SSブログ

行ってみたいところ [植物]

山水画のような風景だな。

tn23zdsapr1.jpeg
4月中旬、Kamoさんと出かけた休日のお話、前篇。 最低6℃、最高13℃くらいの日。

行ってみたいところがあるんだけど・・・」と以前私が言ってたことを覚えててくれて、
天気が良さげだから、Kamoさんから行ってみようか、と声がかかった。


tn23zdsapr2.jpeg

奥に見えるのが、冒頭の写真を撮った場所。 

penjing ペンジンというものらしい。 中国の、石や植物で作った小型風景なんだとか。 


tn23zdsapr3.jpeg

その一画にあった盆栽みたいな鉢植えの植物、何やらツボミらしきものがついていた。
何の植物かわからないけど、色がものすごくシブくって。

あれこれ検索してみたら、イッサイフジ(一才藤)ツボミに似てる気がする。
若いうちからを楽しめるなんだそうな。

今頃は、もっとツボミの長さが伸びてるか、咲き出したりしてるのかなぁ。


tn23zdsapr4.jpeg

その一画の入り口付近には、ツバキ(椿)が咲いていた。

植物解説のプレートがなかったり、あったり・・・その辺は適当な感じ。
と、この日は植物園に来ていたのだった。


tn23zdsapr5.jpeg

ミモザの淡い黄色が優しく。 Snowy River Mimosa スノーウィー・リバー・ミモザとあったけれど、
ネットの検索では、英名はSnowy river wattle スノーウィー・リバー・ワトルになっていた。

 学名:Acacia Boormanii アカシア・ブアマニー。 マメ科 アカシア属。

オーストラリアスノーウィー・マウンテンズの、スノーウィー川沿いに自生してるらしく、
高さは4.5mほどにもなるそうな・・・ついてた解説プレートによるとね。

園内には温室もいくつかあって・・・

tn23zdsapr6.jpeg

・・・外からガラス越しに中を覗いてみた。 サボテンのエリアのよう。


tn23zdsapr7.jpeg

中に入れたので、お邪魔した。 温室内は外の気温とさほど変わらず。

咲いていたのは・・・

tn23zdsapr8.jpeg

・・・目を引くマゼンタ色の花。 ハマミズナ科 マツバギク属(ランプラントゥス属)。

 学名:Lampranthus stayneri ランプランサス・スタイネリ
 オランダ語:IJsbloem アイスブルーム

日本でいうマツバギク(松葉菊)は、
学名がLampranthus spectabilis ランプランサス・スペクタビリスで、微妙に異なるみたい。


tn23zdsapr9.jpeg

他の温室は扉が閉まってて入れず、残念。 ガラス越しに、いいなぁ・・・・とのぞく。


tn23zdsapr10.jpeg

こぢんまりした遊歩道もあり、水路のそばに、背の高いスノーフレークが咲いていた。
別名、スズランスイセン(鈴蘭水仙)。 ヒガンバナ科 スノーフレーク属。

 学名:Leucojum aestivum レウコユム・アエスティヴム
 オランダ語:Zomerklokje ゾーマー・クロッキェ。 直訳は、夏の小さな鐘。


tn23zdsapr11.jpeg

頭上にも、何かしら面白いものが。
ネットであれこれ検索してみると、おそらくこれは、スペインモミ。 マツ科 モミ属。

 学名:Abies pinsapo アビエス・ピンサポ
 オランダ語: Spaanse zilverspar スパーンセ・ジルバースパー

赤いのはらしく、これから花粉が飛ぶようだ・・・。



この植物園の名前は、Botanische tuin Zuidas ボタニスェ・タウン・ザウダス
VUmc(アムステルダム自由大学医療センター)の南にある。 森林公園のアムステルダムの森にも近い。

冬の間は平日のみ開園で、4月から10月土日オープンするので、それを待っていた。
さらに入場無料なのがありがたく。


この日の話、あと2回ほど続く。


Googleマップではザイダスとなっているけれど、
植物園の名の綴りにあるuiには、イの音は入らない

だらけた口で「アウ」と発音した時の音になる・・・と昔、オランダ語の先生に教わった^^。
ちなみにui アウという単語があって、意味はタマネギ

nice!(54)  コメント(21) 
共通テーマ:地域

nice! 54

コメント 21

YAP

Kamoさん、Inatimyさんの行きたいといってた場所をおぼえているなんて、夫の鏡ですね。
無料というのはいいですね。
温室の中ではサボテンもたくさんあるんですね。
我が家もサボテンを買おうかと話をしているところです。
by YAP (2023-04-30 17:08) 

ma2ma2

日本庭園みたいな感じのお庭ですね。
無料で見れるのは良いですね(^^)
by ma2ma2 (2023-04-30 19:14) 

めぎ

せっかくある温室に入れないのは残念でしたねぇ。
中で温まることもできないし。
ぜひまた行って、その後のお花の様子など紹介してくださいね。
今日はこちら、やっと最高が19℃になるとかで、午前中のまだひんやりした空気の中の散歩でも、ダウンジャケットから普通のコートになりました。
by めぎ (2023-04-30 20:45) 

RANPO

植物園は大好きですが、振り返ると、いろはさんのの記事を見て、昨年5月、神代植物公園に行ったのが最後でした。
私のアップしたアマリリス・レディージェーンの後ろの赤い蕾ですが、品種名レッドライオンの二つ目の花茎で、今日、一重の赤花が咲き始めました。
アマリリスの品種改良は、オランダが一番ですね(*^_^*)

by RANPO (2023-04-30 20:50) 

Boss365

こんにちは。
「penjing」日本の盆栽や箱庭に似た佇まいある風景です。
温室のサボテンエリア、ガラス越しで残念ですが、多種多様なモノがありそうです。
スペインモミのビジュアル・・・
まさに花粉が飛ぶそうな雰囲気あり?触れて揺すったら大変危険な感じです。
ところで「Botanische tuin Zuidas」の場所を地図で確認・・・
大変分かり易い場所で「さらに入場無料」は有り難いですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-30 22:25) 

おと

温室のサボテンの種類、たくさんありそうですね^ ^ツバキ、綺麗な色ですね〜、こちらは真っ赤なツバキをよく見かけます。
4月になると、いろんな場所がオープンして、楽しみですね!
ここも、再訪できると良いですね♪
by おと (2023-04-30 23:03) 

あおたけ

最初の一枚目のお写真、
ピントが浅めでまわりのボケ方などから一見、
ミニチュアかと思っちゃいました。
中国の石や植物を風景のようにしてみせる
庭園の作品なのですね(・∀・)
鮮やかに花開いていたピンクの椿もきれい♪
温室に並んでいたいくつものサボテンがまた、
見ごたえありますね(*´▽`*)
by あおたけ (2023-05-01 07:17) 

斗夢

日本では路地なのに温室で育てているんですね。
気候なんでしょうね。
by 斗夢 (2023-05-01 08:12) 

ナツパパ

東洋風があったり南国風があったり、と様々に愉しめるところなのですね。
ロックガーデンのような立体的な花壇も素敵です。
by ナツパパ (2023-05-01 08:59) 

mitu

オランダ語の発音って難しそうですね
Inatimyさんはフランス語も喋れて尊敬しちゃいます
日本語もなんだかなぁ~のmituです^^
by mitu (2023-05-01 09:30) 

(。・_・。)2k

スノーフレーク 凄い数ですね
なんか圧巻ですね

by (。・_・。)2k (2023-05-01 14:11) 

ヤッペママ

スペインモミから花粉が沢山飛散するような(お目目が痒い)
沢山のサボテンを見たのは伊豆サボテン公園でした。
思い出します。
by ヤッペママ (2023-05-01 16:37) 

いろは

こんにちは^^
花の蕾を見てなんとなく藤だと思いました^^
マツバギクは地方に出かけると、玄関先などに咲いている事が多いです(暖かい地方)
スペインモモ、マツ科とは成る程と思います。
花粉が飛ぶ? スギ科でなくてもアレルギー反応が出るのでしょうか...
by いろは (2023-05-01 17:29) 

JUNKO

椿がかわいいです。ミモザも素敵ですね。我が家はプランターの花をかって来ました。
by JUNKO (2023-05-01 19:46) 

marimo

椿の花が日本と同じたたずまいで咲いていることが
ちょっと嬉しかったり(笑)
マツバギクもこちらでよく見かけるお花。
私はまだ実際に咲いているスノーフレークを見たことがないです。
by marimo (2023-05-01 19:47) 

moz

ペンジン、「中国の石や植物で作った小型風景」なのですね。確かにそそり立つ絶壁と木々の緑と、中国の山水画みたいですよね ^^
植物園、色々な種類の植物たちがやはりいるんですね。
知らない植物の中にスノーフレーク ♡ 知っているのがいてくれてほっ? 笑 この花、とても好きです。可愛いですよね。
by moz (2023-05-02 06:53) 

よーちゃん

椿がとっても日本風~!
スズランスイセンというのもとっても可愛いです!
by よーちゃん (2023-05-02 11:30) 

ぼんぼちぼちぼち

なるほど、中国の小型風景なのでやすね!
どうりで、山水画のようでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-02 14:50) 

kuwachan

トップのお写真の小型風景が可愛らしいですね。
東洋っぽいお庭に椿・・・あれれれ?
と思ったら植物園だったのですね。
マゼンタ色のマツバギクが元気いっぱいって感じ。
入場料が無料だなんて太っ腹ですね^^
by kuwachan (2023-05-02 18:18) 

miffy

温室の中、入れなくて残念でしたね。
背比べをしているようなサボテン、ひとつひとつじっくり見てみたかったでしょうね。
マゼンダ色のマツバギク、南アフリカで見たような・・・
by miffy (2023-05-07 15:03) 

Inatimy

→皆さま「行ってみたいところ」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。いい時期に行けたかも^^。春であちこちから花芽が出て咲いてました。生命力感じますね。今度行った時には、温室の中もあちこち見られるといいなぁ。

→YAPさま
Kamoさんよく覚えてるだけでなく、実行力も凄くって、過去、ゴッホの「夜のカフェテラス」が好きだと言えばオランダへ、オーストリアのインスブルックの街の乳白色のイン川に面して建つ家並みっていいなぁと言えばそこへ、北欧まだ行ったことがないと言えば1時間弱の間にフライトとホテル予約が済んでいたことも^^:。サボテン、我が家にも1つあります。名前は知らないけど、IKEAに行った時にKamoさんが買ってプレゼントしてくれました。多肉植物は好きだけどサボテンは棘が怖いから持ってなかったんですけどね^^;。

→ma2ma2さま
penjing ペンジンがあったから中国庭園かな^^。他の場所にも盆栽が飾られてました。無料というのもありがたいです。

→めぎさま
入れた温室も外とほぼ同じ気温だったし、その日も真冬ほどは寒くなかったから、外の遊歩道を歩くだけでも楽しめました^^。急に気温が下がる日があっても、春というだけでみんな軽装になってますよね、不思議。今週末は20℃まで上がりそうです^^。

→RANPOさま
植物園は面白いですよね、自分では育てられない植物がたくさん見られるし^^。背後にあったアマリリスの蕾は他の品種のものだったんですね。我が家もアマリリス過去に何度か育てました^^。オランダは12月にたくさん球根と鉢植えが出回ります、あくまで室内鑑賞用のようです。我が家のも冬に室内で咲いて、今は窓辺で葉っぱを広げてます。

→Boss365さま
日本の盆栽や箱庭より少し規模が大きめなPenjing、なかなか面白く。オランダの大学って付属の植物園が多いみたいで、このZuidasも元々は隣接する大学のものだったようです。小さいけど見るもの多く^^。

→おとさま
ツバキ、近所では全く見かけず、植物園でかなり久々に椿の花を見ました^^。平日は年中開いてるんですが、休日開くのは4月から10月のよう。また夏の植物や花を見に行けたらいいな。

→あおたけさま
ふふ、おっしゃる通り、カメラの機能のミニチュア効果で撮りました^^。いろんな機能がついてるのに、使わないのはもったいないかなと。温室の中のかなりの数のサボテン、いつか見に入ることができたらなぁ・・・。

→斗夢さま
オランダはかなり冬は気温が下がりますからね、しかも強風にさらされるし^^;。耐寒性があると言われてる植物でも、我が家でいくつもダメになってしまいました・・・。

→ナツパパさま
植木鉢の盆栽もたくさん並んでました。が。これらは盗難予防のためか、動物園の檻のような中に保護されてて妙な感じ^^;。

→mituさま
フランス語が喋れる・・・?一体どこからそんなデマが^^;。EU内あちこち転々と移ってて、話せるのは各国の挨拶くらいです。元々、英会話も苦手でサバイバルな感じだし・・・。

→(。・_・。)2kさま
スノーフレーク、一画にぎっしりと集まって咲いてました^^。我が家にあるのは背の低いスプリング・スノーフレークなので、背の高いこのタイプはまた雰囲気が違ってて♪

→ヤッペママさま
スペインモミの蕾、この時はまだ硬かったですが、開くとかなり飛びそうな感じですよね^^;。伊豆サボテン園、伊豆だったら暖かそうだから、外でも元気に育ってるでしょうね。いいなぁ。

→いろはさま
イッサイフジ(一才藤)というのがあるとは全く知らずでした^^;。藤の蕾って、最初はこんな感じなんですね。写真のピンク色の花は松葉菊とはまたちょっと違った学名がついてましたが、見た目は違いがわからないくらい。日本はスギやヒノキの花粉症が主流ですが、オランダではハンノキ属、カバノキ属、シナノキ、ヤナギ、など花粉症の原因いろいろありますよ。西洋ハシバミ(ヘーゼルナッツ)もそうだったかな。

→JUNKOさま
椿もミモザも、残しておきたいと撮っておきました^^。我が家のベランダは今、球根植物の鉢植えでギュウギュウ詰なので、プランターの花を買いたいけど場所がなく・・・・。

→marimoさま
厳密には写真のピンク色の花はマツバギクとは学名が異なるんですが、見た目はよく似てますよね^^。スノーフレーク、オランダはあちこちに咲いてます。我が家には背の低いタイプのスプリング・スノーフレークが咲いてました。花、可愛いです。

→mozさま
ペンジン、日本の盆栽・箱庭よりもちょこっと規模が大きく^^。中国の山水画風なシーンができてて、オランダで見ることができるのが不思議な感じでした。スノーフレーク、人気ありますね。釣鐘型の花が可愛らしく。

→よーちゃんさま
椿、オランダで見たのはここでが初めてかもしれません^^。背景に葦簀みたいなのが設置されてて、和風な空間でしたよ。スズランスイセンというネーミングいいですよね。

→ぼんぼちぼちぼちさま
山水画のような風景、面白いですよね、ちょっぴりミニチュアみたいな^^。

→kuwachanさま
オランダで椿を見たのは初めてかもしれないと思うほど、懐かしい感じが^^。鮮やかなマゼンタ色、日本でいうマツバギクとは学名が異なるんですが、雰囲気は同じ感じですよね。入場無料、しかも少しだけ、植物の販売もあって、心揺らぎました。もう置く場所がないのに・・・。

→miffyさま
窓ガラス越しに、サボテンの温室を覗いて、にんまりするだけでした^^;。マゼンタ色の花、日本でいうマツバギクとは学名が少し違います。でも見た目は似てますよね。
by Inatimy (2023-05-11 22:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。