ドイツのバラ 後篇<ロザリウム2019> [花図鑑]
サザンカっぽい感じもするな。
<Tantau> Melusina メルシーナ。 フランスの伝承に登場する蛇女、メリュジーヌ。
昨年、2018年にも撮ってたいたバラ。 ※ その時の話は、こちら。
昨年、2018年にも撮ってたいたバラ。 ※ その時の話は、こちら。
久々に、6月の終わりにDen Haag デン・ハーグで見たバラの続き。
Westbroekpark ウェストブルック公園の一画にあるRosarium ロザリウム(バラ園)にて。
Westbroekpark ウェストブルック公園の一画にあるRosarium ロザリウム(バラ園)にて。
数が少なかったドイツの育種社Tantau タンタウとNoack ノアックのものを。 <>内に育種社。
まずはTantau タンタウのバラ。
<Tantau> Stadt Rom シュタット・ローム。 ドイツ語で、都市ローマ? ローマ市?
※ ローマの街、ローマという街・・・という感じだそうです。 めぎさん、ありがとう。
ローマへは、私は行ったことがない、いや、そもそもイタリアに行ったことがない。
イタリア語は定冠詞で挫折した・・・キレイなままの辞書だけが手元に残ってる。
イタリア語は定冠詞で挫折した・・・キレイなままの辞書だけが手元に残ってる。
<Tantau> Desirée デズィレー。 この綴りのデジレは、女性の名前らしい。
フランス語で、望まれたを意味するdésiréeが元のよう。
フランス語で、望まれたを意味するdésiréeが元のよう。
男性名のデジレの場合は、Desiréと、語尾のeが一つ少ないみたい。
<Tantau> Tropicana トロピカーナ。
トロピカーナといえば、ジュースしか思い出さない・・・。
サイトをのぞいてみたら、「果実でおいしい1食分の野菜」とか
「秋限定のシーズンズ・ベスト 実りのざくろテイスト」が美味しそうだった。
「秋限定のシーズンズ・ベスト 実りのざくろテイスト」が美味しそうだった。
<Tantau> Nostalgie フランス語読みだとノスタルジー。 ドイツ語だとノスタルギー。
意味は、郷愁、望郷、懐古、追憶。
意味は、郷愁、望郷、懐古、追憶。
2018年にも撮っている。 Kamoさん好みのバラだ。
遡れば2011年、2012年にもパリのブローニュの森の一画にあるバガテル・バラ園で撮ってた。
遡れば2011年、2012年にもパリのブローニュの森の一画にあるバガテル・バラ園で撮ってた。
☆ ☆ ☆
Noack ノアックのバラは一枚だけ。
<Noack> Resonanz レゾナンツ。 ドイツ語で意味は、共鳴。
ヘルムホルツ共鳴器の詳しいことはよく分からないのだけれど、どうもそれを吸音に活用してるよう。
騒音に合った空洞を作ることで掃除機や扇風機が静かになったりする。 高速道路の防音壁も同じらしい。
騒音に合った空洞を作ることで掃除機や扇風機が静かになったりする。 高速道路の防音壁も同じらしい。
空洞に音が吸い込まれるって、なんか面白く、不思議。
9月23日(月)は秋分の日で、日本は三連休でしたね。
楽しい休日をお過ごしください^^。
楽しい休日をお過ごしください^^。
3連休は台風の影響で雨と風が強くなりそうです!
お彼岸に入ったのでお墓参りです(^^)
by ma2ma2 (2019-09-20 18:23)
いろんな国のいろんな花を見てみたいですねぇ
それぞれの国の特徴があるのかなぁ(^^)
by そら (2019-09-20 19:11)
こんにちは。
「トロピカーナ」小生も同じ思いですね(笑)
「ノスタルジー」素晴らしいグラデーションカラー!!素敵です。
日本の花屋さんで見た事ないですが、栽培されているみたいです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-09-20 19:17)
ノスタルジーいいですね。
by JUNKO (2019-09-20 20:59)
みんな綺麗なお花で綺麗な名前を持ってますね~
そう言えばデズィレーさんという女子学生を教えたことありますよ。
Stadt Romはローマの街とか、ローマという街というような感じでしょうか。
by めぎ (2019-09-21 04:15)
またまたTVでベルゲンの三角屋根を見ました。
グリーグはノルウエー生まれなんですね、その曲の紹介の背景に
ベルゲンが出ていました。
by 斗夢 (2019-09-21 07:05)
薔薇 品種改良すると好きな名前つけられるって良いですよね
チャレンジしてみたくなるなぁ
by (。・_・。)2k (2019-09-21 10:56)
Nostalgie は、色の変化がすごいですね。
同系統の色の濃さがかわるくらいの花はよくありますが、ここまではっきりとした白と赤とは。
by YAP (2019-09-21 11:22)
トロピカーナの色がトロピカルフルーツみたいで美味しそうです。
ノスタルジーは私も好みです^^
今週になってやっと涼しくなり過ごしやすくなりました。
by miffy (2019-09-21 17:15)
レゾナンツ、真ん中が白いのですね。
可愛い♪
by ぴーすけ君 (2019-09-21 18:39)
真ん中が白いバラ、こちらでは、あまり見ないですね。
by テリー (2019-09-21 20:54)
縁が赤い薔薇が特に個性的でいいなあと思いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-09-21 21:32)
Melusinaは本当に山茶花に似ています。
我が家の生垣の山茶花もこんな色の花が咲きます。
蕾がつき始めました^^
by riverwalk (2019-09-21 23:08)
こんにちは^^
ノスタルジーが素敵です♪
ドイツの薔薇は素敵な花が多いですね。
私はハイブリットティローズが好きで育てています。
ランドラという黄色いバラがありますが、元気が無くてもう駄目かも...。
by いろは (2019-09-22 16:21)
Nostalgieが好きだな
今の気分です
ツートンが可愛らしい
最近車にもそういうの増えてきましたね(^^)/
by snow (2019-09-22 22:17)
→皆さま「ドイツのバラ 後篇<ロザリウム2019>」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。バラの名前からいろんなヒントをもらって、新たに知ることができるのも楽しく^^。かなりの激しい暑さだった日、でも行ってよかった。
→ma2ma2さま
この時期は台風が来ることが多いので大変ですよね。十分に備えてても、被害が出るし。少しでもいい天気だといいなぁ。
→そらさま
国によって花の好みなんかもあるのかしらね^^。オランダ人も花が好きだし。朱抹なんかは特に花屋さんが大賑わい。花束を持った男性もたくさんいます。
→Boss365さま
トロピカーナといえば、ジュースですよね^^。ノスタルジー、いい色ですよね。咲き進むにつれじわじわと赤が濃くなって行ったりして変化も楽しいです。
→JUNKOさま
ノスタルジー、皆さんに人気のようです^^。本当に綺麗な花いろなんですよ。
→めぎさま
欧州の人の名前って、私にはまだまだ不思議で。どうやって名付けてるんだろうな。流行りもあるのかしらね。Stadt Romの訳、ありがとうございます。助かります。記事に追加しておきました^^。
→斗夢さま
そうなんですよ、グリークはノルウェー生まれ。そんなグリークが長く住んだ家が博物館になってるんですが、ちょっと街から外れてて、今回は行けませんでした^^;。
→(。・_・。)2kさま
新たに作り出すと好みの名前つけられますけど、バラの品種って恐ろしい数があるから、ダブらないようにするのが大変ですよね^^;。
→YAPさま
ノスタルジー、だんだんと咲き進むにつれて赤の割合が増えて行ったりと、その後の色の変化も楽しく^^。長く楽しめていいですよね。
→miffyさま
トロピカーナ、やっぱりジュースですよね。商品案内を見てたら、すごくそそられるものが多くて。さすが日本の市場、って感じです。
→ぴーすけ君さま
レゾナンツ、花びらの数も微妙に少なめで、しかも中央に白がほんのり^^。なかなかないパターンで愛らしいです。
→テリーさま
真ん中が白いバラ、色の対比が美しいですよね^^。
→ ぼんぼちぼちぼちさま
縁が赤いバラ、ノスタルジーですね。今回紹介したバラの中で一番人気です^^。
→riverwalkさま
お庭に山茶花があるっていいですね^^。でも茶毒蛾がついたり管理が大変なんでしたっけ。それにも負けず、ツボミがついただなんて、咲くなおが楽しみ♪
→いろはさま
バラといえば私は英国やフランスを思い浮かべてましたが、ドイツのバラも素敵なものが多いのだとこのロザリウムに来てから知ったんですよ。毎年のように来てますがドイツのが一番多いです。ランドラ、画像検索してみてみました。花びらが反り返って、トンがった感じ、かっこいい花の姿ですね〜^^。なんとか元気を取り戻して、咲いて欲しいなぁ。
→snowさま
ノスタルジー、今回紹介した中で一番人気です^^。毎年のように撮ってるから、省こうかと思ったけどあまりに綺麗だったので。こうして皆さんに選んでもらって、撮ってきて良かったです。日本ではツートンの車が流行ってるんですね。こっちでは見かけないなぁ。日本はオシャレ。
by Inatimy (2019-09-24 17:34)