SSブログ

桜の他にも花を見た [森・野]

4月になる前に、もう夏のスノーフレークが咲いてるなんて。

早いなぁ。

bs24mz1.jpeg
30cm〜60cmにもなる背の高いスノーフレーク、別名、スズランスイセン(鈴蘭水仙)
ヒガンバナ科 スノーフレーク属。

 学名:Leucojum aestivum レウコユム・アエスティヴム
 オランダ語:Zomerklokje ゾーマー・クロッキェ。 直訳は、夏の小さな鐘。

ちなみにオランダには、2月〜3月頃に咲く、15〜20cmほどの低さのスプリング・スノーフレークもある。


3月下旬、ふたりで森林公園のAmsterdamse Bos アムステルダムの森へ出かけた。
最低8℃、最高14℃くらいの日。 曇天で、ごくたまに雲の隙間から日の光が差すくらい。

この日は、森の一画にあるKersenbloesempark ケルセンブルーセムパーク(桜の花公園)
来ていたのだけれど、桜の花はほぼ終わりで、お花見の人も多かったのでささっと退散。

 ※ その時のお花見のお話は、こちら


bs24mz2.jpeg

その桜の花公園の近くにも、何やら桜っぽいものが咲いていた。 花が白い。

のそばを通る遊歩道(犬も自転車も入れない)を、ぶらぶらと散歩してると・・・

bs24mz3.jpeg

・・・淡いピンク色の花が咲いていた。 ハナタネツケバナ(花種漬花)。アブラナ科 タネツケバナ属。

 学名:Cardamine pratensis カルダミネ・プラテンシス
 オランダ語:Pinksterbloem ピンクスターブルーム。 直訳:聖霊降臨祭の花。

聖霊降臨祭は、復活祭から50日後の移動祝日で、だいたい5月中旬から6月上旬の間。
オランダ語の名前の由来は、その祝日の頃に咲くかららしい。 ちなみにに2024年は5月19日。

3月下旬にもう咲いてるなんて、これは早過ぎ・・・。


bs24mz4.jpeg

赤い葉っぱに白い花の木も。 スムース・シャッドブッシュ。 バラ科 ナシ亜科 ザイフリボク属。

 学名:Amelanchier laevis アメランキエル・ラエヴィス
 オランダ語:Drents krentenboompje ドレンツ・クレンテボームピェ
       直訳は、ドレンテのスグリの木。


bs24mz5.jpeg

明るめで撮ってみた。 花の後、赤黒い実がなるらしい。 食べることができるそうな。
でも、きっと美味しくなった頃には、が先に食べてしまってるんだろうなぁ・・・。


bs24mz6.jpeg

歩いているところは、こんな道。 道の左側に見えるのが、右が水路


bs24mz7.jpeg

途中で見かけたのは色鮮やかな黄色の花。 リュウキンカの一種
花の中央部分、グリーンが入ってきていいな。 キンポウゲ科 リュウキンカ属。

 学名:Caltha palustris subsp. palustris カルタ・パルストリス 亜種 パルストリス
 オランダ語:Gewone dotterbloem ヘヴォーネ・ドッターブルーム

花の大きさは直径約4cmくらいで、日本のリュウキンカの2.5〜3cmより大きい。


bs24mz8.jpeg

水路の対岸に見えていた白っぽい花をつけたようなものは、ヤナギの一種だった。
ふわふわ、もよもよとした感じの花。


bs24mz9.jpeg

わずかな光でも、水面がキラキラ。 奥の木立の向こうには、いつもよく行く大きな水路がある。


bs24mz10.jpeg

歩いてきた道を振り返る。 青空に筋状の雲が綺麗だった。


bs24mz11.jpeg

3月下旬なのに、もう菜の花も咲いていて。 いつもなら4月の終わりくらいに見られる菜の花
このは何もかも、早い気がする。 置いていかれないように、ついていくのが大変だ。


お花見の賑やかな人の多さにもまれた後、静かな風景の中で、ちょっと心が落ち着いた。
この日の話、あともう一回続く。



☆ ☆ ☆



アメリカカリフォルニア州にしか行ったことがないけど・・・もう十分、って感じやった。」

昼食時、TVでオランダのミュージシャンのMVを見ながら、私がそういうと、
日本カリフォルニア州ってどっちが大きいんやろう?」とKamoさん。

日本って縦長やから、スペインに重ねると、はみ出るみたいよ。」と私。
で、Kamoさんがスマホで面積の検索を始める。

結果、スペイン:506,030km2、カリフォルニア州:423,970km2、日本:377,973km2。
カリフォルニア州、デカい・・・。


ちなみに、その時見ていたMV(ミュージックビデオ)は、
"Suzan & Freek - Nooit Meer Regen (Officiële Video)"で検索するとYouTubeで見られると思う。
            ↑ 英語にするとNever More Rain・・・もう雨は降らない、となるのかな。




土曜日、晴れてる、と、出かけたら、急に暗雲

に降られて、の下で雨宿りしようとしたら、
まだが出始めたばかりでスカスカ・・・^^;。

タグ:植物
nice!(65)  コメント(27) 
共通テーマ:地域

nice! 65

コメント 27

kuwachan

スノーフレークはチューリップよりも少し早く咲く早春のお花かと思っていたのですが
夏のスノーフレークもあるんですね。
オランダも今年はお花がいつもよりも早目に咲き始めているようですが
暖冬だったのでしょうか?
世界的な温暖化傾向が顕著になってきましたね。
刷毛で描いたような雲と青空がとっても綺麗です。
by kuwachan (2024-04-21 18:14) 

ma2ma2

色々と春の花が咲き出していますね。
アメリカはハワイとグアムには行きましたが、どちらも島なのですぐに巡れちゃいます。
カリフォルニアはでかいですね。
by ma2ma2 (2024-04-21 18:15) 

RANPO

素敵な散歩道ですね
by RANPO (2024-04-21 19:24) 

斗夢

雑草とひとまとめにされそうな道端の花もよく見るといい顔しています^^
by 斗夢 (2024-04-21 21:08) 

めぎ

「聖霊降臨祭のバラ」という名前の花はあるけど、「聖霊降臨祭の花」は聞いたことないなぁ…と思ってドイツ語名を調べてみました。
「野原の泡草」ですって。ずいぶんイメージ変わりますねぇ。
by めぎ (2024-04-22 04:09) 

あおたけ

慎ましやかに俯き加減で咲いた
スノーフレークのお花がかわいい(・∀・)
スズランスイセンの別名を持つこのお花
ちょっと前まで私はこれを
スズランだと思い込んでいました笑
ハナタネツケバナのお花はたしかに
地に咲いた桜みたいな感じですね(*'▽')
カリフォルニア州は国でなく州だと考えると
そのデカさはホントにビックリですね!Σ(・ω・ノ)ノ!
by あおたけ (2024-04-22 05:38) 

YAP

こちらも桜以外の花は少し早く咲いている印象です。
近所の公園では藤の花がたくさん咲いてました。
カリフォルニアはそんなに大きいんですか。
何度か行ってますが、一部に立ち寄った感じでしかないので、そこまでの大きさとは気づきませんでした。
by YAP (2024-04-22 06:24) 

mitu

スノーフレークこちらでは花は終わりに近く、長く伸びた葉を束ねて三つ編みにしてみました^^
 子供の頃、野原の草を結んで罠(そこに足を引っかけてころばせる)
そんな遊びを思い出したりして^^
by mitu (2024-04-22 07:31) 

トモミ

オランダは、突然の雨って多いですよねぇ(笑)!すぐ止むんだけど…

by トモミ (2024-04-22 07:53) 

ナツパパ

清楚な花々がまだ早春の気配を感じさせてくれました。
北国の春は急に来るのでしょう...そちらは、そろそろ春本番でしょうか。
by ナツパパ (2024-04-22 09:06) 

八犬伝

湖と水路に挟まれた道を歩く
心地よいでしょうね。
そうかあ、意外とスペインって大きいのですね。
by 八犬伝 (2024-04-22 09:44) 

響

湿原のような自然のままの水辺って
とっても癒やされます。
by (2024-04-22 10:23) 

marimo

うちの近所の公園にも白っぽいコブシのょうな花をつける木があり、
猫柳みたいな?もふもふと毛が生えた蕾?がありました。
何という木なんだろう?と気になるけど判明はしていません(笑)
by marimo (2024-04-22 10:34) 

Boss365

こんにちは。
遊歩道の淡いピンク色のハナタネツケバナですが・・・
「聖霊降臨祭の花」の文字あり、何となく清廉潔白?誠実な雰囲気ありです。
ところで、3月下旬に菜の花が咲き、早足の春?みたいですね。
東京も似た感じでしたが、3月は気温が上がらず足踏み状態・・・
結果的に平年より遅咲きの桜になりました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-04-22 10:55) 

tommy88

スノーフレーク好きです。
スノードロップよりスノーフレークの方にお洒落を感じます。
行き届いたお洒落を感じるのです。

by tommy88 (2024-04-22 11:29) 

(。・_・。)2k

日本 割と大きいらしいですよね
地図で見るとなんちゃらって手法で描かれてるから
小さく見えるけど
by (。・_・。)2k (2024-04-22 13:00) 

miffy

こちらも初夏の花が4月上旬に咲いてました。
西日本のソメイヨシノが遅かっただけで東日本は例年よりもかなり早めの満開でしたし。
花達も気候の変化に戸惑っているのでしょうね。
by miffy (2024-04-22 14:37) 

ヤッペママ

気付けば桜は終わり藤が咲き始めています
『置いていかれないように…」今春は私もそのように感じます
せめて…狭い庭の花は見落とさぬように!
by ヤッペママ (2024-04-22 16:11) 

JUNKO

白い花の中に黄色が入っていると目立ちますね。こちらもやっと春がスタート、庭に花が咲き始めました。そちらは夏の花が咲いているのですね。早いです。
by JUNKO (2024-04-22 17:07) 

いろは

こんにちは^^
ハナタネツケバナは小さいお花ですね。
雑草のように庭のあちこちで見かけます^^
スグリの木のお花は初めてかも知れません。
可愛いお花が咲くのですね。
by いろは (2024-04-22 17:37) 

angie17

日本とカリフォルニア州、どっちが大きいかなんて、
考えてみた事も有りませんでした(-_-?)
小さな島国に住んでいると、
そういう発想にならないんですね、きっと。

by angie17 (2024-04-22 18:51) 

ぼんぼちぼちぼち

スノーフレーク、いつもの年より早く咲いていたのでやすね!
こういうベル状のお花って、可憐でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-04-22 21:20) 

kyon

桜が咲いたと思ったら、一気に暖かくなりますね。
スグリ?聞いたことあるような。
実を食べてみたいですね。
甘酸っぱいのかな。
by kyon (2024-04-22 23:25) 

おと

スノーフレーク、可愛いですね^^
今年は見られずに終わっちゃいそうです。
アメリカ、行ったことがないです。ハワイも行ったことがなくて。
ロンドンも、今年は菜の花がとても早くから咲いていました。
by おと (2024-04-23 22:52) 

ryang

スズランみたい、と思ったらスズラン科なのですね
初めて買ってもらった苗がスズランだったなぁ
可憐でかわいらしいですよね
今年は気温が高くていろいろズレてきていますよね
より一層早く過ぎていく感じがして慌てます
by ryang (2024-04-26 14:37) 

Inatimy

→皆さま「桜の他にも花を見た」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。春の進みは早くて、あっという間に次々と花が咲いていくので、何かと撮って写真が溜まってます^^;。

→kuwachanさま
春のスノーフレークは背丈がかなり低く、夏のスノーフレークは背が高く^^。学名がまた違うんですよね。氷点下の日も少なくあっという間に終わってしまった冬って感じでした・・・だから花も早かったのかも。でもスノードロップは割といつもの時期に咲いてたなぁ・・・。

→ma2ma2さま
ハワイとグアム、いいですね、海が綺麗で^^。南国っぽいところにはあまり行ったことがなくて。カリフォルニアの大きさに改めて驚きました。

→RANPOさま
道端に普通にいろんな花が咲いているので楽しく歩けます^^。

→斗夢さま
雑草と呼ぶにはもったいないですよね。一つ一つが主役でちゃんと名前があるんですものね^^。

→めぎさま
聖霊降臨祭とつく植物、お隣同士の国でも違うところがまた興味深いですよね^^。野原の泡草、全く印象が違ってきますよね。「聖霊降臨祭のバラ」はオランダでは普通にPioen ピウン。学名のPaeoniaからだろうな。

→あおたけさま
スノーフレークもスノードロップと名前が似てるし、スズランスイセンもスズランとつくし、混乱しますよね^^;。我が家にも昔スズランがあったんですが、あまりの寒さに息絶えてしまいました・・・。ハナタネツケバナ、ほんのりと淡いピンク色ってところがいいですよね^^。カリフォルニア州がアメリカ合衆国の一部だと改めて考えると、アメリカってなんて大きいんでしょ。国内で時差が発生するのもわかる気がします・・・。

→YAPさま
こちらも藤の花が咲き出しました。藤棚は珍しく、たいてい壁を這わせて育ててるみたいです^^。カリフォルニア州って、縦に長いですよね。まさか日本よりも大きかっただなんて、びっくりでした。

→mituさま
そうそう、花が終わった後の球根植物の葉っぱって、案外場所とってしまって、水仙なんかも編んで束ねたりしてました。え、野原の草を結んで罠・・・すごい遊びですね、忍者みたい^^。

→トモミさま
突然の雨、多いですよね。1日のうちで、晴れ曇り雨の繰り返しばかりで、雨が怖くて外出できるか、って感じです^^;。常に折り畳み傘を携帯。

→ナツパパさま
オランダの植物は寒さに慣れているのか、気温が多少低くても咲いてくるから不思議です^^。春本番を通り過ぎ、今週は夏が来そうな勢いです。最高気温が急に25℃くらいまで上がる日が出てきて。

→八犬伝さま
湖と水路に挟まれた道、いい散歩道です^^。何かと植物に出会えます。スペインも大きいですよね。だからいろんな郷土料理も豊富だし♪

→響さま
自然なままに見えるようにするオランダ人、すごいですよね。この湖も、元は泥炭を採取していた場所。そこに水が染み出してできた湖なんですよ。アムステルダムの森も、オランダ人が植林して作った森。大事に自然を増やしてきたなという感じです^^。

→marimoさま
私も近所を散歩してると気になる植物がいっぱい。名前がさっぱりわからないけど^^;。たまに図鑑をめくっていて、これに近そう、って思うこともあったり。

→Boss365さま
宗教色が薄れて、教会がどんどんイベント会場に変わって、今では南部の方でしかキリスト教(カトリック)の雰囲気が残っていないようなオランダですが、植物の名前に宗教行事があるのは面白いなと感じます。菜の花も確かよくオランダで咲くのは3〜4種類ほどあるそうだから、咲く時期もバラバラなのかしらね。野で見かける菜の花は5がうごろに満開の見頃^^。日本よりもオランダの方が早く桜が終わってしまったのは妙ですよね。

→tommy88さま
スプリング・スノーフレークも可愛くておすすめです^^。もっと背が低くて愛らしい感じ。

→ (。・_・。)2k さま
そうそう、なんちゃら手法で、地図の上下にある方の国が大きく描かれてしまうんでしたっけね^^。なんだっけ・・・メルカトル図法だ。今はオーサグラフ世界地図っていう正しい面積比率の地図があるらしいですよ。

→miffyさま
3月下旬で大丈夫だろうと思っていたお花見、気温の変化でググッと変わりますね。すっかり終わりかけ。かと思ったら、4月中旬から気温が低めになって、花の進みが遅く、チューリップが長持ちでした^^。

→ヤッペママさま
こちらも藤がもう咲き始めていてびっくりでした。次々花が咲いていって、さて今年はいつバラ園に行こうかなとまた見頃の予測に頭を悩ませるのでした^^;。我が家のベランダでもクレマチスが勢いづいてきてます。

→JUNKOさま
ここ2週間ほど最高気温が10℃くらいだったので、花の進みが遅くなりましたが、今週は25℃近くまで上がる予報が出ているので、また加速です^^;。

→いろはさま
オランダ語の名前を色薬するとスグリと入るんですが、日本でいうスグリはスグリ科スグリ属なんですよ。きっとスグリっぽい実がなるって軽い意味なんでしょうね^^。

→angie17さま
小さな島国の日本・・・オランダから見るとはるかに大きいですよ、日本は。オランダの国土は、九州サイズです^^。

→ぼんぼちぼちぼちさま
ベル状の形のお花は可愛いですよね。それぞれ微妙に大きさや模様が異なっていたりして^^。可憐な感じ、いっぱいです。

→kyonさま
スグリはスグリ科スグリ属で、微妙に違うんですけどね。それっぽい感じのみがなるからなんでしょうね^^。

→おとさま
ハワイは私も行ったことがなく・・・なぜか南国っぽいところってあまり縁がないというのか、元々暑いのが苦手だからかな^^;。英国は私は未踏の地・・・。

→ryangさま
スズラン、我が家のベランダでも以前育ててたんですが、あまりの極寒に消滅・・・やっぱり鉢植えで育てるのは限界が・・・^^;。ここ何年かは割と暖かめな冬なので、寒いの大好きな私としては物足りない感じです。
by Inatimy (2024-04-29 17:11) 

お散歩爺

凄いチューリップ群で見応えがありますね。
オランダのキューケンホフ公園に負けてませんね。
by お散歩爺 (2024-05-04 06:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。