SSブログ

9月下旬の並木道で再会 [野・並木道]

秋分が過ぎた頃の野は、まだって感じがしない風景。

並木のが青々してるからかな。

vld24spt1.jpeg
9月下旬、ふたりで並木道へ出かけた。 午前中の光が眩しいほど。
最低5℃、最高14℃くらいの日。


vld24spt2.jpeg

並木道まで近づくと、ちょっとは色褪せてきた感じが見られた。

この風景を一緒に見ていたのは、我が家ふたりの他にもいて・・・

vld24spt3.jpeg

・・・Austin オースティンも一緒だった。

並木へと向かう途中の道、両側に生い茂っていた草がすっかり刈られてて短くなってて、
ふたりで「これじゃオースティンが潜むこともできないね」などと話をしていた。

すると、噂をすればなんとやらで、どこからともなくオースティン登場。
我が家ふたりに向かって足早に駆け寄って来て、すりすり。 その後もついて来てしまった。


vld24spt4.jpeg

危ないよ、と注意を促すも、さすが。 狭いところに、ちんまりと収まって。
この後は、橋の上に戻って、日に当たりながら心地よさげに、毛繕いを始めた。

 ※ 初めてオースティンに会った日のお話は、こちら

他にも散歩の人がやって来たので、オースティンを任せて・・・

vld24spt5.jpeg

・・・並木道の歩道をへと歩いていく。 ザワザワと葉擦れの音を聞きながら。


vld24spt6.jpeg

途中でへと続く農道へ入って、ズームして撮ってみた。
散歩の人がいっぱいいる。 両側には、水路の向こうにトウモロコシ畑


vld24spt7.jpeg

水路脇にはアオサギ。 そしてオオバンも。
侵食されて崩れていたは、自然素材で補強されていた。


vld24spt8.jpeg

この日は午前中の散歩だったので、朝露がまだ残ってた。 キラキラ。


vld24spt9.jpeg

では、羊の放牧。 私好みのぶち柄の羊が草を喰んでいた。


vld24spt10.jpeg

振り返ると、東西に伸びる並木が小さく見える。 あっちが北。


vld24spt11.jpeg

南西の遠くをズームすると、収穫が済んだトウモロコシ畑もあった。


vld24spt12.jpeg

頭上を鳴きながら賑やかにが通り過ぎていく。 ハイイロガンあたりかな。
慌ててズームして追いかけた。


vld24spt13.jpeg

いつもの目印の木のそばで、を見たところ。
遠くに教会尖塔が見える。


vld24spt14.jpeg

トウモロコシ畑越しに見た並木の頭。 ポコポコと可愛い感じ。


vld24spt15.jpeg

いつもの定点観測の風景。 しばらくのんびり。 日に当たっていると暖かい。


vld24spt16.jpeg

戻る途中で見たには、南から少しずつが広がり始めていた。 
午後は曇りの予報だったし、早めの散歩で正解。


vld24spt17.jpeg

帰り道に抜けた公園のそばには、ドングリなど木の実も足元に。


vld24spt18.jpeg

ツタの一種が先に赤く染まっていた。
・・・と、が始まった頃のお話でした。



前記事「森のそばの教会へ」でいただいた、あおたけさんのコメントで
SSブログがサービス終了する、と知りました・・・。

どうしよう・・・とにかく、今までの記事は残さないとなぁ。
旅の記録や植物の名前のメモ代わりに使ってきたから、無くなると大変。

タグ:並木道
nice!(54)  コメント(25) 
共通テーマ:地域

nice! 54

コメント 25

八犬伝

心が和む風景ですね。
こんなとことで、のんびりしたいですね。
by 八犬伝 (2024-11-17 20:20) 

みち

長閑な場所でのお散歩癒されますね^^
えええええ!!ssブログが終わっちゃう?それはショックです!!
どうしよう…せめてDIY記事は残しておきたいです。
by みち (2024-11-17 21:59) 

kuwachan

9月の下旬は少し秋の気配を感じる時期ですが
今年の日本は残暑真っ盛りだったような。
オースティンは朝のパトロールだったのかしら?^^
私もssブログ終了のお知らせにあたふたです。
旅行のこと日々のことブログが備忘録代わりだったので
なくなったら困ります。
by kuwachan (2024-11-17 22:31) 

めぎ

毎回ドラマがあって毎回違うお話なのだろうけれど、このいつもと変わりない広々としたオランダの風景に、心が和みます。
ホント、記録代わりだったので、無くなるというのは困りますよねぇ…
移行できるみたいだから全く無くなるわけじゃないけど、どの程度移行されるのかな。
by めぎ (2024-11-18 00:36) 

斗夢

オースチンくんの行動範囲はどのくらい?
人家の端があるそうですが、一日なんkm歩くんでしょう。
by 斗夢 (2024-11-18 04:56) 

あおたけ

まだまだ緑が濃い9月の野原ですが
清々しさを感じる天の高い青空には
少し秋らしさも覚えます(*´ω`)
茶トラのオースティンくんとの再会
散歩するお二人のあとを付いてくるなんて
人なつっこくて可愛いですね♪

SSブログの終了…
いろいろ考えさせられますね。。。
Seesaaブログにて継続するかどうかは
過去記事を含めての移行状況次第
ってところでしょうか(゜-゜)
by あおたけ (2024-11-18 06:07) 

marimo

9月の下旬…そちらもまだ暖かだったのかな?
昨日は、山形から戻りましたが、東北も上着が要らないほどポカポカ!
汗ばむ陽気に驚きました。でもそのおかげで通常ならば、
とっくに終わっている紅葉に間に合いました(≧艸≦)
オースチン君はこの辺りをお散歩する猫さんなのかな?
by marimo (2024-11-18 09:44) 

トモミ

SSブログ終了、私も今日知って愕然としています!せっかくお知り合いになれた皆さんと、どんな形でもおつき合いは続けさせていただきたいなぁ!!

by トモミ (2024-11-18 10:11) 

ぼんぼちぼちぼち

ドングリやツタの赤さに秋を感じやす!
そうなんでやすよね、ssブログ、3月末で終了しちゃうんでやすよね。
これも運命、、、と思ってやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-18 10:48) 

sheri

私も今知りました。かなりショック。どうしましょ。
by sheri (2024-11-18 11:05) 

Boss365

こんにちは。
並木道と水路のパースペクティブ、映り込みあり、素晴らしいです。
オースティンの尻尾ですが、結構長そうです。
また、先っぽに縞模様あり、大変可愛いビジュアルです。
橋の上で毛繕いは、長閑で平和な風景に遭遇ですね。
ところで、SSブログのサービス終了は残念ですが・・・
アーカイブの保存をして、継続する事を願っています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-18 11:16) 

JUNKO

暖かな秋の日差しが感じられたころですね。こちら快晴なのに雪がちらついています。風花かな。
by JUNKO (2024-11-18 11:35) 

hana2024

雲ひとつない青空、陽ざしを受けて深い蒼の水路と、初秋らしさが感じられる画像の数々。
そこを生活の場として生きる鳥類に、猫さん。
これからのSeesaaブログへの移行が、問題ないと良いのですけれど。
by hana2024 (2024-11-18 11:43) 

あとりえSAKANA

いつも素敵な画像ばかりですが、今日の画像は
特別心に残りました。( 一一)ナンデカナー。
心が穏やかな時を欲しているのでしょうか。
SSブログからSeasaaブログへ移行するニュースは
衝撃的でしたね。まあ曽根風呂からSSブログに移行
した過去もありますし、何事もなければ良いなと思い
つつ様子見です。
by あとりえSAKANA (2024-11-18 12:59) 

sana

なんて広々とした光景、心洗われるようです。2枚めの写真、すごい!
人懐こい猫ちゃん、可愛い子ですねえ。
ブログ終了は大ショック。移行がスムーズに行けば、そこまで困らないかと思いますけども… 大事な記録でもあり、日常的な交流でもあるのでねぇ…
by sana (2024-11-18 16:26) 

いろは

こんにちは^^
14℃はこちらでは冬の気温です。
でも陽射しがあると暖かいのかも知れませんね^^
猫ちゃんが寄って来てくれるとは嬉しいですね。
ドングリや蔦の紅葉が秋を感じさせてくれますね。
ブログはもう高齢なので辞めるかも知れません。
by いろは (2024-11-18 17:13) 

miffy

緑が美しい並木道、今頃はどんな色に染まっているのかな~
オースティン、すっかり懐いてますね^^
他の人たちにも同じような事をしてるのかな。

ソネブロがSSブログになった時にはそのまま移行できたので安心できましたが、今回はどうなるのでしょうね。
by miffy (2024-11-18 17:51) 

angie17

SSブログの終了、ショックです。
こうして海外在住のブロガーさんと繋がっている事が、
楽しみでもあったのに・・。
インスタとは違う良さがあったSSブログへの思い入れがあるから、
なんだかなぁ~と思っています(-_-;)
by angie17 (2024-11-18 17:55) 

YAP

オースティン君は Inatimyさんの散歩記事のレギュラーメンバーになりそうですね。
私も So-net ブログからの SS ブログ歴が19年以上となるので、サービス終了は残念です。
まあ、移り変わりの早い IT サービスの中で、ブログは SNS に押されながらもよく頑張っていると思います。
私もこれまでの記録が消えてしまうのは心残りがありまくりなので、とりあえずは Seasaaブログに移行します。
これまでコメントやり取りさせていただいた方々も、そちらに移行される方が一番多いでしょうから。
by YAP (2024-11-18 18:01) 

kenji-s

SSブログ終了すると聞いて全く同感です
パソコンのデータもいつクラッシュするか
分からずアップロード保存が一番頼りに
なるのですが・・・どうしたものか
by kenji-s (2024-11-18 18:23) 

ヤッペママ

キラキラ光る朝露綺麗 なんだか元気になれそうな
SSブログ終了を知り残念でなりません
前回のように移行できるといいのですが…
by ヤッペママ (2024-11-18 19:54) 

ryang

オースティンちゃん久しぶり^^
相変わらず慣れててかわいらしい
SSブログがなくなる、てビックリです
名前は変わりつつも続くのかと思っていたから...
私もシーサーにとりあえず移行するかなーと
思ってます
by ryang (2024-11-19 08:06) 

おと

サービス終了にびっくりです。
データ、どうやって残せばいいかな。。PDF化でしょうか。。
移行がどうなるかも気になります。
by おと (2024-11-19 22:58) 

mau

移行ツールがうまくできると良いのですが
by mau (2024-11-20 00:53) 

Inatimy

→皆さま「9月下旬の並木道で再会」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。出かけるといろんな猫に出会えたりするので楽しく。近寄ってきてくれる猫や、その場から離れずに挨拶だけしてくれる猫、友達まで連れてきてくれる猫も^^。たまに急いでるのか、素通りしていく猫もいたり。

→八犬伝さま
住宅街が途切れるとすぐにこんな感じです^^。元々のや放牧地だったところが住宅街になったり、ビル街になったりしてるからかな。

→みちさま
コロナの件があっていこう、人が少ないところでのんびりする機会が増えました^^。SSブログ終了はショックですよね。移行がうまくできるといいけれど。難しくないといいな。

→kuwachanさま
日本の秋はだんだんとずれていってる感じですよね、11月でも暑い日があったとか。オースティンの話をしてたら姿を見せたのでびっくりでしたよ^^;。ブログの旅行記事、スペインやシチリアのお話とか、楽しかったから残って欲しいです。

→めぎさま
季節ごとに微妙に見どころは異なるけれど、基本、のどかな雰囲気は同じだから安心します^^。移行がちゃんとできるのかすごく心配です・・・。ブログ以外よく知らないので、今頃インスタの使い方をチェックしてみたりも。

→斗夢さま
それはオースチン以外誰も知らないことかも^^;。雄猫だったら行動範囲が広そうですよね。

→あおたけさま
オランダで出会う猫は本当に人懐っこくって、話しかけると大抵相手をしてくれます^^。のの帰り道でもこの日、猫2匹と出会いました。毎年、年明けにブログでその一年で出会った猫の紹介をしてます。2024年は数が多くて大変かも。SSブログの終了、どんなふうになっていくのか、しばらく様子見ですね。

→marimoさま
9月下旬は14℃前後が多かったかも。この夏は30℃を超える暑さが少なかったので助かりましたよ^^。オースティン、前回もこの辺で出会うから、この近くの家で飼われてる猫なんだなと思います。首輪に名前入り。

→トモミさま
ブログでの交流、無くなるのは寂しいですものね。移行、うまくいくといいけれど。記事がなくなったら嫌だな。

→ぼんぼちぼちぼちさま
まだ秋は見えないかな、なんて思ってたけれど探せばあるものですね、どんぐりもいっぱい落ちてたし、ツタの紅葉も始まってて^^。余所様の塀の蔦だけでど。

→sheriさま
ショックですよね・・・まさかこんなに早く。

→Boss365さま
来る度に撮るポイント、撮った写真を見比べると、季節ごとに違いが見られたりして面白く。オースティン、尻尾の先が白くなってるのもかわいいポイント^^。毛繕いしてる姿も愛らしく、ペロンチョ撮れました♪

→JUNKOさま
風花が舞う・・・我が家のいるあたりは雪らしいのはまだ見られず。朝起きたら薄っすら白くなってる程度。あられや雹、みぞれは多いのに、もうちょっと寒くなったらかな^^。

→hana2024さま
のどかなところです。牛や羊の放牧も見るのが楽しく。春夏はたくさん植物も生えて^^。冬には真っ白に氷が。

→あとりえSAKANAさま
休日は大抵こんなのどかなところに来てのんびり散歩です^^。街は慌ただしくって。ミュージアムに行く時くらいかなぁ。移行、うまく行くといいなぁと思ってます。記事が消えたらどうしよう・・不安。

→sanaさま
広いところで開放的な気分になれます^^。農道は隣の街まで続き、約3km弱だったかな。散歩してると猫ちゃんに出会うことが多く、楽しませてもらってます。ブログでの交流は無くなるとやだな・・・。

→いろはさま
冬は氷点下の日も^^。それが待ち遠しい私です。運河や湖が凍ったりすると天然氷のスケートリンクができるので、人々の様子を眺めるだけでも楽しく。SSブログのサービス終了で、ブログ活動そのものをやめてしまわれる人も多いのかなと感じました。

→miffyさま
並木道はすっかり落葉して少し寂しげかも。曇天・霧雨・小雨の日が多くて、なかなか見に行けないんですよね^^;。オースティン他の人にも可愛がってもらってるようでしたよ。SSブログ、どうなるんでしょうね・移行してもそこのブログのサービスも終了してしまったら・・・。

→angie17さま
ブログしかしてなくて、インスタもFBも知らないので、これを機に、インスタなどの使い方を今頃チェックしてたり^^;。以降もうまくできるかなぁと不安しかないです。

→YAPさま
オースティン、レギュラーメンバーになるかどうか・・・たまたま偶然、出会ったのが重なっただけで^^;。Seasaaブログへの移行がうまく行くといいですね。私ができるかどうかも不安です。でもSeasaaブログもいつまでもつか・・・と心配だったり。

→kenji-sさま
パソコンの容量にも限りがあるし、PDFで保存するにしても大変そう・・・。

→ヤッペママさま
朝露キラキラ、とても綺麗でした。しゃがみ込んでじっくりと眺めて^^。移行、自分で何かしないといけないなら、それをちゃんとできるかも心配で。

→ryangさま
茶トラ猫のオースティン、人懐っこく愛嬌あり。我が家の猫は何故か茶トラが嫌いで、庭に来たらシャーフーでした。自分と同じ模様の猫や白黒は大丈夫なのに。Seasaaブログにとりあえず、移行ですよね・・・記事、なんとか残したいし^^;。

→おとさま
PDF化するの、記事数が多いと容量もそれをする時間も心配・・・。不安なまま終了を迎えることになるのかなぁ。

→mauさま
うまく行くといいですよね・・・私も不安です^^;。
by Inatimy (2024-11-22 21:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。