SSブログ

空腹を満たして・・・ [ストックホルム 2019 冬]

ダメだ・・・どれも欲しくなってくる。

・・・お腹が減ってる時は、特にね。

shm19sw3d34.jpg
12月中旬、冬に行ったスウェーデンの首都ストックホルムの旅、3日目の続き。
 ※ 前回の、建設作業員植物柄地下鉄の駅の話は、こちら

T-Centralen 地下鉄中央駅から13号線14号線のレッドラインの路線に乗り、
一駅目で降り、地上へ出てくるとSaluhall 市場がある。 マーケットホールというのかな。

新しそうなモダンな建物の中に入ると、冒頭の写真のようなが並んでるのだった。
我が家ふたりは、こういうところが大好き。

本当は、ここの斜向かいに建つ・・・


shm19sw3d35.jpg

・・・煉瓦造り古い建物の方の市場がお目当だったが、改修工事中ゆえ仮設の市場が建ってたという。

市場にやってきたのは、お昼を調達するため。 時間は11時半過ぎ。
軽く中を一回りして楽しんだ後、あらかじめチェックしておいた店で購入。 温めてもらってホカホカ。

甘いものも欲しいというので、帰り道にパン屋さんにも寄って入手。 

で、12時過ぎに宿に戻って・・・

shm19sw3d36.jpg

・・・部屋で食べた。 旅にはフォーク・スプーン・ナイフ一体型のカトラリーも持参。

ジュースは、Kamoさんがブルーベリー、私のは人参の。

Kamoさんのお昼は köttbullar ミートボール。 甘いコケモモのソース付き。 マッシュポテトも。
スウェーデンといえばミートボールのイメージ。 IKEAのカフェでも売ってるし。

私のは、Stekt sill ニシンのフライ。 マッシュポテトも。 これもスウェーデン料理っぽい。
これでもか、ってほど多くのフライ。 一人分とは思えない・・・。

あ、そういえばフィンランドでもニシンのフライ、食べたな。  ※ そのお話は、こちら

食後は、再びお出かけで・・・

shm19sw3d37.jpg

・・・宿の近くの教会へ。 これは、裏側。 向こう側に正面の入り口がある。

1737年に完成したHedvig Eleonora kyrka ヘドヴィク・エレオノーラ教会

地下鉄の駅から宿まで歩いて帰る時に、いつも前を通ってた、
Armémuseum スウェーデン陸軍ミュージアムの向こうに見えてた丸屋根

写真左端にある建物が、そのミュージアム


shm19sw3d38.jpg

中はそれほど大きくなく、正面に主祭壇。 左側に古典主義様式の講壇がある。

右のほうへ歩いていくと・・・

shm19sw3d39.jpg

・・・キリスト降誕シーンを表すミニチュアがあった。

こういうのをスウェーデン語では、Julkrubbaというみたい。 発音はわからないけど。
オランダ語では、Kerststal ケルストスタル


shm19sw3d40.jpg

エントランス上にあるパイプオルガン。 1762年にできたもの。

柱は大理石・・・のように見えるけど、ペイントされたもの。 
マーブルらしくうまく描いてあるなぁ。

見上げると・・・

shm19sw3d41.jpg

・・・天井の中心。 あんな高いところまで足場を組んで、装飾を描いたんだろうか・・・。


shm19sw3d41b.jpg

上の写真をトリミング。 思ったよりキレイに写ってる。 

三角形の中央に目があるプロビデンスの目が書かれていて、
それを7人の天使(七大天使)が取り囲んでいた。

教会を出たあと、昼食を調達したSaluhall市場の横を抜けて、ぶらぶらと散歩を続け・・・

shm19sw3d43.jpg

・・・郵便ポストを見たり。

スウェーデンポストは淡い色。
宛先が市内のものはブルーへ、それ以外はクリームイエローの方らしい。

そして、旅したのがアドヴェントの時期だったから・・・

shm19sw3d42.jpg

・・・クリスマスカード専用のポストも設置されてるのを見かけた。

Julpost med Julfrimärkenとあったから、クリスマス切手を貼ったもの用らしい。
ポストのボディにあるように、スウェーデン郵便のシンボルマークは、王冠角笛


shm19sw3d44.jpg

で、やってきたのは、Kungliga biblioteket スウェーデン国立図書館

ここの館内もすごく美しい・・・という話。 でも、荷物を預けたりするのが面倒で、
結局、入ったところのホールで冷えた体を温めただけで、再び出てきた・・・。


まだまだお目当の場所もあるしね。


☆ ☆ ☆


5月6日(水)にルッテ首相会見があった。 新型コロナウィルス感染拡大防止策の緩和について。

5月11日から:
 ・(まだ毎日の通学ではないけど)初等教育、特別教育、保育所が再開。
 ・1.5mの距離を保てれば、全年齢、屋外でのスポーツは可能(競技会、更衣室、シャワーは無し)。
  (すでに12歳までの子供は1.5mの距離なしで一緒に運動可能なっている。)
 ・接触の職業(運転指導員、栄養士、マッサージ師、作業療法士、歯科技工士、美容師、理容師、
   ペディキュア、鍼師、ホメオパスなど)の再開。可能な限り1.5mの距離で作業すること。要予約。
 ・図書館、開館。(1.5mの距離を保てるように対策のもと)。

ウィルスが制御下にあるなら対策緩和で・・・
6月1日から:
 ・公共交通機関の使用は本当に必要な場合のみ。 その際、マスク着用(医療用ではないもの)必須
 ・中等教育の再開。
 ・1.5mの距離があるテラス席は再びオープン。
 ・映画館、レストラン、カフェ、劇場、コンサートホールなどは;
   最大30人(スタッフも含む)まで。 1.5mの距離を保つ。 来訪者は予約必須。
 ・ミュージアムも開館。 来訪者は事前のチケット購入。 1.5mの距離で。

7月1日から(依然としてウィルスが制御下にある場合):
 ・キャンプ場、バカンスパークの通常通りオープン(シャワー、トイレも)。
 ・映画館、レストラン、カフェ、劇場、コンサートホールは最大100名まで利用可に。

9月1日から(さらにウィルスが制御下にある場合):
 ・フィットネスクラブ、サウナ、コーヒーショップ、カジノなども再開。
 ・室内スポーツと、接触のあるスポーツが再び可能に。
 ・サッカーなどのスポーツの競技会、試合は、観客は無しでなら開催可能。

フェスティバルや大きなコンサートなど集まる人の多いイベントは、
9月1日までに何らかの決定がなされる模様。

基本は変わらず:
 ・常に、互いに1.5mの距離を保つ。 握手をしない。
 ・混雑してる場所には行かない。
 ・くしゃみ、咳は肘の内側で。
 ・石鹸でよく手を洗う。
 ・風邪の症状、鼻水、くしゃみ、喉の痛み、軽い咳、38℃までの熱があるなら家にいること。 
  熱や息切れがあれば、同居人も家にとどまること。 24時間、症状がなければ再び外出可。
 ・できるだけ在宅勤務

・・・と、主だったものはこんな感じ。詳細は省略。


翌日のニュースで見た、そんな緩和に対するオランダ人の反応は、思ったより慎重だった。

 来週から開く理美容師へ行くか?というアンケート:
  「はい」26%、「成り行きを見る」54%、「必要ない」20%。

 6月1日から再開するレストラン、映画、劇場へ行くか?というアンケート:
  「はい」13%、「成り行きを見る」64%、「必要ない」23%。




旅の話が霞んでしまうほど、長くなってしまった^^;。
・・・うまくいくといいな。

nice!(59)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

nice! 59

コメント 22

JUNKO

成り行きを見るは大事なことですね。当地の連休賭けの数値はどうでしょう。どうも芳しくないんですよ。
by JUNKO (2020-05-08 17:17) 

ma2ma2

ロンドンではオリンピックで金メダルを取った人の出身のポストは金色になっていました(^^)
by ma2ma2 (2020-05-08 17:50) 

ぴーすけ君

ポストが可愛いわ〜
うちにも欲しくなります(笑)
by ぴーすけ君 (2020-05-08 17:55) 

Boss365

こんにちは。
ミートボール、IKEAのカフェで食べた事あり。
天井の中心「プロビデンスの目」全能の目が神秘的ですね。
公共交通機関でのマスク着用、EUでも当たり前になりそう・・・
共存の道、踏ん張りたいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-05-08 17:55) 

斗夢

ルッテ首相の会見・・・日本の首相とだいぶちがいますね。
日本の首相はなんのかんの理由を付けて地方に丸投げです。
by 斗夢 (2020-05-08 19:01) 

ゆうみ

なんと建設的な首相のお話
このようにしっかり掲げてもらえれば
納得できます。
by ゆうみ (2020-05-08 21:26) 

みち

海外のマーケットは魅力的で、私もウキウキします。
旅行中の食事、ずっとレストランではお腹も疲れます。
買って食べると量も調整出来て良いですね。
天井の装飾大変だったでしょうね。自宅の天井を白く塗りましたが、
もう二度としたくないです^^;
今後の見通しをきちんと表明してくれるのはありがたいですね。
日本の、、、パチンコ屋さんの並ぶ姿を見たら驚くでしょうね。
by みち (2020-05-08 23:31) 

snow

クリスマス用のポストはやっぱり赤なんだ
イメージピッタリって書いてみたものの
日本のポスト赤でした(^^ゞ

コロナ東海3県感染者出ないことが増えてきました
そろそろ出口だといいなぁ
by snow (2020-05-08 23:31) 

YAP

マーケットって、おいしそうなものがたくさんですよね。
そこで食事を調達はいいアイディアです。
ヨーロッパの状況には注目しています。
日本も段階的に経済を戻して行こうとしてますが、ヨーロッパのようにデータを基にした判断ではないので、うまくいくのか不安があります。
by YAP (2020-05-09 06:47) 

めぎ

ホント、コロナの話をするとせっかくの記事が…ええと何をコメントしようと思っていたんだっけ、ともう一度スクロールしました。
おお、クリッペ…スウェーデン語では何と読むのでしょうねえ。
そう思った瞬間、クリスマスの頃って、どうなっているかな…と思いはまたコロナに戻ってきてしまいます。
こちら、まずはこの夏、みんながせめて国内ででも休暇を過ごせるようにという配慮で休暇用の賃貸アパートなどから制御方法を考えて再開させようとしてますけど、こう色々と緩和してうまく制御できるのかな…と、最近は「…」ばかりのように感じます。
by めぎ (2020-05-09 07:08) 

moz

「スウェーデンといえばミートボール」!! なんですね。甘いコケモモのソースをつけてって、興味津々です。
でも、スウェーデンって言われると、ニシンのフライの方がどっちかと言うとそれっぽい感じがします。食べたことないですが ^^; 笑
プロビデンスの目がここにもあるんですね。1ドル紙幣のあれですよね。フリーメーソンのあれですよね。何となく神秘的? 小説の題材になりそうです。ワクワク ^^
そちらも少しずつ解除なのですね。でも、何か月先までのロードマップを作ってって流石だな。ちゃんと先のことまで示してくれているんですね。
確かに、良いよって言われても、なかなか映画館とか行きづらいかな? でも、そろそろ美術館に行きたいです。行きたい発作が起こりそうで ^^;
by moz (2020-05-09 08:13) 

ナツパパ

ベリーのソースって北欧らしいですよね。
フィンランドでも見ましたが、ちょっと引いてしまって体験せず、
残念なことしました。
でも、スーパーで買ったお惣菜はどれも美味しかったな。
わざわざレストランに行かなくても満足しましたっけ。
by ナツパパ (2020-05-09 10:39) 

(。・_・。)2k

魚と白飯かと思ったら ポテトなんですねぇ
家で魚は あんまり食べないので
無性に食べたくなります

by (。・_・。)2k (2020-05-09 11:14) 

TaekoLovesParis

日本のIKEA、港北店のカフェテリアで、ミートボールとマッシュポテト食べたことがあります。スウェーデンだったら、ローストチキンでなく、こっちでしょと選択。ニシンのフライ、おいしそう。フィンランドの写真と比べてみたけれど、ほとんど同じね。私が買うのは真空パックのソフト身欠きにしん。うなぎの蒲焼ふうが友達にも好評。
そちらは、コロナの出口が見えてきた所ですね。こっちは16県の公立学校が今月中に再開と決まったけれど、大都市がある県では来月以降で日取りは未定。
by TaekoLovesParis (2020-05-09 14:21) 

よーちゃん

ポストも国によって全然違うんですね~。なんか楽しいです。
その反面、コロナ対策はかなり同じ項目。当たり前か(^▽^;)
by よーちゃん (2020-05-09 17:51) 

ちぃ

私も市場、大好きです^^
旅先では市場とスーパーを見に行くのは外せません!!
地元の人が食べているであろうテイクアウトのお弁当も美味しそうですね^^
ニシンをフライ・・・
私、道産子なのでニシンは生で塩焼き、身欠きニシン、糠ニシンのイメージです。
ちょっと考えると美味しいのは容易に想像できますが
フライはなんだか目からウロコの気分w
もう10年以上ヨーロッパには行ってないので教会の丸天井が無性に見たくなりました。
お寺の天井画も素敵なのですけれど。。。
by ちぃ (2020-05-09 20:15) 

miffy

煉瓦造りの市場、行きました。
中にあるレストランでシーフードのサンドイッチ食べました~
山盛りのマッシュポテト食べただけでお腹いっぱいになりそう。

曖昧でなくきちんと決めてくれる方が何かと助かりますよね。
その予定だと秋になっても旅行には行けないのかな・・・
by miffy (2020-05-09 23:51) 

mitu

美味しそうなランチですね^^
ニシンのフライにはマッシュポテトじゃなくてご飯がよかった!
ところで、甘いパンはどうなったのかな?
 コロナの会見
具体的に示してもらえると解りやすくていいですね
コロナ終息後の世界が、より良い世界にと変わっていますように♡



by mitu (2020-05-10 05:52) 

kyon

ポストの色分けがしてあるんですね。
ニシンをフライにですか。あまり馴染みがない食べ方です。
甘辛く炊いてあってお蕎麦にのってるイメージ。
コロナ、早く終息して欲しいですね。これからどんな世の中になるんでしょう。
by kyon (2020-05-10 16:34) 

coco030705

海外のスーパーは、野菜や果物をパック詰めしてないんですよね。日本もあのパック詰めを省いたら、かなり資源の節約になると思うのですが……。(今はパック詰めのほうがいいのかしら)
教会が本当にきれいですね。ヨーロッパではキリスト教の力のすごさを、感じます。
日本は緊急事態宣言解除は各都道府県で違ってくるのですが、やはり知事さんの能力の差がよくわかります。大阪府の吉村さんはかなりがんばっています。兵庫県の知事さんは、大阪府がやるとおりにいつも後追いしてますよ。そうしておけば楽ですものね。
by coco030705 (2020-05-12 00:24) 

kuwachan

私も旅行には、お箸、スプーン、ナイフ等を持参します^^
ホテルに戻ってランチもゆっくりできていいですよね。

by kuwachan (2020-05-12 22:11) 

Inatimy

→皆さま「空腹を満たして・・・」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。公共交通機関は在宅勤務できない職の人の通勤、そして通学などなど、とうしても必要な場合のみだから、まだまだ行動範囲は徒歩や自転車で行ける分だけ。このままうまくいけば6月1日からミュージアムも再開するけれど、近場だけかな。

→JUNKOさま
成り行きを見ながら慎重にが一番ですよね。一気に以前のような暮らしに戻るのは危険すぎで・・・。

→ma2ma2さま
金色のポスト・・・本当に郵便物を入れていいのか不安になってきますね^^;。

→ぴーすけ君さま
淡い色のポスト、可愛いですよね^^。どちらもグレイトのツートンになってるところもおしゃれな。

→Boss365さま
公共交通機関でのマスク着用、実はマスクを着用するくらいなら自転車を使うって人が多いようです^^;。なんかやっぱり自転車の国だなぁと。マスクが入手しづらいのもあるんでしょうね。

→斗夢さま
日本とオランダの違いは、国土の大きさにもよると思うんですよ。オランダは九州ほどのサイズだから、まだまとめやすいと思います^^。

→ゆうみさま
こういう、うまくいけばこうなりますよっていう見通しを立ててもらえば、それに向かって努力しようって気になりますよね^^。

→みちさま
だいたい我が家は旅の最初の方で地元料理をレストランで堪能し、あとはテイクアウト、スーパーや市場でのお惣菜がメインに^^。普段夜にあまり出かけることがないから、元気なうちじゃないと夜食べに出かけるパワーがなくって。天井、上を向いて塗るのって首が疲れそうです、普段使わない筋肉とかありそう。日本のパチンコ屋さん・・・オランダのカジノはすぐに閉鎖になりましたよ・・・。

→snowさま
日本のポスト、赤でしたよね。スウェーデンの人から見ると年中クリスマス気分^^。順調に感染者が出なくなって、あちこち花を撮りに行けるといいですね^^。

→YAPさま
マーケット、我が家二人共が大好きなので、食事の調達はもっぱらここで^^。旅の準備の際に、あらかじめ場所をチェックです。コロナで、どこの国も試行錯誤ですよね。それぞれの国が何かしら問題を抱えてて。

→めぎさま
ブログは私自身のための覚書でもあるので、迷ったんですが、コロナの話を^^;。スウェーデン語って、読み方が難しくて、同日本語表記すればいいのかわからないものがほとんど・・・。オランダ語感覚だとユルクルバになるんだけど。クリスマスの頃、すっかりコロナが過去の話になってるといいけれど、また感染者数が増えていたら、ドイツのクリスマスマーケット開催も危ぶまれますよね・・・ひっそりとしてしまうのかしら。

→mozさま
スウェーデンといえばミートボールです^^。ニシンはオランダドイツでも馴染みの魚ですが、北欧のフライにする料理が珍しく。プロビデンスの目、そういえば、1ドル紙幣にもありましたね。こちら美術館も6月1日から再開のようですが、公共交通機関が在宅勤務できない職の仕事の人や通学の人などどうしても必要な場合となってるので、徒歩や自転車で行ける範囲しか訪れることができないんですよ・・・。まだまだ様子見です。

→ナツパパさま
鹿などの狩猟肉にはベリーのソースを使いますが、普通に肉団子に使うところがますます北欧らしく^^。肉に甘いものって案外いけますよ。オランダでも鶏肉にリンゴのムースをつけたりします。いつかお試しくださいね♪

→(。・_・。)2kさま
マッシュポテトなところ、欧州だなと思います。我が家も普段は魚を食べるの率が低く(肉より高額だから)、旅先でのお楽しみに^^。一番楽しみなのは日本に一時帰国した際に魚介類を目一杯食べることなんですけどね。

→TaekoLovesParisさま
IKEAってスウェーデンの食生活も伝導してますよね^^。フィンランドはスウェーデンの領地だったり、スウェーデンが宗主国だったりしてた影響か、どことなく似てるところがありますね。身欠きにしん、いいなぁ。干した魚って、タラしか見たことないかも。日本で食べてたアジの開きってオランダ産だったのに、オランダにはないし^^;。オランダのコロナの感染者はまだまだ日本よりは多いですが、このままうまく収まっていくことを願うばかりです。

→よーちゃんさま
ポスト、国によって色もデザインも様々で、見かけるたびにとってます^^。予防や治療薬が見つかるまで、なんとかウィルスをコントロール下に置かれるといいですよね。

→ちぃさま
市場とスーパーは現在進行形の食文化のミュージアムですよね^^。ニシン、オランダは塩漬け、燻製が多いかな。なのでフライはちょっと目新しく。日本にいた頃は、ニシンといえば甘辛く煮たもので、蕎麦の上に乗ってたな。私は転勤についてきた身で、まさかこんなにも長くこちらにいるとは想像もつかなかったです・・・^^;。

→miffyさま
市場の食のとともに、煉瓦造りの建物が見たかったんですよね・・・天井とか、装飾とか、構造とか。工事で残念でした。旅行はまだまだ難しそうです・・・・国内の移動でも大変かも。

→mituさま
ニシンのフライにマッシュポテト、案外我が家は平気かも。オランダでもマッシュポテトは多いので慣れてしまいました^^。甘いパンね、流石にポテト多すぎて満腹になり、夜に回すことに・・・。

→kyonさま
ポストの色分けはわかりやすいですね^^。オランダは、郵便番号で2つに分けてあったんだったかな。そうそう、私にとってもニシンって甘辛く煮てあって蕎麦にのってるものでしたよ^^。年越しそばに食べたり。

→coco030705さま
いや、中にはパック詰めのものもあるんですよ^^。フランスのスーパーはパック詰はほとんどなくて、ブドウでも山積みから好きな分を袋に・・・でも、ポロポロと実が落ちてて、廃棄の方が多そうでしたよ。キノコも皆が触るから傷みが早く・・・。パックはものによって使い分けが必要ですね。コロナ対策、県をまたがっての通勤通学者も多いのだから、知事さん同士、ある程度相談して決めてもいいのになと思ったりも^^。

→kuwachanさま
最近は北欧が多かったので、水道水も美味しく、カトラリー類の他に水筒も持参で^^。レストランで食べるのも普段とは違う雰囲気を楽しめていいけれど、ホテルの部屋でゆっくり食べるのも楽ちんですよね〜。帰り道を気にすることもなく。
by Inatimy (2020-05-16 20:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。