パリ散歩(17) [パリを歩く]
ここ、どんな間取りの部屋があるんだろうな。
カメラ:CASIOのEX-H30。 2011年8月中旬、12時25分頃。
12区:Rue Abel アベル通りの14番地あたり。 集合住宅の門の隙間から見たところ。
このアーチの上も集合住宅。 表通りに面した建物の下に、奥への出入り口がある感じ。
このアーチの上も集合住宅。 表通りに面した建物の下に、奥への出入り口がある感じ。
久々のパリの街の風景を。 もう13年も前のものだけど。 ちょうどパリ五輪も始まってることだしね。
※ 前回のパリ8区、10区の話は、こちら。
※ 前回のパリ8区、10区の話は、こちら。
春が来ると活動的にあちこち散歩に出かけるので写真が溜まって、昔の写真は後回しになっていた。
決して忘れていたわけではなく^^;。
決して忘れていたわけではなく^^;。
今回は12区で撮った写真、前篇。 12区はパリ南東部、セーヌ川の北に位置していて、
バスティーユ広場、リヨン駅、ヴァンセンヌの森、ベルシー公園などがある。
バスティーユ広場、リヨン駅、ヴァンセンヌの森、ベルシー公園などがある。
カメラ:CASIOのEX-H30。 同じ日で、2011年8月中旬、12時30分頃。
12区:同じくアベル通りで、南を見たところ。 左から歩道、自転車の道、車道。
アーチの向こう側すぐに東西に走るのは、Avenue Daumesnil ドメニル大通り。
アーチの向こう側すぐに東西に走るのは、Avenue Daumesnil ドメニル大通り。
アベル通りのこの部分は一方通行で、車は南側からアーチをくぐって北へは入って来られない。
このまま道なりに真っ直ぐ歩いていくと、すぐにGare de Lyon リヨン駅が見えてくる。
このまま道なりに真っ直ぐ歩いていくと、すぐにGare de Lyon リヨン駅が見えてくる。
アーチは、Viaduc des Arts ヴィアデュック・デザール(直訳は、芸術高架橋)。 高架下にはショップ。
昔は近郊列車が走っていた高架橋で、線路があった上部は遊歩道になっている。
昔は近郊列車が走っていた高架橋で、線路があった上部は遊歩道になっている。
カメラ:CASIOのEX-H30。 2011年11月中旬、18時40分頃。
12区:Bercy Village ベルシー・ヴィラージュ。 昔のワインの倉庫街を利用したショッピングエリア。
ここにあるNature & Découvertes(意味は、自然と発見)という店を見るのが好きだった。
↑ アウトドア、天文学、鉱物、植物など自然系の雑貨屋さん。
ここにあるNature & Découvertes(意味は、自然と発見)という店を見るのが好きだった。
↑ アウトドア、天文学、鉱物、植物など自然系の雑貨屋さん。
カメラ:CASIOのEX-H30。 同じ日で、2011年11月中旬、18時55分頃。
12区:Pont de Tolbiac トルビアック橋の上から北西の方を見たところ。 息を止めて撮る。
右側奥、川にかかるのは歩行者&自転車の専用の橋、
Passerelle Simone de Beauvoir シモーヌ・ド・ボーヴォワール橋。 その向こうにベルシー橋。
Passerelle Simone de Beauvoir シモーヌ・ド・ボーヴォワール橋。 その向こうにベルシー橋。
赤い灯りの船は、元・Bateau-phare 灯台船を使ったバー。
青い闇に浮かぶ背が高いのは、Bibliothèque nationale de France フランス国立図書館あたり。
青い闇に浮かぶ背が高いのは、Bibliothèque nationale de France フランス国立図書館あたり。
カメラ:CASIOのEX-H30。 同じ日で、2011年11月中旬、19時15分頃。
12区:Pont de Bercy ベルシー橋。 ちょうどメトロがすれ違うところに遭遇し、慌てて撮った。
今いるのが歩道、左に車道、高架の上をメトロ6号線、その下が自転車の道、
そして反対車線の車道、歩道がある。
そして反対車線の車道、歩道がある。
ちなみに、この橋を渡り切ったところに、Bercy Arena ベルシー・アレナがあり、
パリ五輪では、バスケットボール、体操競技、トランポリンの会場になっている。
パリ五輪では、バスケットボール、体操競技、トランポリンの会場になっている。
12区の後篇に続く。
今回の記事の写真を撮っていたカメラ、CASIOのEX-H30は、
「バッテリーの充電なしで1,000枚ほど撮れる」などというのが謳い文句のコンデジ。
「バッテリーの充電なしで1,000枚ほど撮れる」などというのが謳い文句のコンデジ。
なので、今でも、たまにKamoさんが出張に持って行ったりしてる^^。
7月26日(金)はパリ2024オリンピックの開会式。 19時半からだったかな。
日本時間だと27日(土)の夜中、2時半・・・
リアルタイムで見るのは眠そうだ・・・^^;。
リアルタイムで見るのは眠そうだ・・・^^;。
パリはオリンピックの開会式で警備が凄いですね。
TGVでもテロが発生していますね。
この時は平和なパリですね。
by ma2ma2 (2024-07-26 18:16)
オリンピックは反対なんです。金をかけて誰のためのと
ぼやいています。世界大会で十分じゃないっですか。
by 斗夢 (2024-07-26 20:14)
いよいよオリンピック開催ですね。
TGV設備が放火されて混乱しているようですが
開会式が無事滞りなく行われると良いですね。
by kuwachan (2024-07-26 21:12)
開会式まで、あと2時間半!
日本は真夜中なので、起きている自信がありません(-_-;)
事件が起きているようですが、無事に開幕する事を祈るのみです!
by angie17 (2024-07-26 23:53)
夜景も、とっても美しいですね♪
いよいよですね~。
セーヌ川での開会式、どんなのかな^^
by おと (2024-07-27 01:30)
いよいよですねー、パリ五輪。
仕事場泊まりではテレビがないので頑張って起きていても
開会式は見られないので…そろそろ寝ます。
by あとりえSAKANA (2024-07-27 01:35)
パリのお写真、素敵ですね~
ああそうか、オリンピックがあったんですよね。
すっかり忘れてました…テレビ見ないしなぁ。
by めぎ (2024-07-27 03:42)
夜の雰囲気もいいですね。
パリに行ったのは片手で数えられるくらいですが、いつも着いた最初は治安が悪そうなのを見てビビります。メトロの改札を堂々と乗り越えていく人の多さとか。
けど、数日経つとその景色にも慣れるもので不思議なものです。
スリとひったくりには、とにかく気をつけてました。
by YAP (2024-07-27 07:06)
パリはとてもいえない位昔に一度(確か2泊)だけ行きました(笑)!!
by トモミ (2024-07-27 07:59)
一枚目と二枚目はトンネルのアーチが美しいし
とくに二枚目はアーチの向こうに見える街なみもまた
パリらしい風情が感じられて素敵ですね(*'▽')
そしていくつものアーチが連なるメトロの高架橋もまた
夜景に浮かび上がっていい雰囲気だなぁ☆
ただ鉄ちゃんとしての個人的には
明るい時間で電車が流れずに写る写真を
ここで撮ってみたくなります笑
パリいえばオリンピックが始まりましたね!
日本では時差の関係で寝不足になりそうですが
いろいろな競技を楽しみにしています☆
by あおたけ (2024-07-27 08:27)
オリンピックも時差があると
見るだけでも大変ですよねぇ
by (。・_・。)2k (2024-07-27 10:03)
パリの街は独特の趣があっていいですよね。
いつ以来行ってないかな?
パスポートを調べてみたら、2004年以来行ってませんでした。
もう20年かあ。
by 八犬伝 (2024-07-27 12:59)
こんにちは。
パリ五輪の開会式をライブでチラ見しましたが、時差あり?すぐに寝落ちしました(爆)。今回は街中・観光名所に会場設置なので、色々な風景を楽しめそうです。ところで、TGV設備放火ありですが、選手や市民・観光客が巻き込まれない事を願うばかりです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-07-27 13:06)
これからオリンピック番組多くなりますね
寝不足にならないよう録画も考えないと…
by ヤッペママ (2024-07-27 16:58)
クラシックなアーチ型のいりぐち、いいでやすなあ。
それだけで、ときめいてしまいやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-27 18:40)
写真、今はもうカメラを持ち歩くことはなく
iPhoneだけになってしまいました
昔買ってもらった防水サイバーショットだけ
釣りの時に連れていきます
マニュアルカメラの扱いは私には難しすぎました汗
by ryang (2024-07-28 02:27)
今回、パリ五輪の開会式を見て思ったことは、
セーヌ川って深いのね?ということ。
あんなに沢山の船が入れる川なんだ~という驚き(笑)
地下鉄で爆破テロ予告があったりとか?
五輪に反対派の方々に対する警戒はすごいみたいですね。
by marimo (2024-07-28 09:44)
オリンピックの開会式を録画して見ました。
歩いた場所、渡った橋が映ると嬉しくなります。
闘病中のセリーヌ・ディオンが歌う「愛の讃歌」には涙しました。
長女は、ドイツでTVを見ていて「イマジン」が良かった好きな歌手だしと。
東京五輪のマラソンは札幌でしたが、北大構内が映った時は嬉しかったです。
今年のパリ五輪、マラソンは男女とも録画します。
観光コースだなんて、お洒落ですもの。
by tommy88 (2024-07-28 10:19)
雨に降られたけれど開会式の様子さすがパリと思わせる素敵なものでした。愛の賛歌が良かったです。
by JUNKO (2024-07-28 14:28)
→皆さま「パリ散歩(17)」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。ベルシー公園の近くに割と大きめなガーデニングセンターがあったので、その公園にはよく行ってました^^。観光地から外れていたのもあって割と人が少なめだったし。
→ma2ma2さま
何かといろんなことが起こってましたが、当時は割と穏やかだったかも、オリンピックの軽快に比べると^^。無事に閉会式を迎えるといいですよね。
→斗夢さま
開催には何かと賛否両論がありますね。開会式についてもいろんな記事が出ています。各国、誘致にも懸命ですよね。
→kuwachanさま
昼食時にTVをつけて、その時にしている競技を見て楽しんでます^^。何事もなく無事に閉会式まで辿り着けるといいですよね。
→angie17さま
開会式は終わったけれど、今朝はトライアスロン中止のニュースが。やっぱりセーヌ川の品質、問題ありですよね。
→おとさま
セーヌ川の開会式、大小様々な船が選手を乗せて航行してましたね^^。閉会式も今から楽しみ。
→あとりえSAKANAさま
すごい時間まで起きてらっしゃることにびっくり・・・^^;。ゆっくり休まれますように。
→めぎさま
昼食時にTVをつけてその時にしている競技を眺めてます^^。サッカー欧州杯だの、トゥール・ド・フランスだの立て続けに色々あってオリンピックと慌ただしいですね。
→YAPさま
日本から来た人はファッションからして現地の人と異なるので、目につきやすいですね。オランダで買った服もパリの服の色調と異なるので封印して、現地で買い直ししました^^;。とにかく周りの人に合わせて紛れるように身を隠して暮らしてた思い出。治安が悪いB線やメトロもよく利用しましたが、おかげでスリにもひったくりにも合わず。
→トモミさま
我が家も最初に行ったのはとてつもなく大昔です^^;。まさかその後、住むことになるなんて・・・。オランダの方が好きなので当時は転勤話がショックでしたよ。
→あおたけさま
パリの街の中にはアーチがいくつもあって、曲線好きな私の好みの建物がいっぱい。橋のアーチの上の高架を流れる光のメトロ、別の日にちゃんと流れず車体が見えるようにも撮ってあります^^。2本すれ違いはしてないけど。次回をお楽しみに♪ オリンピック、昼食時と夕飯後に少し競技を見てますよ。オランダの出場のものばかりですが・・・。
→(。・_・。)2kさま
時差があったら見るのは大変ですよね。こちらは無いので、楽々見られてます。が、今のところオランダが出場するものをメインに放送してるから、日本人が出場してるの見てなかったり^^;。
→八犬伝さま
パリは我が家もかなりご無沙汰。2013年にパリからオランダに戻ってきたから11年^^;。街並みはほとんど変わらないだろうけれどm入ってるお店がかなり違うだろうな。コロナで閉店したところもあるだろうし。
→Boss365さま
時差がないのに私は途中で記憶が飛び・・・^^;。気づいたらオランダ選手の船の紹介を見逃してしまってました・・・日本はちゃんとチェック。今朝は水質の問題でトライアスロンが延期という話が。水が綺麗な国ですればいいのにね。サーフィンだってタヒチの会場なんだし。何事もなく閉会式を迎えられるといいですね。
→ヤッペママさま
見たい競技があると時差が問題ですよね・・・普段の暮らしに支障が出るのもアレだし^^;。こちらは時差はないので助かりますが、昼食時にTVで放送してる競技を見ています。
→ぼんぼちぼちぼちさま
建造物に曲線が入ると柔らかくっていいですよね^^。街を歩くだけでも、いろんなものが見えてきて楽しめます。
→ryangさま
私もカメラはコンデジ。シャッター押すだけであとはカメラがいい仕事してくれます^^。スマホはほとんど使ってなくて充電ばかり・・・。病院のアプリで予約の連絡が入るくらい。ryangさんは釣りもなさるんですね、いいなぁ♪
→marimoさま
マリの街の中を突き抜けるセーヌ川、案外深いですよ。たまに建材を載せた大きな船も通ります。砂利船も。それで運ばれてきた砂をセーヌ川岸に下ろすのか、パリ・プラージュというイベントがあって夏はビーチのように砂浜できてたり^^。
→tommy88さま
開会式、雨で大変でしたね。今一つ私がわからないのはなぜガガ?ってところです。フランスには他にもいいパフォーマーがいるはずなのに。パリ五輪のマラソン、どんなところが映るのかも楽しみですね。東京五輪のマラソンは我が家もTVで見ましたよ^^。夜中だったけど。
→JUNKOさま
パリでも開会式は雨にもかかわらず、華やかでしたね^^。フランス人ピアニスト、アレクサンドル・カンタロフさんの演奏も良かったし。
by Inatimy (2024-07-30 17:17)