あと少し遅かったら・・・ [植物]
急に暖かくなると、そりゃ焦るよね。
3月上旬、Rosemary ローズマリーの花が咲いた。
元は、2020年の4月、スーパーで買った料理用の生のローズマリー。
元は、2020年の4月、スーパーで買った料理用の生のローズマリー。
使い残しの枝2本を水に差しておいたら発根したので、鉢に植えたもの。
今回は、3月の我が家の植物の様子を少し。
小さなツボミだったローズマリーの花が次々と開いて。
実は、咲いたのは室内。 ベランダに敷いてあるウッドパネルの保護剤を塗り直そうと思って、
作業スペースを空けるため、軽そうな鉢やプランターの植物を室内に入れた。
作業スペースを空けるため、軽そうな鉢やプランターの植物を室内に入れた。
ローズマリーの背後に見える赤いのは・・・
・・・チューリップ。 2022年に入手した球根(15球)。 ミニ丈で背が低いタイプ。
野生種からのTulipa pulchella humilis トゥリパ・プルケラ・ヒュミリス。
品種名はラベルになかったけど、'Eastern Star'「イースタン・スター」っぽい感じ。
品種名はラベルになかったけど、'Eastern Star'「イースタン・スター」っぽい感じ。
暖房なしでも室温は18℃くらいだったから、暖かく感じたのか、次々咲いた。
3月上旬の外の気温は最高で10℃前後だったしね。
3月上旬の外の気温は最高で10℃前後だったしね。
ウッドパネルに保護剤を塗り終えて、鉢やプランターを並べ直し。
3月中旬、外に置きっぱなしだったヒヤシンスもツボミが開いてきた。 今年も花を見せてくれる。
3月中旬、外に置きっぱなしだったヒヤシンスもツボミが開いてきた。 今年も花を見せてくれる。
ヒヤシンスは、青紫、淡いパープル、アプリコットピンク、レモンイエロー、白、マゼンタの6色。
2021年に球根を買ったパステルカラーのミックス。 マゼンタの色のがかなり小さく・・・。
2021年に球根を買ったパステルカラーのミックス。 マゼンタの色のがかなり小さく・・・。
そんな3月中旬のリビングでは・・・
・・・巨大なロブスターのハサミ。
球根に芽が出始めてるのを見つけてから、あれよあれよという間に大きくなった。
大きな花が開いて、花粉を出すために裏返り始めた雄シベ。 雌シベの先は、まだ閉じている。
これは、Amaryllis アマリリス(品種はRoyal Red ロイヤル・レッド)。
ヒガンバナ科 Hippeastrum ヒッペアストルム属。
ヒガンバナ科 Hippeastrum ヒッペアストルム属。
花茎は2本。 このアマリリスの球根は、2022年の年末に上の階の住人さんから戴いたもの。
その時は1月下旬から3月上旬にかけて3本の花茎からの花を楽しめた。
1本目は4個、2本目は5個、3本目は6個の花がついて。
1本目は4個、2本目は5個、3本目は6個の花がついて。
花が終わった後は、花茎を全て切って、伸びてきて広がった葉っぱを愛でた。
5月に日本に一時帰国することになっていたので、その間お世話ができないからと、その葉っぱもカット。
5月に日本に一時帰国することになっていたので、その間お世話ができないからと、その葉っぱもカット。
一時帰国から戻ってきた後は、しばらくあまり体調が良くなかったので、手が回らず、ほぼ放置。
球根は休眠状態。 年末になっても芽が出ないし、動きが全くなかった。
球根は休眠状態。 年末になっても芽が出ないし、動きが全くなかった。
見た感じ、球根も一回りほど小さくなっていたし、もうダメだろうと諦めて、そろそろ処分しないとな、と
思っていた矢先に、枯れた葉元の隙間から淡い緑の舌を出してきた。 あっかんべー・・・と。
思っていた矢先に、枯れた葉元の隙間から淡い緑の舌を出してきた。 あっかんべー・・・と。
その後の成長は、ものすごく早かった。 日に日にぐんぐん花茎が上へ上へと伸びてきて。
結局、花茎1本目に6つ、2本目にも6つのツボミがついて、合計12個の花が咲いたのでした。
はてさて3本目の花茎は出てくるのだろうか。
はてさて3本目の花茎は出てくるのだろうか。
アマリリスの生命力ってすごい。 植物って案外たくましいな。
すぐに捨てなくてよかった。
芽が出るのがあと数日遅かったら・・・ゴミコンテナーに入っていたかもしれない。
芽が出るのがあと数日遅かったら・・・ゴミコンテナーに入っていたかもしれない。
ごめんね、と、アマリリスさんに何度も謝った^^;。
☆ ☆ ☆
Duurzame ontwikkelingsdoelstellingen
デュールザーメ オントヴィッケリングスドゥールステリンゲン
デュールザーメ オントヴィッケリングスドゥールステリンゲン
これ、長くてなかなか覚えられない。 8文字+27文字の構成。
よく使われるのは上記の2単語としてだけど、スペース無しの1単語として書かれる時もある。 35文字だ。
よく使われるのは上記の2単語としてだけど、スペース無しの1単語として書かれる時もある。 35文字だ。
オランダ語で意味は、持続可能な開発目標。 SDGs。
Duurzaam デュールザームが、持続可能な。
ontwikkeling オントヴィッケリングが、開発。
doelstellingen ドゥールステリンゲンが、目標、目標設定。 語尾に-enがついて、複数形になっている。
ontwikkeling オントヴィッケリングが、開発。
doelstellingen ドゥールステリンゲンが、目標、目標設定。 語尾に-enがついて、複数形になっている。
日本語だと「じぞくかのうなかいはつもくひょう」と長い発音でも、
書くのは「持続可能な開発目標」と短くて済む。
書くのは「持続可能な開発目標」と短くて済む。
こういう時、漢字って便利だなと思う。
一番長いオランダ語の単語は、60文字あるそうな^^;。
急に暖かくなって花も一気に咲きましたね!
今日は天気が良かったのでお花見してきました(^^)
日本語はひらがなもカタカナも漢字も使い分けている唯一の国ですね。
by ma2ma2 (2024-04-07 19:08)
こんにちは。
ローズマリーが発根し土栽培、ニャイスです!!
ローズマリーの花を初見ですが、薄紫色で可愛いお花ですね。
ヒヤシンスのミックス鉢ですが・・・
カラフルでゴージャス、売り物のビジュアルになっている感じです。
ところで、アマリリスが見事に復活?素晴らしいです。
植物の生命力に驚くばかりですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-04-07 19:23)
アマリリスすばらしいですね。唄が浮かんできます。
by JUNKO (2024-04-07 19:59)
わぁー素敵なお花がたくさん
よくお手入れされて可愛がってるんですね
我が家のローズマリー、木みたいになって
いるのですが、これまでに一度も花が咲いたことが
ありません クチナシもお花はたくさんさくけど
実は2つしか成らなかったり...
もう少し構って見でみなければ...
by ryang (2024-04-07 20:21)
食用のローズマリー、根付いて花を咲かせるのはすごいですね。
挿し木や実生が好きなので、挑戦したくなりました。
アマリリスの花芽の数には驚きです。
以前から、数種のアマリリスを、分球した株も大事に育てていますが、これまで一茎に四輪までして花が着きませんでした。
by RANPO (2024-04-07 21:04)
宿物の生命力って凄いですね。
by 八犬伝 (2024-04-07 21:11)
アマリリスに何度も謝ったinatimyさん^^
また来年もこれからも花を咲かせてくれると好いですね
by mitu (2024-04-07 21:40)
ああそれ、ドイツ語だとZiele für nachhaltige Entwicklung(ツィーレ ヒュア ナッハハルティゲ エントゥヴィッケルンク)です
似ているけどちょっと違いますね~舌を噛みそうなのは同じ♪
2030年はあともう少し、どのぐらい達成できるんでしょうね。
by めぎ (2024-04-08 01:05)
色とりどり、たくさんの花を楽しんでおられますね。手入れも大変ですね。
ロブスターが面白い、そっくりですね^^
by 斗夢 (2024-04-08 04:40)
ちっちゃいチューリップ、可愛い!確かにオランダ語って一語が長い気がします、いや、ほんと(笑)!!
by トモミ (2024-04-08 05:53)
アマリリス、ゴージャスですね~♪元気をもらえそう♪
ヒヤシンスも色とりどりで華やかですね^^
英語は、Sustainable Development Goals、分かりやすいなぁ。
オランダ語、難しいですね~。
by おと (2024-04-08 05:58)
アマリリスがすごい生命力をアピールしているかのようです。
捨てられてなるものかとたくさんの花をつけて、感情を持っているかのように感じます。
by YAP (2024-04-08 08:06)
色んな色のヒヤシンスが可愛いな♪
立派なアマリリスはお部屋の中で存在感ですね!
by marimo (2024-04-08 08:14)
海外に住むと学ばないといけない事が多いんですね
てか 意味が分かるって凄いな 尊敬
by (。・_・。)2k (2024-04-08 09:20)
ローズマリーの花、ちっちゃくて可愛いでやすよね!
お料理に飾っても、良さそうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-04-08 11:41)
アマリリス、めっちゃ元気良さそう!
ほんまに、捨てなくてよかったですね~!
「Duurzame ontwikkelingsdoelstellingen」
いや、もうこれって、魔法の呪文でしょ~(^▽^;)
by よーちゃん (2024-04-08 13:15)
アマリリスすごい花芽にビックリ!
育て方を参考にその通り管理したと思っていても
今季蕾は上がらず 球根はいたって元気なのに…なんでかな~?
by ヤッペママ (2024-04-08 16:24)
こんにちは^^
ローズマリーって、一年中咲いているイメージがあります。
ヒヤシンスの寄せ植えが素敵!
アマリリスの大きさにびっくりです^^
by いろは (2024-04-08 17:11)
球根植物はダメかと思っていたら復活する事がありますね。
芽が出ないと思ってほったらかしにしてたら次の年に芽が出て驚いたことがありました。
アマリリス元気になって良かったですね^^
by miffy (2024-04-08 20:52)
ローズマリー、あると便利なハーブですよね。
庭に咲いたチューリップ、念のためとザーッと植えた球根からも結構咲いてくれて
小さな球根はやっぱり捨てられないなと思う今日この頃です。
アマリリスの生命力素晴らしいです!咲き誇っていますね^^
by kuwachan (2024-04-08 21:46)
アマリリス、綺麗ですね。
ここにいるよって主張しているのかしら、元気で良かったです。
天気の加減で早かったり遅かったりしますね。
by nachic (2024-04-09 14:07)
アマリリス、生命力が素晴らしいです。
ローズマリー、料理用とは・・綺麗で食用にするのは気の毒のような気がします。チューリップも室内だから育ちが早いのかね?
by Jetstream (2024-04-09 20:50)
→皆さま「あと少し遅かったら・・・」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。我が家では、ヒヤシンスは終わって、チューリップがちらほらと咲き、根茎アイリスのツボミが伸びてきました。ホスタも芽を出し、葉っぱを広げて。じわじわと動きが見えます^^。
→ma2ma2さま
日本語はひらがな、カタカナ、漢字のほかに、街中ではアルファベットも普通に見かけるし、面白いですよね^^。
→Boss365さま
なんでも試してみたくなって、ローズマリーを発根させて鉢植えにしてみました。花を見るのが楽しみで、料理にはその後全く使わず^^;。ヒヤシンス、思ったより球根が長持ちでコスパいいです。アマリリス、まさか咲くとは・・・って感じで驚きました。捨てなくてよかった^^;。
→JUNKOさま
アマリリス、鉢に植えっぱなしで放置してたのに、よくここまでまた咲いてくれました^^。
→ryangさま
ローズマリー、植え替えもせず、栄養もやらず、たまにしか水やってなくて放置なんですが、枯れなくて、花まで咲かせてくれて^^;。ほかの植物もお手入れは特に何も・・・。昔、日本で、オクラを育てたことがありましたが、お世話したのに実が1個・・・私が手をかけるとダメなようです^^;。
→Ranpoさま
食べた林檎の種を撒いたら大きく育って13年ほどになるりんごの鉢植えもあります。ほかにレモンの種から育てたり。いただいた花束に入ってた薔薇をさし芽にしたり、スーパーで買ったハーブティー用の生ミントを発根させて育てたり、と過去、色々試したことが^^。アマリリス、本当に小さな球根になってしまったのに、ここまで咲くとは驚きでした。何も手をかけずに室内で放置してたんですよ・・・。
→八犬伝さま
植物の生命力って素晴らしいですよね。何もせずとも生き抜いていってくれてます。
→mituさま
アマリリス、来年も咲くかしら・・・私が手をかけるとダメになりそうな気がして、恐々^^;。
→めぎさま
持続可能な開発のための目標、ドイツ語だと前置詞が入った構造になるんですね。オランダ語はぶっ続け^^;。一単語が長過ぎて、パッと見た目で、敬遠したくなる気分に。2030年ってほんとあっというま。すぐそこですよね。
→斗夢さま
手入れほとんどしてません^^;。手が回らなくて。植え替えしなければいけないものもたくさん・・・。赤いアマリリスの蕾は、ほんと、ロブスターを思わせる形に♪
→トモミさま
オランダ語、一語が長いですよね・・・パッとみた瞬間でどこできるのか分かりづらく^^;。音節で切るって、私すごく苦手で。
→おとさま
アマリリス、まさか咲くとは、と思うほど、球根が小さくなっていたんですよ・・・生命力にびっくりしました。日本でもよく使うSDGsをフルで書くと英語のSustainable Development Goalsですよね^^。
→YAPさま
我が家2人の話をアマリリスは聞いていたのかも・・・「捨てる」って言葉に反応して慌てて芽を出したとしか思えず^^;。だからアマリリスの花のそばで何度もごめんねと囁きました。許してくれてるといいな。
→marimoさま
昔に買ったヒヤシンス、今年も花をつけてくれてよかったです。お得感^^。アマリリス、過去二回買ったことがありますが、今までのよりも丈夫かもしれない。
→(。・_・。)2kさま
元から言語が得意なかただとそれほど困らないんでしょうけれど私は英会話も苦手だし、今はオランダに長く住めてますが。それまで欧州内、引越しで転々としてるので、次々と知らない言語の中に置かれて^^;。引っ越したその日からその言語で生きなければならないので、覚えるのが大変でした・・・買い物に行くにも、役所からの手紙にも一苦労。
→ぼんぼちぼちぼちさま
ローズマリーの花、淡い青紫の花が綺麗な色で^^。春に花を見るのが楽しみになってます。
→よーちゃんさま
アマリリス、捨てなくてよかったです。こんなに綺麗にたくさん咲いてくれて。「Duurzame ontwikkelingsdoelstellingen」は、ほんとだ、ハリーポッターに出てきそうな魔法の呪文のようですよね^^。
→ヤッペママさま
1つの茎に6つもの花が咲いて、ものすごく賑やかでいた^^。すっかり放置していたので、私が手をかけるよりも自然に任せたほうがいいのかしらね・・・水もやり忘れたりしてほとんどあげてなかったんですよ・・・。
→いろはさま
ネットを見ると11月から5月が開花時期みたいですね。大きな株だと、ローズマリーは次々咲いててくれるのかしら。我が家のはすごく小さいし・・・^^;。アマリリス、部屋の中でものすごい存在感でした。1つの茎に6つも咲いて、ぎゅぎゅうとおしくらまんじゅう状態。
→miffyさま
チューリップもヒヤシンスも、クロッカスも、咲かない年もあったり、忘れた頃に咲くこともあったり^^。アマリリス、来年はどうなるかなぁ・・・。
→kuwachanさま
ローズマリー、鶏肉とか合いますよね^^。球根はなかなか小さくなっても捨てられない・・・でも、我が家の狭いベランダ、鉢を並べられるスペースが限られてるので、小さなネギ状態のものは思い切って処分しました^^;。
→nachicさま
アマリリス、ずーっと室内だから、あまり天気に左右されることはないんですが、きっと「捨てる」って言葉を聞いて、慌てたんだと思います^^;。
→Jetstreamさま
料理用だったローズマリー、水につけておいたらうまく発根して鉢植えで育てることができました^^。それからあとは料理に使ってなくて花を見るだけに。チューリップ、原種に近いものなんですが、部屋に入れた途端にぐんぐんと蕾を成長させ、あっという間に開花してしまいました。外だともっと長期間楽しめるはずが・・・^^;。
by Inatimy (2024-04-14 22:09)