SSブログ

10月上旬の森 [森・湖]

も青、水路も青く。

晴れた日は心地いい。

bs24oct1.jpeg
10月上旬、ふたりで森林公園のAmsterdamse Bos アムステルダムの森へ出かけた。
最低4℃、最高15℃くらいの日。


bs24oct2.jpeg

わずかに緑が増えたかな。 9月中旬に来た時には、刈られて枯れ草色だったところ。

 ※ その時のお話は、こちら


bs24oct3.jpeg

いつもの大きな水路を眺める。 水面まで大きく枝を伸ばした木は、ヨーロッパブナだったと思う。
まだ葉っぱがいっぱい生い茂ってて、薄暗く。


bs24oct4.jpeg

対岸の木々は少し色褪せて、黄色っぽくなっていた。 あの辺はいつも黄葉が早め。


bs24oct5.jpeg

オオバンが水の輪を幾重にも作る。


bs24oct6.jpeg

何かの赤い実が、って感じがした。 ナナカマド属あたりかも。


bs24oct7.jpeg

ルドベキアの花も終わりに近づいていた10月上旬。
この日は、軽く1時間余りぶらっとして帰路へ。



土曜日、21:30の気温は7.5℃
でも強風で体感温度は2.6℃

がバチバチとに当たって、ゴーゴーと風の唸りも聞こえてる。

窓ガラスについたカモメのフンも、これで綺麗に流れ落ちるといいな^^;。

nice!(45)  コメント(19) 
共通テーマ:地域

nice! 45

コメント 19

angie17

水が鏡みたいですね、綺麗!
空気が澄んでいる感じがします。
by angie17 (2024-11-25 00:38) 

めぎ

土曜日、そんなに強風だったんですね。
よくベランダの植物が折れちゃったというお話があるけれど、オランダってホント風が強いんですねぇ。
by めぎ (2024-11-25 02:23) 

あおたけ

10月上旬の森散歩。
欧州に“秋晴れ”のような表現が
あるのかどうかはわかりませんが
抜けるような青空に清々しさが感じられて
気持ちのいいお天気ですね(*'▽')
湿度の関係から紅葉は水辺のほうが進む
なんて聞いたことがありますが
水路沿いの木々は少し黄色っぽく
感じるようになったでしょうか(*´ω`)
by あおたけ (2024-11-25 05:50) 

Boss365

こんにちは。
アムステルダムの森の水路、鏡面のような映り込みあり・・・
リアルな風景よりも少し濃くなり、和らぐ・落ち着く色彩風景です。
ところで「雨がバチバチ・・・」窓ガラスの洗浄効果ありかな?
ダメだったら、窓用スクレイパーで除去して下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-25 09:18) 

marimo

水面に波紋ひとつないと美しい水鏡になりますね~♪
水どりがつくる水面の波紋が輪になっている所もいいな~。
黄葉、紅葉は寒暖差がある所ほど早いそうなので、
日当たりの良い場所から進むのかしら?

by marimo (2024-11-25 11:10) 

YAP

スカッとする晴天ですね。
今から1か月半くらい前のようですが、首都圏は今頃これくらいの気温です。
秋らしく、日ごとにかなり変化するので服も選びにくいです。
by YAP (2024-11-25 11:23) 

JUNKO

綺麗な水面ですね。碧空映える緑が素敵で鵜s。1時間の散策気持ちよかったことでしょう。
by JUNKO (2024-11-25 11:23) 

斗夢

かもめが飛来するんですから、海は近い。
冬は海が荒れるんでしょうね。日本海の海岸沿いで暮らしたことが
あります。海面が波立つ景色はいいですね。
by 斗夢 (2024-11-25 12:59) 

トモミ

オランダの水鳥というと本当にオオバンのイメージが強くて(笑)!それはさておき、このオオバンの写真はめっちゃ素敵です!!

by トモミ (2024-11-25 13:26) 

ぼんぼちぼちぼち

赤い実、綺麗でやすね!
小鳥のいい食料になるのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-25 13:28) 

miffy

空気が澄んでいて気持ちのよさそうな空ですね~
最高気温15度くらいだと暑くも寒くもなくてちょうどいい感じですね。
風の唸り音が聞こえるくらいの強風、何も被害がでないといいけど・・・
by miffy (2024-11-25 15:22) 

kuwachan

雲ひとつない青空がとっても綺麗ですね。
爽快感があります。広々として気持ちのいい森ですね。
カモメが飛んでくるところにお住まいなのですね。
海が近いのかしら?
土砂降りの雨が降ったあと車が見違えるように綺麗になっていることがあります(^^ゞ
by kuwachan (2024-11-25 15:50) 

いろは

こんばんは^^
オオバンが作る波紋の輪、素敵なお写真ですね♪
by いろは (2024-11-25 17:24) 

ヤッペママ

最低4℃ 最高15℃くらい今の気候が大体それ位です
水に映る画も素晴らしいですね
by ヤッペママ (2024-11-25 17:39) 

八犬伝

オランダはやはり水辺がよく似合うのですね。
もう冬に突入ですね。
もうすぐクリスマスの飾りが始まるのではないですか。
by 八犬伝 (2024-11-25 21:13) 

響

美しい湖ですね。
緑も綺麗。
by (2024-11-25 21:34) 

おと

綺麗な青空と水の色。美しいですね~♪
土日は、こちらも荒れました。
ウエールズや、イギリス南部や、各所で河川が溢れてしまいました。
空港では、風のせいで着陸できず地面にタッチしてまた離陸して、着陸をやりなおす飛行機がたくさん出たようです。
by おと (2024-11-26 00:53) 

ryang

オオバン、かわいいですね
真っ黒で、行動もなんだか我が家の黒猫に
似ているので、こちらもら川で見かけると
嬉しくなってしまいます
by ryang (2024-11-29 12:34) 

Inatimy

→皆さま「10月上旬の森」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。12月に入って、街の中はすっかり枝だけの風景になってます。12月って、なぜか食料をいっぱい買ってしまう、冬籠りするみたいに。スーパーが閉まってしまうわけでもないのに。冷蔵庫いっぱい。でも、1週間で空になってしまうのが不思議・・・普段以上に食べているのかも。

→angie17さま
鏡みたいな水なんですが、水質は良くなくて^^;。たまに夏は硫化水素っぽい匂いも漂うことが・・・。流れがないからなのかも。

→めぎさま
オランダ、強風の日が多いですよ。でもほとんどの人が慣れてしまってて、そんなに強い風なのに自転車で出かけてしまうし。我が家の鉢植えの林檎の木も倒れないように常にロープで固定してあります^^;。

→あおたけさま
晴れて青空が広がる日はすごく貴重なので、出かけて満喫です^^。ほとんど曇ってたり雨が降ってたりだから。森よりも街の中の黄葉の方が早い気がします。近所の街路樹も8月中旬から色褪せてきて黄葉していくんですよ。

→Boss365さま
鏡のように映る水路ですが、水の質はあまり良くなくすごい色に濁ってます^^;。窓用スクレイパ・・・それが使えないんですよね。かなり大きな窓ガラスで、その真ん中あたりにカモメのフンが。ある程度は落ちたけど、跡が残ってて。長い棒の先に布を巻きつけて拭こうかな・・・高さが怖いけど。

→marimoさま
黄葉の速さは木の種類にもよるのかもしれません、同じ対岸に生える木でもばらつきがあって。水鏡は綺麗だけど、水質は良くないのが残念なところ^^;。平な地だから、流れがなくって。

→YAPさま
こちらは今の平年の気温は最高で7℃くらい。すっかりコート。15℃くらいの気温って、皆バラバラですよね。ダウンベストの人もいれば、半袖の人もいて^^。

→JUNKOさま
水面は綺麗に見えるけれど、実際の水質は良くなくて。なかなか改竄されないみたいです。ザリガニの姿もすっかり消えてしまいました・・・。散歩に出かけるとどんどん歩いてしますので、元気なうちに引き返すようにしています^^;。

→斗夢さま
海が遠くてもカモメはいっぱいいますよ。オランダはあちこちに水路や湖、運河があるので^^。海なんてもう2年以上見てないかもしれません。

→トモミさま
水鳥かなりたくさんいますよね。オオバンは年中見かけるし、普通のバンも。アオサギ、ハイイロガン、カナダガン、マガモ、ユリカモメ、カモメ、コブハクチョウもいるし^^。

→ぼんぼちぼちぼちさま
植物が多いのであちこちに実がなってて。これも小鳥の餌になるのかしらね^^。

→miffyさま
快適な散歩日和の日でした^^。倒木、あちこちであったみたいです。カモメのフンはまだ跡が残ってます・・・。

→kuwachanさま
海から離れていてもあちこちにカモメはいますよ^^。オランダは運河、水路、湖、池、湿地帯と水があるところが多いから。カモメのフン、ある程度は落ちましたが、まだ跡が残ってて。長い棒に布を巻きつけて拭き取るしかないかな・・・。大きな窓で、中央あたり・・・高さがあって怖いけど。

→いろはさま
オオバン、元々黒い鳥で顔に白いのが入ってる水鳥さんですが、ちょうどシルエットのようになっていたので、いいなと撮りました^^。

→ヤッペママさま
こちらは今の時期、最高が7℃くらいです。私としてはもっと低くてもいいのだけれど。Kamoさんは20℃くらいがいいそうです^^;。

→八犬伝さま
ところどころクリスマスの飾りは見られるのですが、まだまだシンタクラースが主役です。12月5日だったか6日だったかにスペインに帰るので、その後、本格的にクリスマスの雰囲気に^^。

→響さま
湖ではなく水路です^^。オランダ人が作った森です。

→おとさま
かなり荒れたようですね。こちらで英国のニュースが盛んに流れてました。車の横転や倒木、いやですよね・・・。激しい風なのに、なぜかオランダ人、自転車・・・。

→ryangさま
オオバン、足が大きいんですよね。しかも水色っぽくって^^。気象は激しいのが多いみたいで、エサがかかると周りのマガモを追い散らして先にもらおうとします・・・そこまでしなくても^^;。
by Inatimy (2024-12-03 18:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。