師走 [1枚写真]
一瞬、眩しいほどの光が差した。
![wkct24dcr.jpeg](https://nl2inatimy.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d67/nl2inatimy/wkct24dcr.jpeg)
モノクロで撮ったわけではなく、逆光によるもの。 上着の赤が薄っすらと分かる。
小雨、霧雨、激しい雨が降ったり止んだり。 そして曇天で、昼間でも薄暗く。
12月に入って、そんな天気が続く中、雲の切れ間からパッと光が降りてきた。 ほんのわずかなひと時。
12月に入って、そんな天気が続く中、雲の切れ間からパッと光が降りてきた。 ほんのわずかなひと時。
忙しなく、バタバタな日々。 年末に向け、一つ一つ区切りがついて片付いていくのに、
気分だけは追われるような。 この慌ただしさは年末まで続くのかな。
気分だけは追われるような。 この慌ただしさは年末まで続くのかな。
オランダは、25日、26日のクリスマスは休日だけど、
当然のことながらお正月は無く、1月1日だけお休みで、1月2日から通常営業。
当然のことながらお正月は無く、1月1日だけお休みで、1月2日から通常営業。
結局、ゆっくりする間もないのだけれどね・・・^^;。
タグ:1枚写真
一瞬の日差しが柔らかさを感じさせてくれますね。
仕事でヨーロッパの会社とのお付き合いがありましたが
大体クリスマスの前週から休暇を取られる方が多く
復帰するのが日本の御用納め(28日)頃。
そんなわけで12月は中旬位までが勝負、みたいな感じでした。
平成の時代は12月23日が祝日でこれも結構ネックだったりして。
もう、懐かしい想い出になっていますけどね(^^ゞ
by kuwachan (2024-12-12 17:43)
写真・・・モノクロだと思ったんですが。
モノクロの勉強を始めました。
お正月がそこまで来ていますね。年末の慌ただしさは全くなし∧∧
by 斗夢 (2024-12-12 20:41)
こんにちは。
「逆光によるもの。」みたいですが・・・
赤の色彩は残り、印象的な風景に仕上がってますね。
クリスマスの時期ですが・・・
マーケットやショーウインドが賑やかそうな感じです?
また、この時期になると、ドイツで飲んだグリューワイン(ホットワイン)を思い出します!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-12 23:40)
日本のカレンダーだと、今年は9連休なので例年より年末進行が加速してる気がします
by mau (2024-12-13 00:58)
こんな光が射して来たら、すっごく嬉しくなりますね。
明日は晴れるという予報から、靄がかかるという予報に変わりました…
でも、少し光は見られるかな。
私はすっかり郷に入ってしまい、クリスマスに入るとゆっくりゆっくりしています。
by めぎ (2024-12-13 04:41)
お写真を見たときはホント
モノクロ変換されたのかと思いましたが
日差しの強い逆光で明暗差がついた
モノトーンの世界がいい感じですね(*'▽')
雲の切れ間からパッと光が差したわずかなひと時、
そのタイミングを逃さないのはさすがです☆
by あおたけ (2024-12-13 04:44)
すごいな。逆光でカメラはこんなに色を失うもんなんですね。モノクロで赤だけを残す加工を施したみたい。
もうすっかり街はクリスマス・・・って雰囲気でもないのは僕の周辺だけなのかな。月初でバタバタしていたらあっと云う間にもう月半ば。気が付いたら年越ししてそうです(^^;。
by yk2 (2024-12-13 07:46)
確かによく見るとカラーですね(笑)!そうそう、ほんと、オランダのお正月ってあっさりしてますよね!!日本が特殊なのかな(アジア圏は旧正月を盛大にするところが多いし)?
by トモミ (2024-12-13 09:27)
良い写真ですね。
光が輝いています。
そうですよねヨーロッパではクリスマスが1大イベントですものね。
by 八犬伝 (2024-12-13 11:44)
一瞬の光、切り取られたんですね。カッコいい写真になりましたね。
こちらは晴れが多いのですが~4時半に暗くなる日が続くのが早いなぁ…と。
何も進まないまま日が経ってしまって、ヤバイです(^^;
by sana (2024-12-13 11:45)
モノクロ写真と思いました。嬉しい光ですね。逆光写真は印象が強いです。ここ数日台所の清掃に励んでします。
by JUNKO (2024-12-13 12:29)
クリスマス休暇。
子どもを連れてアメリカで短期留学した時、驚きました。
三が日なんて寝ぼけてるのは日本だけ。
普通にカレンダー通りに動いてました。
Christmasに対する姿勢が違うのかもしれませんが。
by tommy88 (2024-12-13 13:27)
本当にモノクロのような素敵な写真!
上着の赤がうっすらしているのわかりますよー。
モノクロになると途端に時代が曖昧になって不思議な空気が漂うのがとても好きです^^
年末に向けて気忙しくなってきましたよね。
今年はなんの虫の知らせか掃除を早めに始めていたのでかなり余裕があるなと思っていたのですが
飛んだところにssブログ終了の知らせが入って途端に余裕がなくなりました(^▽^;)
by ちぃ (2024-12-13 14:30)
お写真、素敵でやすね!
モノクロで撮ったものではないと聞き、びっくり!
言われてみれば、道に若干、緑色味が感じられやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-13 14:45)
モノクロかと思ったら光のマジックだったのですね。
古い写真みたいな雰囲気で素敵ですね~
by miffy (2024-12-13 16:23)
一瞬の光のなか 同じ方向へ動く人影…モノクロかと
此方は乾燥注意報の連日 これからの時間所により雨
少しは欲しいな~
by ヤッペママ (2024-12-13 16:54)
こんばんは^^
12月でブログを卒業いたします。
長い間ありがとうございました♪
素敵な風景を見させて頂きました。
お身体に気をつけてお過ごしください。
by いろは (2024-12-13 18:47)
お天気が悪い中で、差し込む光、嬉しいですね~♪
こちらも、なかなか太陽の光が見られなくて、雨続きです。
掃除もしないで、自分に甘く、のんびり過ごしています^^
by おと (2024-12-13 20:06)
おお、これはモノクロで撮ったわけではないのですね。
光と影が印象的で、芸術的な美しさです。
by YAP (2024-12-13 22:42)
→皆さま「師走」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。欧州のどこにいても我が家2人は日本人・・・なぜか12月の休日は片付けしたり掃除したりになってしまう^^;。我が家のクリスマスは単に美味しいものを食べる日だけれどね。
→kuwachanさま
オランダの子供達も年末年始の頃の冬休みは2週間。親はそれに合わせて休みを取る人たちが多く。年越しも花火がうるさいからと、花火の打ち上げがない国にバカンスに行かれたり。我が家はほぼ大抵カレンダー通りでクリスマスのお休み以外は大晦日まで出勤というのが多いかも^^;。
→斗夢さま
モノクロじゃないのにモノクロっぽくなるのが面白く^^。暖かく晴れた日だとすぐお出かけしてしまうので、冬の寒い曇天の日が多い12月はせっせと片付けをして、スッキリ新年を迎えようかなと。
→Boss365さま
鼠色の雲に覆われてすごく暗かったんですが、そこに差した光で不思議な光景を撮ることができました。冬の時期、ドイツのクリスマスマーケットでのむぐリューヴァインは美味しさアップですよね。Met メットっていう蜂蜜酒も美味しかったな^^。
→mauさま
9連休ってすごいですね。こちらはクリスマスの休みが終わったら通常営業、大晦日も・・・。お子さんがいる家庭は学校の休みに合わせてお休みをとられるのが多いみたいですけどね。
→めぎさま
ちっとも晴れませんね・・・12月入って太陽見てなくて^^;。これ書きながら外を見ても曇天。しかも寒い。金曜、冷えますねぇ。我が家は2人とも日本人だからか、欧州内どこに引っ越しても家の中は日本だものな。
→あおたけさま
お手かけの際も常にポケットにコンデジSONYくんを忍ばせてます^^。最初は集合住宅の掲示板の張り紙を撮って、家でゆっくり辞書引きながら読むために始めたコンデジだったのを思うと、不思議ですね^^;。
→yk2さま
ものすごく天気が悪くて鼠色の空。しかも冬だから太陽の高さが昼間でも低くて。なので、隙間から光が降りて来た瞬間、低いところから濡れた地面が照らされて強烈に眩しくって^^;。12月って一日が24時間もない気がしてくるほど忙しく、目が回りますよねぇ。デパ地下のお惣菜が充実してる日本、我が家2人なら、完全にこの時期危ないな、吸い込まれて。
→トモミさま
年越しの瞬間だけ盛り上がって、花火が終わったらもう、あとは疲れを癒すために寝るだけ、みたいな感じですよね。翌朝は恐ろしいほどに静かで^^;。
→八犬伝さま
雨で地面が濡れていたのもあって、日の光に照らされて眩しいほどでした^^。オランダのクリスマスは家族や親戚がちょっとおめかしして集まって、美味しいものを食べる日になってます。北部は特に宗教色が濃くないので。
→sanaさま
こちらは昼間でも太陽の位置が低くて、曇天が続くゆえ、薄暗く、同じく夕方4時半には暗くなって・・・さらに朝は8時40分くらいが日の出時間なのでなかなか明るくならず^^;。私も気持ちが急く割にはなかなか捗らないです・・・。
→JUNKOさま
昼間でも太陽の位置が低いので、その分余計に眩しかったです^^。我が家も台所の食材を整理したり、少しずつ片付け。
→tommy88さま
子供の頃は両親に連れられ年末年始をスキー場で過ごすことが多かったので、元日から朝から夕方までスキーで滑って、ゆっくりできなかったです^^;。クリスマスは、オランダでは家族・親戚がちょっとおめかしして集まって、美味しいものを食べる日、という印象です、北部では宗教色が薄いので特に。
→ちぃさま
一瞬の日の光がとっても綺麗で、思わず残しておきたいと撮りました^^。あっという間に翳ってどんより曇ったという・・・。いずれはSSブログも終わるかもと思ってはいましたが、まさか11月のお知らせが出るとは、でした。ちぃさんは素早く新たなブログを開設されてて、すごいなぁ。
→ぼんぼちぼちぼちさま
プライバシーとか問題になる今の時代だから人の入った写真は普段は撮らないのだけれど、シルエット状なら大丈夫かなと。あまりにも眩しい日の光が綺麗だったので^^。
→miffyさま
懐かしい時代って感じの色味ですよね^^。一瞬の光で、あとはまた影って薄暗い1日でした。いつになったら太陽が見られるんだろうなぁ。
→ヤッペママさま
外は90%台の湿度だけれど、部屋の中は40%〜50%くらい。乾燥気味なので室内干ししても大丈夫なほど^^。もう2週間ほど太陽を見ていません・・・。冬はたいていこうなので、いつもビタミンDをサプリで摂取です^^;。
→いろはさま
ブログを卒業なさるんですね、寂しくなります。ご丁寧に挨拶に来てくださってありがとうございます。こちらこそ素敵な植物の写真を見せてくださって、とても楽しめました。いろはさんもお身体にお気をつけて過ごされますように。
→おとさま
高いところなどを掃除するのはお休みの日に一緒にしてもらってます^^。1人でして転倒して怪我をしたら・・・もしスマホが手元になくて連絡できなかったら・・・と思うと怖くて^^;。
→YAPさま
鼠色の空で、雨が降ったり止んだり。昼間でも今の時期は太陽が低い位置にあるので、光が差すと濡れた地面が眩しいほどに照らされて、ものすごい逆光に^^。このあとすぐに影って、また薄暗く・・・。
by Inatimy (2024-12-14 06:25)