意外な一面に惚れたマメなやつ [食]
どちらかといえば
ずっと苦手だった。
我が家のベランダ小庭で収穫した エンドウ豆。 全部で6鞘。
オランダ語では、Doperwten ドッペルテン。
春先、某スーパーで買い物額に応じて無料でもらえた野菜の栽培キットの一種。
強風にも負けず、支柱に張った紐に蔓を絡ませながら、なんとか育ってくれた。
開けると、中にはコロコロと太った緑の豆。 これがグリーンピース。
実は、グリーンピースの丸のままのは苦手。
ミックスベジタブルのものとか、シュウマイの上にあるのとか。
食べられないことはないけど、できれば避けたい。 苦いような青臭いようなのが嫌。
乾燥豆(グリーンスプリットピー)としてのエンドウ豆は好き。
↑ 皮をむいて2つに割ってある。
水で戻して、オランダ料理のErwtensoep エルテンスープを作って食べる。 冬の楽しみ。
だから、本当はもっと早い段階のサヤエンドウ(絹さや)で、鞘を炒めて食べるつもりだった。
でも、せっかくだからと、日に日にふっくらと大きくなっていく様子をじーっと観察。
Kamoさんは豆ご飯を期待していたけれど、残念ながらとれたのが少量・・・。
ちょっとだけ鶏ガラスープを入れたお湯と一緒に器入れて、レンジでチン。
冷めるのを待ってから水分を切った。
驚くほど緑の色がキレイで、思わずそれにつられて手が伸び、一粒口へ放り込む。
えっ!? 甘い。 美味しいっ。
今まで口にしてきたグリーンピースは、一体なんだったんだろう・・・まったくの別物みたい。
これならいくらでも食べられる。 もっと食べたい。
そう思ったのに、ほんのスプーン1杯分ほどしかないなんて・・・。
夕飯のレッドタイカレーに添えたパンダン米ご飯の上に散らす。
当初、Kamoさんに全部食べてもらうつもりだったけど、ふたりで分けっこ。
とれたてのグリーンピース、思わぬ自然の甘みに惚れた。
今まで敬遠していたSugar snaps シュガー・スナップス、今度買ってみようかな。
それだと豆と鞘、両方楽しめるみたいだし^^。
あ・・・これって、無料で栽培キットをくれたスーパーの戦略に引っかかってる・・・?
にしても、グリーンピース、スプリットピー、
サヤエンドウ(絹さや)、シュガースナップス・・・
エンドウ豆っていろんな名前に変化するのねぇ。
サヤから出したてのグリーンピースって、甘くて美味しいんですよね~
私もそれをドイツで知って、初めてグリーンピースが好きになりました。
今日の食事、大量のグリーンピースをただ塩湯でしただけのを副菜にしてたんですが、あ、でも、撮り忘れちゃったなあ・・・
by めぎ (2016-07-25 07:06)
最近 俺ってば大人になったから
グリンピース食えるようになりました(笑)
by (。・_・。)2k (2016-07-25 07:54)
来シーズンは 沢山にさん育てないとね
しっかり育ったからかな、青臭さがないのかな
私は,ウスイと呼ばれてる品種が好き
ただのグリーンピースは、煮込んでしまうかな
by engrid (2016-07-25 08:10)
絹さやとエンドウ豆・・・・同じものだと知らなかった~^^;。
グリーンピース、私もInatimyさんと同じ見解。
焼売の上にのってるアレ、いらなーいっ!
豆ごはんはね、子どものころから大嫌いなんです。
ダンナさんもそうだと知ったときにはうれしかった。つくらなくていいもの^^。
実は蚕豆もちょっと苦手。
スナップエンドウは大好きなんだけどなぁ。
by ハリネズミ (2016-07-25 08:53)
以前、グリーンピースを煮て、バターを混ぜた料理をいただいたことがあり、
それがあんまり美味しくてため息が出ちゃいましたっけ。
また食べてみたいけれど、日本料理じゃなかったんですよ。
どこの料理か分からず、それで食べられずに悶々と(笑)
わが家だったら豆ご飯、わたし大好きなんです。
by ナツパパ (2016-07-25 09:49)
2枚目の写真がステキ^^v
自分で育てた採れたての味は
なにやら魔法がかけられたように、美味しくて
子供の野菜嫌いが治ることも多いようですね・・・♪
by mitu (2016-07-25 11:42)
エンドウ豆って、自宅でも育つのですね!
そっちにビックリ(笑)
by angie17 (2016-07-25 14:28)
グリーンピースのポタージュが大好きで、毎年作ります。
シーズンとれたての豆は美しく、爽やかで美味しいです。
ミックスベジタブルとか、焼売の上に乗っているヤツのせいで、嫌いな子供を増やしてると思います。
by nachic (2016-07-25 18:49)
キレイなグリーンに茹で上がりましたね。
彩りもキレイになるし 美味しかったら最高です(*´ω`*)
by だいず (2016-07-25 21:29)
2枚目の写真好きだなぁ~
美しい色です^^
by shino* (2016-07-25 22:43)
エンドウ豆、収穫できたのですね~
私も子供の頃はグリーンピース苦手でした。
でも、家で収穫するようになると味が全然違ってビックリしました。
新鮮な物は何でも美味しいですね。
by miffy (2016-07-25 22:44)
さやえんどうの苗を買って来て、支柱を立てて作ったことがありますが、売ってるのとは比べものにならないほど美味しかったです。白い花がスイトピーに似て(当然ね)可憐でした。今年は苗を買い忘れました。
グリーンピース、美味しいでしょうね。砂糖さやは、シュガー・スナップスっていうのね。そのままね。
by TaekoLovesParis (2016-07-26 00:15)
こんにちは。
さやえんどうのグリーンがきれいですね。やはり自宅で育てると
家族が見守るので、愛情がこもっておいしくなるのかも!?
レッドタイカレーは辛そうですが食べてみたいです。(^^)
by coco030705 (2016-07-29 13:05)
→皆さま「意外な一面に惚れたマメなやつ」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。エンドウ豆の他に、インゲン豆も育ててて、こちらは10本くらいはとれたかな。炒め物に入れました^^。花はどちらも白だった♪
→めぎさま
あの冷凍のグリーンピースと同じものだなんて思えないですよね。サヤから出したてのものって、甘くて美味しい^^。もっと早く知ってれば・・・とそれも残念。冷凍以外のは、進んで食べられそうです♪
→ (。・_・。)2kさま
ふふ、ごくごく最近でしたよね、大人になられたの^^。ジャニーズ系の好青年ですものね♪
→engridさま
たくさん育てたいけれど、狭いベランダ、日当たりが良い場所が限られてるので、難しく^^;。ウスイって品種があるんですね〜。engridさんのおススメ、一時帰国したら探してみようかな♪
→ハリネズミさま
私も豆ごはんは苦手でした^^;。グリーンピースのも、お赤飯の小豆も、豆大福の豆も。餡子は好きなのに。シュウマイの上のは、絶対いらないっ!ソラマメもごく最近まで、茹でたのを食べたことがなくて^^;。揚げたソラマメは今でもあまり好きじゃないな・・・。枝豆は大好き♪ 豆、いろいろありますねぇ。
→ナツパパさま
<グリーンピースを煮て、バターを混ぜた料理>なんだか美味しそう♪ サヤから出したての豆の甘さを知った今ならそう思えます^^。どこのお料理なんだろう。いい豆が手に入ったら家でも試してみたいですね〜。豆ご飯、Kamoさんは好きみたいです。私が苦手で作らなかったのでちょっとかわいそうかも^^;。
→mituさま
2枚目の写真を撮ってる時点では、まだその豆の美味しさを知らず^^;。冷凍ベジタブルミックスのグリーンピースやシュウマイの上のグリーンピースは、今後も苦手なままですが、新鮮なのは虜になりそうです^^。もっと食べたい〜。
→angie17さま
私はマメ科の花が好きなので、それを見たさに育ててみただけだったので、収穫までこぎつけられ、ビッックリです^^。
→nachicさま
旬のとれたての豆で作ったグリーンピースのポタージュは美味しそうですね〜♪ 乾燥豆でしか作ったことがないので、今、憧れです^^。冷凍ミックスベジタブルやシュウマイの上のグリーンピースは、本当に美味しくないですよね・・・私もあれで嫌いになった子供の一人^^;。今回のとれたての豆で、今ままで本来の旨味を知らなかったことが悔しいほど・・・。
→だいずさま
少量だったので、簡単にレンジでチンで。色が鮮やかな緑になり、美味しさにびっくりでした♪ もっと我が家のベランダが広くて日当たりが良ければ、大量生産に踏み切るのにな〜^^。
→shino*さま
2枚目の写真、shino*さんにも気に入っていただけたとは♪ SONYくんのおかげです^^。
→miffyさま
花だけを楽しめればいいや、と思っていたのに、思わぬ収穫まで。さらに美味しかったというお得な豆でした^^。冷凍ベジタブルミックスのグリーンピースのおかげで、何十年も本来の豆の美味しさに気づかなかったなんて・・・・って感じです^^;。新鮮なものはいいですね〜^^。
→TaekoLovesParisさま
スーパーでもらった豆の栽培キットで、マメ科の植物の花が好きなので、それを楽しむために植えたんですが、収穫までできてお得感たっぷりでした♪ 白い花が涼やかで愛らしく。しかもエンドウ豆、美味しくってビックリ^^。Taekoさんも苗を買って栽培されてたんですね。今まで眼中になかったので気づかなかったんですが、オランダではシュガースナップスで売ってました〜。日本語では砂糖さやともいうんですね^^。今週買ったので、食べるの楽しみ。
→coco030705さま
あまり日当たりがいいとは言い難い我が家のベランダなので、花だけ楽しめればいいかなと植えたんですが、思いの外元気に育ち、収穫も出来たのが嬉しかったです。美味しいんで驚きました。いつも買ってるグリーンカレーより辛さ控えめだという、レッドカレー。それでもしっかりと辛かったです^^;。私は汁気少なめでいただきました〜。
by Inatimy (2016-07-31 22:03)