SSブログ

眺めて楽しむ夕食 [ズトフェン&デーフェンター 2022 冬]

芝生の上に落ちた食べ物・・・ウソ。

3zt221dsn1.jpeg
最初に出てきたのは、写ってないけど、カレー風味で、カリカリに揚げられた鶏皮
写真中央のはタルト・フランベで、白いクリームチーズだったかの上にベーコンが。 一口サイズ。

赤っぽい甘いマカロンにはガチョウのレバーペーストが挟まれてて、
上におろし生姜、そしてカラメリゼされたヘーゼルナッツがのっていた。 


1年半前、2022年12月下旬に差し掛かった頃、列車Zutphen ズトフェンに行った日の続き、11話目
ズトフェンはアムステルダムのの方、やや南寄りに、直線距離で約92kmほどのところにある。

 ※ 前回の、クリスマス・フェスティバルを見た教会からの帰り道、街の電飾を楽しんだ話は、こちら

今回のお話は、宿のレストランでの夕食。 
夕食付きの宿泊プランをKamoさんが予約してくれていた。 料理内容は、お任せらしい。


3zt221dsn2.jpeg3zt221dsn3.jpeg

左:飲んだのは炭酸水。 他にハウスワインの白。

右:いくつかあったパンから選んだのは、トマト&バジルのパン


3zt221dsn4.jpeg3zt221dsn5.jpeg3zt221dsn6.jpeg3zt221dsn7.jpeg

上段左:クリーミーなカリフラワームース、カリカリ肉、パルメザンチーズ、粉パセリ。
    肉はNagelhout ナーヘルハウト。 風に当てて乾燥させた牛肉で、この地域のもの。

上段右:刺身の魚、甘酢のカブっぽいの、ポン酢みたいな黒いゼリー、緑のペースト、海藻オイル。
    Sea Bream シー・ブリームとあったから、タイ科の魚の一種らしい。

下段左:蒸籠に入った蒸パンみたいな上に何か白身魚

下段右:イシビラメ仔牛の頬肉、アーティチョークソース。

どれも小さな小さな手のひらサイズ。


3zt221dsn8.jpeg3zt221dsn9.jpeg3zt221dsn10.jpeg3zt221dsn11.jpeg

上段左:鹿肉、点々と散らされたベリーソース、もう一つの茶色っぽいソースは塩辛かった。
    パースニップ、チコリー、マッシュポテト、イチジクの葉っぱ。

上段右:フルーツケーキの上に甘いムース状のもの、庭のレモンで作られたレモンシャーベットとジェル。
    キャラメルソースが添えられて。

下段左:チョコのついたクッキーの上に、落花生の形をしたゼリーみたいなもの。

下段右:エントランスのツリーに飾られていたクリスマスボール


 全体的に生ぬるいのが多くて・・・冷たいものは冷たく、熱いものは熱いうちに食べたい、って思う。
 野菜の形がないソースとかムースとかでぼやけた感じ。 さらに、味無しか、塩辛いか極端・・・・・・と個人の感想。


SONYの初代RX100で明るめに撮れたものの、テーブルはキャンドルの灯りくらいの薄暗さ。
あまり色は綺麗に出なくて。


食後、部屋で、あぁ疲れた、と一時的にベッドの上に横になって次に起きあがろうとしたら
金属的な痛みに走ってしばらく動けず。 街歩きの時は全く平気だったのに。

なんとか耐えて起き上がるも、結局、夜はたくさんあるを背もたれにして座ったまま寝た
の寒い日だったけど、22℃の室温で暖かかったのは幸い。

いつもは、どうしてこんなにもたくさんがあるんだろう、と旅するたび思っていたのだけれど、
この時ばかりは本当にありがたく・・・。



やっとズトフェン1日目のお話が終わった。
次は2日目^^。

nice!(52)  コメント(23) 

nice! 52

コメント 23

ma2ma2

宿の夕食は小さな器に入って出て来たのですね。
どれも見て楽しんで食べて美味しい夕食ですね(^^)
by ma2ma2 (2024-06-28 18:02) 

ヤッペママ

お洒落なお食事
腰のこと驚きました
翌日は如何されたのでしょう?
by ヤッペママ (2024-06-28 18:38) 

SWEET

手のひらサイズの可愛いお食事の数々楽しいですね
腰にだんだん負担がかかっていたのでしょうね
2日目が少し心配です
by SWEET (2024-06-28 20:52) 

nachic

どれもおしゃれなお食事なのに、物足りない感じがされたのですね。
腰の痛みは困りますね。疲れが溜まっていたのかもしれないですね。
私も腰痛には悩まされてましたが、腹筋を毎日するようになってからひどくはならなくなりました。でも、ここ数日は股関節の痛みを感じてしまって、、今度は股関節体操をしないと、、です(*´艸`*)。あちこちがたが来てます。
by nachic (2024-06-28 22:20) 

TaekoLovesParis

家庭料理値とは違う、まさによそ行きのお料理ですね。すこしづつ、一口。珍しいものが多くたのしくたべられそう。
イリス ・ヴァン・ヘルペン展の記事にInatimyさんが以前にいらしたフローニンゲンの美術館のことをちらりと載せたので、リンクをつけさせてくださいね。
腰痛がはやく治りますように。
by TaekoLovesParis (2024-06-29 00:13) 

ryang

どれも美味しそう^^ て思ってたら
ぬるいって...汗
私も熱い冷たいをしっかりしてほしい派です
そして腰大丈夫ですか!
腰はねぇー、ほんとに大変です
拗らせないようお大事にしてください
by ryang (2024-06-29 02:02) 

おと

凝ったお料理の数々、とても美しいけれど、サーブされる温度はちょっと残念でしたね。腰痛、座ったままとは、大変(涙)。。。次の日はどうされたかしら。。
by おと (2024-06-29 03:22) 

めぎ

綺麗なお料理だな~凝ってるな~と思ってみてきたら、温度がそんなことだったとは残念。
旅先で痛みがあるというのはしんどいですよね。無事に帰れたかしら…
うちのドイツ人もポルトガルで大変でした。あまりに痛いので寝るのをやめましたよ。
by めぎ (2024-06-29 04:06) 

斗夢

こうして見てみると、手の込んだ料理ですね。
シンプルな日本料理とはまるで違いますね。
ぎっくり腰だったのかな。翌日は歩けなかったのでは。
旅先でのトラブルは困りますね。
by 斗夢 (2024-06-29 04:47) 

あおたけ

芝生の上に置かれたようなタルトフランベが
ユニークで面白い発想だなぁ(*'▽')
ほかのお料理もお洒落に盛り付けられていて
これは舌で味わうだけでなく
見た目にも楽しませてくれますね(*´▽`*)
トマト&バジルのパンが美味しそう♪
お部屋で寛いでいたら襲ってきた腰の痛み…
このあとの行程に影響がなければいいのですが・・・(・ω・`)
by あおたけ (2024-06-29 06:39) 

YAP

海外で夕食付きのお宿って、一度しか経験ないです。
たぶん珍しいですよね?
腰の痛み、大丈夫だったでしょうか?
文面見る限り、これはヤバいやつの気がするのですが。
旅の初日ということで、翌日以降が気になります。
by YAP (2024-06-29 06:55) 

トモミ

夕御飯、見た目はキレイなのに残念でしたね!1日目終了、お疲れ様です(笑)!!

by トモミ (2024-06-29 07:14) 

ぼんぼちぼちぼち

一枚目のお写真の盛りつけの演出、まさに目で楽しむお料理でやすね!
とても斬新で楽しいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-06-29 10:23) 

八犬伝

確かに、これほどかというほど枕がありますよね。
いつも下に落として寝ていましたが
役立ったのですね。
by 八犬伝 (2024-06-29 13:20) 

JUNKO

美味しそうな夕食です。凝っていますね。
by JUNKO (2024-06-29 13:31) 

Boss365

こんにちは。
「眺めて楽しむ夕食」なる程で、大変凝ったビジュアルですね。
どれも「手のひらサイズ」みたいなので・・・
丁寧にじっくり味わう心持ちになりそうです?
クリーミーなカリフラワームースはパンに付けて食べてみたい感じです。
ところで「個人の感想」をみると、お味は評価は厳しい感じかな?
仰る通り「冷たいものは冷たく、熱いものは熱いうちに」同感で基本ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-06-29 15:58) 

angie17

小さな可愛いお料理ばかりで素敵!と思ったら、
全て生温い・・・それは残念でしたね。
手を掛けている内に冷めるのなら、シンプルで温かい方が良いですね。
私なら聞いてしまうかも『ぬるいのは、わざとですか?』と(-_-;)
『そうです』と答えられたら、返事に困りますが(笑)


by angie17 (2024-06-29 16:17) 

kuwachan

小さな手のひらサイズのお料理の数々が楽しそうであり美味しそうですが、
食べるのはすべてが生温かい状態は残念でしたね。
私のInatimyさんと同じように、冷たいものは冷たく、熱いものは熱いうちに食べたい、です。
腰の痛みは大丈夫だったのでしょうか?
車で遠出した最終日にギックリ腰になったもののひとりで運転して帰って来た経験があるので、翌日は大丈夫だったのか気になるところです。
by kuwachan (2024-06-29 18:00) 

miffy

お料理見た目はとっても美味しそうなのに全てが生温いなんて残念でしたね。
歩きすぎると腰痛になるって話はよく聞きますが大変でしたね。
翌日からの行程に支障は出なかったのかな。
by miffy (2024-06-29 21:25) 

yk2

鹿肉の載った一皿、盛り付けがとっても日本っぽいというか、お盆の様な平皿も懐石の影響かな?、なんてふうにも見えますね。
「落花生の形をしたゼリーみたいなもの」がどんな味なのか想像がつかない(^^;。
by yk2 (2024-06-29 23:07) 

mitu

炭酸水の入ったグラスの寫眞、キレイ!
金属的な痛み!!辛そうです。
by mitu (2024-06-30 10:12) 

向日葵

おままごとみたいになんとも可愛い素敵なお料理の数々・・!!
って感動していたら、どのお料理も「ぬるい」・・??
それは残念です!!その土地(国?)のやり方、なんて、
わざわざ美味しいお料理をまずく提供するなんて「あり得ない」
でしょうに。。変なことしますねぇぇ。。
本当に残念でした・・!!
急に来た腰の痛み!!ぎっくり腰が一番可能性高いのかしらん・・?
翌日はどうなさったのでしょう・・??
あまり酷いとせっかくのご旅行も楽しめなくなってしまいます
しー。。
by 向日葵 (2024-06-30 11:46) 

Inatimy

→皆さま「眺めて楽しむ夕食」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。最近のレストランはアレルギーや苦手な食材があるかどうかも聞いてくれるのでありがたく。今回食べてみて、やっぱり私は食材そのものの形や風味があるもののほうが好きなのかもしれない。あれこれ加工してないほうが食べたって感じがして^^;。

→ma2ma2さま
小さな一口サイズのものが多かったです。料理の温度だけは気になりました・・・^^;。

→ヤッペママさま
見た目はオシャレだったんですが、刺身の魚は冷たいのがいいですね^^;。腰、横になると痛むのですが、歩くのは平気という不思議な感じでした。

→SWEETさま
見た目は綺麗でオシャレだったんですが、どれも生ぬるい感じで・・・生の魚は冷たいほうがいいですよね^^;。2日目は街歩きは全く平気でした。でも横になると金属的な痛み・・・。

→nachicさま
旅した年はあちこち不調で・・・秋には肋間筋剥離、コロナのワクチン接種もあって腕が上がらなかったし^^;。運動不足なのかもしれないですね。ラジオ体操ぐらいしかしてないしなぁ・・・。

→TaekoLovesParisさま
よそ行きの料理なんですが、野菜でもなんでもクリームやペーストになっていて、柔らかいものばかり。歯応えがなくて。噛めば噛むほど味が出る、っていうのがなくて物足りなく・・・。リンクの連絡ありがとうございます。大歓迎です^^。腰痛、この度の話はもう1年半以上前のことなので今は大丈夫です^^。

→ryangさま
刺身は冷たく、焼いた肉は熱くがいいですよね^^。腰、たまに痛みが。以前重いものを持ち上げた時にゴキっと音が聞こえるくらいぎっくり腰になったことがあるので、それから恐々です・・・。

→おとさま
横になって眠るのが怖くて、座ったまま寝ました^^;。歩くのは大丈夫なんですが、横になれなくて。

→めぎさま
見た目はとてもオシャレな料理だったんですが、温度が残念でした。人数が多いから作り置きしてあったのかもしれません・・・^^;。旅した年は、秋からあちこち痛んで。肋間筋剥離もあったし、コロナのワクチンで腕が上がらなかったり、背中も痛めて、寝返りがほとんど打てず。

→斗夢さま
日本料理の方が断然美味しいです^^。素材の味をそのまま活かした方が私の好み。ぎっくり腰とはまた違って、歩くのは平気でしたよ。

→あおたけさま
お料理は見た目は凝っててオシャレだったんですが、私の好みとはまた違ってて、目で楽しむだけ楽しみました^^。クリームやらムースが多用されてて、歯応えがないんですよ・・・。そんな中、トマト&バジルのパンはとっても美味しかったですよ。旅は至宝なく続けられましたが、どうしても横尾になれなくて。

→YAPさま
レストラン付きの宿の場合、ホテルの予約の選択肢の中に夕食付きも^^。我が家はホテルの直接予約する派なのであれこれ特典付きも見比べて選んでます。腰の痛みは不安になる程、金属的な痛みで、横になるのが怖く。でも歩くのは平気なんですよ。背骨ずれてたのかな・・・。

→トモミさま
見た目よりも食材そのものの美味しさを堪能したいです^^。

→ぼんぼちぼちぼちさま
あまり斬新すぎると、どこまで食べていものか分からな買ったりするので困ったりも^^;。

→八犬伝さま
こんなに枕があってどうしたらいいのかと、いつも困惑。寝るお時は椅子の上においてましたが、今回だけは役に立ちました^^;。

→JUNKOさま
凝ってはいるんですが、もう少し食べる時の温度まで気を使ってほしかったです^^;。

→Boss365さま
お刺身は冷たく、焼いたお肉は熱いうちに食べたかったです^^;。あとクリームやらムースやら柔らかいものばかりで、食感が乏しく、食べたっていう気にならないんですよね・・・。見た目は大変オシャレなので期待した分、がっかり感も大きく。

→angie17さま
厨房がチラッと見えて、かなりの人数分が並んでいたので、作り置きして、一つの料理を食べ終えられたお客さまのテーブルに順に運ばれていたのかもしれません。それを見たらいちいち言っても仕方ないのかなと思っちゃって^^;。

→kuwachanさま
見た目はとってもオシャレなお料理なので期待した分がっかり感が大きく。お刺身が生ぬるいのは嫌ですよね^^;。腰の痛み、その日歩いていた時は全く問題なく、横になったときだけ金属的な痛みが襲ってきたので、翌日も同様。普通に歩けました。私も過去にぎっくり腰になってそれから腰の状態が不安定になった気がします・・・。

→miffyさま
旅の前日か二日くらい前にも腰の状態が危なげだったので・・・ずれてたのかも。翌日は普通に散歩です。横になるのがダメで・・・。

→yk2さま
平たい黒いお皿に盛り付けるの、和って感じがしてきますね。でもベリーのソースの色が映えないんですよね。元々ソースを散らすの、私はあまり好きじゃなくって。食べにくいから^^;。落花生の形をしたゼリー、そのまんまピーナッツでしたよ・・・甘い。下の落花生は殻をむいて食べてもいいのかな、それとも飾り?なんてかなり迷いながら、結局は食べずに終わりました・・・。yk2さんならどうします?

→mituさま
我が家はあまりアルコールは量を飲まないので、だいたい炭酸水です^^。シュワシュワのあわ、見えるように撮れてて良かった。金属的な痛み、かなり大変でした、このまま起き上がれないのでは・・・なんて思うほど。

→向日葵さま
レストランで同じメニューを出す客数が多かったんでしょうね。チラッと厨房が見える配置だったので、たくさん作り置きされてるのが並んでいたのが見えました^^;。なのでこれは言っても仕方ないかなと。ぎっくり腰でもなさそうな感じで、翌日は普通に散歩。でもやっぱり横にはなれなくて^^;。
by Inatimy (2024-07-08 17:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。