牛を見ながら待つ [野・並木道]
夏のような空をした春の終わり。
野の草も刈られてスッキリ。
6月中旬、まだ夏至を迎える前、南の並木道へ散歩に行った話。
この日の気温は、最低8℃、最高24℃近く・・・と気温差が激しく。
この日の気温は、最低8℃、最高24℃近く・・・と気温差が激しく。
並木道を東へ、東へと進む。 この日は、いつもの農道へ曲がらずに、ひたすらまっすぐ東へ。
時折止まって、雲が流れていく空をじっと見たりも。
時折止まって、雲が流れていく空をじっと見たりも。
いつもはよく羊がいる場所だけど、扉も開いて、この日は空っぽ。
以前は中央フェンスの右側、木の手前に小屋があったはずなのに、すっかりなくなっていた。
さらに東へ進むと、並木道の北側の野に牛の放牧。
いろんな模様、いろんな色の牛がまったり。
さらに進んで、並木が途切れたあたりに馬の放牧。 水路の水を飲む馬。
奥に土手が見えてる。 そこにはまた別の水路が。
奥に土手が見えてる。 そこにはまた別の水路が。
ここから少し上り坂。 自転車をこぐ足により力が入る。
運動不足気味ゆえ辛い。
運動不足気味ゆえ辛い。
上り切って、水路にかかる橋の手前で右へ進路をとり、やがて見えてきたのが・・・
・・・またもや牛の放牧。 牛、牛、牛・・・今度は白黒のが多いかな。
これはズームして撮ったもの。
光いっぱいの広い野でのんびり。 ゆったり。
さっきまでずっと陰っていたけど、太陽を遮る大きな雲が通り過ぎてしまうまで、15分ほど待った。
太陽の出待ち。 実は、これはまだズームして撮った写真。
太陽の出待ち。 実は、これはまだズームして撮った写真。
本当はズーム無しで普通に撮ると・・・
・・・こんなにも離れているのだった。
牛が点々。 私自身も牛より小さな点。 その感じが心地よい。
右側に並んでいるのが、走ってきた並木道。 東西に約3キロ弱の並木。
右側に並んでいるのが、走ってきた並木道。 東西に約3キロ弱の並木。
今いる道は、こんな感じ。 右側は緩やかな斜面で平地に続く野。 左側には水路。
その水路のさらに左側の方には堤防兼道路があり、ここより高い場所にアムステル川が流れている。
その水路のさらに左側の方には堤防兼道路があり、ここより高い場所にアムステル川が流れている。
奥の尖塔は、教会。
Nes aan de Amstel ネス・アーン・デ・アムステルの村にある、
Sint-Urbanuskerk シント=ウルバヌスケルク。 いつも農道から小さく見えてるあの教会。
Sint-Urbanuskerk シント=ウルバヌスケルク。 いつも農道から小さく見えてるあの教会。
酪農家さんの家の前を通り過ぎ、水路にかかる橋を渡って村に入り・・・
・・・左手にこんな緑を見ながら通り過ぎる。
右手には・・・
・・・青い空を映した水路。 ちょうど木陰にベンチがある。
よくここで夏休みを過ごした。 お弁当やおやつを食べるだけなんだけどね。
白い雲も心地よく。 ぼーっとできる。
対岸の大きな木の右側、遠く、遠くに、スキポール空港の管制塔も見えるのだった。
写真では見えないけれど。
写真では見えないけれど。
この日の話、しばらく続く。
☆ ☆ ☆
最近気になった英単語が、wrecked(発音は私には、ゥレックトゥと聞こえる。)
意味は「難破した、大破した」とか。
意味は「難破した、大破した」とか。
名詞のwreckは「難破船」。 そこから「打ちひしがれてボロボロになってる人」。
アメリカのバンド、Imagine Dragons の "Wrecked"という曲を聴いたから。
(動画の埋め込みを試みたけど、youtubeでしか再生されないみたいなので断念。)
(動画の埋め込みを試みたけど、youtubeでしか再生されないみたいなので断念。)
"Imagine Dragons - Wrecked (Lyric Video)"で検索すると歌詞付きの動画が見られるはず。
ちょっと寂しく、物悲しくもある感じだけど。
ちょっと寂しく、物悲しくもある感じだけど。
Imagine Dragonsの曲は、面白いものから、シリアスなものまで幅広く。
"Follow You"は、よく頭の中をぐるぐるする^^;。
("Imagine Dragons - Follow You (Official Music Video)")
("Imagine Dragons - Follow You (Official Music Video)")
牛が沢山放牧されていますね!
牛まみれって感じですね(笑)
by ma2ma2 (2021-07-27 18:12)
青空に白い雲、気持ちいい景色ですねぇ
牛も馬も幸せそうです^^
by mitu (2021-07-27 19:58)
こんなに広いところからどうやって連れ帰るんでしょうね。
by 斗夢 (2021-07-27 20:05)
ウシが沢山いますね。北大の農場にもいますが、こんなに多くはないです。
by JUNKO (2021-07-27 20:09)
牛、うし、ウシ〜緑の中にいると目立ちますね〜。
wrecked、もうボロボロで(ダサさがある)感じかな。
どうにも可哀想な・・・何かに失敗してお酒飲んで愚痴ってる感じの人のイメージが^^:
by ぴーすけ君 (2021-07-27 20:27)
坂の多い所に住んでいるせいか開けた景色が心地良く感じます。
広いなぁ~。
by ヤッペママ (2021-07-27 20:33)
雲がぽっかりと浮かんでいて
いい景色です
by kenji-s (2021-07-27 20:54)
わーい 色んな模様の牛さんが沢山いるね。
どの牛さんものんびり 陽を浴びて 水と草を存分に食べて
良い風景だな
放牧してる牛さんを見張るワンコはいないの?
by ゆうみ (2021-07-27 20:55)
青い空と白い雲が爽やかですね。
色んな色の牛さん、小さな置物で出来たジオラマみたいです。
by みち (2021-07-27 23:08)
こんにちは。
6月中旬、気温差ありますが、良い天気ですね。
欧州で一番過ごしやすい季節と思っています。
牛の放牧、密集?凄い数ですが・・・
ズームカメラマジック?面白いですね。
Imagine Dragons の 「Wrecked」視聴しましたが・・・
ストーリー性ある映像、良く出来てます。物悲しく切ないですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-07-28 00:32)
のんびりした動きの牛は、見ているこちらも穏やかな気分になります。
いろんな色のがいますね。
by YAP (2021-07-28 07:04)
空の青と牧草の緑のコントラストが素敵w
そして草をはむ牛さん達の群れ・・・絵画のようです。
並木道と青空もいいなw
by marimo (2021-07-28 08:02)
牛も似合う風景だけど
馬もカッコいいですね
by (。・_・。)2k (2021-07-28 13:02)
牛さんが草を食んでいる風景ってどうしてこんなにのどかなんでしょう^^
特に何が起きるわけじゃないけど(そうでなければいけないけど)
ずーっと眺めていたくなります。
木陰のベンチは夏の特等席ですね!
お外でおやつ・お弁当・・・我が家地方は暑すぎてお外お弁当はあと2ヶ月は無理そうです(^▽^;)
by ちぃ (2021-07-28 15:31)
わあ!こんなに牛が!!
外敵もいなく草食べ放題で、牛天国でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-07-29 12:07)
青い空に美しい緑、清々しいお天気で気持ち良さそうですね!
こんなにスッキリ晴れて遠出の散歩をしようと思えることって、ここしばらく無かったなぁ…
ズームも楽しいですが、遠くに点在している写真、広々として素敵ですね。
by めぎ (2021-07-29 15:00)
気持ちの良い青空ですね。
by テリー (2021-07-29 17:26)
24℃くらいの気温だと過ごしやすくて良いですね~
連日35℃超えが続いているのでそれくらいの気温に早くなって欲しいです。
のんびりと寛いでいる牛さんを見ていると穏やかな気持ちになります。
by miffy (2021-07-29 20:00)
大阪は35℃前後の気温で、外出の予定がないときは、昼間は家で過ごすことが多いです。夕方5時ごろからスーパーへ行きます。
空の美しいブルーやかわいい牛さん、水路や緑の小さい森が涼しさを感じさせてくれました。
by coco030705 (2021-07-30 00:05)
気持ちも広々していく眺め、、いいなぁ〜〜
位置までもそこで眺めていたいです、、
風に吹かれて、、
by engrid (2021-07-30 21:04)
ヨーロッパは夏でも朝晩で気温の変動が激しいですよね。
7月のパリでカシミアのコートをお召になっているご婦人に出会いました。
水面に真っ青な空と雲が映っていて清々しいですね。
by kuwachan (2021-07-31 01:09)
北海道で最初に赴任した町は人口の倍以上、牛が住んでいました。
酪農だから殺気立った雰囲気はありません。
実に牧歌的な光景は初夏が美しかったなぁ。
by tommy88 (2021-08-02 09:29)
→皆さま「牛を見ながら待つ」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。普段の生活の中で一番身近な、近くまで行って見てる動物っていうのが牛かもしれない^^;。猫は会える機会が少ないし、犬の散歩もそばまではいけないし、鳥は窓の外を素通りが多い・・・。
→ma2ma2さま
牛の放牧、あちこちであります。牛まみれでもいい^^。人が密よりも、牛が密の方がいいな。
→mituさま
天気が良かったので心地よい散歩ができました。自転車で走るのも爽快。牛も馬も、そして我が家も幸せ^^。
→斗夢さま
牛さん、案外聞き分けがいいのかも^^。帰る時間いなると、自然と家に向かってたりして。
→JUNKOさま
オランダのあちこち、こんな感じで牛がたくさんいます^^。その姿にほっこり。
→ぴーすけ君さま
wrecked、そうなんだ、ボロボロ+ダサさ、何かに失敗してお酒飲んで愚痴ってる・・・なるほど^^;。こういう具体的なイメージを伝えてくださるとわかりやすく、ありがたいです♪ 微妙なニュアンスの違いって、なかなかわかりづらくって。
→ヤッペママさま
坂って、こっちでは立体交差のあたりでしか見たことがないです^^。あと、土手。
→ kenji-sさま
山がない分、空が大きいので、白い雲がたくさん見えます^^。
→ゆうみさま
放牧を見張るワンコはいませんね・・・誰も見てない^^;。その言葉通り、放牧です。でも今だったら監視カメラとか、ハイテク技術で管理してたりして。
→みちさま
この風景をミニチュアで撮ったら、もっと小さなジオラマの雰囲気が出てたかもしれませんね^^。
→Boss365さま
この夏は7月、そして8月に入った今も大体20℃前後と快適な気温が続いてます^^。ありがたい、ありがたい。牛の放牧、本当に、こんなに広いところに、小さな牛がって感じで。望遠鏡がわりにカメラのズームです♪ 「Wrecked」の、歌詞がある方がわかりやすいかなと選んだミュージックビデオで、この他にアニメーションじゃない方のもあるんですよ。それもまたいいかも。
→YAPさま
牛見てるだけでも時間がどんどん過ぎていく感じです^^。のどかで、お天気も良く、風も心地よく、日差しも快適。
→marimoさま
青、白、緑ちょっぴり牛の色、って感じですね^^。きっとこの風景は昔から変わってないんだろうなぁって思います^^。
→(。・_・。)2kさま
牛も似合うし、馬もかっこいいし、羊も可愛いんですよ^^。
→ちぃさま
こんなに広いのに、自分自身と牛との間には野の他に何もないっていうのが心地よく^^。眺めてると、気分が和みます♪ 木陰のベンチ、写真のあたりには3つほどあるんですが、以前、アルミの容器に炭の入った簡易BBQセットで肉を焼いてるカップルも見かけたことが・・・。
→ぼんぼちぼちぼちさま
だだっ広い野で草を食べ放題な牛さんです^^。牛さんのそばだとジョリジョリと食む音まで聞こえたりもしますよ。
→めぎさま
6月はこんなに天気良かった日もあったのに、ここしばらくはコロコロと良く変わる天気で、1日のうちに雨曇り晴れの繰り返しばかり。休日は家でばかり過ごしてます。ま、この時期のオランダらしい天気と言えばそうなんですけどね^^;。
→テリーさま
気持ちのいい青空に白い雲でした^^。
→miffyさま
ここしばらく、ずっと最高で20℃前後です^^。平年だと23℃くらいなんですけどね、低めになってます。
→coco030705さま
外の気温は、ここしばらくずっと20℃前後なんですが、我が家は西日が当たるので、晴れていたら、日没の21時半までジリジリ・・・^^;。長いです・・・。
→engridさま
この辺り、心地よい風、吹いてます^^。どこまでも広いのだから、遮るものが何もなくて。
→kuwachanさま
昨日今日と朝は最低気温が10℃だったので、ダウンジャケット姿も見かけますね。でも、足下、短パンだったり^^。
→tommy88さま
北海道も牛さんが多そうですね。ニュージーランドは人口の倍以上、羊が多いとか聞きました。牛なら密でもいいなぁ・・・。
by Inatimy (2021-08-03 23:49)
これだけいろんな牛山がいるとテンション上がりますね!
by kyon (2021-08-06 14:04)
→kyonさま
野に出れば、牛、馬、羊、いろんな種類が見られるので楽しく。気分転換になります^^。水路ではたまに鯉がいたりも。
by Inatimy (2021-08-06 20:34)