片付け、整理整頓 [インテリア・雑貨]
迷いなく片付くこともあれば、
どうすればいいのか手付かずになることもある。
どうすればいいのか手付かずになることもある。

棚に飾っていたクリスマスカード、季節の挨拶カード、年賀状などを片付けた。
住所変更などないかチェックしてからファイルケースへ。 年賀状は切手シートも当たらず・・・。
住所変更などないかチェックしてからファイルケースへ。 年賀状は切手シートも当たらず・・・。

年々、郵便受けに届く数も減ってきた。
Eメールで来たり、音信不通になったり、逝去されたり・・・。
Eメールで来たり、音信不通になったり、逝去されたり・・・。

面白かったのは、ドイツから届いたアドヴェントカレンダーのカード。

クリスマスイヴまで、毎日、その日の扉を開けて中の絵を楽しんだ。

ドイツは切手も綺麗なデザイン。 クリスマス飾りの他に植物シリーズ。
上のピンク色のは、Wild-Gladiole 野生のグラジオラス。
学名:Gladiolus illyricus グラジオラス・イリリクス。
学名:Gladiolus illyricus グラジオラス・イリリクス。
黄色は、Winterling キバナセツブンソウ(黄花節分草)。
学名:Eranthis hyemalis エランティス・ヒエマリス。
学名:Eranthis hyemalis エランティス・ヒエマリス。
ブルーは、Hasenglöckchen ヒヤシントイデス属。 イングリッシュブルーベルとかね。
受け取ったカードで近況を知るのも嬉しいし、切手のデザインも楽しめるのだった。
☆ ☆ ☆
レインボーカーソルが止まらず、画面フリーズ。
いったい何度その虹色の回転を見つめたことだろう。 どうしようもなく、強制的に電源オフ。
いったい何度その虹色の回転を見つめたことだろう。 どうしようもなく、強制的に電源オフ。
そんな症状に悩まされていた我が家に新しいPCがやってきた。
PCの選定はKamoさんにお任せ。 データの移行も割とすんなり済んだ・・・ようだ。
PCの選定はKamoさんにお任せ。 データの移行も割とすんなり済んだ・・・ようだ。
その移行の日までにKamoさんの力を借りて、過去のWindowsのPCからの分を含め、
今まで放置していた保存書類などファイルを一気に整理整頓。
今まで放置していた保存書類などファイルを一気に整理整頓。
以前は家計や公共料金、ガス・電気・水道の使用量などはExcelで管理して、グラフにもしていた。
自分で計画した旅行の日程表、旅の予算・支出などもまとめたりして。
自分で計画した旅行の日程表、旅の予算・支出などもまとめたりして。
でも私はPCなどにはめっぽう弱い。
7〜8年ほど前にWindowsからiMacに移した時に見慣れぬ拡張子があったので、
余計なものを消してしまわないか心配で、ファイルの整理は全くの手付かずだったのだ。
余計なものを消してしまわないか心配で、ファイルの整理は全くの手付かずだったのだ。
「データの移行よりも大変だった・・・」とKamoさん談。
アナログな紙のファイル整理の方が、私は得意かもしれない。
アナログな紙のファイル整理の方が、私は得意かもしれない。
今回もiMacだけど今まで使ってたのとはなんとなく使い勝手が違ってて。
付属のアプリケーションも少しずつお試し。
付属のアプリケーションも少しずつお試し。
ディスプレイは21.5インチから、今回のは24インチに。
普段はニュースを読んだり、ブログを書いたり、検索だから、画面の半分くらいしか使ってないけど。
普段はニュースを読んだり、ブログを書いたり、検索だから、画面の半分くらいしか使ってないけど。
そんな頻繁に映画を見たりするわけでもないし。
(でも、我が家のTVは19インチしかないから、24インチだと映画はより迫力ありそうだな。)
(でも、我が家のTVは19インチしかないから、24インチだと映画はより迫力ありそうだな。)
ただ、ネットでブログの写真の見え方がぼやけて見える感じになったのが気になるところ・・・。
なんでスッキリとクリアに見えないんだろ。
なんでスッキリとクリアに見えないんだろ。
というわけで、ブログ再開しました^^。
皆さまのところへ、ゆっくりと訪問させていただきますね。
皆さまのところへ、ゆっくりと訪問させていただきますね。
タグ:切手
カード類は結構片付けるのが大変ですね。
特に思い出の物はなかなか捨てられなかったりしますね。
by ma2ma2 (2022-01-28 18:28)
おかえりなさい。
パソコンの設定 ご主人にやってもらって良かったですね。
思い出の数々 私も断捨離できず 宝物だと思ってます。
by ゆうみ (2022-01-28 19:11)
PCスムーズに移行できて良かったです^^
カード、デザインが素敵ですね。ブルーベルの香、こちらのハンドクリームなどによく入っています。こちらに来て初めてこの花のことを知りました。
by おと (2022-01-28 20:12)
なんて綺麗なカード!
壁に飾っていたのをファイルに入れたということなんですね~絵本を処分なさったのかと一瞬思ってしまいました^^;
ドイツからのアドヴェントカレンダーになっているカード、素敵ですねえ^^
そちらではクリスマス飾りの切手があるのがさすがです。
書類を一気に整理? すごい…
自慢じゃないけど、全くできてません^^;
by sana (2022-01-28 20:18)
思い出のこもったものはとても捨てられません。どれも素敵ですね。
by JUNKO (2022-01-28 20:20)
こんにちは。
アドヴェントカレンダーのカード・・・
長い期間楽しめるナイスなアイデアですね。
ドイツの切手「植物シリーズ」小生好みの切手です。
日本では日本郵便の「おもてなしの花シリーズ」など・・・
花・植物モノを購入する事が多いです。
新しいPCが来たのですね!!また、スムーズに移行、何よりです!!
Macの付属のアプリケーション、使い方次第ですが、結構重宝しています。
「ブログの写真の見え方がぼやけて」気になる症状ですが・・・
ブラウザの違いで見え方が変わる可能性あり?お試し下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-01-28 20:46)
新しいPCにしたんですね~
いろんなファイルの管理は、普段からしないと本当に大変ですよね。
私は紙の方はどんどん部屋に山になっていってて、いつかしっかり整理して処分しないとな~と思いつつ、手つかずの山がええといくつあるんだろ…見たくない…
コロナでどこにも行けない今こそ、整理すべきなんですけどねえ。
by めぎ (2022-01-28 23:02)
画面が大きくなったんですね
じゃあ 撮った画像そのままUPしたいくらいだな
ブログUP時に 撮った写真縮小するから
繊細に写ってたりする画像がそうでなくなる時ちょいちょい
あって悔しいおもいするからなぁ
でも今まで以上に細かいところ見てもらえそうでワクワクする(^^)/
by snow (2022-01-29 00:05)
24インチ 憧れるなぁ
小さい画面でちまちましてると視力がどんどん悪くなりそうです
by (。・_・。)2k (2022-01-29 02:38)
お疲れさまです。
去年のいつだったか本棚の整理をしようとしましたが
全く進展せず。
How To物が多いので、何も考えずに小説以外は捨てることにしました。
by 斗夢 (2022-01-29 06:40)
パソコン新しくなって戻ってきましたか。
いろいろ作業お疲れ様でした。
写真がぼやけたように見えるのは、解像度が画面のサイズと合ってないんでしょうね。
by YAP (2022-01-29 06:50)
新しいPCがやってきたんですね♪
これで快適なネットライフが実現しますね(^^
沢山のカード達、きっとそれぞれに思い出が詰まってるんでしょうね
(^-^
by marimo (2022-01-29 09:00)
新しいPCで気分一新、気持ちがいいでしょうね。
何より、待ち時間が減ったのでは?
取捨選択、難しいところですね。写真ファイルは年代順にフォルダーに入れるといいときいて、やってみました。捨てるものが多く、整理に時間がかかったけど、私にはわかりやすいです。
by TaekoLovesParis (2022-01-29 09:02)
ドイツのカード、ステキです~。
毎日、順番にあけていくんですねっ!
新PC、画面も大きくなり使いやすいかと。
YAPさんもコメントに書いておられるけど、
解像度の設定を変えてみてはいかがでしょうか?
by よーちゃん (2022-01-29 12:34)
再開、よかったです。片づけってこまめにやらないとダメだなぁと自分の部屋をみて痛感しています。今年の目標は断捨離です。
by sheri (2022-01-29 14:59)
ドイツとかオランダのセンス
個人的に好みなんですよね~。
パソコン、最近はスマホでみる方が多いんだろうなぁ
と思うと写真の色合いとか切り取りとか
ちょっと悩むことがあります。
by ふにゃいの (2022-01-29 15:26)
それぞれがそれぞれに素敵なクリスマスカード!
アドヴェントカレンダーのカードも楽しいですね^^
切手のデザインが豊富なのは日本だけかと思っていましたが
ドイツの切手もかわいい!!
クリスマス飾りのデザインがとっても好みです(≧∇≦)
新しいPCへのデータ移行や気になっていたファイルの整理も一通り終わったのですね^^
えーと、主にKamoさんお疲れ様でした、かしらっ^m^
これからは使いやすいようにカスタマイズ?
ぼんやり見えるのは解像度の設定で解決できますように!
by ちぃ (2022-01-29 15:53)
思い出のつまったも頂いたものなどは溜まる一方。
断捨離は難しいですね。
by ヤッペママ (2022-01-29 16:53)
PC新しくなったんですね。
データ移行もスムーズにいって良かったですね^^
kamoさんお疲れさまでした。
家計簿はスマホのアプリでレシートの写真を撮るだけでいいので楽になりました。
by miffy (2022-01-29 17:36)
お帰りなさい!
思い切って新しいPCにされたのですね。
気分一新になったかしら?^^
画面が大きいのは羨ましいです。
最近はデータ移行も以前よりもグッと楽になったとはいえ
新しいPCに移行するのは面倒で整理するいい機会と
バッサリと削除してしまったりします(笑)
by kuwachan (2022-01-29 21:30)
アドヴェントカレンダー、ワクワクしますね。
新しいPCになって、良かったですね。
私ももう7年使ってるから、そろそろヤバイです。
しかも先日、自分じゃやったつもりないのに、フォトショップが
自動でバージョンアップしてて、グラフィックプロセッサーの
互換性がないと言われ、めちゃくちゃ遅くなってしまいました^^;。
ファイルの整理も、何が大事なものなのか、整理苦手です。
by nachic (2022-01-30 13:25)
私も紙も方が得意かも~。
元々がアナログ人間なので、今もPCの不具合があっても、
触るのが怖くて放置したまま、やり過ごしています(汗)
by angie17 (2022-01-30 15:16)
おー、新しいMacおめでとうございます。
何色ですか?私はブルーです。
データ整理、大変ですよね^^;
by kyon (2022-01-31 12:13)
→皆さま「片付け、整理整頓」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。片付けたもの、本当に今の暮らしに必要かどうか見極めるのは難しいですよね。なかなか捨てられなかったり・・・。
→ma2ma2さま
カード類を片付けるのは簡単ですが、それをいつ処分するかがまた難問ですよね^^;。そうそう思い出のものとかは捨てるのがね・・・。
→ゆうみさま
二人で使うパソコンですが、あれこれ設定はKamoさん任せです^^;。日本の品の豊富さから離れて、なかなかものが手に入らない状況にいると、古い服ですら布が使えそうだと、捨てられないという・・・。
→おとさま
ブルーベルの香りのハンドクリームとは、おしゃれだなぁ。私も欧州に引っ越すまで、植物にはとんと疎くって。道端にいろんな花が咲いてるのをみて、少しずつ図鑑で確認でした^^;。
→sanaさま
いただいたクリスマスカードや季節の挨拶カードを飾ってたんですが一ヶ月過ぎたのでまとめて蛇腹のファイルに片付けました^^。オランダにもクリスマス期間限定の切手があるんですが、何故か国内用だけなんですよ。お隣ドイツとはまた切手事情が異なってて。PCのファイルの方はすっきりしました♪
→JUNKOさま
なかなか捨てられないですよね・・・長年手元に置いておいたものたちって^^;。
→Boss365さま
アドヴェントカレンダー、さすがドイツですよね。オランダにはないんですよ・・・。植物シリーズの切手はいいですよね、国によってポピュラーな植物の違いを感じられたり。「おもてなしの花シリーズ」の切って、検索して見ましたよ。こういうのっていいですね。私は「おいしいにっぽん」シリーズも好きかも^^。ネットの写真がぼやけて見えるの、どうもRetinaディスプレイが関係してるようなんですが、どうすればいいのか私にはよくわからず・・・。
→めぎさま
コロナ禍でどこへも出かけず、外食もしてない分、PCに投資しました^^;。紙のファイルも大変ですよね。だいぶメールとかサイトで情報を受け取れるようになり、日本からの郵便転送物も減ってきたけれど、定住でない我が家は日本語書類も多く・・・。
→snowさま
ファイルの使用領域の減りが心配で、私は軽い小さな写真のまま^^;。何故か新しいPCのディスプレイはネットの自分だけでなく他の人のブログの写真もぼやけて見えるので困ってます・・・。高精細だそうなんだけど。
→ (。・_・。)2kさま
大きな画面になっても、私は使う範囲が小さくて^^;。小さくてもいいから、ネットの画像をすっきりクリアに見たいのになぁ・・・。
→斗夢さま
本も増えますよね。買ったまま読んでないのが多いので、今、せっせと空いた時間で読書してます^^;。
→YAPさま
ネットの画像だけ、ぼやけるんですよ。普段のアルバムの中の写真はクリアーなんですけどね。どうもRetinaというディスプレイに関連があるようで。PCに疎い私にはネットで検索して見つけたその詳しい解説すらよく理解できず^^;。
→marimoさま
フリーズしなくなった分は快適ですが、ネットの画像がbピャ蹴て見えるのはストレス溜まりますね・・・^^;。今回届いたカード、だいぶ数が減ってしまったけど、みんなノイ近況が分かってよかったです。
→TaekoLovesParis さま
新しいPCになって待ち時間や余計な作業が減ったのでよかったです^^。でもせっかくの皆さんのブログの写真までぼやけて見えてしまうのはスッキリしなくって。年代順にファイル管理というのも使い勝手良いですね。
→よーちゃんさま
ドイツのアドヴェントカレンダー、いいですよね。お隣なのにオランダにはこういうのがないんですよ。PCのディスプレイの解像度の設定を変えて見たけれど、ネットの画像のぼやけて見えるのは改善されずでした・・・。
→sheriさま
なかなか思い切って捨てられないんですよね・・・私も、今年もまた整理整頓、断捨離に努力です・・・^^;。
→ふにゃいのさま
オランダのセンス、私最初にオランダに来た時にはびっくりでした・・・反対色使いがすごく多くて、オレンジ色にブルーとか、黄色に紫とか、インパクト大でした^^;。スマホ、私は今ひとつ使い慣れてなくて、入力すら時間かかります・・・。
→ちぃさま
昔は旅先で切手を買ったりしてました^^。動物とか植物とかね。オランダは国内用切手はいろんなデザインがあるみたいだけれど海外用って国王の顔か、典型的なオランダのもの(チューリップ、牛、自転車、木靴などなど)のシンプルなのしかなくって。デジタルファイルはKamoさん、アナログな紙のファイル整理は私、って係になりそうです。ぼんやり見えるの、未だ解決に至らずです・・・^^;。
→ヤッペママさま
思い出が詰まったもの、思い入れがるのも、馴染みがあるものって、なかなか捨てるに至らないんですよね・・・^^;。
→miffyさま
日本は商品名の入力もきちんとされてるから可能ですね^^。こっちではレシート見ても、これ何買ったんだっけ?って感じで分からないものが多く・・・。記憶を辿って、消去法で突き止めたり・・・。
→kuwachanさま
いつかまた使うだろう、と残しておいたファイルも、5年10年、使ってないので思い切って削除しました^^;。作るのが大変だった書類だったからなかなか捨てられなかったけど、思い切って。新しいPCは、フリーズしなので気分的にも楽ですね♪
→nachicさま
私はPCのことには疎くって、付属のアプリを使うだけでも大変・・・ほとんど使いこなせてないです^^;。スマホも使う機会がないまま充電を繰り返すばかりで。在宅勤務だとねぇ。
→angie17さま
私もアナログ人間かも。家電ですら複雑な機能があるのは使いこなせず、基本中の基本のものだけで足りるタイプです^^;。
→kyonさま
新しいiMacは我が家はグリーンです^^。データの整理、過去の分は思い切って削除しました。いつか使うと思ってたけど、そのいつかは滅多にないですね・・・。
by Inatimy (2022-02-01 21:52)