SSブログ

思わぬ落し物と楽しむ葉っぱ [植物]

気がつけば、ベランダ小庭に、緑、花。

いつの間に増えたんだか・・・。

mvldmjj33.jpg
Oxalis tetraphylla オキザリス・テトラフィラ。 別名 Oxallis deppei オキザリス・デッペイ。 
カタバミ科 オキザリス属。 宿根草。

ラッキークローバーとも言われてるけれど、クローバーとは科が違うそうな。

・・・と、今回は、我が家のベランダ小庭にある植物の近況。

mvldmjj14.jpg
青い花Aquilegia alpina アクイレギア・アルピナ。 アルプスオダマキ。 6月下旬まで咲いていた。

もうひとつの、ピンクの花が咲くほうは、一足先に終わってしまって葉っぱのみ。
それは、Aquilegia sibirica アクイレギア・シビリカ。 ルリオダマキ

なぜか、これらオダマキだけ、アブラムシがよくつく・・・。

mvldmjj18.jpg
Clematis クレマチスJackmanii ジャックマニー系。 Purpurea は、プルプレア? パープレア

見切り品として売られてるのをに買ったもの。 
しかし、持ち帰ってよく見たら、根元に近いが折れていた・・・。

ダメかな・・・と思ったけれど、望みをかけて置いておいたらがふくらみ始め、が伸び。

なのに誘引するときに、別の部分をうっかり・・・折ってしまったセロハンテープで補強。

mvldmjj19.jpg
苦難を乗り越え、葉っぱも花数も少ないものの、大輪の花を咲かせてくれたのでした。

mvldmjj20.jpg
ブッシュタイプのFuchsia フクシア。 セミダブル咲きの "Paula Jane" ポーラ・ジェーン

買ってきて最初に迎えた室内で。 そして、2度目の冬越し
管理は5℃以上とあったけれど、そのままベランダに放置・・・。

オランダは厳しいけれど、素晴らしき生命力。 
氷点下7℃(風があるから体感マイナス10℃ほど)を見事耐え抜き、
に枝から新芽を出したのでした。

mvldmjj21.jpg
紫陽花7月になってもこの状態。 買った時は水色の花だった。 昨年は青紫。 

今年は何色になるかな・・・と思っていたら、この後、薄っすらピンク色に。

は2つだけになりそう。
春先、狭いベランダで、ふとした拍子に、咲くはずだった枝の新芽を折ってしまった・・・。
でも、その後、枝数が増えてきたから、来年はたくさん咲くはず。

mvldmjj22.jpg
6月初旬、Ranunculus ラナンキュラスピンクが咲いた。 今年2月乾燥した球根で買ったもの。

濡らしたキッチンペーパーに包んで密閉袋に入れ、5日ほど吸水させてから土に植えた。

葉っぱも順調に育ち、ピンクラナンキュラスがたくさん咲くはずだったのに、
結局、このピンク1つだけ・・・。

というのも・・・

mvldmjj23.jpg
・・・が乗っ取られたのだ。 鳥の置き土産で。 

我が家には、シジュウカラなどの小型の鳥の他に、
モリバトニシコクマルガラスや、カケスカササギが来る。
昨年はドングリを3〜4箇所に埋められた。

はて、これは一体なんだろう・・・葉っぱからするとアブラナ科・・・ブロッコリー

などと思ってたら・・・

mvldmjj24.jpg
・・・7月黄色い花が咲いたのだ。 しかし、正体は謎のまま。

mvldmjj35.jpg
そして、名も知らぬ花蜂も来て楽しんでる・・・ま、いいか。

mvldmjj25.jpg
怪しげといえば、Houttuynia cordata ホーチュニア・コルダータ"Chamaeleon" カメレオン

学名で言うとカッコイイけど、日本語だと斑入りドクダミ五色ドクダミ
ウォータープランツとして買ったのだけれど、普通に鉢植え半日陰でも育つというので。

葉っぱに赤も入って楽しめる。 花は、ドクダミと同じ。 

そして、手で触るとやっぱりちょっと臭うのだった。 なので、その隣には・・・

mvldmjj26.jpg
・・・いい匂いのラベンダーを。 

Lavandula angustifolia ラヴァンドゥラ・アングスティフォリアの "Hidcote" ヒドコート
シソ科 ラベンダー属。

スパイカ系マンステッド・ラベンダーを枯らしてしまったので、違うのを購入した。
思えば、水やりを控えすぎだったかも・・・。

順調に咲き終え、新しいも見えてきたので、先日、切り戻しをして素焼きの鉢に植え替えをした。

mvldmjj27.jpg
そして、Hosta ホスタ(ギボウシ)。 キジカクシ科 ギボウシ属。 

明るい日陰でも育つらしいから、そんなに日当たりの良くない我が家にはぴったり。
冒頭の写真のオキザリスとともに購入。

今まで買ってた植物を楽しむのがメインだったけれど、
いろんなバリエーションの葉っぱを揃えるのもいいかなと思い始めた。 お手入れも簡単そうだしね。

mvldmjj28.jpg
そんなホスタにも花が。白い斑の入った緑の葉に、淡い紫が優しい。

ホスタもいろんな種類があって、葉っぱの色も模様もさまざまのよう。

mvldmjj29.jpg
横から見たところ。 紫のラインも見える。 

まだ買ってきた時の小さな鉢のまま。 ホスタって、大きくなるのかな・・・。

mvldmjj30.jpg
ベランダ小庭には、水鉢もあったりする。 本当は睡蓮を育てるつもりだった。

日本ではヒメスイレンなど小型のものもあり、深さ20cm〜30cmの小さめな睡蓮鉢でもOKのようだけど、
欧州で売ってる品種は、かなりの深さがないとダメらしく断念・・・。 

で、Eichhornia crassipes エイクホルニア・クラシペス。 つまり、ホテイアオイ(布袋葵)。 
ミズアオイ科 ホテイアオイ属。 我が家に来て1週間で、3つに殖えたという・・・。

その右奥には、Mentha aquatica メンタ・アクアティカ。 ウォーター・ミント。 ミズハッカ
シソ科 ハッカ属。 淡い紫のが咲くらしい。

その手前には、Mimulus ringens ミムルス・リンゲンス
シソ目 ハエドクソウ科 ミゾホオズキ属。

ちなみに、水鉢の左には木苺 ”ヘリテージ”。 右にはジャーマンアイリス ”ダッチ・チョコレート”
向こう側には、シベリア・アイリス ”スノー・クイーン(雪の女王)”と、
育成農家さんで買った背が低めのアイリス3種

編カゴにアイビー。 ネギ、ナスタチウム。 黄緑の大型プランターにはパセリセロリチャイブ

mvldmjj34.jpg
そして、これが水鉢の中のMimulus ringens ミムルス・リンゲンスの花。 

mvldmjj31.jpg
現在、見頃なのはNasturtium ナスタチウム。 キンレンカ(金蓮花)。 
ノウゼンハレン科 ノウゼンハレン属。

学名は、Tropaeolum majus トロパエオルム・マユス
オランダ語では Oost-Indische kers オースト=インディシュ・ケルスと、
意味は東インドさくらんぼ

なぜ、さくらんぼ・・・桜っぽい花でもないし・・・実がなるのかな。 

mvldmjj32.jpg
花蜂にも人気。 人にとっても、食用になるそう。 ・・・でも食べてない。

デンマークレストランでも料理に添えられてたけど、すごく美味しいというほどでもなかったし^^;。

Kamoさんはナスタチウムが覚えられず、カエルの葉っぱと呼んでいる。 
そう呼びたい気持ちは分かるな。
 

他に:

ローズマリータイムワイルド・ストロベリー
食べた種から育てて4年余りの林檎
咲かなかったConvallaria majais スズラン
クリスマスローズ属のHelleborus lividus ヘレボルス・リビダス
伸び放題のプラチーナ(カロケファルス・シルバーブッシュ )がある。


・・・もう手一杯。 ベランダも目一杯。

でも、銅葉の植物も欲しいな^^。


更新を休んでる間にも寄ってくださった皆さま、
どうもありがとうございました。

nice!(53)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 53

コメント 19

けん

菜の花じゃないの?
ベランダにいっぱい花が咲いて素敵ですね(^^
2枚目の花がなんだかかっちょいい♪
by けん (2015-07-21 21:45) 

めぎ

クレマチスって意外に強いんですよね。
折れても切っても、いや、折れたり切ったりした方がますます強くなるという感じがします。
ギボウシ、増えますよ~
秋になると全部枯れるけど、春になると一杯増えてにょきにょき出てきます。
ますます緑が増えますね♪
by めぎ (2015-07-22 00:12) 

ami

植物園の様に沢山の種類を育てていますね。
折れたクレマチスが大輪の花を咲かせてくれて嬉しいですね。
ドクダミは臭いですが、白十字の花が涼を感じます。
by ami (2015-07-22 07:17) 

mitu

プルプレア? パープレア?は、紫色の花につけられる名前なのですね^^ 
プルプレアがオモシロい響きだなぁ

クレマチス、ラベンダー、ナスタチウム、ラナンキュラス・・・♪みんなキレイ!
by mitu (2015-07-22 08:26) 

ナツパパ

ベランダに並ぶ花々がとても優しい雰囲気です。
今から見ると心が癒されますね。
夏の贅沢ですね。
by ナツパパ (2015-07-22 08:40) 

ハリネズミ

見切り品で購入したクレマチス、いい色ですね~。
しかも新梢咲きのジャックマニー系だったのが幸い。
旧枝咲きのモンタナ系だったら茎の折れは大問題だもの。
そしてホスタ、大きくなりますよ^^;。
鉢植えならある程度は大きさがセーブできるのかもしれないけど。
私、ハリネズミ走りを造成中の2年前、見切り品で買った手のひらサイズの
小苗のホスタがいま一抱え以上に巨大化して処分を検討中・・・・。
ホテイアオイ、きれいなお花が咲くの、楽しみですね。
ただ繁殖力は強いみたいですよ、「ホテイアオイ、もらってください」の貼り紙を
以前ガソリンスタンドの店頭で見たことがあります。
Inatimyさんも里親さん探しが必要になるかも?^^
by ハリネズミ (2015-07-22 09:01) 

ネム

色とりどりで、とっても素敵です~!
どうも私はラベンダーを育てることができなくて。
何度も何度も枯らしてしまって、最近はうちの来させるのが可哀そうで買えなくなっちゃいました。。
ホスタ、うちは2種類植えてます♪
by ネム (2015-07-22 11:01) 

ぴーすけ君

ナスタチウム、辛味があるんですよね。
大根の辛いのみたいな味(笑)
by ぴーすけ君 (2015-07-22 11:15) 

(。・_・。)2k

凄いですね〜
俺も頑張ってはいるけど
いまあるだけで手一杯です
ま 自分の面倒も見れない男なんで(笑

by (。・_・。)2k (2015-07-22 12:31) 

shino*

アクイレギア・アルピナって初めて見ました
風ぐるまみたい^^
青い花って好きなんですよね~
by shino* (2015-07-22 13:11) 

kaname

すごいですねーー!!!
セロテープで補強できるとか
キッチンペーパー&密閉袋とか
初めて知った技に驚きました~♪
お家も「癒しスポット」って素敵ですね(*^_^*)
ツマ。
by kaname (2015-07-22 17:12) 

MIKUKO.

7枚目の写真、
窓ガラスに映っている青空と真っ白い雲、
そちらについ目が行ってしましました♪ スミマセン^^;
by MIKUKO. (2015-07-22 23:23) 

akko

すごくたくさんの種類ですね^^
ホスタは私も大好きです。
葉っぱが涼しげだし、手がかからないし、お花も咲いてくれるし♪
ナスタチウムが食べられるなんて知りませんでした。
でも食べるの、勇気いるかも(笑)
by akko (2015-07-23 09:40) 

miffy

お庭の植物ふえましたね~
アルプスオダマキ、綺麗な色ですね。
紫陽花、毎年色が変わるのって面白いですね。
土が変化してるって事かな~
鳥さん、どんぐりだけでなくお花の種も持ってくるんですね。
ホテイアオイは繁殖力とっても強いですよ。
裏にある農業池、あっという間にホテイアオイだらけになりました。
by miffy (2015-07-23 11:02) 

ともやん

どのお花も素敵ですが。
ラナンキュラス!とってもキレイですねぇ~!
大好きです(^^)
by ともやん (2015-07-24 08:28) 

momo

いっぱいの植物、楽しそう~♪
うちは実のなるモノを置くとカラスにやられるし・・ハーブ置くと害虫にやられるし・・
ハーブなのになんで虫がつくの?;;と思うんですが、ハーブ好きの虫も
いるんですね・・・。根切り虫にやられた時もありました。
ダメかも・・・っていう植物が復活して花開いた時ってホントに嬉しいですよね♪
by momo (2015-07-25 09:51) 

Inatimy

→皆さま「思わぬ落し物と楽しむ葉っぱ」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。25日(土)は、荒れ狂う夏の嵐で木々の葉っぱや枝が飛ばされたり、倒木・・・。我が家のベランダ小庭もボロボロで、せっかくの見頃のナスタチウムが無残な姿。雨も凄かったし、風速28m/s 以上だから台風状態。時速にすると110~120km/h くらいだったらしい・・・。

→けんさま
これは菜の花じゃないんですよ。まず、葉っぱの形、付き方、色が違ってて。アブラナ科の植物は花が似てるから紛らわしいですけどね^^。2枚目の写真の西洋オダマキ、かっこいいでしょ。パリのヴァンセンヌの森にある花公園で一目惚れして、いつか欲しいなと思ってた植物なんですよ♪

→めぎさま
運良く、新梢咲きの品種で良かったです^^。すごく弱々しいけど、強く育ってくれるかしら。日当たりがあまり良くないんですよねぇ。ギボウシ、増えるんですね〜、ちょっと楽しみ^^。植え替え時期を逃さないようにしようっと♪

→amiさま
いろいろ気になった植物を試して、我が家の状況にあったものがどれか、試行錯誤中なんですよ。なんせ日当たりが悪いし、私は虫が苦手だし^^;。ドクダミ、子供の頃、庭にたくさん生えてたので、ちょっぴり馴染みがあって♪

→mituさま
アルファベットの単語の読み方っていつも困ります^^;。広い庭だったらナスタチウムも地面に這わすように育てられるんですが、狭いので縦に伸ばしてたり・・・。土曜の嵐で、どうやらタイムがダメになっちゃったかも。

→ナツパパさま
本当ならベランダに椅子でも置いてリラックスしたいところですが、狭いので、家の中からガラス越しに楽しんでます^^。金属っぽい手すりがどうも気になるところですが、板や葦簀なんかで飾ろうかなと思っても、完成した頃に引っ越し話が出たら・・・と思うと手が出せず^^;。

→ハリネズミさま
試しに買ったクレマチス、葉っぱが弱々しく淡い色なのに対し、花は濃厚な紫ですごく大輪でした♪ しかし、来年もまた咲いてくれるかしらねぇ・・・。ホスタも白と緑の葉っぱがきれいなのをチョイス^^;。ご近所だったら、ハリネズミさんところの処分検討中のホスタをいただきに上がりたいところです。ホテイアオイ、案外賢いのか、水鉢いっぱいになったと察知し、あれ以来増えてなくて、3株のまま^^。kamoさんはもう冬に備えての室内用の浅めのガラスの水鉢を用意してます♪

→ネムさま
私も昔は枯らしてばかりで^^;。オランダに来てからも躊躇してたんですが、ラベンダーを買ったのを機に、徐々に増えてきました〜。今のラベンダー、4鉢目ですよ。懲りてない私・・・。一時帰国した時にベランダガーデンの本も買ったので試行錯誤です♪

→ぴーすけ君さま
ナスタチウム、辛味があったんだ・・・コペンハーゲンで食べた時は、あまり気づかなかったな・・・私、鈍感かも^^;。

→(。・_・。)2kさま
引っ越しが多いからできるだけ数を抑えてたんですが、どうも今年は爆発しちゃって^^;。ふふ、(。・_・。)2kさんなら、面倒見てくれる人がたくさん現れそうな感じ・・・と想像してます。

→shino*さま
アルプス・オダマキは、西洋オダマキの一種なんですけど、昔、パリのヴァンセンヌの森にある花公園で見て、この形と青に惚れました^^。でも苦手なアブラムシがつくので、こわごわチェック。

→kanameさまのツマさま
最近はガーデニングで困った時にネット検索すると、なんでも出てくるので助かってます^^。ベランダに増えた緑、家の中からガラス越しに満喫♪ すごく狭くて、もう少し、うまくレイアウトできないか考え中です・・・。

→MIKUKO.さま
ラナンキュラスを撮る時にガラスの青空が入るように、植木鉢の位置をずらしてたので、そこに目をとめてくださって、すごく嬉しいです♪ 撮った甲斐がありました^^。

→akkoさま
気がついたら、あっというまに増えてました^^;。植物園代わりにガーデニングセンターに行くんですが、どうも手ぶらで帰ってこれなくて。ホスタ、じわじわとその魅力にとりつかれてます♪ 葉っぱ、見てて爽やかな気分。ナスタチウムは私も最初料理に出てきた時は食べていいものかどうか迷いました^^;。

→miffyさま
紫陽花、きっとオランダの水道水がアルカリ性なのかも^^。本来ならきちんと植え替えした時に青くなるように専用剤を入れるようなんですが・・・。昨年もアルミホイルを酢に漬けて、それを水で薄めてあげてただけだから^^;。ホテイアオイ、狭い我が家の水鉢では無理と思ったのか、あれ以来増えてないです・・・よかった。

→ともやんさま
ラナンキュラス、本当なら、ピンクと白がたくさん咲くはずだったんですけどねぇ・・・これならお花屋さんで鉢植えで買ったほうが手間が省けて安くついたかも^^;。鳥さんにやられました・・・目が出てきた時も、ぐちゃぐちゃ踏まれてたし・・・。

→momoさま
ハーブ好きな虫、いますよねぇ・・・私は以前バジルを育ててたんですが、ハエが何匹もたかって・・・怖かったです^^;。小さな鳥用の餌玉を置いてるんですが、これもカラスやカササギに丸ごと持って行かれたりも。クレマチス、来年も咲いてくれるといいなぁ・・・・。
by Inatimy (2015-07-27 19:56) 

カエル

ラナンキュラス残念だったね。
鉢植えで乗っ取りがあるとは!
ローズマリーも夏のお花。
楽しみだね!
by カエル (2015-07-28 12:46) 

Inatimy

→カエルさま
恐ろしきアブラナ科植物でした。ラナンキュラス、楽しみだったのに。ローズマリーって夏に咲くんだっけ。我が家の春に咲いて終わってしまった〜。
by Inatimy (2015-07-29 19:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。