SSブログ

春の歩み、さまざまで [街並み]

晴れた日も、より明るさを感じて。

ams22stdmrt1.jpeg
3月下旬、天気がいいので用事のついでに寄り道。 最低2.7℃、最高10℃ほどの日。


ams22stdmrt2.jpeg

わずかに芽吹いて来てるのか、わずかに木の枝に黄緑色。

春分を過ぎた頃は16〜20℃近くまであったのに、再び寒さが戻ってきていた。


ams22stdmrt3.jpeg

ミュージアムも、ここ2年余り行ってない。 かなりご無沙汰してるな。

ファン・ゴッホ美術館では「ファン・ゴッホとオリーブ園」の企画展をしてるみたいだ。
(6月12日まで。)


ams22stdmrt4.jpeg

やって来たのは、Vondelpark フォンデル公園
園内の隅っこ、遊具のある一画にらしきがあるのだ。


ams22stdmrt5.jpeg

の色は白っぽく。 なのかなぁ・・・。
桜、アーモンド、アンズ、プラムあたりは区別がよくわからない・・・。


ams22stdmrt6.jpeg

もう一つは、ピンク色が濃く。 さっきの白い花のは、あのオブジェみたいな遊具の向こう側に咲いてる。


ams22stdmrt7.jpeg

花の色に合わせたかのような、赤い葉っぱが初々しく。


ams22stdmrt8.jpeg

花柄(かへいも長いし、花びらの先が分かれてるから、この木はだと思うんだけどな。


ams22stdmrt9.jpeg

アムステルダムの建物と一緒に撮ると、異国な感じアップしたりして。


ams22stdmrt10.jpeg

の名残がありそうな寂しげな通りだけど、裏道を抜けて行こう。
になると、表の通りはカフェ・レストランテラス席歩道に並ぶので通りづらくて。


ams22stdmrt11.jpeg

レストランの庭のテラスはアレンジメントで春気分に満ちていた。



☆ ☆ ☆



欧州の人たちにとって、日本中国も同じようなものに映ってると感じる時がある。

その日初めて知り合ったオランダ人中国語ができるみたいで、
手のひらに漢字単語を書いてコミュニケーションを取ろうとしてくれる。

ただ、私にはそれがちっとも分からない。 彼女の方は、何で伝わらないのかしら?と不思議そうだ。
中国日本漢字を使ってること、日本漢字を含め3種類の文字があることは知ってるみたい。


ただ、厳密にいうと中国の漢字は簡体字が多く(字体を簡略化した漢字)、
台湾などは繁体字(簡略化してない漢字)で、日本の漢字とも微妙に違っていたりする。

文法の点でも中国語日本語は全く違う。
中国語は英語同様、基本、主語の次に動詞が来て、目的語なり、場所や時間を表す副詞句などがくる。

欧州だって多くの国がラテン文字という共通のアルファベットを使っているけれど、
国によって発音区別符合がついたりもするし、英語オランダ語スペイン語も全く異なる言語だ。

中国日本の言語も、そんな風に違うんだけどな。


・・・と、そう言った細々した話を短時間でまとめて全てオランダ語で説明できるほど、
私の会話力はなく、虚しさだけが残った・・・^^;。




いつか、話す機会があった時のために、作文して考えておこうかなぁ・・・。

nice!(55)  コメント(28) 
共通テーマ:地域

nice! 55

コメント 28

kome

アーチが見事ですね。
日本語は、助詞で単語をつなげて文を作る膠着語に分類されるようです。
ただ、数の数え方は文化の輸入の具合いなのか中国語に少し似ていますね。
by kome (2022-04-03 17:15) 

YAP

中国語は漢字を見てなんとなく意味が想像できる場合もありますが、全てがそうではないですよね。
外来語(日本でのカタカナ語)とかだと単なる当て字だったりしますし。
by YAP (2022-04-03 17:25) 

tommy88

イロイロアッテナ。
生活を捨てて、生活を変えて、取り舵いっぱい!
まだ変化の途中ですが、前を向きたいと考えています。
2月、ドイツから長女が仕事で帰国し、中野のアパートを拠点です。
3月半ばにハワイの学会に行き月末に帰りました。
3回目のワクチン接種をドイツで終えていましたが、ハワイで感染。
東京都の保健所に管理され、10日間の自宅謹慎です。
あれこれレトルト食品を昨日、配達し、玄関前に置きました。
車の中から電話をし、置いたよって。
親はいつまでたっても親で、心配します。
ずっと海外在住の娘の世話が出来て、それでも満たされています。
5月半ばにはドイツに帰る娘、もっと世話をしたくてまた配達です。

by tommy88 (2022-04-03 17:37) 

ma2ma2

ゴッホのタッチは独特ですね!
漢字は台湾は繁体字なので、看板とか見ても判りやすいですね。
by ma2ma2 (2022-04-03 18:21) 

kyon

日本語は独特ですよね。
しかし美しい表現が多いので誇らしく思っています。
中国語、漢字が微妙に違うし、文法がそもそも違うので難しく感じます。
by kyon (2022-04-03 23:42) 

snow

レストランのテラスはアレンジメントなんだ
どおりで先をいく華やかさだなと思った
でもこれ見ると青空とマッチングして気分がすごく軽くなる
今年は冬が長かったから春の訪れが例年以上に有難く
感じるし待ちわびた感じ(^^♪
風が心地いい日に食事するのが楽しみいになってきた
by snow (2022-04-04 00:05) 

Boss365

こんにちは。
桜とアーモンドは見分けがつかない時あり。
ピンク色の花ビラの桜、春らしい景色色彩です。
レストランのアレンジメント、素敵ですね。
台湾の知人がいますが・・・
大陸の簡体字は手抜き文字?みたいな事を入ってました。
それに比べて、台湾の繁体字は本来の漢字、日本語の漢字に類似してますね。
外国人に日本語を説明する時は、同じく「3種類の文字」を書き説明します。
オランダ人は中国語、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-04-04 00:19) 

おと

ゴッホ美術館、いいなぁ、とっても行きたいです!
昨年夏にゴッホの絵の体感型エキシビジョンがあって見てきました。
楽しかったけれど、やはりホンモノには勝てません。
中国人の友達が、以前、中国語は時制がないから英語の時制の感覚を勉強するのが難しいと言っていました。オランダ語の作文、役に立ちそうです、自分のことじゃないから言えますが、ぜひ^^

by おと (2022-04-04 05:57) 

kenji-s

スノーフレーク
度々のご指摘ありがとうございます
はじめは覚えているのですがいつの間にか
変換?してしまっていることがあります
by kenji-s (2022-04-04 06:23) 

めぎ

私、白い桜、ともう諦めて一括りにしちゃってます♪
そして、日本と中国、いやもう、アジアみんな一緒という感じでもありますね~
うちのドイツ人の家族だって、日本とインドネシアとタイとマレーシアとモンゴルと中国はみんな似たり寄ったりだと思ってますから。今挙げた国々はみんなが行ったことのある国々です。行ったことあって、ちゃんとそれぞれの文化も結構知っていて、家族にもアジア人がいて、それでいてやっぱり似たり寄ったりだと。キリスト教圏じゃないですからねぇ。
by めぎ (2022-04-04 06:34) 

marimo

アーモンドの木は桜によく似ていますよね。
花のピンク色が濃いです。
Caféのいすやテーブル・・・歩道に並べられるんですね。
それは歩きにくいですね。自転車は車道を通るのかな?

by marimo (2022-04-04 08:25) 

ナツパパ

晴れましたねえ...青空とそして花々がとてもきれい!
こういう中を散歩していったら気持ちいいだろうなあ。
わたし北欧三国って一緒と思っていましたが、じっさいフィンランドと
スウェーデンに行ってずいぶん違うのを実感しましたっけ。
多分ノルウェイも両国と違うんでしょう、文化的にも言語でも。
欧州の皆さんには何も言えませんです。
by ナツパパ (2022-04-04 09:35) 

sheri

むかし、パリのカフェに一人で入った時に、私を見ただけで日本人とわかったスタッフさんがいました。「日本人でしょ?(英語で)」って。
あてずっぽうだったのかなあ?その時はスゴイなぁと思ったのだけれど。微妙な違いが分かる人はわかるんだと思ったのですが、そうじゃない人のほうが圧倒的に多いでしょうね。欧州は。
by sheri (2022-04-04 09:49) 

kuwachan

お天気がいいと気分も晴れやかになって足を延ばしたくなりますよね。
私がオランダを旅したのは(ツアーで)4月の中旬だったのですが、
丁度、八重桜が綺麗に咲いている時期で、あちこちで見かけました。
その年は仕事が忙しくて日本でほとんどお花見が出来ず
オランダに来てお花見をすることができるとは思っていなかったので
凄く嬉しかった覚えがあります。
やっぱり季節のモノって大事なんだなぁと思ったものです。
by kuwachan (2022-04-04 12:40) 

(。・_・。)2k

白い桜
大島桜っぽいですねぇ

by (。・_・。)2k (2022-04-04 12:50) 

miffy

白いのも濃いピンクのも桜みたいですね。
桜は交配されていろんな種類があるのでじっくり見ないとわからないですね。
1990年代前半までは中国人?って聞かれる事が多かったけどそれ以降は日本人?って聞かれるようになりましたね。
by miffy (2022-04-04 15:58) 

いろは

こんにちは^^
オランダにも桜があるのですね。
やはり桜は日本のイメージです^^
西洋館に桜も好いものですね♪
by いろは (2022-04-04 17:04) 

JUNKO

美しい季節ですね。素敵なアレンジメントです。
by JUNKO (2022-04-04 18:56) 

mitu

木々の枝に新芽がほんのり黄緑色になる季節っていいですよねぇ^^
by mitu (2022-04-04 18:59) 

あおたけ

自然に包まれたアムステルダムの森の桜もきれいでしたが、
街なかのフォンデル公園に咲く桜も、
都会のオアシス的な感じで和みますね(*´▽`*)
濃いピンクの桜は日本でいうところの
河津桜のような感じかなぁ・・・(・∀・)
by あおたけ (2022-04-05 05:59) 

engrid

レストランのアレンジメント春を呼び込むようですね、花の色合い、大きさ、萼や蕊と違いがありますものね、でもそれぞれ皆美しい春の花たち、そう香りも、ほのかなものからと。。」
by engrid (2022-04-05 09:32) 

らしゅえいむ

わずかに黄緑色の芽吹き。きれいですよね。
なにしろ、気持ちが前向きになります。
by らしゅえいむ (2022-04-05 11:31) 

nachic

微妙な違いがわからないのは仕方ないですが、説明できないもどかしさは辛いですね。
by nachic (2022-04-05 12:10) 

響

漢字文化は漢字の国に住んでても書けない字のほうが多いくらいなので
難しいでしょうね。
でも台湾のお店の看板の漢字などは読めなくてもイメージできちゃうのも漢字のいいところだと思います。
by (2022-04-05 14:09) 

ちぃ

バラ科のサクラのような花が咲く樹木は本当に見分けが難しいです><
サクラ・アーモンドまでは確信が持てないまでも
なんとなーくわかった気になっているのですが
アンズ、プラム、それに桃系が加わるともうお手上げですw
きれいだね、でいいやと私はすでに見分けを諦めてます(^▽^;)
少しずつ芽吹いて黄緑色に変化し始めた街路樹。
だんだん緑が濃くなっていくのは観察していてもワクワクしますよねー。
欧州の人たちにとって、日本も中国も同じようなもの
それは私もよく感じてます。
文字や言語だけじゃなく文化も。
日本は銅鑼を鳴らしたりしないんだけどなー、
そんなお辞儀するひといないんだけどなー
と映画を見ながら突っ込んでます(^▽^;)
by ちぃ (2022-04-05 15:07) 

よーちゃん

アーモンドの花なんて、まったく想像できません~!
中国と台湾と日本の漢字の違い、確かに日本語で説明するにも
もうしどろもどろですわ。
私は英語を含め、外国語はまったくなので、
どこの国でも大阪弁と、ジェスチャーでのりきります(^▽^;)
by よーちゃん (2022-04-05 17:56) 

テリー

春に、桜を沢山、見ることができるとは、素晴らしいですね。
海外で、白い花が咲いていると桜か、アーモンドか、別の花か、区別は、難しいですね。
by テリー (2022-04-06 22:52) 

Inatimy

→皆さま「春の歩み、さまざまで」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。平年より気温が高めだった3月中旬過ぎ、花が次々と咲いてきたかのように見えたのに、急に最高気温が4℃〜5℃になったり。ここのところは10℃前後だけれど、強風だの雨だの・・・なかなか進まないな^^;。

→komeさま
膠着語っていう分類があるんですね。引っ越した先々で新たな言語に触れて、覚えるのも大変で^^;。動詞が人称によって格変化したり、目的語まで対格、与格だので変化したりして、日本語のほうがはるかに覚えやすいのになと感じるのでした・・・(母国語だから当然なのだけれど^^;)。

→YAPさま
中国語は同じ漢字でも日本とは意味が全く違ったりもするので要注意ですね^^;。どんな漢字だったかはもう覚えてませんが、中国語での「ドラえもん」の当て字に仰天したことも・・・。

→tommy88さま
人生いろいろ・・・・ですね。自主隔離の期間があるので我が家は日本になかなか帰れずです・・・。子供を思う親の心、ありがたく、嬉しいものですね^^。子供も親のことを心配したり。お互いに元気で笑顔が一番ですね。

→ma2ma2さま
台湾は繁体字だけど、また日本とは意味が違ったりするから複雑ですよね^^;。

→kyonさま
中国語は漢字は使ってても発音が全く違うので難しいですよね。日本語、美しい言葉、どんどん忘れてしまってます^^;。

→snowさま
コロナが流行してから、ロックダウンがあったり、なんだかんだで2年半近く外食してません^^;。自分の料理に飽きてきたので、たまにスーパーでレンチンできるものを食べたり、冷凍ピザに具を追加して焼いたりするくらい。早く何も気にせずにメニュー見てオーダーできる日が来て欲しいです。

→Boss365さま
桜とアーモンドの花、見分け方は花柄の長さらしいんですけど、難しいですよね。繁体字は日本の感じに似てるけど、日本では見たことがない漢字もあったりで複雑・・・・。引っ越しするたびに、あちこちの国で日本語について聞かれるので、まず説明するのは3種類の文字です^^。あと、木、林、森とか簡単な感じの成り立ちだったり。

→おとさま
ファン・ゴッホ美術館、前回行ったのはいつだったろう・・・と思い出せない^^;。なんか身近にあると、いつでも行けるからと油断して逆に行かなかったり。中国語は確かに時制がないですよね。昨日とか今日とか時を表す単語があればわかりやすいけれど。私、すごく外国語での会話が苦手なんですよ・・・英会話も、単語繋げて、語尾上げで尋ねる、みたいなサバイバルさ^^;。

→kenji-sさま
スノーフレークとスノードロップ、混乱しますよね・・・スノーと出だしが同じですもの^^;。

→めぎさま
海外だからそんなに種類入ってきてないだろうと思ってたら、桜、案外色々あって^^;。パッと見て、あ、違う、っていうのは分かるのだけれど、それが何か、品種がわからず、ちょっと気になるところ。人種的には外観だけでは分からないですよね、日本人も中国人も。海外でたまに中国人に話しかけられます^^。でも日本語と中国語は、言語的というのか文の構造って全く違うし、不思議。

→marimoさま
オランダ、自転車は自転車専用道路、もしくは自転車専用レーンを走ります^^。歩道が広くてもカフェのテーブルや椅子で半分ほどになるんですよ。狭い歩道だと、人が一人歩けるくらい。分からないのが、歩道で店側にテーブル、真ん中開けて、歩道の端っこにまたテーブル、と置かれてたりもして、歩行者としては食べてる人の間を抜けるのは気が引けます^^;。

→ナツパパさま
フィンランドは一時期スウェーデンの支配下でしたが、文化的言語的には全く異なりますよね。ノルウェーとスウェーデン語はなんとなく似てる感じのもあるけれど、やっぱり違うし。でも、どちらもお魚が美味しかったです^^。

→sheriさま
パリに住んでいた時、観光で訪れてる日本人ってわかりやすかったです。夏とか特に。多くの人が日焼けしないように、帽子、手袋、長袖でしたもの^^。しかも、おしゃれなファッション♪ 

→kuwachanさま
案外オランダには桜の木があちこちにあって、桜で春を感じる日本人の私としては嬉しい限り^^。キューケンホフの中にも桜の木が何本かあって。植物で季節を感じるのって、心にゆとりが生まれますよね。

→(。・_・。)2kさま
ほんとだ、大島桜の画像検索したら、これ似てるかも^^。ありがとうございます。爽やかでいいですよね、白いのも。

→miffyさま
桜も品種が多いですよね・・・微妙な違いは私にはさっぱり分からなくって^^;。北欧を旅してるとよく中国人に思われることが多いかな。それほど中国からの観光客が多いんでしょうね。で、レストラン・カフなどでは、他の欧米人と離れた隅っこの席に案内されたりもよくあるんですが、我が家としては、その方が落ち着いて飲食できるのでかえって好都合だったり。

→いろはさま
オランダには案外桜の木が多いです^^。しかもいろんな種類の桜が。この時期はあちこちで咲いてる姿を見かけます。遡れば、シーボルトが欧州に桜を紹介したとか。

→JUNKOさま
春になって太陽の光も明るくなって、花々が咲き始めて・・・と賑やかになってきました^^。

→mituさま
萌黄色が見つかる春ってウキウキしますよね^^。短い期間の色だけにとても貴重な感じです。

→あおたけさま
そうなんですよね、街の中にも思ったより桜の木が多くて^^。春といえば桜な日本人の私にはとっても嬉しい限りです♪  河津桜とはまた花の感じがちょっと違うかなぁ・・・難しいですよね、かなりの種類があって。

→engridさま
段々とあちこちに花が咲いてるのを見かけるようになりました^^。その中でもやっぱり桜に目がいきますね。水仙やクロッカスなど球根植物もいいけれど、春といえば桜な日本人の私ゆえ。

→らしゅえいむさま
萌黄色はいいですよね。木々にほんの短い期間だけにみられる色で、明るい色は気分が上向きになります^^。

→nachicさま
あちこち他の国に引っ越すたびに言語の問題が^^;。英会話も苦手なので、ほんと、困ったもんです・・・・なかなか単語って頭に入っていかないし。

→響さま
漢字は読めても書けないっていうのが私も多いです^^;。どんどん忘れちゃう。中国語の漢字は、日本と全く違う意味で使われてるのも中にはあるので、難解ですよね・・・。

→ちぃさま
花柄が長いのが桜、ってなんとなく分かる程度で、ほんと、見分けって難しいですよね^^;。春になって、萌黄色が増える頃って一番ワクワク感があります。うっかりしてるとすぐに濃い緑になってしまうから、貴重な時期ですよね。ニレ属の木なんかは、ふさふさと薄い実をつけて緑色の花が咲いたかのようになってたり。日本と中国、映画を見てるとごちゃ混ぜになってるの、すごく気になり、ツッコミ入れてます^^。日本人設定なのに、すごくたどたどしい日本語喋ってるとかも。日本人俳優さんが出演してる映画でも妙なところあるし、訂正したりしないのかな、なんて思ったり。

→よーちゃんさま
スペインにいた時に春、桜の花に似た、淡いピンク色の花を咲かせる木があちこちにありました^^。その街には桜はなかったけど、そのアーモンドの花で十分でした。私も英会話は大の苦手です・・・聞き取りもダメで。

→テリーさま
クロッカスや水仙でも春がきた気分は味わえますが、やっぱり桜が一番かな^^。桜っぽい花を咲かせる木があると、ついつい近寄って見てしまいます。
by Inatimy (2022-04-09 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。