SSブログ

ウソと誤解 [食]

日本人だからといって、

和食に詳しいとは限らないのだ。

fdjps1.jpg
ある日、隣人のおじさまとベランダ越しに、和食の話になった。 片言のオランダ語と片言の英語で。

「この辺りは、どこのお寿司が美味しいの?」とおじさま。

私が美味しかったのは某日系ホテルのレストランのお寿司なので、そう伝えると、
「あそこは、すごく値段が高いよね。」と言う。 でも、高いけど、確かな味だもの。

おじさまには「高いから、私も行くのは2〜3年に一度くらいです。」と、笑って言ったものの、
実は・・・

・・・それはウソ。 
ごめんなさい、見栄はりました。 実は欧州に来てから、まだ一度だけしか行ってない。

と、そんなことを隠しつつ、おじさまに「どこのお寿司食べてるんですか?」と尋ねたら、
軽く3〜4軒名前が挙がった。 ・・・えっ、そんなにあるんだ。

「今夜は、何食べるの?」って聞くから、
「パスタ。 ペペロンチーノにする予定なんです。」って答えると、かすかにびっくりした顔になったので、
続けて「スタンポットも、エルテンスープも作ったりしてますよ。」とオランダ料理を挙げたら、
さらに驚いていた。

日本人だから、刺身天ぷらスキヤキなど想像してたのかな。

fdjps2.jpg
たまにポストにメニュー付きの広告が入る。 テイクアウト&デリバリー専門の店。

お寿司の他に、グリルや炒め物もあるようなのだが、よく見ると、どうにも納得いかない。
これで焼き鳥っていうの?・・・と。

焼き鳥といえば、の様々な部位をに刺して焼いた料理。 炭火で焼いたものは、特にいい風味。
ネギも間に刺してあったり、つくねもあったりするけど、とにかくが主役なはず。

なのにメニューには鶏フィレだけで、あとは、牛肉、鮭、海老、さらにはナス、ズッキーニ、豆腐ときた。
それって、焼き鳥じゃなく、串焼きなのでは?


欧州では、照り焼きも微妙に違ったりする。 
照ってなくても、醤油と砂糖などのテリヤキソースの甘辛い味付けだと、そうなる感じ。

で、ふと思った。

インド人も、カレーうどんを見て、違和感を抱いてるんだろうか。
イタリア人も、明太子刻み海苔大根おろしなどがのったスパゲティーを見て、認めたくないのかも。


・・・オリジナルの国の思いはどうであれ、海を渡った料理進化し続けるんだろうな。




かくいう私も、塩漬けニシンワサビをつけて食べたり、
ホワイトアスパラガスニンニクバター醤油で食べたりしてるものね・・・^^;。

nice!(43)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 43

コメント 22

ともやん

私もカレーを作りながら、インドの方が食べているものとは別物なんだろうなぁ~・・・とかよく思います(笑)
海を渡った料理、それはそれでいいとは思いますが。
やはり自分の国の本当の味とはギャップがあるものなのでしょうね。
by ともやん (2015-07-05 16:51) 

ぴーすけ君

海外の日本食は進化し続けてますね~。
これなに?思ったのと味が違うって感じ 楽しいですw
インド人は「カレーパン」に衝撃を受けてましたよ
サモサの進化系だって♪

by ぴーすけ君 (2015-07-05 21:01) 

Bonheur

オランダ語のメニューが興味深い(^O^)
日本のカレーは既にインド人にとっては別物ですよね。。
日本の食事は海外のモノそのものより美味しくなってると聞きます。
by Bonheur (2015-07-05 21:13) 

テリー

日本は、オリジナルの国よりも、食べ物を進化させるのが、うまいですね。
by テリー (2015-07-05 22:27) 

アールグレイ

毎日食べるものだけに、食文化の違いは大きいものがありますね。
おじさまの」びっくりされた様子がよく伝わってきます。
先入観でみてしまうことってありますね。
食文化の進化、気になったりもします^^
by アールグレイ (2015-07-05 22:57) 

めぎ

ちょうどこの週末、このことがテーマになったんですよ...友人夫婦が日本食レストランに招待してくれて、でも中身は微妙に違ってて。美味しい和風創作料理、と言うには日本的過ぎるし、でも違うし。
その後、スペイン人と一緒にスペイン料理を食べたんですが、我々にはいかにもスペイン料理で、とっても美味しかったんですが、そのスペイン人にはやっぱり微妙に違っていたようで、ちょっとガッカリした表情が印象的でした。ドイツ人たちに囲まれて、私と彼だけが気持ちが通じた瞬間でした。
by めぎ (2015-07-06 00:17) 

めぎ

そうそう、それに、日本人だからドイツ料理は全然食べないって信じられていたり、夏休みやクリスマスは当然日本へ行くと思われていたり、色々ありますね~
by めぎ (2015-07-06 00:23) 

momo

Inatimyさんとめぎさんの“海外居住者あるある”聞くのが楽しいです♪
なるほどなーって思いますね。
確かに、日本で独自に進化してきたパスタとかカレー、餃子・・
たぶん、元の国の方々が見たら(ーー;)うーん・・・;?  なんでしょうね。
by momo (2015-07-06 09:19) 

ハリネズミ

所変われば・・・・って感じで、独自の進化を遂げますよね、お料理。
カレーもパスタもInatimyさんの言うとおりだろうなぁ^^;。
ドイツでよく利用したテイクアウトのお寿司屋さん、
ねたはマグロとサーモンとエビくらいしかなかったのに、
壁にはウニやイクラも入ったオールスターのお寿司のポスターが
貼ってあり、見るたび食べたくなりました。

by ハリネズミ (2015-07-06 09:44) 

ナツパパ

うーむ、たしかに思い当たる点たくさんあります。
わが家で美味しいと食べているナポリタンなんて邪道なのだろうなあ。
今朝のミネストローネスープだって...昨日の上海風焼きそばだって...
でもまあ、日本人っていろいろなもの食べますよねえ。

by ナツパパ (2015-07-06 10:55) 

(。・_・。)2k

豆腐の串焼き
ちょっと驚けますね(笑

by (。・_・。)2k (2015-07-06 13:09) 

kaname

ちょいと見栄を張ることってありますよねー(笑)
良かった、みんな一緒ですね♪
ツマ。
by kaname (2015-07-06 17:44) 

engrid

確かに確かにと思いながら、読ませていただきました
立場が変われば、といかお国が変わればかしら
思い込みもあるし、勝手な想像とかもあるでしょうから
えぇ〜〜なこと、いっぱいあるのでしょうね
by engrid (2015-07-06 18:49) 

母ちゃん

オランダはお寿司屋さんが多いって、NHKの番組でみたことがあります。その時に登場したお寿司をみてびっくりしたんですよ~。でも日本のをそのまま出しても、喜んでくれないのかな。

ちょっと日本とは違ったお寿司も食べてみたいな~って思います(^^)
by 母ちゃん (2015-07-06 21:07) 

miffy

以前に比べてなんちゃって日本食も少なくなってきましたよね。
日本人がやってないお店でもちゃんと出汁をとってるお味噌汁も出るようになったし。
日本はどこの国の料理でも食べやすいようにアレンジしていますよね。
これほど世界中の料理が食べられる国って日本だけかもって思います。
by miffy (2015-07-06 21:56) 

けん

お見送りの言葉、ありがとうございましたm(_ _)m
まだまだゆっくり閲覧できませんが、今後ともよろしくです。
今日はというか今日もぐったり(--)zzz
by けん (2015-07-06 22:37) 

akko

焼き鳥っていう響きがおしゃれなのかな?(笑)
串焼きメニュー、とても美味しそう♪
昔何かの番組で、明太子パスタを前にイタリア人がびっくりしてたのを思い出しました^^
by akko (2015-07-07 09:21) 

nachic

先日知ったのですが、「焼き鳥」と書くと鳥の串焼きですが、
ひらがなで「やきとり」になると、豚、牛、鳥や、その内臓とか
なんでもありになるみたいで、YAKITORIは、そのルーツかと。
以前「焼きトン」のお店があったんですが、「焼き豚」じゃ、
別の料理だし、でもなんとなくピンとこないなと思ってたら、
そのうち、「やきとり屋」になっていました。
やっぱり、串焼きというより、やきとりという方が、お客の食欲を
刺激するんじゃないでしょうか。
たしかに、お料理は、地域や国によって、進化、、というか融合して
いくような気がします。
by nachic (2015-07-07 14:03) 

Inatimy

→皆さま「ウソと誤解」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。ご飯はステンレス鍋で炊いてるけれど日本のような短米じゃないし、お味噌汁は1年に数回しか作らないし、我が家でよく作る日本の食事は「お好み焼き」くらい。それも白菜だったりチコリだったり、材料も正統派じゃなく勝手に進化させてるのでした・・・^^;。

→ともやんさま
我が家のカレーは、一応インドから仕入れてるスパイス屋さんのカレー粉も使ったカレー♪・・・といえば聞こえはいいけど、すっかり我が家流な怪しげな材料も入ってたり^^;。お寿司、大昔、西海岸で食べたアボカドが入ってたものは当時の私には斬新で美味しいく感じました♪ ギャップを受け入れられるかどうか、なんでしょうね〜。

→ぴーすけ君さま
ふふ、サモサの進化系、いい表現♪ カレーパンとか焼きそばパンは、発想が凄いなぁと思います^^。あぁ、カレーが食べたくなってきた。ナンは、ココナッツが入ったペシャワリナンが好きだな〜。

→Bonheurさま
日本人が作るイタリアンやフレンチって、本場に修行にまで行って習得してきたしするから美味しいですよね。逆にイタリア人やフランス人が作る日本料理って想像できなくて。日本まで修行に来てるのかなぁ・・・少ないですよね、きっと。

→テリーさま
あちこちの国から料理を取り入れてアレンジさせてますものね^^。味の受け入れ範囲が広く、ものにしてますよね。

→アールグレイさま
日本ではパン食の家庭が増えてお米が余ってるなんてニュースで見聞きしてたのに、欧州に来てらっしゃる多くの日本人家庭ではご飯にお味噌汁の食事がないと、という話、よく聞きます。現地の食文化に馴染めないのもあるんでしょうね。

→めぎさま
そういえば、私もデュッセルドルフでドイツ人の友人にスペイン料理に連れて行ってもらったことがありましたが、やっぱりドイツ風にアレンジされてました。スペインで2年近く暮らしたので、やっぱり微妙に違ってて。作ってる人はスペイン人だったんですが、やっぱりその国の人々に受け入れられる味にしないと売れないんでしょうねぇ。あ、休暇になると日本に行くってよく思われます^^;。2〜3年帰ってない話をすると、なぜ、どうして、もう日本に家族親戚はいないのか?なんて心配されちゃったり・・・。

→momoさま
餃子も日本では焼き餃子が主流だけれど中国では水餃子だ、って話も聞いたことが。だんだん暮らしが置かれてる状況に慣れてきちゃって、どれが本当なんだか分からなくなってきますねぇ・・・材料が手に入らないから適当でいいや、なんて我が家独自に発展してしまった料理もあるし^^;。

→ハリネズミさま
お寿司屋さんのポスター、ふふ、写真にはタコもあるのに実際は売ってなかったりとかね。パリでは、マグロかサーモンかが主流だったから、それも不思議でした。日本てそんなにサーモンのお寿司食べてたっけって。5月に一時帰国した時にはあまりに暑くて生ものは控えたので、お寿司が食べられなかったんですよ・・・(涙)。

→ナツパパさま
ケチャップで味付けしたナポリタン、美味しいですよね^^。子供の頃、よく食べた懐かしい味。日本人の食へのこだわりってすごいと思います。一時帰国して思うのが、海外であれ国内であれ、旅先のグルメを紹介する番組の多いこと。いろんなものを食べますよね^^。

→ (。・_・。)2kさま
そうですよね、豆腐の串焼き^^;。こっちの豆腐、手で押し付けて水切りしても型崩れしないほど硬めの豆腐。これに食べ慣れると、日本の木綿豆腐ですら極上の柔らかさに感じるほど。

→kanameさまのツマさま
よく考えたらはるかに上回る年数だったという・・・^^;。つい短めで言っちゃいました。ま、いいや、頻繁に行ってないのは確かだし。

→engridさま
欧州と日本、ネットが距離を縮めたとはいえ、まだまだ遠い国ですものね〜。欧州にある日本料理屋さんでもアジア人経営の所も多くて、微妙な違いにも驚きます。惜しいんだけど違う、みたいな。

→母ちゃんさま
へ〜そんなにオランダってお寿司屋さんが多いとは・・・。たまにテイクアウトでお寿司を食べますが、カリフォルニアロールは美味しいです。アボカドって合いますね〜。

→miffyさま
へ〜そうなんだ、出汁とって作ったお味噌汁、すごいな〜。欧州で滅多に日本料理を食べに行ったりしないから、本当に疎くって^^;。日本だと料理のジャンルの幅が広がりますよね。ラーメン、うどん・そばなどの麺類もあるし、インド、タイ、ベトナムなどのレストランもあるし。イタリアン、フレンチなども、ちゃんと本場で修行してお店開いて、ですものね^^。

→けんさま
お忙しい中、お立寄りくださってありがとうございます^^。落ち着いたら、またブログに遊びに来てくださいね〜。こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。

→akkoさま
スパゲティーに明太子、そして刻み海苔ですものね^^。ほかにも納豆スパゲティーなんていうのもあるから、かなり強烈かも。しかし、メニューのパンフにあるYakitori、価格高すぎ^^;。その名前だけで高くなってる感じが・・・。

→nachicさま
そんな経緯があったんですね〜^^。お話伺えて良かったです。漢字混じりか、ひらがなだけかの表記の違いで、意味まで微妙に変えるの、すごい技。日本語って便利♪ 日本国内でも、関西と関東ですら料理が異なりますものね。我が家ふたりも同じ関西人でありながら、味付けの違いでびっくりすることが。例えば焼きうどん、私はお醤油なんですが、Kamoさんはソース。
by Inatimy (2015-07-07 22:59) 

shino*

確かに食は海を渡ってその国の風土にあった
味付けやアレンジに変わっていきますね。
よい意味で進化だと思いたいです。
また、逆輸入されたりもありだし。
by shino* (2015-07-08 11:45) 

カエル

日本にいるインド人はカレーうどん好きみたい。
そして日本のカレーが美味しいと知っているようですね。
きっとカレーだけど日本のカレーっていう名前なんだと思う。
オランダの焼き鳥とかオランダの寿司とかそういうことなんだろうね~。
あー普通のカレーが食べたくなりました。笑
by カエル (2015-07-14 14:41) 

Inatimy

→shino*さま
美味しい方向に進化していってるといいなぁ。カリフォルニアロールは、お寿司のいい進化かも^^。オーストラリアだったかでカレーを食べたら、上から刻み青ねぎがいっぱいかかってて、あれはビックリでした・・・^^;。

→カエルさま
オランダの焼き鳥、オランダの寿司というより、アジア人の焼き鳥、アジア人の寿司かもしれない^^;。私は子供のころはカレーが苦手だったんですよ、母が作るのは林檎と蜂蜜ので。友達の家でジャワカレーの辛口食べてから好きに^^。
by Inatimy (2015-07-21 01:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。