SSブログ

外で軽く飲んで食べて [街並み・デン・ハーグ]

窓の外は高層ビル街。

久々の街の中。

dh22nv1.jpeg
11月中旬、列車に乗ってやって来たのはDen Haag デン・ハーグ。 最低2.6℃、最高10℃くらいの日。
アムステルダムの南西約50kmのところにあるオランダ第3の都市。

デン・ハーグは、6月下旬にバラ園を見に来て以来だから4ヶ月半ぶりくらい。


dh22nv2.jpeg

駅前のカフェで、まずは一杯、カプチーノを。 添えられてるのは、スパイスケーキの一種。
オランダ珈琲類をオーダーすると、クッキーなど何かしら添えられてる。

その後、メインの用事を済ませて、お昼を求めてぶらぶらと歩くと・・・

dh22nv3.jpeg

・・・壁画を見かけた。 Chuck Deely チャック・ディーリー(1954-2017)。

調べてみたら、デン・ハーグでストリートミュージシャンとして活躍していた米国の歌手だったよう。


dh22nv4.jpeg

壁画があったのは、煉瓦造りの建物の下。 

急いで撮って離れた。 というのも・・・

dh22nv5.jpeg

・・・ここ、建物の下がトンネルになっていて、路面電車が走り抜けるから。 

普通に通りを横切っていくのだけれど、踏切も何も無いのだった。
軽く警笛が聞こえるだけ。

そして、やって来たのは・・・

dh22nv6.jpeg

・・・木の内装にほっこりする店。

入ったところにある大きなタッチパネルでオーダーを済ませて、座って待ってるところ。

トレイにのせられ運ばれてきたのは・・・

dh22nv7.jpeg

・・・赤地に黄色いMマーク。 ここ、マクドナルドなのでした。

Kamoさんはマクドナルドが好き。
私はそれほどでもないので、我が家は年に1〜2回くらい入るか、入らないか。


dh22nv8.jpeg

Kamoさんのオーダーはセットで、Quarter Pounderクウォーターパウンダー
Milk Shake Aardbei ミルク・シェイク・ストロベリー(マック・シェイク)ポテト(M)

ポテトは半分こしようというから、私は、Chicken Tenders チキン・テンダーズで。
たまにこってりが食べたくなる。

ソースはマスタード、飲み物はVerse Muntthee フェルス・ムンテー(フレッシュ・ミントティー)
生のミントの葉っぱで。 ハチミツが2本、ヌガー菓子が1つついてきた。


 参考に書いておくと、価格は、Kamoさんのセット9.65ユーロ(1,399円)。 
 私のチキン・テンダーズ2.5ユーロ(362円)フレッシュ・ミントティー3ユーロ(435円)。 

 トータルで15.15ユーロ(2,196円)だった。 円安だから、換算するとかなり高く感じるけど、
 ずっとユーロで暮らしているので、こんなものかなという感じ。 滅多に食べないし、たまの贅沢。


そうそう、メニューの中で興味深いのが、人参とか、スライスした林檎とかあるところ。
林檎タルト、チーズケーキ、ブラウニー、クッキーもある。
バーガーに関して言えば、グルテンフリーのも、肉みたいだけど肉じゃないveggieベジーなのもある。


でもね、日本のマクドナルドの方が季節限定商品がたくさんあって魅力的。 しかも価格も安くてビックリ。
夜、寝る前に、ふたりで日本のマクドナルドサイトを見て、かなり盛り上がったのでした。

お腹がぐぅぐぅになったのはいうまでも無く^^;。




11月20日(日)は天気予報で聞いていたよりもかなり気温が下がって寒かった。
この辺りでも最低マイナス6.1℃、最高3.2℃。 

予想ではマイナス2℃って聞いていたので大丈夫かなと植物そのまま・・・。
根茎アイリスの葉っぱがクタッとなってしまった・・・復活を祈る。

nice!(58)  コメント(29) 
共通テーマ:地域

nice! 58

コメント 29

ma2ma2

チキンテンダースと言うのは日本のマックにはありません。
どんな味なんだろう?
by ma2ma2 (2022-11-22 19:49) 

kame

マックは2~3年に1度食べる感じかな?(笑)
高いとか旨い・不味いじゃなくて、基本的に外食はしないのでマックが遠いです。(笑)
スタバで腹六分目に食べれば2千円は軽くオーバーしますよね。

by kame (2022-11-22 19:59) 

kuwachan

家の近くにマックがあるのですが一度も入ったことがないです。
ドライブスルーのお店で限定品が出ると行列ができていて
好きな人が多いんだな~って思いながら、私は通り過ぎます(笑)
by kuwachan (2022-11-22 23:03) 

Boss365

こんにちは。
チャック・ディーリーの壁画、建物の下でダウンライトあり・・・
良い場所に描かれてますね。
「木の内装にほっこりする店」都内にはない感じのマックの内装です。
マックを月2回ぐらい食べますが、テイクアウトが多いかな?
それにしてもセット料金の金額がお高い感じですが・・・
日本の価格が安すぎですね。
ところで、別のハンバーガーチェーンでは「veggieベジー」なホットドックはありますが、ハンバーガーパテはないかな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-11-23 00:18) 

mitu

注文したコーヒーに、クッキーなど添えられていると嬉しいですね^^
マックは日本ではほとんど食べないですが、初めて海外で外食したのはマックでした・・・なんだか安心して^^

by mitu (2022-11-23 06:37) 

あおたけ

見事な壁画アートが描かれたトンネル、
そこを路面電車が行き交う情景に
日本では見られない異国情緒を覚えます(・∀・)
煉瓦色の建物と壁画アート、
そしてスタイリッシュなオレンジとグレーのトラムが
いい感じにマッチしていますね(*´▽`*)

カプチーノにクッキー、
そしてマックでもヌガーが付いてくるのですね(笑)
by あおたけ (2022-11-23 06:47) 

marimo

もうこちらの真冬の気温をさらに下回っている感じですね~
マックのチキンテンダーズって・・
こちらにはないメニューな気がいますが、
私も滅多に行かないので詳細は分かりません(笑)
天井が高くてどこのCaféかと思ったらマックだったのですね♪

by marimo (2022-11-23 07:07) 

YAP

日本人はすぐに為替で円換算するので高いと思ってしまいますが、現地で生活している人にとっては変わらないですよね。(今はインフレはあるでしょうが。)
けど、それだけ円が弱くなって日本が貧しい国になっているってことなんですよねえ。

by YAP (2022-11-23 08:05) 

テリー

最高気温3.2℃、最低気温-6.1℃は、寒いですね。
真冬でも私の周囲では、ここまでは、さがりません。
by テリー (2022-11-23 11:20) 

ぼんぼちぼちぼち

スパイスケーキ、美味しそうでやすね!
ケーキ一品では多いし、飲み物だけでは口寂しい、という時にピッタリでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-11-23 11:33) 

moz

テレビの特番? で良く世界のマックの特集をやったりしています。
ビックマックの価格の比較で物価の水準が分かるのだとか?
と、日本はダントツに安いとのこと!! うれしいのか? 悲しいのか? 良くは分かりません。でも、そういうの見ていて、マックも世界では色んな違いがあるんだなぁと b^^
そちらは、人参とか、スライスした林檎なんかもあるんですね。ヘルシー!!
そちらにも、ハッピーセットつてあるのでしょうか? 何だか、気になりました ^^;
by moz (2022-11-23 13:04) 

JUNKO

そちらも結構寒いですね、そのせいかコロナ菌が元気になって困っています。
by JUNKO (2022-11-23 15:49) 

いろは

こんにちは^^
私はマックに一度だけしか行った事がありません^^
主人があまり好きではなくて...
こちらは珈琲にクッキーがつくのは高級なお店だけです。
小さくても嬉しいですね。
by いろは (2022-11-23 15:59) 

angie17

私は日本のマックには、滅多に行きませんが、
生のミントティーとか野菜やリンゴもあるのなら、
オランダのマックに行きたいです!!
by angie17 (2022-11-23 16:24) 

ふにゃいの

マックといえば、最近TVでよく
世界のマックのメニューの違いとかの番組を見かけます。
お国柄がでていて面白いです。
私は、ドコモ(スマホ)の期間限定ポイントが
切れそうになるとマックランチで消費しています^^;
by ふにゃいの (2022-11-23 16:43) 

響

さすがマックはどこにいっても食べれるのがすごいですね。
素敵な壁アートもいいな。
by (2022-11-23 16:53) 

おと

壁画アートに路面電車、いいなぁ~^^
カプチーノとスパイスケーキも美味しそう♪
マックは、もう何年も行ってなくって。子供の小さい頃には、おもちゃのオマケが目当てで入ったりしたのですけれど。
by おと (2022-11-23 17:39) 

kyon

この壁画に見惚れていると電車が!という危険エリアでもありますが、いいなぁ^^
マクド、高いですね^^;ミントティーとかおしゃれすぎますね。
by kyon (2022-11-23 18:08) 

みち

すごい所を電車が通っているのですね!
たまにマックが食べたくなります、、、いつも行列なので諦めますが。
海外は外食は高いと聞くけれど、ホント高いんですね。
by みち (2022-11-23 18:23) 

ヤッペママ

この時期から結構寒いのですね。
飲み物に1品つけて頂けるのは嬉しいですね。
和菓子屋さんで和菓子と共に緑茶を出して下さる所があります。
あり難いですね。
by ヤッペママ (2022-11-23 20:01) 

(。・_・。)2k

今日は俺も外で食事です
渡良瀬遊水地に来てます

by (。・_・。)2k (2022-11-23 21:55) 

めぎ

日本食料理店かと思うような雰囲気のところですね~
マックは全然行かないので、ドイツにどんなメニューがあるのかもいくらぐらいなのかもわからないんですが、セットが10ユーロ近くするとは、結構高いんですね。

by めぎ (2022-11-24 05:09) 

みうさぎ

マック日曜食べました。日本のマックのサイトで盛り上がりお二人カワイイ仲良しさん羨ましいなぁ
by みうさぎ (2022-11-24 09:59) 

ちぃ

珈琲類に甘いものがマストで付いてくるのは羨ましい!
たくさんは要らないけれどちょっと甘いものがあると
コーヒーが美味しく飲めますよねー。
でもコーヒーを甘くするのはなぜか苦手(^▽^;)
マクドの高額さにびっくりです!
ちょっと贅沢な外食ですねー(≧∇≦)
by ちぃ (2022-11-24 15:32) 

engrid

マックにはいかないので、
でもフレッシュミントだったり、スライスしたリンゴとかは、いいな。
by engrid (2022-11-24 18:33) 

imarin

街歩き写真も楽しいですね。トンネルの壁画は素晴らしい・・・
芸術なのか悪戯なのかはやはり完成度で判断されるのかしら。
マックはたまに食べたくなります。私も年に2~3回くらいです。
by imarin (2022-11-25 09:25) 

らしゅえいむ

「壁画」
おなじ話題になりましたね。
歩く人々の気持ちを
なごませてくれますね。
by らしゅえいむ (2022-11-25 21:40) 

miffy

学生の頃は行ってましたが、社会人になってからはマックに行く事ほとんどないです。
もう10年以上行ってないかも。
一昨日まで京都に行ってたのですが、海外からのお客さん増えましたよ~
by miffy (2022-11-26 16:32) 

Inatimy

→皆さま「外で軽く飲んで食べて」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。デン・ハーグでは、マクドナルドに入る確率が高く^^。いつもはビンネンホフそばのマックカフェだけど、この日は駅近くの方に入りました。Kamoさん、マクドナルド好きだし。

→ma2ma2さま
チキンテンダーズは衣サクサクの唐揚げみたいな感じ。鶏のささみ部分みたいですよ。

→kameさま
我が家も基本外食しないので、マックは久々。前回、外食したのも、確か6月のミュージアムの時だったし。ちなみに私はスタバには入らず・・・好みの濃さ・味のだとエスプレッソしか飲むものがなくて^^;。ドッピオにしても量が少ないし。

→kuwachanさま
鶏肉好きなので私はマックよりもKFCの方が好き^^。でもあまりないんですよね、行動範囲内に。日本のマックは限定品が多いから人気があるのもわかります。

→Boss365さま
日本はファストフードは安くてしかも質が高いからすごいなと思いますよ。季節限定ものも多いし、消費者の心掴んでますよね^^。最近はなんでもベジーなものが多くて。肉に見えるけど肉じゃないって・・・私としては、妙に加工したものを食べるくらいなら潔く肉を食べればいいのにって思います^^;。

→mituさま
コーヒや紅茶などを頼むと何かしら一口サイズのクッキーや焼き菓子がついてきます^^。私も大学生で初めて行った海外ではマックだったかも。ハンバーガーが通じなくって・・・。

→あおたけさま
この壁画は勝手に書かれたものじゃなくってちゃんと市が管理して描いてもらったものみたいです^^。路面電車との雰囲気がとてもよく♪ 珈琲、紅茶など、温かい飲み物には何かしらついてくるので、なんだか嬉しい♪

→marimoさま
12月の今頃の気温はだいたい最高7度、最低2℃。私の感覚では最高5℃以下じゃないと冬って感じがしなくって^^。マック、場所によっては意外とシックな落ち着いた内装で、ゆっくりできます。

→YAPさま
インフレで値上がりしたものもありますが、基本、どうしても必要なものしか買っていない(ほとんど食料^^;)ので、買わないという選択肢はなく、いつも通り、その週の特売をチェックです。オランダ、昔に比べるとかなり接客態度が良くなったので、その点が一番嬉しく。以前は嫌な態度だけで、モノを買っても損した気分でした^^;。

→テリーさま
急にその日は気温が下がりましたが、平年だと最高7℃、最低2℃くらいなんですよ^^。私としては暑いより寒い方が好きです。

→ぼんぼちぼちぼちさま
スパイスケーキ、蜂蜜やらナッツが入っていて一口サイズで、美味しかったです^^。ちょこっとついてくるのが嬉しく。

→mozさま
ビックマックの価格だけでは物価の水準はわからないと思います^^。ほんと、国によって様々な事情があるから。オランダは元々外食をしないお国柄だし。ハッピーミールというのはありますが、おもちゃなどは一切ついていません。SPAの水、ポテトフライ、人参がベースで、チキンナゲットか、フィレオフィッシュか、ハンバーガーかの違いだけ。

→JUNKOさま
最高7℃、最低2℃が平年並みの気温なので、そちらよりは温かいかも^^。コロナ、こちらはセルフテストがメインなので、もう正確な数、分からないかも・・・。

→いろはさま
マックは子供の頃に家族に連れられて行って、初めて口にしたのがシェイクのチョコレート味で甘すぎました^^;。コーヒーや紅茶など温かい飲み物には一口サイズのお菓子やクッキーがついてきて嬉しいです^^。

→angie17さま
国によって置いてあるものが違ってて、その点は楽しく^^。日本のマックは季節限定とか充実してるので、見てるだけでも楽しく。

→ふにゃいのさま
私としてはマックよりもKFCの方が好きなんですが、行動範囲にあまりなくって^^;。あまり時間がない時にお茶したりお腹を満たすのにマックは便利かも。

→響さま
今まであちこちに引っ越しましたが、どこの国に行ってもマックはありました^^。チェコに引っ越した時も夜に空港に到着してお腹を満たしてくれたのはマックでした♪気軽に入れて。

→おとさま
今までも私はあまりマックには入ったことがなくて、Kamoさんと行動を共にするようになってからかも。学生の頃もマックよりはミスタードーナッツが多かったし^^。

→kyonさま
踏切も何もなく、普通に通りを横切って行きます^^;。運河や水路には咲くも何も無いし、自分の身は自分で守らないといけないオランダなのでした。

→みちさま
日本のマックは人気なんですね。でも季節限定とか充実してるのでわかる気が^^。外食、確かに高いです。日本のカフェレストランのランチメニュとか、あり得ない価格でものすごい質だから、羨ましくて。

→ヤッペママさま
和菓子屋さんで和菓子と緑茶、たまに出してくださることありますね、あれはとても嬉しく^^。今まで買ったことがない和菓子だと味見もできて、今度買ってみようってなるし。

→ (。・_・。)2kさま
我が家は滅多に外食しないので、マックでも気分がちょっとウキウキします^^。いつもと違う非日常って感じで。

→めぎさま
マックも意外な雰囲気なところがありますね^^。私自身、アレルギーが出るものがあるので、食べるもんが限られてしまうんですが、たまにKamoさんの嬉しそうな顔が見たくてマックに。でも日本よりかなり高いですよ。高級です。でもオランダで外食することがもう高めだし・・・。

→みうさぎさま
マックなどファストフードのメニューで盛り上がり、ファミレスのメニューを見てお腹ぐーぐーになったり、二人楽しんでます^^。

→ちぃさま
コーヒーなどにちょこっとクッキーなどついてくるのは、ありがたく^^。店によって、ついてくるものが異なるのも面白いし。お菓子が甘いから、甘くないコーヒーでもいい感じ。オランダでは、マクドに限らず、外食物って結構な値段するんですよ。日本のランチメニューの充実とその価格の安さには驚きます。

→engridさま
フレッシュミントティーがあるのは嬉しいです^^。日本にはないものがメニューにあるので、オーダーする時にタッチパネルであれこれ見てしまいます。なかなか進めません・・・。

→imarinさま
この壁画はちゃんと市の管理のもとに描かれたものみたいです^^。勝手に描くのはダメですよね、たとえ話題の人でも。どちらかといえばマックよりも私はKFCの方が好きなんですが、行動範囲内に店がなくって・・・。

→らしゅえいむさま
意外なところに壁画がありました。線路があるので、路面電車に気をつけないといけませっん^^;。

→miffyさま
学生の頃、マックよりもミスタードーナツが多かったです^^。海外からのお客さんが多い京都しか知らないので、コロナで少なくなった街、奇妙だったかなぁなんて想像したり。
by Inatimy (2022-12-06 19:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。