SSブログ

黄葉の森 [1枚写真]

今年は、ちょうどいい時期に行けたかも。

bs24hrfst.jpeg

「こんにちは」挨拶を交わす。 おしゃべりしながら先へと進む人たち。
あれこれ気になるものを撮ってる我が家ふたりは、のんびり後から。

でも、でも、近所でも、挨拶は欠かせない。 エレベーターで乗り合わせた時も。
目が合うと、かすかにニッコリしたり。

外を歩いてて人に出会うと、先に私から挨拶する。 早撃ちガンマンのように。
「知ってる人?」とKamoさんに聞かれるけど、「いや、全然知らん人」と私。

子供の頃からご近所さんなどへの挨拶には慣れてるけれど、
最初に欧州に暮らすことになった時に、周りの人の立ち振る舞いからどんな時に挨拶するのか観察した。

先日バス停に行った時に先に学生さんたちがいたので、「hallo(ハロー)」と挨拶したら、
スマホを見ながらも、皆ちゃんと返してくれた。

この地で私は外国人だけれど、その場に入れてもらえた気がして、ちょっと居心地がいい。



そんな11月中旬に行ったアムステルダムの森で。

タグ:1枚写真
nice!(44)  コメント(21) 
共通テーマ:地域

nice! 44

コメント 21

いろは

こんばんは^^
晩秋を思わせる素敵なお写真ですね♪
人物が入る事で魅力が増すように思います^^

挨拶は私も同じくです。大通りではしませんが、狭い道ですれ違う時など軽くご挨拶します。
by いろは (2024-11-28 18:04) 

ふにゃいの

私もエレベーターで相乗りになるときとか
お掃除している方とかには軽く挨拶する方です。
黄葉の森、いいですね。
by ふにゃいの (2024-11-28 19:05) 

Boss365

こんにちは。
映画のワンシーンのような素敵な黄葉風景ですね。
小生も「挨拶は欠かせない」派?ですが、無視する・返事がない人も多いです。
海外の様に言葉がなくても目と目が合えば・・・
スマイルを返してくれる習慣?素敵ですね!?(=^・ェ・^=) 。
by Boss365 (2024-11-28 22:33) 

おと

落ち葉も黄葉も、綺麗ですね~♪
笑顔であいさつ、お互いに気分が良いですよね^^こちらは、信号のない横断歩道を渡る時に、止まってくれた運転手さんに手をあげて挨拶するんです(車が止まるのが義務です)が、車に乗ってると、満面笑顔、グッドサインでカッコよく挨拶されるときがあって、、、なんだか笑っちゃいます。
by おと (2024-11-28 23:35) 

mau

挨拶、自分からはなかなか出来ないです…
by mau (2024-11-29 00:27) 

斗夢

並木ではなく林とか森全体が黄葉!最高です!
朝、顔を合わせても挨拶しない人が多いですね。
住んでいる横浜市保土ケ谷区ではあいさつ運動を何年も前から
実施しています。
by 斗夢 (2024-11-29 04:36) 

あおたけ

黄葉に包まれた小径を歩く
親子(?)三人の後ろ姿、
まるでレコードジャケットでもみているかのような
素敵な一枚写真ですね(´ー`)
そう、挨拶は大事!(・∀・)
日本だと都会では知らない人に挨拶をすると
不審がられるけど
地方や田舎のほうへ行くと
道でのすれ違いざまに挨拶をしないほうが
逆に怪しい人だと不審がられます笑
by あおたけ (2024-11-29 05:40) 

めぎ

通りですれ違うときも目を見てちょっとにっこりして挨拶するんですよね。
挨拶はできても、目を見るというのは慣れなくて、心して訓練しました。
by めぎ (2024-11-29 06:22) 

トモミ

めちゃくちゃ素敵な一枚です!挨拶のエピソードにもこころがホッコリと致しました…

by トモミ (2024-11-29 07:18) 

marimo

ハイキングなどで山を歩いていてすれ違う人々は、
必ず挨拶しますね。その風習を知った時は、素晴らしいなと!
みな見知らぬ人同士だけど、同じ山を歩く仲間?なのかな。
自宅のエレベーターで乗り合わせた際には、
挨拶するようにしているけど、若い方も多く、会釈程度かな。
by marimo (2024-11-29 09:17) 

ぼんぼちぼちぼち

欧米では知らない人同士が軽く挨拶を交わすと聞いていやしたが、ほんとうなのでやすね!
とても素敵な文化でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-29 10:21) 

JUNKO

まるで映画のワンシーンですね。黄葉が美しいです。
by JUNKO (2024-11-29 11:32) 

YAP

ヨーロッパの人たちの良いところは、知らない同士でも気軽にさりげなく挨拶するところです。
日本、特に都市部はそういうのは絶対にないですね。
もっとフレンドリな雰囲気があれば、悪いことする人も減ると思うんだろうけどなあ。
by YAP (2024-11-29 11:43) 

ryang

落ち葉の絨毯、素敵な散歩道ですね
ヨーロッパ、多様な文化を受け入れて
懐が広いですね^^
by ryang (2024-11-29 12:31) 

angie17

良いですね。
3人の後ろ姿も画になっています!
by angie17 (2024-11-29 15:05) 

ヤッペママ

一面黄葉の世界美しいですね
三人の服装もピッタリ
挨拶はんでする此方からする方ですが微笑んで済ますこともあります
by ヤッペママ (2024-11-29 16:25) 

Jetstream

いい写真ですね。
ふだん往来のあるところでは挨拶は自分からはしないですが、山歩きしている時は出会うひとにはかならず挨拶をかわします。フランス・ドイツのアルプスでもボンジュール、グーテンターク、なかにはこんにちはと挨拶してくれる方もたまにいます。山ではみなさんフレンドリーです。
by Jetstream (2024-11-29 19:25) 

sana

黄葉が見事ですねえ。
知らない人どうしでの挨拶、感じのいい習慣ですね。
挨拶、駅前ではしませんね。ぶつかりそうになった時でもないと。住宅街では少なくとも会釈します。声に出して挨拶してくる人もいるので、一瞬で見極める^^
by sana (2024-11-29 23:55) 

kuwachan

挨拶大事ですよね。
それだけで1日がハッピーになれたりします^^
by kuwachan (2024-12-01 01:06) 

みち

素敵な1枚です。
挨拶を交わすだけで気持ちが晴れやかになりますね。
自宅のマンション内でも仕事場でも、挨拶しても反応しない方もいて
哀しい気持ちになります。
by みち (2024-12-01 15:25) 

Inatimy

→皆さま「黄葉の森」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。旅のお話がたまってリアルタイムに近いことが紹介できなくなっていたので、10月下旬になった頃に一枚写真で近況の機会を作ってみました^^。この秋は黄葉を満喫。

→いろはさま
普段、人はできるだけ入らないように取っているのですが、小さく後ろ姿ならいいかなと^^;。赤のコートが色鮮やかで綺麗なのもあって。私は人の顔を覚えるのが苦手なので、ご近所さんかもしれないと思うと無愛想に見えると悪いなと、住んでる近辺はできるだけ積極的に挨拶を・・・。

→ふにゃいのさま
なかなか無言で素通りってできないですよね。エレベーターの中もできるだけ空気を和ませたいし^^;。

→Bpss365さま
無視したり返事がない人もたまにいますが、気にしない^^。やることはやった、と自分に言い聞かせてます。目と目が合って、スマイルを返してくれたり、返したり、猫と同じ感じがします。敵じゃないよと目を細めるみたいな^^。

→おとさま
停まってくれた車に手をあげて挨拶、我が家もします^^。同じですね。でも横断歩道に立っていてもなかなか止まってくれないのでした・・・義務なのに。あとバスの乗り降りの際とか挨拶します。

→mauさま
なかなか度胸も要りますよね^^。

→斗夢さま
挨拶、最近の日本の若い人の中には時間の無駄だと考える人もいるとニュースで読んだことがあるので、びっくりでした。すぐに終わるのにね。

→あおたけさま
都会の子供達に挨拶すると不審者に声をかけられたと通報されることもあるとか・・・挨拶しない世界って、ギスギスしそう・・・。地方の方が、私にはあってるかもしれない^^。

→めぎさま
目が合うとにっこりしますよね^^。仕事で慣れたから目を見るのは割と平気かも。でも顔を覚えるのが苦手なんですよ・・・^^;。

→トモミさま
タイミングよく黄葉が見られました。曇天だったけど。挨拶、バスの乗り降りの際にも運転手さんに声をかけてます。

→marimoさま
欧州では私は外国人だから、どこの国へ引っ越しても、これだから他所から来た人間は、なんて言われないように、できるだけ馴染むようにしてます^^。私1人の行いで日本人の印象を悪くしてしまうことがあったら、と思うとね。

→ぼんぼちぼちぼちさま
知らない人同士、挨拶してます。私は猫にも挨拶してます^^。人懐っこい猫が多いんですよ。

→JUNKOさま
個人情報とか肖像権とかプライバシー保護に厳しい世の中なので、人が入った写真は滅多に撮らないんですが、小さく後ろ姿ならいいかな、と^^;。あまりに綺麗な光景だったので。

→YAPさま
猫同士でも挨拶しますものね。目を細めて、敵ではないですよと示すみたいです^^。私も猫に同じように挨拶してたり。覚えてくれて、よく駆け寄ってきてくれたりも。挨拶なしでギスギスするより、フレンドリーがいいですよね。

→ryangさま
同じハローでも、英語だとHelloで、オラン語だとHalloで、綴りが微妙な違い^^。

→angie17さま
黄葉を撮っていたら、いいシーンに巡り会いました^^。

→ヤッペママさま
黄葉の中に赤いコートが目を惹いて、いいなと取りました。私も微笑みで済ませたりすることもあります。時と場合によりますよね^^。

→Jetstreamさま
山は挨拶しますよね^^。私も子供の頃は父に連れられてよく山に行ったので、挨拶はしっかりするように教えられました。フーフー息をしながら歩いていると励ましてくれる人もいて。いいですよね、そういうのって。

→sanaさま
駅など慌ただしく人々が行き交うところではできないですよね・・・。知らない人でも挨拶することでスムーズな感じになるのがいいです^^。ご近所さんだと遠くからでも手を振ってくれる人もいて。

→kuwachanさま
挨拶、ほんの一瞬で終わるけど、ハッピーな気分は長く続きますよね^^。

→みちさま
挨拶に反応しない人もいますけど、私は気にせず・・・というか、すぐに忘れてしまいます^^;。ま、いいか、みたいに。
by Inatimy (2024-12-06 06:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。