12月になって [1枚写真]
こんな景色を見てるんだな・・・と、植物目線で。
前記事の最後の写真、ツルアジサイ(蔓紫陽花)の今の姿。 板塀側から撮ってみた。
12月ともなると、落葉した木々が目立って、スカスカの枝の間から青空が。
この時、11時15分くらいなのに、太陽が低いところに留まっている。 これ以上はもうほぼ上がらない。
この時、11時15分くらいなのに、太陽が低いところに留まっている。 これ以上はもうほぼ上がらない。
ちなみに日の出は8時半ごろ、日の入りは16時25分くらい。
あと3週間足らずで冬至。 再び明るい時間が増えるんだな。
あと3週間足らずで冬至。 再び明るい時間が増えるんだな。
☆ ☆ ☆
現在、季節の挨拶カードを作成中。
早くポストに投函しないと・・・と大忙し。
早くポストに投函しないと・・・と大忙し。
オランダのポストってサイズが小さいので、12月中旬に差し掛かる頃は満杯になりがち。
投函口から溢れんばかりの時もある・・・。 案外、皆さん、クリスマスカードを郵送してるんだな。
投函口から溢れんばかりの時もある・・・。 案外、皆さん、クリスマスカードを郵送してるんだな。
1枚写真は木曜日にアップしてるのだけれど、今回は火曜にも。 長い記事を書く時間がなくて。
すみませんが、いただいたコメントのお返事、気長にお待ちくださいね。
すみませんが、いただいたコメントのお返事、気長にお待ちくださいね。
12月1日にヘッダーの写真を新しくした(2ヶ月ごとに変更)。
2022年12月下旬に行ったZutphen ズトフェンの街で。
2022年12月下旬に行ったZutphen ズトフェンの街で。
タグ:一枚写真
ヘッダーが変わりましたね、いい感じです。
中に人がいて外に椅子。どういうところでしょう?
by 斗夢 (2024-12-03 20:45)
お忙しい時期はマイペースが一番です☆(^ω^)
by あとりえSAKANA (2024-12-04 00:36)
年末になると色々とやることが増えますよね。
日本では今年郵便料金が値上がりしたので、年賀状を止める人が増えそうです。
私は、今年は喪中ですが、今のところは年1回のご挨拶なので続けようかと思っています。
by kuwachan (2024-12-04 00:59)
透けて見える脈がきれい~♪
12月ってバタバタしますね^^
by おと (2024-12-04 02:16)
私も今時間なくて、旅行記などすっかりお休み中。
カードとか、とても準備する余裕ないなぁ…
でもあと3週間弱、光の復活までお互い身体に気を付けて乗り切りましょう!
by めぎ (2024-12-04 07:06)
ポストが満杯になるのは困ります。
溢れると手を突っ込めば抜き取れるほどになります。
そんな時には投函しません。
これ、都会の光景です。
幾つかの会社が手抜きで大量にポストに投函したからです。
by tommy88 (2024-12-04 07:09)
ポストが満杯になるって、面白いですね。
日本は、郵便局が多いので、ポストが満杯になったのを見たことがありません。
by テリー (2024-12-04 07:26)
オランダのポスト、どんなんだったかもう忘れちゃったな(笑)!
by トモミ (2024-12-04 08:40)
紫陽花の冬の姿つい撮りたくなりますね。
冬至を過ぎればもう春を待つばかり。
今日の東京はまだ17度あって今年の冬は短いかも。
すでに春待ち気分です^^
by cheese (2024-12-04 10:05)
クリスマスも近いですねー
年賀状の数は年々減ってます
結構来年からやめますってお便り貰います
by mau (2024-12-04 10:06)
立ち枯れの紫陽花、この季節を象徴してていい感じでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-04 11:39)
そちらはもうクリスマスカードやり取りがはじまっていますね。
アムスの緯度は樺太と同じくらいなので、日の入りも早いでしょう。
グリーティングカードや年賀状は楽しみの反面、つくって印刷するのは厄介なのが本音です。(笑) とくに日本は既成デザインの年賀だと儀礼的な感じです。欧米は種類が多く、既成のカードに手書きでメッセージ、これがいいかも。
by Jetstream (2024-12-04 12:10)
枯れた味さにの花弁いい感じです。枯れても美しい花です。賀状はもう書き上げましたが、まだ投函していません。
by JUNKO (2024-12-04 14:39)
この時期の紫陽こうして撮ると好感度upですね
郵便料金値上げになって以来 お便り書かず
受け取ったら嬉しいのにね~
by ヤッペママ (2024-12-04 16:58)
こんにちは。
クリスマスカードですが・・・
以前はドイツの知人から便りあり、毎年楽しみにしていました。
12月のヘッダーの写真、カラフルでいい感じ・・・
樹脂素材かな?意外に金属の可能性もありですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-04 19:47)
そうか
ヨーロッパはクリスマスカードだから
進行が早いですね。
by 八犬伝 (2024-12-04 21:16)
クリスマスカードの季節ですか。
ポストがあふれるくらいって、今も伝統的なアナログメッセージが人気ってことですね。
日本の年賀状は、もう文化として死にかけてますよ。
私は、日頃連絡を取ってない親せきや旧友に安否連絡をする意味も含めて、まだまだこれからも送りたいなって思ってます。
ただ、やめたい人には送られても邪魔くさいのかなあと思いつつ...
by YAP (2024-12-04 22:30)
冬空が透ける枯れアジサイ。
天然のドライフラワーみたいで
アーティスティックな趣がありますね(´ー`)
初夏に咲いたと思われる花が
そのまま散らずに留まっていたのかな。。。
by あおたけ (2024-12-05 04:49)
→皆さま「12月になって」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。季節の挨拶カード、完成してほっと一息^^。ボビンレースの課題の仕上げも重なってて大変な忙しさでした。さて、このあとは少しずつ片付けや掃除をしていこうかな。
→斗夢さま
ヘッダーの写真は、2年前の12月に行ったオランダ国内の街ズトフェンにあったカフェです。日が当たらず寒い日だったのでテラス席には誰も座ってなくて、皆さんは室内で暖かくしておしゃべりの様子^^。
→あとりえSAKANAさま
秋は毎月何かしら大波のような忙しさがきてて、やっと細波くらいになりました^^。
→kuwachanさま
オランダも新年から郵便料金がまた値上げ・・・。切手は国内は7セント上がって1.12ユーロ(約178円)、海外向けは10セント上がって1.90ユーロ(約302円)に^^;。私も年に一度の挨拶だから続けたいです。
→おとさま
忙しさに追われているから、散歩に出かけた時はいろんな気になるものを撮って楽しんでます^^。
→めぎさま
常に何を優先するか、スムーズに流れるように段取りを考えて立ち止まることなく、疲れますよね^^;。冬至が過ぎればあとは明るくなっていくだけ。風邪など引いて体調崩すことなく日々を楽しみましょうね^^。
→tommy88さま
オランダは郵便局がなく、キオスクなどが兼業。郵便ポストは元々サイズが小さいし、さらにその数も減り、この冬は満杯になるのが早いかも。国内向けクリスマスカードの臨時ポストBOXも設置されるけれど。日本の郵便事情も大変ですね^^;。
→テリーさま
オランダは郵便局がないのです。キオスクなどが請け負ってます。ポストの数もこの夏だったからか減らされて、スマホで検索して場所を探すほど^^;。
→トモミさま
オランダのポスト、みかん箱くらいですよ^^;。投函口は2つ。この辺りだとアムステルダムの郵便番号とそれ以外にわかれてるんだったかな。
→cheeseさま
この紫陽花はツルアジサイ。蔓を伸ばして上へと伸びていくので塀の高いところまで成長してました^^。余所様の庭の植物だけど、塀の隙間から外へも出てきてて。こちらは最高7℃前後かな。5℃以下じゃないと、冬って感じがしなくって^^;。
→mauさま
やめ時が難しいですね^^;。来なかったから今年はやめようかなと思ったらまた来たりとすれ違いが多くって。
→ぼんぼちぼちぼちさま
ツルアジサイ、塀の高いところまで鶴を伸ばして成長してるので、撮りやすく^^。
→Jetstreamさま
日の色時間が16時半ちょっと前。でも雨の日や曇天が多いので、昼間でもものすごく薄暗いです・・・。印刷ならまだ楽かな。今のところカード手作りしてます^^;。既成のクリスマスカード、いいなと思ったものはものすごく高額なんですもの・・・。
→JUNKOさま
ツルアジサイだから塀の高いところまで蔓を伸ばして成長してるので、すごく目につきやすく。余所様の庭の塀の隙間から出てきたものなんですけれどね^^;。
→ヤッペママさま
オランダも新年から値上げで、切手は国内は7セント上がって1.12ユーロ(約178円)、海外向けは10セント上がって1.90ユーロ(約302円)に^^;。
→Boss365さま
12月のヘッダー写真、カフェのテラス席のカラフルな椅子の材質はプラスチック樹脂かも^^。寒いしお日様も当たってなかったからか、皆さん室内でぬくぬくで過ごされてました。クリスマスカード、段々と数が減ってきました・・・送るのももらうのも。
→八犬伝さま
メリー・クリスマスのクリスマスカードはキリスト教のだから、送る相手の宗教までよくわからないので我が家は無難な季節の挨拶カードにしてます^^。
→YAPさま
オランダのポストってすごく小さいんですよ。しかも郵便局はなくてキオスクなどがその業務を請け負ってて、ポストの数も今年にかなり減らされて、スマホで検索して探したり・・・。私も挨拶カードを送る枚数もだいぶ減りました。海外だと面倒だからなのか返事もあまり来ないしね^^;。返事が来ないからもう止めようとしたら、また来たり。
→あおたけさま
ツルアジサイ、余所様の庭の塀の隙間から外に伸びてきたもの^^。夏は白かった花(本当はガク)の部分がちょうどいい感じに透けてきて。撮った時にはもう新芽ができていて、春の準備が進んでました♪ いいですよね。
by Inatimy (2024-12-08 00:08)
海外からの訪問もできるように考えないといけないことに気づきました。移動はまだ先ですが検討課題にします。(^^)
by しゅん (2024-12-21 06:10)
→しゅんさま
海外からのスパム対策という点では受け付けしない方がいいのかもしれませんが・・・^^;。検討してくださると、海外居住者にとってはありがたいです。
by Inatimy (2024-12-21 06:43)