11月の空の下で [1枚写真]
いつになったら晴れるのやら・・・。
医療モニターからアラーム音が鳴った。
私の腕に巻かれた血圧計のベルトはそこに繋がっている。
私の腕に巻かれた血圧計のベルトはそこに繋がっている。
看護師さんが、私が横になってるベッドの背を上げた。
もう一回測るね、と楽に座った状態にされて再度挑戦・・・も、またもやアラーム。
もう一回測るね、と楽に座った状態にされて再度挑戦・・・も、またもやアラーム。
どうも私の血圧が低過ぎるようだ。
ちょっと待っててと言って戻ってきた看護師さんの手には何やら個別包装のクッキー数種類。
ちょっと待っててと言って戻ってきた看護師さんの手には何やら個別包装のクッキー数種類。
どれがいい?と言われて選んだのはアーモンドペーストの詰まったもの。
これ好きなんです、と言って食べる私。
これ好きなんです、と言って食べる私。
食べ終わった頃に看護師さんが戻ってきて、再度測定。 今度はなんとかクリアーし、大丈夫だったよう。
家にある手首に巻くタイプの血圧計でも最大が100を切ることが多い。
でも、私自身はめまいも無いし、だるくもないし、早起きだって平気。 キビキビ動ける。
でも、私自身はめまいも無いし、だるくもないし、早起きだって平気。 キビキビ動ける。
以前、引越しでパリからオランダに戻ってすぐの頃は、最大139ほどで血圧が高めと言われたことも。
住む国が変わって食べる物がすっかり変わったからなのだろうか。
住む国が変わって食べる物がすっかり変わったからなのだろうか。
クッキーを食べたことで血圧が上がったのか、クッキーを見て私の中の何かのスイッチが入ったのか、
きっかけはさっぱりよくわからないけれど、これで家に帰れる。
きっかけはさっぱりよくわからないけれど、これで家に帰れる。
と、血圧計のベルトが外された上腕を見ると、赤い縦縞がいくつも・・・内出血したようだ・・・。
半袖を着る夏の時期じゃなくって良かったな。
半袖を着る夏の時期じゃなくって良かったな。
曇天や霧雨の日が多い11月だけど、用事が1つ済んで、ちょっと気分が晴れた。
いただいたコメントへの返事、少々お待ちくださいね。
タグ:1枚写真
血圧って不思議です。私は医者なので緊張とか全然してないのに病院で測ると高く出ます(笑)!Inatimyさんは今は低目とのことですが、上が100前後アレば全く問題ないですよぉ~!!
by トモミ (2024-11-21 14:09)
亡くなった母もトモミさんと同じように病院で血圧を測ると必ず高くなっていて
高めが更に高くなるので降圧剤を勧められて困ると言っていました。
私は幸いなことに血圧では問題になったことはないです。
by kuwachan (2024-11-21 17:09)
ここ1年、血圧が高くなって
注意しています。
やはり環境が左右するのかな?
by 八犬伝 (2024-11-21 17:13)
健康診断でしょうか?
低い分には、貧血症状とかがないのであれば問題ないのではないでしょうか。
うちのかみさんは、いわゆる「白衣症候群」というやつで、健康診断とか病院の診察で測られるときは緊張してしまい高く出てしまうようです。
自宅で測るときは正常なのですが。
by YAP (2024-11-21 17:34)
血圧は低くても高くてもNG、私は高血圧で薬をのんでます。
ナースの方に測定していただくと、活発になります。(笑)
概して低めの方の方が長生きのようです。
出来るだけ測定値に一喜一憂しないようにしています。;;
by Jetstream (2024-11-21 17:54)
しっかりと計るんですね、
私が行くクリニックの先生は、数値が140を若干超えても
まあいいでしょうでおしまいです^^
by 斗夢 (2024-11-21 20:31)
血圧測るのにクッキーをくれるなんて、びっくり。
でも、それでおうちに帰れて、よかったですね…
クッキーつまんでも低いままだったら、入院!?
by めぎ (2024-11-22 00:35)
手首タイプはあんまり正確ではないらしいです
by mau (2024-11-22 00:38)
血圧、手首では図ったことがありません。
私も、昔から低すぎると言われますが、いつも低いので体質かなと思ってます。早起きが平気なの、すごいです^^
by おと (2024-11-22 03:08)
白衣を見ただけで血圧が上がってしまう症候群もあるようですが…
手首にベルトを巻くタイプは珍しいですね。
私もいつもどちらかというと低血圧ですが、
朝は早起き大好きですし、起きてすぐサクサク動けます(笑
by marimo (2024-11-22 08:35)
私は逆に高血圧なんで、病院で測るとき
どこまで上がってしまうのかドキドキですわ~。
でも内出血するほどって、ベルトきつく巻きすぎですよね!!
by よーちゃん (2024-11-22 11:08)
私もひと頃上が100を越さないことがしばらく続きました。医者は低い労力で運転で着るのだからそれはそれでいいと言っていました。今は普通に戻っています。
by JUNKO (2024-11-22 11:41)
こんにちは。
「血圧が低過ぎる」みたいですが、クッキー数種類を持って来てくれる看護師さん、ニャイスですね。意外な対処で、血圧を上げる方法として何となく?納得です。ところで、血圧計のベルトで内出血?締め過ぎ?お大事にです。次回からは一言、声掛けした方が良さそうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-22 12:45)
こんばんは^^
若い頃は低血圧でしたが、70歳超えてから段々と高めになりました^^
今は薬を飲んでいます。
低いと元気が出ないとか言われていますが、そのような事はないのですね。元気が何よりです^^
by いろは (2024-11-22 17:22)
→皆さま「11月の空の下で」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。太陽はどこへ行ってしまったんだろう、って思うほど毎日雨や曇り空、たまに霰や雹も降ったりして。薄暗い日が多いけど何かと忙しいから気が紛れてるかもしれない。
→トモミさま
上が100前後あれば全く問題なし、それをうかがってちょっとホッとしました^^。病院で測った時はもしかしたら90なかったのかもしれない。
→kuwachanさま
以前の上が139あった時、病院で測ってるからかもしれないけどって言われました^^。でもあれから10年ほどは経って食生活も変わって、今回はかなり低かったようです・・・。
→八犬伝さま
食生活の影響が大きいのかもしれません。パリではあまり新鮮な野菜が手に入らなかったので・・・。
→YAPさま
オランダに日本のような健康診断というのはないですね。血圧が低すぎてアラームが鳴っていたので、その時は問題があったよう。昨夏は貧血もあったので。上が139あった時に、白い症候群の可能性もみたいなことも言われました。なんとか家に帰れてよかったです^^。
→Jetstreamさま
低くても高くてもNG、そうですよね。高めと言われて気をつけないといけないなと思って過ごし、何年か経った後オランダでもオムロンの血圧計が手に入ると知って、買ってみて測ったら、低めな数値に・・・。いつの間に変わったんだろうって感じでした。
→斗夢さま
しっかりと測られました。アラームが鳴ったのにはびっくり・・・。何事かと思いました。本人は全くそこまで低いとか思ってなかったので。
→めぎさま
単なるエラーかと思っていたら、低すぎたようです。3回目でなんとかOKが出てホッとしました。あのまま低かったら、どうなってたんだろう・・・。
→mauさま
それを承知で購入してます、単なる目安でいいので。とは言っても、そこまで誤差があるわけでもなく、そんなに正確でないなら元から販売なんてできないでしょうから^^。
→おとさま
医療機関では腕に巻くタイプですものね。家で測るのは省スペースな手首のにしました。私は昔から低かったわけではなく、いつの間にか低くなっていたので^^;。ただアラーム音がなるほど低かったのにはびっくりでした・・・。
→marimoさま
医療機関では腕に巻くタイプですが、我が家が持っているのは省スペースな手首に巻くタイプ。オムロンの製品です。血圧高めだったのに、いつの間にか低めになってました・・・食べ物が変わったからかなぁ。
→よーちゃんさま
かなりキツく腕がしまっっていくのを感じたので、やばいかもと思ったら、案の定、内出血・・・^^;。私も病院は苦手なのでいつもドキドキなんですが、それでも低かったのは驚きました。
→JUNKOさま
100に届かない時があるというのはわかってましたが、この時はまさかアラームが鳴るほどいつもより低い数値になっていたとは、びっくりしました。家に帰れる数値までになってよかったです^^。
→Boss365さま
ひょっとしたら90を切っていたのかも。その後、内出血の方も3日ほどで薄れました^^。昨年はずっと貧血状態だったので、かなり改善したと思ってたんですが、血圧のあまりの低さは困りものです。
→いろはさま
低くても元気いっぱいです^^。高めって言われたことがあるので、そろそろ自分でも管理しないといけないなと手首に巻くタイプの血圧計を買ったのですが、測ってみるといつの間にか低めになってました。それから数年経った今も低めのまま。食べ物の変化くらいしか心当たりがないんですよね・・・。
by Inatimy (2024-11-24 23:12)