でかいアイス [ホールン 2022年 夏]
夏はアイス。
暑い夏はもちろん、涼しい夏でもアイス。
暑い夏はもちろん、涼しい夏でもアイス。
・・・冬も暖かい部屋で、アイスだけどね。
写真、左端にちょこっと写り込んでるのは、オランダの郵便を扱う車。 ちなみにポストもオレンジ色。
アイスの看板が私は大好きで、散歩途中で見かけると撮っている。
※ 今まで撮ったアイスの看板がある記事の集まりは、こちらで。
※ 今まで撮ったアイスの看板がある記事の集まりは、こちらで。
2022年7月中旬のHoorn ホールンの旅の話。(もう1年前の話になってしまった・・・。)
ホールンはアムステルダムの北、約35kmあたりにある街。 ここで我が家は3泊4日の夏休み。
ホールンはアムステルダムの北、約35kmあたりにある街。 ここで我が家は3泊4日の夏休み。
今回はその番外編で、ホールンの街で見たアイスの看板。
Grote Kerk フローテ・ケルク・・・大教会の斜め前の店のテラス席にあったもの。
細めのワッフルコーンのソフトクリーム。
細めのワッフルコーンのソフトクリーム。
さっきと同じタイプのワッフルコーンのソフトクリームだけど、
よく見ると、ソフトクリームの巻き方が違うのだ。 さっきのは渦巻きだったけど、これは違う。
よく見ると、ソフトクリームの巻き方が違うのだ。 さっきのは渦巻きだったけど、これは違う。
共通して言えるのは、オランダのアイスの看板は、巨大なものが多いということ。
身長155cmの私よりも背が高い。 2mはあると思う。
身長155cmの私よりも背が高い。 2mはあると思う。
オランダ人の平均身長が男性は184cm、女性は170.6cmと背がすごく高い。
だからアイスの看板も自然とでかいものになるんだろうか・・・不思議。
だからアイスの看板も自然とでかいものになるんだろうか・・・不思議。
家で食べるのは、Magnum マグナムの棒アイス。
ミニサイズで、ちょこっと欲しい時に最適。
ミニサイズで、ちょこっと欲しい時に最適。
色々種類があるけれど、中がチョコアイスで、
外も70%のダークチョコのコーティングのもの^^。
外も70%のダークチョコのコーティングのもの^^。
帰国してソフトクリーム召し上がりましたか?
日本のソフトクリームのクォリティーをどう感じ
たか聞いてみたいです☆
(とか言いつつ、旅に出ていないのでソフトクリームを
食べる機会がないのですけどね ('◇';) )
マグナムの棒アイス。美味しそう。輸入食品やで探して
見つけたら食べてみたいです(^^)
by あとりえSAKANA (2023-07-25 18:43)
ソフトクリームはお出かけ先にあると食べちゃいます。
今までで一番美味しかったのは北海道のトラピスチヌ修道院の所で食べたのが濃くて美味しかったです。
by ma2ma2 (2023-07-25 20:06)
ソフトクリームの看板 inatimyさん並んで撮ったのも見たいです^^
by mitu (2023-07-25 20:13)
アイスクリームの看板、立派ですね~^^美味しそう~♪
こちらでは、ソフトクリームの看板自体を見かけません、私が注目していなくて気づかないのかな。。。
オランダ人って本当に背が高いですよね、出かけた先で抜きんでて背の高い家族を見かけると、ついオランダ人だと思ってしまいます。
by おと (2023-07-25 21:44)
ソフトクリーム、そういえば日本で食べ忘れた…と今、食べようと思っていたことを思い出しました。
2週間弱ではできないこともし忘れることも多かったな…
ところで、オランダにはソフトクリームがあるということなのでしょうか。ドイツでは(今いるオーストリアでも)アイスしか見かけないなあ。
by めぎ (2023-07-25 22:04)
看板がでかいなら アイスもでかいのかな?
お味は 大雑把でなくて 繊細なの?
アイス大好きです。
by ゆうみ (2023-07-25 22:31)
わ~!でっかいアイス!(*'▽')
日本でよく見かけるソフトクリームのサインより
ずっと大きいですね(^^)
東京は昨日も37度と連日のように猛暑続きなので
こんな大きなアイスにかぶりつきたいです(*´艸`*)
by あおたけ (2023-07-26 05:48)
一番上の3色アイスがいいなあ、美味しそうですよ。
ジェラートですと、何種か盛り上げて食べるのが楽しみなんです。
でも、暑いとすぐ溶けちゃうんですよねえ...あれが厳しい。
by ナツパパ (2023-07-26 09:02)
日本に帰国されてたんですね〜。6年ぶりですかぁ。
飛行機や乗り物の移動はホント疲れますよね。
私も『どこでもドア』欲しいです…。めっきり遠出が苦痛になりました…。
今自分が住んでるところが一番落ち着きますね。
by momo (2023-07-26 09:48)
暑い夏は、ソフトクリーム、アイスがどんどん欲しくなりますね。
今年の夏は、暑いそうです。
by テリー (2023-07-26 11:39)
こんにちは。
アイスの看板を撮影、面白いアイテムで楽しめますね。
ホールンの街のアイスの看板「ワッフルコーンのソフトクリーム」・・・
リアル系の作りで、大変分かり易く美味しそうです。
また、ソフトクリームのボリュームが多い感じで、こちらを選択したいです。
ところで、身長が高いオランダ人・・・
1950年から70年の「成長ホルモン剤」の噂を聞いた事あり!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-07-26 13:05)
2mもあるんですねぇ
ちょっと欲しいけど 家に置くにはデカすぎるかも
by (。・_・。)2k (2023-07-26 16:56)
大きなアイスの看板 探さなくとても目に留まりますね。
どんな味が人気なのかな?
by ヤッペママ (2023-07-26 20:37)
どれもほんとにデカイアイスでやすね!
リアルだから、見てるとつい食べたくなりやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-07-27 11:19)
夏はアイス、ですよね。
看板もカラフルで楽しい。けど、大きい!
オランダの人って大きいんですね!
まとめた記事も拝見しました~いろんな形のがありますね。
あちこちに大きいのがあるって不思議、それだけアイスは愛されてる?
その気持ちはわかりますが^^
by sana (2023-07-27 15:56)
こんにちは^^
大きなアイスクリーム、どこからでも目立ちますね♪
私も毎日抹茶のアイスクリームを食べています^^
by いろは (2023-07-27 16:22)
こんな大きなのは日本にはないでしょう。
by JUNKO (2023-07-27 20:22)
とても大きなアイスの看板!
これは目立ちますね(笑)
日本にあるのは、ソフトクリームのあの形のだけですね。
by marimo (2023-07-28 08:57)
こんな大きい看板は日本では見かけませんね^^;
渦巻のもいいけれど、ぶちゅって絞り出した形のほうがお洒落な気がします。
今回の祇園祭では、いろんな人のお話を聞いて勉強になりました。
月鉾の粽も購入後いただいて2つになりました^^
せっかくなので両方玄関とベランダに飾っていますが、巷では転売もされていて問題視されているようです。
by kyon (2023-07-28 15:28)
ソフトクリームの看板、大きくて目立ちますね。
日本ではここまで大きいのは見たことがないです。
ビニールを膨らましたようなものを見たことがありますが^^
by kuwachan (2023-07-29 06:10)
→皆さま「でかいアイス」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。オランダ、ずっと最高で20℃前後くらいの気温で、なかなかアイスを食べようという感じではないみたい^^;。しかもずーっと雨が多いし、風は強いし。
→あとりえSAKANAさま
日本ではソフトクリームは食べなかったです。それよりコンビニのスイーツに目がいって^^;。あと、抹茶やほうじ茶の製品とかね。マグナムの棒アイス、いるんな種類がある中で、チョコアイスにダークなチョコの組み合わせのが一番私好み♪
→ma2ma2さま
旅先のソフトクリーム、気になりますよね^^。北海道に行くことがあったら、トラピスチヌ修道院のアイス、食べてみます♪
→mituさま
私は自分自身が写真に映り込まないように、ショーウィンドーを撮る時でも十分気をつけてるので、並んだ写真は絶対にブログに載せないです^^。ふふふ。
→おとさま
すふとクリームの看板を見かけないとは・・・お国柄でますね。それとも規制か何かあるのかしらね。背が高い人が多い国なので、家の中でも不便がいっぱい。玄関ドアの覗き穴、届かないです^^;。
→めぎさま
私も日本ではソフトクリームを食べ忘れてました・・・コンビニのスイーツに目がいって^^;。オランダにはソフトクリームはありますよ。サイズも色々。でもチョコのソフトクリームとか、ストロベリーとか、日本で見かけるその手のものはないなぁ・・・。シンプルに白だけ。
→ゆうみさま
どうなんだろう、味・・・日本のソフトクリームを食べたのはもう10年以上、いやもっとかもしれないし、こっちの味に慣れてしまったからなぁ^^;。アイスのサイズ、色々ありますよ。
→あおたけさま
迫力のあるアイスの看板でしょ^^。遠くからでもよく分かるんですよ。他にも、フライドポテトの看板とかもでかいのがあります。37℃もあったら、ソフトクリームが一瞬にしてとろけてしまいそう・・・。
→ナツパパさま
ジェラート屋さんに行くと、やっぱり複数食べたくなりますよね^^。私が選ぶのは、ラムレーズン、マンゴーが多いかな。Kamoさんはピスタチオをよく選んでます。
→momoさま
コロナで延期していたので、やっと一時帰国できたって感じです。片付けることが多くて、なかなかじっくりとは日本を堪能できなかったですが^^;。長距離の飛行機が苦手なので、ぐったりでした・・・。
→テリーさま
日本はかなりの酷暑らしいですね。毎日アイスを食べても暑さがマシになることはないんだろうなぁ・・・・。熱中症にならないようにお気をつけくださいね。
→Boss365さま
アイスの看板の他にも、フライドポテトの看板も大きかったり、面白いものが多いオランダです^^。大きな看板は、道で場所をとるけれど、遠くからパッと見ただけで分かるので、良さもあり。オランダ人、ほんと、身長が高いです。成長ホルモン剤の話、私も聞いたことがあるんですが、実際はどうなんでしょうね。
→ (。・_・。)2kさま
ミニチュアの看板でもあったら、買ってしまいそうです^^。日本はガチャポンとか、充実してますよね。
→ヤッペママさま
遠くからでも見て分かるサイズなので、アイスが欲しい時は便利ですね^^。どんな味が人気なんだろう。私が好きなのは、マンゴーとかラムレーズン。
→ぼんぼちぼちぼちさま
かなり上手く作られてますよね^^。ソフトクリームの巻き方も、微妙に異なってて。製造メーカーによるのかいsらね。
→sanaさま
過去のアイスの看板記事もご覧くださってありがとうございます^^。この大きさ、迫力ありますよね。老若男女問わず、アイスはすごく人気です。ソフトクリームはシンプルなバニラ味一択が多いけど、アイスクリームの方は、種類が色々あって、迷いますね。
→いろはさま
抹茶のアイス、美味しいですよね^^。ほうじ茶のもあったり、日本は選び放題。お茶系のアイスってこっちでは見かけないなぁ・・・紅茶のアイスとか美味しそうな感じがするんだけれど。
→JUNKOさま
日本では見かけなかったので、オランダにきた当初、このサイズ感にびっくりして、撮り始めたり^^。
→marimoさま
アイスの看板、ワッフルコーンのタイプだったり、カップのだったり、旅先で色々見つけては楽しんでます^^。日本でアイス食べるの、忘れてしまったなぁ・・・コンビニのスイーツとか充実してて。
→kyonさま
ぶちゅって絞り出した形・・・わかりやすい表現♪ 旅先で見つけると、残しておきたい、と撮ってしまいます^^。祇園祭、かなりの人出だったようで。粽の転売は悲しいですね・・・。
→kuwachanさま
ソフトクリームの看板、シンプルながらも存在感は大きく^^。アイスの看板も、ワッフルコーンのもあれば、カップに入ったタイプもあったりして、撮り集めると面白いです。ミニチュアとか雑貨屋さんで売ってたら、買ってしまいそうだ。
by Inatimy (2023-08-01 17:14)