海のちっちゃな馬 [街並み]
あけまして おめでとうございます
2024年も幸多き年となりますように

2023年3月中旬、日帰りで行ったお隣の国、
ベルギーのAntwerpen アントウェルペン(英語だとAntwerp アントワープ)で見たタツノオトシゴ。
ベルギーのAntwerpen アントウェルペン(英語だとAntwerp アントワープ)で見たタツノオトシゴ。
オランダ語でタツノオトシゴは、Zeepaardje ゼーパールチェ(単数形。複数形は-sが付く)。
直訳は、海のちっちゃな馬。
直訳は、海のちっちゃな馬。

3月だったのにショーウィンドーにクリスマスツリーに海の生き物が飾られていた。

ガラスのクラゲも綺麗だったな。

クリスマスボールが吊り下げられてるクリスマスツリーを撮る時は、
自分自身の姿が映り込まないように気を遣う・・・。
自分自身の姿が映り込まないように気を遣う・・・。
☆ ☆ ☆
オランダは北海という海に面した国。
たまに嵐になると、砂浜にタツノオトシゴが打ち上げられることもあるらしい。
たまに嵐になると、砂浜にタツノオトシゴが打ち上げられることもあるらしい。
タツノオトシゴは保護種で、絶滅危惧種のリストにも載ってる。
昏睡状態にあるだけの場合もあるので、見つけたら、海水を入れた容器や袋に入れて、
ロッテルダムのDiergaarde Blijdorp ブライドープ動物園に持ち込むと
回復するようケアしてくれる、とニュースの記事で読んだ。
ロッテルダムのDiergaarde Blijdorp ブライドープ動物園に持ち込むと
回復するようケアしてくれる、とニュースの記事で読んだ。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
また気軽にブログへ寄ってくださいね^^。
また気軽にブログへ寄ってくださいね^^。
あけましてお目出度うございます。
今年の干支の辰でタツノオトシゴですね。
今年も宜しくお願いします。
by ma2ma2 (2024-01-02 17:54)
おめでとうございます。
そうなんですね
自然保護、動物愛護が徹底されているのですね。
by 八犬伝 (2024-01-02 20:04)
あけましておめでとうございます。
日本はお正月があるからすぐに片づけてしまいますが
ヨーロッパはかなり長いことショーウインドウに
クリスマスツリーが飾られていますよね。
クリスマスツリーに海の生き物は珍しい感じがしますがどれも可愛らしいです^^
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
by kuwachan (2024-01-02 21:26)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
オランダでタツノオトシゴの飾りとは。
干支と関係あるのかしら。
by kyon (2024-01-02 22:25)
可愛い飾りですね~私も欲しいな。
そうですね、自分の映り込みに気を付けながらの撮影で、こういうのは結構難しいですよね。撮りたいけど自分が入っちゃうってことがよくあって。
今年もお互いに欧州生活頑張ってまいりましょう!
by めぎ (2024-01-02 22:31)
何だか可愛らしいなぁ
クリスマスツリーに何故か合いますね
不思議だな
タツノオトシゴ 水族館でしか見たことないけど
どんなとこに住んでるんだろう?
by snow (2024-01-02 22:44)
タツノオトシゴの飾り、可愛い!
これは日本には無い発想ですね。
by angie17 (2024-01-02 22:48)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
タツノオトシゴってなかなかいいネーミングだと思ってますが、海のちっちゃな馬、もいいですね。
クリスマスツリーに海の生物って不思議だけど、綺麗ですね。
ウィンドウを撮ると、自分がはっきり写り込んじゃうことありますよね^^;
by sana (2024-01-03 00:11)
新年おめでとうございます
早々の大地震、飛行機の衝突火災事故に、お神酒の味も感じませんでした。
一年を終わって良かったと思える年にしたいですね。
よろしくお願いいたします
by 斗夢 (2024-01-03 06:38)
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
とても可愛らしいタツノオトシゴですね♪
ベルギーにも干支が存在するのかと思ってしまいました(爆
by marimo (2024-01-03 07:52)
オランダやベルギーでも
“干支”が飾られているの!?
・・・かと思ったら、
昨年の街あるきでたまたま見かけた、
海の生き物のツリーなのですね(・∀・)
タツノオトシゴのオーナメントがかわいくて
辰年のお年始にぴったりのお写真♪
ガラスのクラゲもきれいで、
凝ったクリスマスツリーですね(^^)
by あおたけ (2024-01-03 08:18)
明けましておめでとうございます!
タツノオトシゴ、手厚く保護されてるんですね?
本年も宜しくお願い致します!!
by トモミ (2024-01-03 08:40)
十二支の中では唯一想像上の生物である辰(龍)。
タツノオトシゴはその代りに使われがちですね。
水族館でしか見たことないのですが、浜に打ち上げられることもあるとは、意外と陸に近いところにもいるんですね。
by YAP (2024-01-03 08:59)
謹賀新年
「また気軽にブログへ寄ってくださいね^^。」
こう添える上品さが素敵です。
タツノオトシゴ、子どものころに水族館で見ただけです。
それ以降、動く本物を見たことがありません。
記憶以外には絶滅しております。
さて伊東にて、今朝、三女と妻と一緒に321mの小室山に登ってきました。
昇る日の出が富士山を照らす姿を見に。
婿殿は元旦の夜にロンドンに飛び、サッカー観戦し明日帰国。
娘はきょう東京に帰ります、明日から勤務のようで。
箱根駅伝を見ながら母校が惨敗ゆえ、保護者の立場で長女の母校を応援。
この「応援」というものがなければ、あまり気合は入りません。
元サッカー小僧ではありますが、今年はLAドジャースを応援します。
本年もよろしくお願いします。
良いことが少しでも多く起きていきますように。
by tommy88 (2024-01-03 10:39)
ガラスのクラゲ お洒落
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
by (。・_・。)2k (2024-01-03 13:26)
この後は穏やかな年であってほしいです。年女として頑張ります。
by JUNKO (2024-01-03 13:38)
Happy new year
タツノオトシゴ、15年くらい前までは近くの海にもぐると見えました。
今はどうかなあ。
by kome (2024-01-03 13:50)
新年おめでとうございます!
タツノオトシゴって、よく考えたら本物を見たことないかも!
写真のやつ、きらきらしててめっちゃキレイです。
クラゲもなかなかお洒落な感じ~!
by よーちゃん (2024-01-03 14:47)
本年もよろしくお願いいたします。
by ヤッペママ (2024-01-03 15:25)
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
今年も素敵な写真、楽しみにしています(^^)
by そら (2024-01-03 17:38)
おめでとうございます
タツノオトシゴって日本では漢方なんかで
使われてましたよね
絶滅危惧種になってしまったとは!
底引き網で乱獲されてしまうからですかね
今年もよろしくお願いします
by ryang (2024-01-03 17:59)
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
タツノオトシゴのオーナメント可愛いですね。
by miffy (2024-01-03 21:27)
タツノオトシゴや海の生き物たち、とっても可愛い~♪♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
by おと (2024-01-04 01:27)
こちらでは年明け早々大変な年になりました。
本年も宜しくお願い致します。
by 向日葵 (2024-01-04 02:39)
こんにちは。
タツノオトシゴのオーナメント、タイムリーでニャイスです。
冬眠から起きたばかりですが・・・
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-01-04 12:11)
あけましておめでとうございやす!
タツノオトシゴのオーナメント、可愛いでやすね!
やっぱ辰年だから、、、?な訳、ないでやすよね。笑
by ぼんぼちぼちぼち (2024-01-04 14:32)
お互い健康に気をつけて、前向きに明るく元気にいこうね。
今年もよろしくです。
by yk2 (2024-01-04 16:46)
よく見ると1つ1つのボールに自分が映っているのにドキッとすることがあります。
オランダでは、タツノオトシゴは海のちっちゃな馬なのですね。
本年もよろしくお願いします。
by SWEET (2024-01-04 19:13)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
タツノオトシゴ、きれいですね~!ガラスのクラゲもとってもきれいです。日本は干支があるので、タツノオトシゴも理解できますが、もし干支がなかったら、可愛いとは思わないでしょうね。
辰はとても強い運を持っているようです。年始は大変でしたが、これから、なにもかも好転することを、心から祈っています。
by coco030705 (2024-01-04 22:56)
→皆さま「海のちっちゃな馬」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。タツノオトシゴ、不思議な生き物ですよね。水族館でしか見たことがないけれど、いつもうまく撮れなくて^^;。辰年だから西洋の龍でドラゴンの写真にしようか迷ったんですが、可愛いのでタツノオトシゴに。
→ma2ma2さま
辰年だし、ちょうどアントワープで可愛いオーナメントがあったのを思い出して、このタツノオトシゴに^^。
→八犬伝さま
できるだけ助けてケアして残っていってほしいですよね。タツノオトシゴ、案外、種類も多くてびっくりでした^^。
→kuwachanさま
クリスマス期間が1月6日の東方の三博士の日までなので、だいたいそれまではツリーやキリストこうたんシーンの人形などを飾ったまま^^。でもこのアントウェルペンの写真は3月・・・長すぎますね^^;。海の生き物のオーナメント、こういう遊び心もいいなぁ。
→kyonさま
干支とは全く関係がないと思います。しかもこれ、本文にあるようのお隣の国ベルギーのアントウェルペンで昨年の3月に撮ったもの^^;。
→めぎさま
ツヤツヤなクリスマスボール、綺麗なんですけど、撮ると自分が写り込んでしまうから、離れてズームして撮って自分だとわからない大きさにしてたり、気を使いますね^^;。ショーウィンドーのガラスにも自身が映り込まないように、角度をあれこれ考えたり。2024年もお互いに健康第一でいきましょうね♪
→snowさま
タツノオトシゴは私も水族館でしか見たことがなくって。しかも毎回取ろうと頑張っても動きについていけず。海藻に巻きついてゆらゆらしてるのは遠すぎたり・・・難しいです^^;。
→angie17さま
海のシリーズのクリスマスオーナメントって珍しいですよね^^。クリスマスボールが水中から上がっていく気泡のようにも見えてうまくまとまってました。
→sanaさま
海のちっちゃな馬、可愛らしい名前ですよね^^。ショーウィンドーのディスプレイを撮る時、この角度からがいいなと思っても自分自身が写り込んでしまったりするので、悩ましいです^^;。
→斗夢さま
大変な災害・炎上でしたね・・・こちらでもニュースで映像が流れました。オランダは水害で大変な状況。日本の家屋のような床下がなく、道路と家の中が同じ高さだから、室内すぐに水浸しのようです。
→marimoさま
これを撮ったのは昨年の3月なので、干支は関係無く^^;。西洋の龍のドラゴンの写真にしようか迷ったんですが、可愛さでタツノオトシゴにしました。
→あおたけさま
ふふ、タイミング良く昨年3月にアントウェルペンでタツノオトシゴに出会えました^^。過去、水族館で撮ったタツノオトシゴはピントが甘くて使い物にならず・・・。噴水の装飾のドラゴンにしようかとも思ったんですが、可愛さでタツノオトシゴに。ガラスのクラゲも、いい色&いい形ですよね♪
→トモミさま
絶滅危惧種だから、大切にケアして残っていってほしいですよね。ちゃんと保護してくれるオランダ、ありがたいです^^。
→YAPさま
タツノオトシゴ、私も水族館でしか見たことがなくて。海岸に打ち上げられることもあると知って、ビックリでした。噴水の装飾に使われてた西洋の龍のドラゴンの写真にしようか迷ったんですが、明るく可愛い方がいいかなと、こちらに^^。
→tommy88さま
あまり存在感がない方なので、ふらっとでも寄ってくださると嬉しいなと^^;。タツノオトシゴは私も水族館でしか見たことがないです。くるっと海藻に巻きついてゆらゆらしてる姿、じっと見ていたくなります。ご家族の絆を感じる暮らし、いいですね^^。山がないところに住んでいるので、たまに恋しくなります。
→(。・_・。)2kさま
ガラスのクラゲ、形と色が気に入りました^^。健やかな一年になりますように。
→JUNKOさま
穏やかな年になってほしいですよね。日々平穏が一番。辰年、いいことがたくさんありますように^^。
→komeさま
近くの海で潜るとタツノオトシゴに出会えてたなんて、すごいです^^。私は水族館でしか見たことがなくって。今も近くの海にいるといいですね。どんな種類のタツノオトシゴなんだろう。
→よーちゃんさま
タツノオトシゴの本物、私は水族館でしか見たことがないです^^;。でも、うまく撮れなくてブレブレ・・・。
→ヤッペママさま
こちらこそよろしくお願いいたします^^。
→そらさま
そらさんもたくさん写真を撮りに出かけられるといいですね。健やかな一年となりますように^^。
→ryangさま
タツノオトシゴ、昔、お土産で乾燥したタツノオトシゴをもらったことがあります。サンシャイン水族館のだったかな。絶滅危惧種だったんだ、と知ってビックリでした。この先もずっと生き延びていってほしいですよね^^。
→miffyさま
噴水の装飾のドラゴンにしようか迷ったんですが、明るく可愛いこのタツノオトシゴのオーナメントの写真にしました^^。
→おとさま
海のシリーズのツリーのオーナメントもいいもんですね^^。爽やかなブルー。
→向日葵さま
オランダで連日、日本のことがニュースで流れてビックリでした。続報も入ってきて、斜面から流される家屋の映像が怖かったです・・・。
→Boss365さま
昨年3月にアントウェルペンでタツノオトシゴに出会えて、2024年最初の記事の写真の候補に。他に過去に行ったコペンハーゲンで見たドラゴンもあったんですが、可愛さから竜の落とし子に^^。
→ぼんぼちぼちぼちさま
このタツノオトシゴのオーナメントに出会ったのは、昨年の3月。辰年に使えるかしらと、数枚撮っておきました^^。
→yk2さま
いろんなこと、後回しにせず、トンドンやっていこうかなと^^。お互い、無理せず、健やかな一年を過ごせるといいですよね。こちらこそどうぞよろしくお願いします♪
→SWEETさま
クリスマスボール、表面がピカピカのものは要注意ですよね。この角度がいいなと思っても、全部のボールに自分自身が写っていたり・・・^^。
→coco030705さま
干支がなくてもタツノオトシゴ、可愛いですよ^^。水族館でしか見たことがないですが、海藻にくるっと巻きついてゆらゆらあしてる姿は、ずっと見てても飽きません♪ 辰年、好転していい年になるといいですよね。
by Inatimy (2024-01-06 08:03)
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
by Jetstream (2024-01-06 12:16)
今年もよろしくお願いします。
ちなみに私、辰年です^^
by imarin (2024-01-10 11:14)
→Jetstreamさま
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします^^。
→imarinさま
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^。辰年なんですね。いい一年になりますように♪
by Inatimy (2024-01-11 22:38)