SSブログ

姿を変えていく [植物]

紫色クロッカス黄色のシベがとっても際立つ。

のショーウィンドーは、この色の組み合わせのディスプレイも多い。

prk24bkmz1.jpeg
3月上旬、まだその辺の道端にクロッカスが咲いていた。
その頃の気温は、最低3℃、最高12℃くらいだったかな。


散歩に出かけた先で出会った植物を並べてみた。
道端や公園の端っこなど、その辺に普通に咲いてるもの。 長くなったので、今回は前篇


prk24bkmz2.jpeg

3月上旬、淡いライラック色のようなチオノドクサ。 ヒヤシンス科 Chionodoxa チオノドクサ属。

 種類が色々あって、細かい学名はわからないけど・・・
 オランダ語:Sneeuwroem スネーゥウルーム。 直訳は、雪の栄誉。


prk24bkmz3.jpeg

3月下旬、最低5℃、最高9℃くらいの日。 この白いのは、おそらくヤブイチゲ(藪一華)
花びらの枚数は6〜8枚らしいのだけれど、時には12枚までにもなるそうな。

 学名:Anemone nemorosa アネモネ・ネモロサ
 オランダ語:Bosanemoon ボスアネモーン


prk24bkmz4.jpeg

3月下旬、薄い膜に包まれたツボミ。 これは、ラムソン。 別名クマニラ(熊韮)
ヒガンバナ科 ネギ亜科 ネギ属。 公園の片隅、日陰の道路脇などでよく見かける。

 学名:Allium ursinum アリウム・ウルシヌム
 オランダ語:Daslook ダスローク。 直訳は、穴熊ネギ。

そんな白いツボミのラムソンが・・・

prk24bkmz4n1ap.jpeg

・・・4月上旬、咲いた。 あたり一体にニンニク臭が広がり始める。 食欲をそそられる匂い。

お隣、ドイツでは葉っぱを食べるそうな。
オランダではたまにラムソン葉っぱ入りのチーズを見かけるくらい。


prk24bkmz5.jpeg

3月下旬、オランダエンゴサク(オランダ延胡索)。 ケマンソウ亜科 キケマン属。
公園の木立でよく見かける。

 学名:Corydalis cava コリダリス・カヴァ
 オランダ語:Holwortel ホルヴォルテル。 直訳は、穴人参?中空根?


prk24bkmz6.jpeg

3月下旬、地面からニョキニョキっと出てきたもの。

何か気になって再び・・・

prk24bkmz6n1.jpeg

・・・訪れた3月終わり、先っぽに黄色い部分が見えてきた。 花みたいだけどそうではなく。


prk24bkmz6n2v.jpeg

トリミングしてみた。 中央は粒々の塊みたいな感じ。 これが成長してどんどん広がっていく。
ユーフォルビア(トウダイグサ属)の一種だろうな。


prk24bkmz7.jpeg

3月下旬、リュウキンカの一種。 キンポウゲ科 リュウキンカ属。 花の大きさは、直径約4cmくらい。

 学名:Caltha palustris subsp. palustris カルタ・パルストリス 亜種 パルストリス
 オランダ語:Gewone dotterbloem ヘヴォーネ・ドッターブルーム

日本でいうリュウキンカは、上記の学名Caltha palustris カルタ・パルストリス
var. nipponica 変種 ニッポニクスが付く。 花は2.5〜3cmくらいのようだ。


prk24bkmz8v.jpeg

少しトリミングしてみた。 水路などの水際に咲いているのをよく見かける。
割と大きな花なので、すぐに目につく。 ヒメリュウキンカとはまた別物


prk24bkmz9.jpeg

3月下旬、シルバーのふさふさから、グリーンへ・・・そのうち花粉が飛ぶとムズムズ。
ヤナギ属の何か。 詳細分からず。


prk24bkmz10.jpeg

3月下旬、公園の隅っこで見た、わずかに斑入りの葉っぱ。 丸っこい黄色いツボミをつけて。


prk24bkmz10n1ap.jpeg

4月上旬、その正体が分かった。 ツルオドリコソウ(蔓踊子草)だと思う。 シソ科 オドリコソウ属。

 学名:Lamium galeobdolon ラミウム・ガレオブドロン
 オランダ語:Gele dovenetel ヘーレ・ドーフェネートル。 直訳は、黄色いオドリコソウ。


見たことあるけど何だったっけ・・・と、過去記事で探す。
1年経つと、すっかり植物の名前を忘れてしまってる。

後篇へと続く。



はすごく慌ただしい。
我が家のベランダ小庭では、根茎アイリスのツボミが伸びてきた^^。

タグ:植物
nice!(54)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 22

kuwachan

春は暖かい日が続くと植物はアッという間に姿を変えますよね^^
その辺道端にクロッカスが咲いているとはびっくりです。
日本では道路沿いの庭先に植えられているのはよく見ますけどね。
すっごく綺麗に紫色と黄色の組み合わせ。
ニョキニョキっとでてきたものはリュウキンカの一種だったのかぁ。
by kuwachan (2024-04-12 18:12) 

ma2ma2

黄色い花が咲き出すと春が来たって感じですね!
日本だと菜の花が咲いて一面が黄色くなって春と思います。
by ma2ma2 (2024-04-12 18:13) 

斗夢

紫色のクロッカス・・・いい色が出ていますね!
グラデーションもいいです。
by 斗夢 (2024-04-12 18:50) 

mitu

最高気温が9℃って、寒そうですね
inatimyさんは寒いほうが気持ちいいかな^^
地面に近い所で咲く花などを撮ると木立越しに青空の玉ボケが背景にキラキラ入るのが好いなぁ
アネモネ・ネモロサ可愛いなアネモネ・ブランダも好き^^
by mitu (2024-04-12 21:41) 

おと

可愛らしい花がたくさん^^春って、本当に移り変わりが早いですね。
そういえば、先日、ナショナルトラストを散歩したら、ショップに芽の出たアイリスがずらっと並んでいて、これからシーズンなんだなぁと思って眺めたところでした♪ いいなぁ、楽しみですね!
by おと (2024-04-13 02:32) 

あおたけ

足元で目を引く可憐に咲いたクロッカス
グラデーションがかった花びらが鮮やかですし
真ん中の黄色い蕊がまたチャームポイントですね(^^)
花びらがたくさんのヤブイチゲも可愛らしい♪(*'▽')
春先に地面からにょきにょき伸びてきた
ユーフォルビアという植物は茎が長いけれど
先っぽのところはフキノトウっぽく見えます(・∀・)
リュウキンカの黄色も春らしさを感じさせる
明るい花色ですね(´ー`)
by あおたけ (2024-04-13 05:36) 

めぎ

今日のマルクト市場にはもうクマネギがありませんでした。シーズン終わりですって。
名前、私はすぐ忘れちゃうのでもう頑張らず、白い花、青い花、という書き方で終わってます…
今年は散歩にも行ってないので、何がいつ咲いたやら。
今日はユダの木が花を咲かせているのを仕事先の近くで見かけ、ああもうそんな時期なんだなあってビックリしました。
by めぎ (2024-04-13 06:40) 

YAP

春になり、一気に華やいできましたね。
茶色っぽい景色にだんだんと色がついてきて、生命力を感じます。
by YAP (2024-04-13 06:51) 

(。・_・。)2k

ぜんぜん寫眞撮りに行ってないんですよね
人の写真見て季節を感じてます
by (。・_・。)2k (2024-04-13 07:37) 

八犬伝

太陽の明るさが、冬の終わりを告げていますね。
気温は、まだ寒そうですが。
by 八犬伝 (2024-04-13 10:30) 

ふにゃいの

花々が、道ばた(足もと)に咲く風景いいですね。
東京では、つくられた土地にちょこっと咲く感じなので。
にょきにょきユーフォルビア
楽しいな。
by ふにゃいの (2024-04-13 11:39) 

Boss365

こんにちは。
白いツボミのラムソンですが「あたり一体にニンニク臭」文字あり・・・
葉っぱが食べれるみたいで、大変気になる植物です。
「ラムソンの葉っぱ入りのチーズ」も気になる一品です。
ところで、根茎アイリスですが・・・
花色が豊富なので楽しみな植物です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-04-13 13:05) 

marimo

生活圏のすぐ近くでこんなに繊細なお花を見ることができるんですね。
あたり一面ニンニク臭(爆
それはオソロシイ植物だ~~( ̄▽ ̄;)
ベランダで次々に花をつけるお花を見るのは楽しいですね。
by marimo (2024-04-13 15:48) 

ヤッペママ

ニンニク臭のラムソン葉が食べられるという
何故かねぎ属の行者ニンニク別名アイヌネギを連想するのでした
by ヤッペママ (2024-04-13 17:45) 

いろは

こんにちは^^
クロッカスの色が綺麗ですね♪
ヤブイチゲというのは初めてです。日本には無いお花なのでしょうか...
オランダエンゴサクは大きそうですね。
ツルオドリコソウは我が家にありましたが、増えて困って抜いていたら、なくなってしまいました^^
黄色い踊子草、ラミウムとして売られていました。
by いろは (2024-04-13 18:11) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

このクロッカス、気に入りました。いい色合いですね。撮り方がお上手。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-04-13 18:37) 

RANPO

道ばたや公園の端っこに、魅力ある花々が自制しているのですね。
クロッカス、いい色合いですね。
by RANPO (2024-04-13 19:23) 

トモミ

そういえばクロッカスって最近見ません!私の周りだけなのかなぁ?これはとても可愛いですね!!

by トモミ (2024-04-14 06:25) 

ryang

クロッカス綺麗ですね
ラムソンとても気になります
食べてみたい...!!
by ryang (2024-04-14 10:25) 

テリー

地面からにゅきにょき出ている植物、更に、先端にお花のような黄色のものが出てきている様子は、私がよく行く植物園でも見かけました。
こういうのを、観察しているとどうなっていくのか楽しみですね。
by テリー (2024-04-14 10:50) 

みち

身近に咲く花をこうして調べてアップすると面白いですね。
ユーフォルビアみたいなもの、ふきのとうのお花みたい。
食べられないのかな?
by みち (2024-04-14 11:57) 

Inatimy

→皆さま「姿を変えていく」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。曇天だ、雨だと、家で過ごしていたら、その間にも植物はどんどん成長して、次見た時にはもう全く違った様子に・・・置いてけぼりを食らったような^^;。

→kuwachanさま
クロッカスはその辺に普通に勝手に花が咲いてどんどん増えてます^^。ゴミコンテナの周りの土のあるところにも。花後に捨てられたものが逞しく生き残ってるんですよね^^。ニョキニョキっと出てきたのは、ユーフォルビア(トウダイグサ属)の一種なのでした。

→ma2ma2さま
菜の花はこちらだと普通は5月ごろが一番数が多くて見頃になります^^。でも菜の花の種類によっては早く咲くのも。黄色、紫、桜色のものが春って感かな。

→斗夢さま
紫色のクロッカス、とっても綺麗に咲いてました。一番色が綺麗に見えるのが真上から撮った姿だったので、これを^^。

→mituさま
最高気温が9℃、快適です^^。20℃近くになると暑くて^^;。背の低い植物がたくさんなので、その度にしゃがんで撮るものだから、屈伸運動ができて体にはいいのかも・・・。アネモネ・ブランダも綺麗ですよね。キューケンホフでもチューリップの根本の方で咲いてたりしました♪

→おとさま
アイリスも球根アイリスと根茎アイリスがあって、どちらも可愛く^^。我が家の根茎アイリスは買った時についてたラベルの写真とは全く違うものが咲いてるけれど、まぁそれはそれで綺麗な姿♪

→あおたけさま
クロッカス、グラデーションの紫に山吹色のシベがとても映えていいですよね^^。ヤブイチゲもたくさん咲いてました。似たものが多いので図鑑と睨めっこです^^;。ユーフォルビア、このあとパァッと開いてビーズのようなキラキラしたものが見られます♪リュウキンカ、大きい目な花なので、遠くからでも、あ、咲いてる、ってわかって楽しく。

→めぎさま
クマネギ、きっと花が咲く前の柔らかい葉っぱのときに食べるんでしょうね。こちら、現在満開で、あちこちからニンニク臭^^;。植物に興味を持ったのはオランダに来てからなので、何かと知りたくて検索してはメモ。昨年はベランダの植物も全くの放置だったので、取り戻すかのように、春を満喫。ユダの木、もう咲いてるんですか。私もちょっと見に行ってこようかな、他所様のお宅のだけど。

→YAPさま
どこを見ても枝ばかりのモノトーンな色調だった風景に、だんだんと色が加わってきました^^。街路中も緑に♪

→ (。・_・。)2kさま
私は撮りに行くっていうより、散歩のついでに気になるものを撮るって感じなので^^;。春は何かと変化が多くて立ち止まる回数も多いです。

→八犬伝さま
冬は昼間でも夕方のような高さにしか上がらない太陽が、春分を越えたら一気に上の方から日差しが来るようになって^^。平年だと13〜14℃くらいが最高気温ですが、たまに18℃くらいになったりも。今週は10℃と低めです。

→ふにゃいのさま
オランダはオランダ人が作ったと言われるほど、干拓だのなんだので手がかけられた土地ですが、自然に見えるようにされてるんだろうな^^。ユーフォルビア、このあとすごく開いてビーズのようにキラキラしてました。

→Boss365さま
ラムソンの葉っぱ入りチーズ、食べたことがありますが、日本でいうギョウジャニンニクに近い感じかも。食欲そそる香りです^^。根茎アイリス、買った時のラベルとは全く違うごく普通なジャーマンアイリスが咲いてしまったと過去に書いたものですが、また今年も咲きそうです。綺麗だからいいのだけれど^^。

→marimoさま

オランダ、割と公園が多いんですよ。公園といっても木立や芝生があるだけっていうシンプルな。住宅街からすぐ隣に野が広がってるし。あたり一面ニンニク臭の植物もあれば、ネギ臭の漂う植物もあります^^;。ベランダほぼ放置だったんですが、手をかけない方が植物育ってるかもと複雑な気持ち・・・。

→ヤッペママさま
ギョウジャニンニクに近いかもしれません、ラムソンって^^。ギョウジャニンニク入りソーセージを北海道で食べたことがあるんですが、あの美味しさ、忘れられず。

→いろはさま
クロッカス、とてもいい色だったので思わず残しておきたくて撮っておきました^^。ヤブイチゲ、日本にも植物園だったらあるかもしれません。欧州原産のようです。オランダエンゴサク、オランダとつくから大きめなのかな。背が高いですものね、オランダ人^^。オドリコソウの類は紫色、白、黄色といろいろあって、可愛らしいですよね、日本にいた時はまるっきり植物のことはわからずだったので、欧州で春の忙しさを楽しんでます。

→暁烏 英(あけがらす ひで)さま
紫色が綺麗だったのでその色がたくさん見えるように上からドンと撮りました^^。山吹色のシベがすごくその色に映えて。花束のようですよね。

→RANPOさま
普通にその辺にいろんな花が咲いてます^^。春のいろんな木々の花粉に悩まされながらも散歩のたびに花を撮り♪

→トモミさま
クロッカス、あちこちに見かけます^^。スノードロップが終わったらクロッカス、水仙が道端に。

→ryangさま
ラムソン、お隣の国だと食べるのに、オランダではその辺にたくさん生えてるだけで誰も食べないんですもの、不思議^^。

→テリーさま
植物の成長の途中を観察するのってとっても面白いですよね、どんどん変化を遂げて^^。最初は何かわからなかったものが、ある程度大きくなってくるとあの植物だったのか・・・と判明。

→みちさま
ユーフォルビア、これは残念ながら食べることはできません・・・有毒なんですって^^;。見た目は蕗のとうみたいなんですけどねぇ、残念。
by Inatimy (2024-04-17 16:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。