)の藤棚にたわわに実っていたのは、うぶ毛フサフサ、キウイフルーツみたいな実。
オニマタタビというらしい。 中国原産。

学名:Actinidia chinensis アクティニディア・キネンシス
ツバキ目 マタタビ科 マタタビ属。

ちなみにキウイフルーツは、同じマタタビ属だけど
学名:Actinidia deliciosa アクティニディア・デリシオサのものを指すらしい。


ldn19lkhm114.jpg

スカビオサの一種だと思う。 その花の終わった後の姿。 プラネタリウムの投影機の一部のような。

花後の姿は好きだから、花が咲いてなくても楽しめる。


ldn19lkhm115.jpg

日本では、ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)と名づけられてるもの。 まるっこいイガイガ球。
花の色は青紫なのだけれど、写真は花の後の姿でカサカサ。

学名:Echinops ritro エキノプス・リトロ。 
キク科 ヒゴタイ属。


ldn19lkhm116.jpg

太陽を重ねて、逆光で撮ってみた。 枯れた後も魅力的。


ldn19lkhm117.jpg

これも花の後の乾いた姿。 茎に輪っか状に花の集まりが何段かあって、花はピンク色だったかな。

学名:Calamintha mont. tenuior ・・・とあった。 カラミンタ・・・なんて読むんだろうな。
植物園のサイトでは、Clinopodium vulgare クリノポディウム・ブルガレともあったし。

いずれにせよ、シソ科 トウバナ属のよう。


ldn19lkhm118.jpg

たぶん、ラシャカキグサ(羅紗掻草)。 別名、オニナベナ(鬼続断)
花の頃は、緑のイガイガに淡い紫のハチマキをしたように咲いていく。

学名:Dipsacus fullonum ディプサクス・フロナム
スイカズラ科(マツムシソウ科) ナベナ属。


ldn19lkhm119.jpg

キンレンカ(金蓮花)。 ナスタチウムとも呼ばれていて、や若い葉っぱ食べられる

学名:Tropaeolum majus トロパエオラム・マユス
ノウゼンハレン科 ノウゼンハレン属。

昔、我が家でも育ててた。 黄色い花やオレンジ色の花のを。 食べはしなかったけど。
Kamoさんは、カエルの葉っぱと呼んでいた。


ldn19lkhm120.jpg

これはたぶん、バショウ(芭蕉)。 植物園の出入り口のそばにあった。

時間は17時過ぎ。 
ほんの1時間半植物園散歩だったけど十分満喫。 そろそろ帰ろう。 


ldn19lkhm122.jpg

植物園から運河沿いをぶらぶらと歩いてを越える。

背の高マストのある帆船が停泊し、奥に風車が見える。 その左側には、小さな跳ね橋
この風景、毎回通るたびに撮ってしまうのだった。 ボートが心地いい位置に来るまで待ったりして。


ldn19lkhm121.jpg

駅に近い通りの建物、1895年の年号が入ってた。 2013年に修復されたようで、キレイな状態。

上部には、鎧を身につけた騎士白馬に乗ってるところ。
その下には黒い騎士の顔がいくつかついてる。

当時は、De Zwarte Ruiter 黒い騎士という名のビール醸造所が所有するビールハウスだったよう。
現在はカフェが入ってる。


ldn19lkhm123.jpg

窓辺の多肉植物に咲く


最低気温7℃くらい、最高気温19℃ほどの、晴れた9月下旬の日。
美術館植物園、ランチに散歩と充実した1日。

この2日後くらいから、雨の多い日1ヶ月も続いたのだった・・・。



これを書いてる火曜日の午前、外は冷たい
気温は4℃もないみたい。 体感温度はマイナス1℃らしい。

nice!(52)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 52

コメント 19

ma2ma2

皇帝ダリアは日本でもよく見かけますね!
ルリタマアザミは初めて見たかもです(^^)
by ma2ma2 (2019-11-12 19:09) 

JUNKO

枯れてなお魅力がある花っていいですね。
by JUNKO (2019-11-12 19:28) 

ぼんぼちぼちぼち

キンレンカ、綺麗で美味しいなんて、まさに一石二鳥の花でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-11-12 19:51) 

kome

ルリタマは、以前庭にあって好きだったのです。

by kome (2019-11-12 21:21) 

めぎ

2枚目のお花、クレマチスかと思いました。似てますね。
9月はこんなにお花があったのですね~あっという間に月日が過ぎ去っていきますねえ。
今、仕事先からお昼食べにうちに帰ってきて、これからまた戻るところなんですが、こちらも雨でホント寒い…
また行くのが嫌になるほどです。
by めぎ (2019-11-12 21:55) 

riverwalk

秋明菊が咲いているんですね。
大好きな花です^^
by riverwalk (2019-11-12 23:01) 

ゆうみ

逆光の写真がとても綺麗
白馬 黒い騎士と聞くと お住まいになってる所が
西洋なんだと実感します。
日本だったら どういう絵が その中に入っていただろう。
by ゆうみ (2019-11-12 23:08) 

Boss365

こんにちは。
オニマタタビ!!キウイフルーツに似ていますね。
小さめかな?間違って食べてしまいそうです。
キンレンカ「カエルの葉っぱ」何となく理解。
カエルさんが持っている傘のイメージかな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-11-13 01:30) 

YAP

キウイみたいなやつは名前からしてお仲間ですかね?
中も似ているのか、食べられるのか、気になります。
by YAP (2019-11-13 08:11) 

斗夢

先日はヘアピンバンクシアを教えていただきありがとうございました。
日本語では何と云っているのかなと思い、園の管理スタッフのところに
行ってきました。バンクシアと云っているだけで、その他はわかりません
とのことでした。
茶色のものはわたしは花後の実だと思っていたのですが、花だと云っていました。驚きました^^。
by 斗夢 (2019-11-13 08:56) 

(。・_・。)2k

写り込み良いですねぇ

by (。・_・。)2k (2019-11-13 13:04) 

いろは

こんにちは^^
ネームプレートがない青いお花、珍しいお花のようですね。
スミレにはこういう色がありますけれど^^
ナスタチウムの葉、カエルの葉っぱ。何となく分かる気がします。カエルの足?
by いろは (2019-11-13 15:46) 

miffy

皇帝ダリア、何年か前こちらでも大流行してあちらこちらで見かけましたが最近はほとんど見なくなりました。
和を感じさせるお花、サフィニアに似てますね。
こちらの昼の温度が20℃前後なのでそちらは季節が1か月半くらい先に進んでるんですね。
by miffy (2019-11-13 16:16) 

竹口要

お久しぶりです、こんにちは!
お元気そうで何だか私も嬉しいです。
光と影の美しい写真に見とれてしまいました。
最後の幻想的な雰囲気も大好きです。
そちらは気温が低いですね。。。こちらは小春日和でした。
もしかしたらこちらでブログ再開できるかもです!!
その時はよろしくお願い致します♡
ツマ
by 竹口要 (2019-11-13 18:27) 

ヤッペママ

花の終わった枯花もまた美しい。
ナスタチウムの花後実がなります、
それがツーンとワサビのようで美味しいです。
(観賞用は口にできませんね)
by ヤッペママ (2019-11-13 20:49) 

テリー

ルリアザミ、面白いですね。
大陽と重ねて撮影、面白いアイデアですね。
by テリー (2019-11-14 21:47) 

marimo

ダリアってそんなに背が高いお花でしたか。
シュウメイギクはクレマチスに似ていますね(^^
ルリタマアザミはお花屋さんに並んでいるのを見ました。
毛糸の服が引っかかってしまいそうですね(;^_^A
昨日の夜あたりからこちらも一気に冷えてます。
北海道は嵐だそうです。気温4℃は真冬の気温ですね。

by marimo (2019-11-15 13:30) 

kyon

ナスタチウム懐かしいです。昔ガーデニングしてました。
今年は日本も雨(というか台風)が多い気がします。
by kyon (2019-11-16 06:54) 

Inatimy

→皆さま「イガイガ、カサカサ」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。イガイガ、カサカサの他にも、ふさふさっていうのも魅力的ですよね^^。シベだったり、うぶ毛だったり。晩秋になり花も少なく、木々も葉を落として寂しい時期、室内の多肉の緑にホッとしてます^^。

→ma2ma2さま
皇帝ダリアを知ったのはオランダに来てからだったり^^;。日本ではあまり気づかなかったなぁ。逆にルリタマアザミは日本でもみましたよ♪

→JUNKOさま
枯れてもその姿が魅力的だったり、花の頃とは全く違う変身を遂げたり、植物は飽きないですね^^。

→ぼんぼちぼちぼちさま
キンレンカ、美味しいのかな・・・食べたことがまだなくて^^;。でもキンレンカは地面を這うように伸びたり、上から垂らすように育てたり、面白い植物でした♪

→komeさま
ルリタマアザミ、庭にあったとは羨ましいです^^。いいですよね〜♪

→めぎさま
シュウメイギク、そう言われてみるとクレマチスにも似てますね^^。植物園だから特に花が多くて、嬉しくてたくさん撮ってしまいました。11月も下旬に差し掛かった今、だんだんと寂しくなってきましたよね。我が家で今咲いてるのって、ロベリアくらいかな。

→riverwalkさま
秋明菊、ピンクが咲いてました。白も素敵ですよね^^。たくさん咲いてたんですが、光が当たってるのが一輪だけだったので、写真はちょいと寂しいけど。

→ゆうみさま
SONYくん、割と逆光に強くて、いい感じに^^。建物の装飾って国によって異なるので面白いですよね。日本の建築だと鍾馗様とか瓦の上にいたり、鬼瓦がついていたり、しかもデザインが微妙に違ってるので楽しく♪

→Boss365さま
当初オニマタタビを品種改良したのがキウイフルーツだったとか。やがてデリシオサに取って代わられたようですよ^^。キンレンカ、カエルさんの持ってる傘・・・鳥獣戯画になんかそれっぽいのありましたよね^^。

→YAPさま
キウイみたいなの、仲間のようですよ。最初オニマタタビ(キネンシス)の方を品種改良したとか検索するとでてきました^^。食べられそう。酸っぱいかな・・・私はゴールドキウイの甘いのが好みなもので^^;。

→斗夢さま
ヘアピンバンクシア、面白い植物でしたよね^^。花だったんですね、あの部分。植物、気になったのであれこれ検索してみました。きっとバンクシアもいろんな種類があるんでしょうね。

→(。・_・。)2kさま
多肉植物の花が可愛かったので近くで見たら、ガラスに映った向かいの建物がオランダらしい感じだったので、一緒に撮ってみました^^。

→いろはさま
たいてい気になった植物ってネームプレートがないんですよね・・・あったと思って撮って帰ると違ってたり^^;。黄色と紫の補色使い、お互いが映えて綺麗ですよね。ナスタチウム、カエルが上にのってそうな葉っぱだからみたいです^^。カエルの足って言われてみると、広げた足の感じもしますね〜♪

→miffyさま
日本は流行り廃りが激しいですね。オランダではまだまだよく見かけます^^。和を感じさせる花、私はペチュニア関連で検索してたんですが、ペチュニアに似たサフィニアってのもあるんですね。季節の配分、夏が割と短いかも。日本に比べたら汗だくになる日ってほんと少なく。

→竹口要さまのツマさま
お久しぶりです、覚えててくださって嬉しいです^^。ツマさまもお元気そうで何より。またお伺いしますね。この植物園に行った日の二日後くらいから、一ヶ月間ほど雨の多い日が続きました・・・。

→ヤッペママさま
ナスタチウム、育ててたんですが、実・・・記憶になく^^;。そうなんですね、山葵のようにツーンと。いつかまた育ててみようかな。なんせ我が家のベランダ、狭いもので・・・^^;。

→テリーさま
ルリタマアザミ、面白い形なんですよ^^。ブルーがかった頃も美しく。太陽と重ねて、撮るの、たまにします。逆光の方が雰囲気よかったりするので^^。

→marimoさま
ダリアの中でも、皇帝ダリアと名のつくものはかなり背が高くなる種類のようです^^。シュウメイギク、このピンクも綺麗だけど、白いのも爽やか♪ 確かにクレマチスに似てますね。もし花をもらうなら、私は赤いバラよりも、ルリタマアザミの方が好き^^。こちらもだんだんと寒く、今朝は氷点下2℃くらいだったかな。緑の芝生が白くなってました。欧州では暦上は冬至までは秋というから妙な感じです。

→kyonさま
ナスタチウム、葉っぱも花も愛らしいですよね^^。狭い我が家のベランダでは、垂らすように育ててました。晩秋になり、晴れ雨曇りが1日のうちで繰り返される天気が多く・・・・。
by Inatimy (2019-11-21 01:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。