SSブログ

嵐の後の晴れた空 [野・並木道]

何事もなかったかのように、白い雲の塊が青空に浮かぶ。

vld24ag1.jpeg
8月下旬、ふたりで並木道まで出かけた。 気温は最低13℃、最高20℃くらい。
日差しが心地よく、は穏やかそうな風景。

その日の明け方、4時前だったかに、突然ののような荒れ狂う天気。
霰(あられ)雹(ひょう)が降って、その音で目が覚めたほどなのに。


vld24ag2.jpeg

並木道に出る途中で、草むらから突然、茶トラ猫が登場。 人懐っこく、しばらく遊んでもらった。
名前はAustin オースティン。 首輪に名札が。


vld24ag3.jpeg

いつものように並木道沿いの歩道を歩く。 
よく見ると、ところどころに折れた枝の残骸が。 の爪痕。


vld24ag4.jpeg

へ向かう農道から、西のを見る。 右にあるのがさっき歩いていた並木道
水路の左側は、トウモロコシ畑になっている。 家畜の飼料用だと思う。


vld24ag5.jpeg

トウモロコシの先っぽにある雄花。 その向こうには、夏の雲がもくもくと。


vld24ag6.jpeg

いつもの目印の木のあたりをズーム。 木の左側にもトウモロコシ畑。 いつの間にか育ってた。


vld24ag7.jpeg

農道の中央には水たまり。 薄っすらと青空と白い雲を映してて。
前方では大きなレンズのカメラを持った人が何かを撮っていた。


vld24ag8.jpeg

東側のには、ハイイロガンの群れ。 ここでが過ぎるのを待ったのかな。
その遠くには、いつもの教会尖塔


vld24ag9.jpeg

3羽のハイイロガンが一列になってを歩く。 草を食む放牧ともうまく共存。


vld24ag10.jpeg

西側のの遠くに白い鳥が見えてズームした。 さらにトリミング。
サギの一種かな。 かなりの長さのクチバシ。 喉元が少し黄色がかってるから、ヘラサギかもしれない。


vld24ag11.jpeg

いつもの目印の木。 ここにもトウモロコシ畑。 年々、畑が増えてる気がする。
木の右側の小さく尖ったのが教会尖塔。 あの教会の向こう側にアムステル川が流れている。


vld24ag12.jpeg

ハナウド一種、花が終わって、すっかり実だけの姿に。


vld24ag13.jpeg

水路にかかるの上から、いつもの風景を。 遠くに並木道。 が早いな。

さて、引き返そう。


vld24ag14.jpeg

草が刈られて、農道の両側にはもうは無く・・・。
スッキリはしたけど、なんか物足りないな。


vld24ag15.jpeg

草を食むのに専念してる、2頭の。 ぶち柄がとっても可愛くて好き。
奥には、ハイイロガン茶色の羊、そしても。 のどかさ、いっぱい。

1時間半ほどの散歩、終了。



☆ ☆ ☆



猫の名前、オースティンで思い出すのは、ラジオでよく流れてた、2023年リリースの
米国のカントリー&ポップのシンガーソングライター、Dasha ダーシャの曲。

"Dasha - Austin (Official Music Video)" で検索するとYoutubeで見つかると思う。

たまに朝起きると頭の中でその曲がぐるぐるしてる。
メロディーを口ずさんでたら、いつの間にか、Kamoさんにも伝播・・・。



<おまけ>                           
strm24ag25htc.jpeg
散歩した日の朝に撮った我が家の紫陽花の激しさを物語っていた。
霰(あられ)雹(ひょう)で、葉っぱがボロボロ・・・。


nice!(50)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

nice! 50

コメント 22

YAP

大きなトウモロコシ畑は、飼料用らしいとのことで、トウモロコシが好きな私は単純に「人が食べる用だったらなあ」と思ってしまいました。
このネコちゃんは、草むらから出てきたということですが、写真を見た限り、近くに民家はなさそうで、だけど名札がついてて人懐っこいので飼いネコっぽい。
どれくらい遠征しているのかなあと思いました。
by YAP (2024-10-06 17:39) 

angie17

わぁ、この猫ちゃん可愛い!
毛がホワホワしてるのが分かりますね。
まだ若い猫ちゃんなのかな?
by angie17 (2024-10-06 18:38) 

ma2ma2

首輪をしているので家猫だと人に馴れていますね。
特に外に自由に出ていると色んな人と接していますね。
by ma2ma2 (2024-10-06 18:40) 

あとりえSAKANA

茶トラ猫の寝そべる姿に心が和みます。
にゃんがココロ許しているからこその仕草
ですもんね(^^)
それにしても…可哀想な紫陽花。
確かに雹の激しさを物語りますし…紫陽花の
葉っぱのしっかりさ(きちんと育った葉っぱの
硬さ)も伝わります。
by あとりえSAKANA (2024-10-06 20:45) 

みち

ポツポツ浮かぶ雲がイイ感じですね。
猫ちゃん、すっかりくつろいでいて可愛らしいです。
農道の中央には水たまり、面白いですね。
by みち (2024-10-06 22:43) 

mau

とっても紫陽花には見えないです。雹、実は経験したことがないです
by mau (2024-10-07 00:39) 

めぎ

このときの嵐って、そんなにひどかったのですね。
最近、ホント激しいのが来ますよね。
かと思えば、嵐の注意報が出ているからということで授業を早く終わらせた日があったんですけど、全然大丈夫だったり。
10月は穏やかだといいですね。
by めぎ (2024-10-07 00:50) 

kuwachan

ふわふわの猫ちゃん可愛らしいですね。
ひとりで遠出のお散歩だったのかしら?
最後からら3枚目、いつもの並木道の上に浮かぶ雲が
なんとダイナミックなこと!
霰や雹で紫陽花の葉っぱが無残な姿ですね。
農家の方々は被害が大変だったのではないでしょうか。
by kuwachan (2024-10-07 01:08) 

斗夢

オースティン君…君でいいのかな、近くに人家は見えないですが、
どこから来たんでしょう?
by 斗夢 (2024-10-07 04:26) 

あおたけ

のんびりと日向ぼっこで寛ぐ
茶トラのオースティンさん。
8月でも最高気温で20度くらいは
穏やかでいい日和ですね(´ー`)
by あおたけ (2024-10-07 04:59) 

トモミ

オランダの短い夏を満喫されてますね!ニャンコ、めっちゃ可愛い(笑)!!

by トモミ (2024-10-07 09:32) 

Jetstream

青空の下、並木道の散歩は気持ちよさそうです。
草むらネコ、可愛いですね。
オランダで嵐というイメージはなかったです。
もう10月、そちらは朝晩コートや上着がいるんでしょうね。
by Jetstream (2024-10-07 14:03) 

Boss365

こんにちは。
寝そべっている茶トラ猫ちゃん、美人さんで可愛いですね。
首輪あり飼い猫と思いますが、お外をブラブラ?ニャンズには最高の環境です。
「農道の中央には水たまり」絵になる風景で・・・
ニャンとなく大理石風の輝きに見えました。
紫陽花の写真を見ると、霰や雹での農作物被害も多そうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-10-07 14:25) 

miffy

嵐の後の空ってホント綺麗ですよね。
最近の天気は急激に変化するので予防も難しいですね。

オースティン、美猫さんですね~
毛並みがフワフワでもふりまくりたいです^^
by miffy (2024-10-07 15:13) 

ヤッペママ

ブチ柄の羊 珍しく印象的ですね
紫陽花の葉をみると霰や雹の被害の大きさが分かりますね
やわらかい葉のギボウシは紫陽花で難を逃れたのかしら
by ヤッペママ (2024-10-07 16:30) 

hana2024

夜明けの時刻が、4時前・・・って、日本とは異なる太陽の位置のちがい。陽の長さが感じられます。
なんとなく、とにかくどこも広々ですね~~ その中でコンクリートの中央に続いた水たまり。そこに映る、青空と白い雲の一枚が特に好きです♪
by hana2024 (2024-10-07 21:09) 

SWEET

オースティンちゃん、かなりテリトリーを広げているようですね
可愛い猫ちゃんヾ(≧▽≦)ノ
Dasha - Austin 聴きました
ずっと聞いていたくなる曲です
by SWEET (2024-10-07 21:53) 

八犬伝

なんか、のどかな風景でいいですね。
こういう空気の下にいると、心地よいでしょうね。
by 八犬伝 (2024-10-08 10:43) 

ぼんぼちぼちぼち

広々とした草原で、いろんな動物に出逢えたのでやすね!
動物、見てるだけでも癒やされやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-08 14:07) 

JUNKO

嵐の後にこんなのどかな気色が広がるとは驚きです。突然どこから茶トラさん登場したのでしょうね。
by JUNKO (2024-10-08 18:02) 

ryang

茶トラちゃん!嵐が去って
お家から散歩に出たのでしょうか
毛並みの良い綺麗な猫ですね^^
by ryang (2024-10-10 19:04) 

Inatimy

→皆さま「嵐の後の晴れた空」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。突然の嵐の襲来だったのでびっくりしました。幸いベランダの鉢は転がることも飛ばされることもなく。ただ葉っぱが傷んでしまっただけ。せっかくブルーからの色の変化を楽しむところだった紫陽花の花も少し傷んで残念。でも、なんとか今は赤紫色になってます^^。

→YAPさま
昔は缶詰だけで、生のとうもろこしなんて全くと言っていいほど売られてなかったんですが、最近は皮をむいたものとか葉っぱに包まれたままのものが並ぶように。ちゃんと人間用に作っている畑も増えてきたようです^^。オーズティン、草むらがガサガサ動いたかと思ったら急に姿を現した猫、びっくりでした。その辺りはまだ住宅地が途切れて水路で野と区切られてるところに近いのでその端っこの家にいるのかな。以前は野の真ん中の農道で白い猫に出会ったこともあり、びっくりでした。

→angie17さま
いくつくらいなんでしょうね。好奇心旺盛なチャトラの猫さんでした^^。

→ma2ma2さま
いろんな人に接してる・・と言いたいところですが、こっちの人って猫が歩いていても知らん顔の人が多いです^^;。

→あとりえSAKANAさま
声をかけると寄ってきてくれる猫が多くて我が家は嬉しく^^。紫陽花ボロボロな葉っぱになってしまいました・・・今はちょっと茶色くなってきましたが、花は赤紫色に変化。いい色です。来年に向けての芽も見え始め。

→みちさま
農道の中央、水たまりで緑が水に沈んで。自転車道でもあるので、中央分離帯のような役割。農作業者はこの農道の幅ギリギリで、やってきたら、脇の草の生えたところに退避してます^^。

→mauさま
紫陽花の花の方は少し傷んだだけでしたが、葉っぱがボロボロになっていたのには驚きでした・・・。雹や霰で、かなりの音がしてたので。

→めぎさま
嵐の警報が出た時には幸い何事もなかったので、もう大丈夫だかなと数日油断してたら、こんなことに・・・。でも、紫陽花の花の方はなんとか、赤紫に色が変化して。これ書いてる今日も風が強いです。天気がコロコロ変わって散歩、どうしようかな^^;。

→kuwachanさま
人懐っこい可愛らしい茶トラでした^^。猫の縄張り範囲って広いんですね。山がない平な地なので、空が大きくて、雲がダイナミックな表情を作ってくれます♪ かと思ったら、この風景が、自分の周り1mくらいしか見えなくなるほどの濃霧に包まれたりも。面白い地です。農家さんの被害、大きかったみたいです。低地なので一部の畑が水没・・・。

→斗夢さま
並木道の北側にある野のそばに住宅街の端っこがあるので、その辺のお家に飼われてる猫なのかもしれません^^。

→あおたけさま
8月でも20度くらいの日があるのは助かります^^。今年は30度をはるかに超える日がなくて、過ごしやすく。暑いのが苦手なので^^。

→トモミさま
オランダの短い夏・・・最近は長くなってますよ、私から見ると^^;。昔は半袖なんていつ着るんだろう?なんて思っていたのに。

→Jetstreamさま
オランダは強風の日が多いですよ^^。平らな地なので遮るものがなく、よく街路樹が倒れたりします。朝晩だけでなく昼間もコート。今日の最高気温は13℃。風があるとさらに体感温度が低くて。

→Boss365さま
外に散歩に出かけてる飼い猫さん多いです^^。出会うと声をかけて一緒にしばらく遊んでもらいます。で、新年に1年間で出会った猫さんの写真を公開です♪あられや雹の被害だけでなく、雨量の多さで低地なオランダなので、畑の一部が水没したというニュースまで・・・。

→miffyさま
天気予報、あまり当てになりません^^;。オースティン、バイバイしてもあとついてくるので、気が済むまで一緒にいました。ちゃとら猫って愛想がいいのかな。

→ヤッペママさま
白、茶色一色の羊は多いですが、斑ってなると可愛さが倍増する気がします^^。そうそう、紫陽花の左にあるギボウシですが、紫陽花の葉っぱほどの被害は無く、少し葉っぱが破れただけで済みました。手前のアイビーは無傷だったのにな。

→hana2024さま
夏、横移動なので日が顔を出す6時台までが長いですけどね・・・・また日没後も完全に暗くなるまでが長いです。今の日の出時間は、8時過ぎ。農道はアスファルト敷き。ドラクターなどが走るから強度つけてあるみたいです^^。

→SWEETさま
DashaのAustin聴いてくださって嬉しいです^^。よくラジオでかかるので、メロディーが頭に残って。猫のオースティンとはまた後日、再会するのでした。

→八犬伝さま
長閑な風景が広がってます^^。街からすぐなんですよ。もともとこういった野っ原だったところが住宅街やオフィス街になってきたという。気分のリセットにはちょうどいいところです。

→ぼんぼちぼちぼちさま
野にいる生き物、植物を見るのはとても楽しく。あとで時間などで調べる作業も面白いです^^。

→JUNKOさま
嵐の後で、街の中でも折れた枝が散乱してましたが、野っ原は案外長閑に時間が過ぎていました^^。野のすぐ近くに住宅街があります。

→ryangさま
嵐の雨上がりの後だから、草むらも濡れてたでしょうのに、茂みから突然姿を現し、遊んでくれました^^。ワイルドな、遊び好きな猫ちゃんでした。
by Inatimy (2024-10-13 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。