SSブログ

お菓子で名画 [食]

ロシア人に、熊の絵のお菓子をもらった。 

ミーシュカ、包み紙、有名な画家。

・・・それが英語の会話のなかで聞きとれた断片。

chcbr1.JPG

となると、調べたい気持ちがウズウズ。 
パッケージに書かれたロシア語で、順に検索をかける。 

ミーシュカは、ロシア語での意味のよう。
この包み紙の絵は、有名な画家の絵がベースになってるみたい。 

画家の名はIvan Shishkin イヴァン・シーシキン(1832-1898)と、
Konstantin Savitsky コンスタンティン・サヴィツキー(1844-1905)。

絵画は"Morning in a Pine Forest" 1889  ← 『松林の朝』 
シーシキンが描いた風景に、サヴィツキーを描いてるんだそう。

オリジナルの絵の画像を見ると、もっとシブイ色合いだった。
モスクワにあるState Tretyakov Gallery トレチャコフ美術館が所蔵しているそうな。

周りに置いたのはオランダで買ったお菓子。

左の紫の箱のは、ハーブキャンディで、 Ricola "Elderflowers"。 
エルダーフラワーは、スイカズラ科ニワトコ属の植物。

右はフルーツ味のソフトキャンディで、Fruittella。 日本でいうハイチュウみたいなの。

chcbr2.JPG

熊のお菓子、セルリアンブルーの包み紙をあけると、中には銀色の紙にチョコ。
縦半分に切ってみた。 1個をKamoさんと半分ずつね。

ナッツ風味のクリームの上下をウエハースで挟んで、チョコで全体をコーティング。
なかなか美味しい。 でも甘いから私は半分で満足。

なんとなく、hanuta とかKnuspi を思い出す味。
それはヘーゼルナッツの粒入りクリームチョコをウエハースでサンドしたものだったけど。

奥に見えてるのは、オランダで売ってるラムネ菓子みたいなの。
酸っぱくはなく、硬め。 Red Band "FRUITFUN"

私ひとりだと滅多に間食はしないけど、
ちょっと喉の調子が変だとか、口寂しい時に放りこむサイズのものは手元にある。

 

駅のキオスクやコンビニで、のど飴、よく買ってたなぁ・・・とか、
季節限定、地域限定まで発売される日本のお菓子の種類の多さを思い出したのでした。 
日本のお菓子のパッケージにはキャラクターものが多いかな。

 

そうそう、まったく関係ないけれど、カラフルなコーティングのチョコのM&M's
日本でだとエムアンドエムズだけど、
オランダでは、& はand でなくen なので、読み方が em en ems → emenems エメネムスとなる。
ふとTVを見ていて気付いたのでした・・・。 

 

皆さんのお気に入りお菓子は何?

 

※ 写真はSONY。


タグ:お菓子 画家
nice!(32)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 16

ぴーすけ君

海外のパッケージはちょっとクラシカルで懐かしい感じですね。
m&m's、英語でエネメムズっていいます(*゚v゚*)
by ぴーすけ君 (2014-01-17 19:47) 

stellaria

お菓子のパッケージ、見ているだけでも可愛いですね。味見してみたくなります。ミーシュカって熊のことなんですか。子どもの頃『北極のムーシカミーシカ』っていう本が家にあって、ムーシカとミーシカという双子の子熊が主人公なんです。あの名前はきっとロシア語からとったのだろうな、なるほどね〜…なんて、ウン十年後の今になって謎が解けました。ありがとうございました。
by stellaria (2014-01-17 22:15) 

ナツパパ

良いなあ、美味しそうですねえ。
今10時半過ぎなんですけれど、ちょっと小腹が空いてます。
なんか甘いもの、欲しいなあ。
by ナツパパ (2014-01-17 22:33) 

ねこの手

外国のお菓子、めちゃくちゃ甘いですよね。
私もこの手のお菓子は1個食べきれません。
パッケージにつられて買ったはいいけど。。。というのがいくつかあります^^:
あ~、のど飴がほしいです。こっち、売っているのかな?
by ねこの手 (2014-01-18 01:07) 

めぎ

今日もうちのドイツ人が自分の夜のおやつ用に大量のチョコレートを買ってました・・・すっごく甘そうなジャンクおやつ♪
私のおやつは果物なのに、どうして私は太り、どうしてうちのドイツ人は痩せるのかなあ・・・
by めぎ (2014-01-18 02:07) 

ハリネズミ

外国のお菓子、ついついパケ買いしたくなっちゃうかわいさ♪。
でも・・・・ごめんなさい、お味のほうは日本のお菓子のほうが
おいしいかも。単に私が日本人だから味覚に合っているだけの
話なのかもしれないけど・・・・、アメちゃんの類、外国のは甘さが
強烈なように感じちゃう。
そんななかRicolaは食べやすかった♪。パッケージもかわいくて、
ドイツで買って来たのを未開封のまま、とってあります^^。
エルダーベリー、ヨーロッパではお花をシロップ漬けにする以外に
フリッターにしてもいただくようですが、オランダのマルクトでも
屋台が出たりするのかな。
by ハリネズミ (2014-01-18 08:42) 

moz

外国のお菓子のパッケージは色合いがとてもカラフルですよね。
目に飛び込んでくる色彩 ♪
有名な画家さんの絵の上に、有名な画家さんの絵が重なっているって、すごーーい。著作権とか大丈夫なんでしょうか 笑
ぼくもあまり甘いものは食べないんですが、会社の机の中にはチョコをひと箱忍ばせています。遅くなった時に、口の中で溶かすと、なかなか美味しいです ^^
by moz (2014-01-18 09:49) 

テリー

普段砂糖抜きのコーヒーを飲んでいると、たまに、甘いものを食べると、調子が良くないです。従って、間食は、塩気の少ない豆類かな。
by テリー (2014-01-18 16:37) 

母ちゃん

日本の包装とは違って美しいのが多いですよね。地元のスーパーで、お土産に買ったこともありました♪



by 母ちゃん (2014-01-19 08:44) 

TaekoLovesParis

ミーシャって、ロシア人によくある名前らしくて、友達歌姫が歌うムソルグスキーの「子供部屋」の歌詞にも出て来てました。ミーシュカは熊、なのね。日本では、輸入菓子店でもロシアのお菓子を見かけないです。
シーシキンはわかります!トレチャコフ美術館展で、黄色い陽のあたる深い神秘的な森の絵を見て、とっても好きになりました。記事に絵の写真をのせ、シーチキンみたいな名前だから覚えてます。で、これはチョコ?と思ったらやっぱりそうでした。中身たっぷりのウェファースにチョコをコーティング、おいしそうですね。
by TaekoLovesParis (2014-01-19 17:12) 

yk2

僕はまだ生まれてませんでしたが~(嘘)、1980年のモスクワ五輪のマスコットがこぐまのミーシャってマスコットだったですね。オリンピックのマスコットの名前なんて、僕がいちいち覚えるわけもないんだけど、この時は日本も政治理由でボイコットした大会なので妙に頭に残ってます。ごめんね、チョコの話じゃなくって(^^ゞ。そもそも、いなちゃんもまだ生まれてなかった頃の話だよね~?(笑)。

by yk2 (2014-01-20 00:01) 

ameya

わ、なんともかわいらしいパッケージ。
おいしそうですね!!
by ameya (2014-01-20 07:23) 

miffy

ミーシュカのお菓子、ロシアのスーパーで見かけました。
チョコレートはブラックが好みなのでミルク系の物はほとんど買いません。
ミント系のキャンディはどこの国に行っても買って帰ります。
パッケージが可愛くて買ったお菓子は当たるか外れるか五分五分という所かな~
by miffy (2014-01-20 20:48) 

Inatimy

→皆さま 
『お菓子で名画』のお話に、nice! & コメントありがとうございます。 ちょこっと口に放り込めるもの以外は、パッケージデザインに惚れて買うのが多いかな・・・缶や箱、たまる、たまる・・・。 紙のものはある程度は写真で残して捨てるようにしてますが、どうしてもってものは、一部だけ切り取って保存(笑)。

→ぴーすけ君さま 
その土地を表すようなオリジナルなデザインものだと、ビビッときて手元に置いておきたくなります。エネメムズ・・・へぇ~、英語では最後は濁るんだ。 

→stellariaさま 
『北極のムーシカミーシカ』読んだことはないけれど、北欧かどこかのだと思ったら日本の作家さんの描かれたものだったんですね。 動物絡みでふと思い出したのが『三びきのやぎのがらがらどん』。 これも読んだことないけれど、表紙の絵が好きで・・・と、このころからパッケージや外側のデザインに惚れる傾向があったのかも・・・。

→ナツパパさま 
寝る3時間前は食べちゃダメ、ってよく世間では言われてるので、私もその時間帯は空腹とのつらい闘いです・・・。 甘いものもそうだけど、なぜだか焼きおにぎりがほしくなったり。

→ねこの手さま 
チョコものって特に甘いですよね。 昔はまだ食べられたけど、今では私は70%くらいのカカオのブラックなものが好きです。 のど飴、オランダでは日本ほど美味しいものじゃないけど、ドラッグストアなんかに売ってましたよ。 私はこのRicolaで代用です♪

→めぎさま 
私もチョコは好きだけどブラックなもの。 食後の珈琲とともにほんの少し食べたり。 どうも甘すぎるものが苦手になっちゃって。 でも、生クリームの誘惑にはいまだに勝てません・・・タルトにココアに、たっぷり。 しかもこんなにもたくさん野菜をとってるのに太る時は太っちゃう・・・体質の不思議。

→ハリネズミさま 
お菓子に関しては日本に勝るものは無しですよねぇ。 ケーキもタルトも、普通にコンビニい売ってるものでもそそられる謳い文句があったり。 期間限定、地域限定、特産品を使ってたりと材料にもこだわり。 私がドイツで気に入っておやつに食べてたのは、ライべクーヘン。 さすがジャガイモ主食の国でした♪ オランダのマルクトでも屋台ありますが、甘いもの系だとポッフェルチェスという一口大パンケーキみたいなのかな。

→mozさま 
風景画にクマを描いてるといっても合作としてお互い了承ずみだったかもしれませんね~。 仕事してた時は、どこからか出張のお土産が回って来て皆に配られていたので、毎日何かしらお菓子がありました~。 仕事帰りに誘惑い負けて、駅で赤福餅やシュークリームを買ったことも・・・。 カロリー高かったなぁ。

→テリーさま 
私も帰宅待ちでどうしても空腹がって時に、カシューナッツや胡桃、ドライフルーツなどつまんでます♪ 

→母ちゃんさま 
旅先のスーパーは一種のテーマパークですよね♪ 知らないものがいっぱい。 お土産も普通にスーベニアショップで買うより安く手に入ったり。 カナダのスーパーでメイプルシロップを買った時に気付きました。

→TaekoLovesParisさま 
ミーシャって女性の名だと思ってたら男性でもあるんですね。 検索してて知りました。ムソルグスキーは父のレコードにあった展覧会の絵や禿山の一夜しか知らなくて。 さっき「子供部屋」の一部を聞いてみたところです。 日本でロシアのお菓子というとモロゾフ、ゴンチャロフ、パルナスなどのお店を思い出します。 今でもあるのかなぁ。 モロゾフのプリンは好きでした♪ ガラスの器入りってところも。 
シーシキンをご存知とは、さすがTaekoさん。 ふふ、シーチキンで覚えたってところがいいですね~。 探してみたら「忘れえぬ女」の絵があった展覧会のお話の時ですね。 

→yk2
ロシア、クマってなった時に、浮かんだのが“こぐまのミーシャ”だったんですが、それが何だったのか、どこで聞いたのかが思い出せなくて・・・そうかモスクワ五輪のマスコットだったんだ。 ふふ、生まれてなかった頃の話だから、思い出せなくて当然ですよね(笑)。 もうすぐソチ五輪。 それにもマスコットっているのかしらねぇ。 オランダのニュースってスポーツは別なので情報が今一つよく分からず。 いったいいつから始まるのかさっき知ったところ・・・。

→ameyaさま 
パッケージの可愛いのは嬉しくなりますね。 でもかなり甘いんですよ~。 たま~に日本の抹茶のお菓子が懐かしくなります。 

→miffyさま 
私もチョコはブラック派。 フィッシャーなどのミント系のお菓子は好きだけど、ミントチョコは苦手・・・。 普段、ちょっとおやつにつまむのは、ナッツやドライフルーツが多いです♪ 海外のお菓子でちょっと今一つだったのは、珍しさで買ってきてもらったウィーンのスミレの砂糖コーティング。 味に関してはう~ん・・・でした。 ゴージャスな雰囲気なんだけど。  あちこち旅されてるmiffyさんだと、出会ったお菓子も山ほどあるでしょうね~♪
by Inatimy (2014-01-23 18:52) 

カエル

エメネムス!
ちょっと衝撃的。
商品名はそのままがいいな!
by カエル (2014-01-28 15:33) 

Inatimy

→カエルさま 
日本語になってる呼び方と違うのがたまにあって、なかなか通じないことが。 作家や画家の名前とかね。 中途半端に英語とかフランス語とかの発音混じってたり、言語って難しいわぁ。 
by Inatimy (2014-01-31 08:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。