SSブログ

散歩途中で見かけた [植物]

のような、ザクロのような・・・

plt23vldprk1.jpeg
この実の正体は、セイヨウカリン(西洋花梨)。 バラ科 シモツケ亜科 セイヨウカリン属。
いつも気付かず、は見たことない。 5月頃に白い花が咲くらしい。

 学名:Mespilus germanica メスピルス・ゲルマニカ
 オランダ語:Mispel ミスペル(発音的にはミスプルに近い感じ)。


plt23vldprk2.jpeg

低いところにもを見つけたので、寄ってみた。 表面はちょっとキウイっぽくもあり。

セイヨウカリンと名前がついてるけれど、
カリン(カリン属)や、マルメロ(マルメロ属)とは、全く属が異なる別物。


plt23vldprk3.jpeg

セイヨウサンザシ(西洋山査子)赤い実。 バラ科 サンザシ属。
5月頃にピンクぽいを咲かせる木。

 学名:Crataegus monogyna クラタエグス・モノギナ
 オランダ語:Eenstijlige meidoorn エーンスタイラヘ・マイドーン。 直訳は、一般的なサンザシ。


plt23vldprk4.jpeg

水路際に咲いていたのは、和名はエゾミソハギと出てくるのだけれど、どこか違う感じもする。
段状をつけるところが可愛い。 ミソハギ科 ミソハギ属。

 学名:Lythrum salicaria リトルム・サリカリア
 オランダ語:Grote kattenstaart フローテ・カッテンスタールト。 直訳:大きな猫のしっぽ。


plt23vldprk5.jpeg

他所様のお宅の塀から顔を出して咲いていたトケイソウ(時計草)
トケイソウ科 トケイソウ属。

 学名:Passiflora caerulea パッシフローラ・カエルレア
 オランダ語:Blauwe passiebloem ブラウウェ・パシーブルーム


plt23vldprk6.jpeg

ものすごく立体感のある花の構造がとても面白く。

2回目にオランダで住んだ賃貸の集合住宅の庭にもあった。
仲介業者さんは自信満々にパッションフルーツ(クダモノトケイソウ)って言ってけど・・・微妙に違った。


plt23vldprk7.jpeg

他所様のお宅の塀の上から歩道まで伸びて来てたアメリカノウゼンカズラの赤い花。
ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属。

 学名:Campsis radicans カンプシス・ラディカンス
 オランダ語:Trompetklimmer トロンペットクリマー

日本ノウゼンカズラ(凌霄花)の方が、花の色が優しいし、垂れ下がって咲く姿も可憐で好きだな。



☆ ☆ ☆



体温、測ってみ。」とKamoさんが私に体温計を渡した。
なんてないよ、と思いつつも測ってみると、38.3℃。・・・「あれ?」

私の平熱36.5℃〜36.9℃くらいだと思ってる。
普段から割と高めなので多少のがあっても自分では気づかない。

過去、1週間ほど38.5℃くらいが続いた時も、普通に午前中に掃除・洗濯などの家事を済ませていた。
ここまではしておかないと、ゆっくり休めない、という最低ラインみたいなものがあって。

Kamoさんは逆に平熱が低い方。 35℃台〜36℃くらい。
だから37℃あったら、もう、かなりしんどく感じるらしい。

なので私が37℃〜37.8℃くらいが1週間ほど続いた時、心配になったKamoさんが
医療機関に相談したよう。 当の私は何も気にせず普通に日常を過ごしてたのに。
  (日本のネットの情報では微熱が長く続いたら医師の診察を・・・と出てくるし。)

そうしたら、返事が来て、37℃以上あるけど38℃以下だから心配はない、と。
毎日、体温を測る必要はない、と、まで・・・・いや、いや、熱っぽいから測ってるわけで。

国が違えば、微熱に対する考え方も違うんだな^^;。



皆さんはどう?

タグ:植物
nice!(51)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 51

コメント 21

JUNKO

やさしいご主人ですね。我が家なら私の体温にはきずきません。トケイソウ面白い花ですね。こちらにもあるのかな。とに角お花にとても詳しいですね。
by JUNKO (2023-10-24 17:32) 

kuwachan

セイヨウカリンは、かりんやマルメロとは別物と聞いて納得です。
実の形が全然違うのでへぇ~こんな実もあるのねと思ったのです。
トケイソウの花、うちで以前育てていたクダモノトケイソウの花とそっくりだったのですがこれはパッションフルーツが生らないトケイソウなのですか?トケイソウも色々種類があるのですね。
私は滅多に熱が出ないので熱には滅法弱いです。
コロナのワクチンを接種した時に38度代になったらもう何もできなかったです(>_<)
Inatimyさん、家事をやってしまうって凄いです。でも、無理はされませんように。
by kuwachan (2023-10-24 17:45) 

ma2ma2

色々な実がなって秋って感じがしますね。
トケイソウは面白い柄になっていますね。
by ma2ma2 (2023-10-24 18:21) 

angie17

熱の捉え方って、お国柄もあるのですね。
私は微熱があると思ったら、直ぐに冷やします。
昭和の治し方(笑)
by angie17 (2023-10-25 00:00) 

あおたけ

一枚目のセイヨウカリンの実
パッと見たときは柿の実か何かが
鳥に突かれたものかと思っちゃいました。
もともとこういう形の実なのですね(・∀・)
日本でも見かけるトケイソウは
真上から見るとまさに時計の文字盤のようで
ユニークなお花ですよね(^^)
体温は日本人の感覚だと37度を超えたら
あれ?風邪でもひいたかな?って
ちょっと気になりますよね・・・
by あおたけ (2023-10-25 06:10) 

mitu

実のなる植物、好いですねぇ
西洋かりんの花、どんなかなと検索してみたら花梨の花と似ていました
微熱があっても家事をこなすって、解ります
家のツレも低体温で、私は平熱36,5℃ぐらいです
38℃になると、ちょっとだるいかな
Inatimyさん、ご自愛を^^
by mitu (2023-10-25 07:34) 

YAP

私も滅多に発熱しないので、ちょっと体調悪くして微熱が出たら、かなりしんどく感じます。
お大事になさってください。
by YAP (2023-10-25 08:02) 

engrid

気遣い、優しいご主人ですね、私もやや低めの体温で、少し上がると頬が赤くなるのでわかりやすいです、西洋ノウゼンカズラ可愛らしい雰囲気でいいですね、ミソハギは、こちらで見かけるものより華やかかな?微熱、日本は細やかな対応てことかしら
by engrid (2023-10-25 08:54) 

(。・_・。)2k

俺も普段36度前後なんですが37度あるとひっくり返ります
熱に対する耐性があるんですかねぇ 38度超えたら
普通は相当辛いんじゃないかなぁ
by (。・_・。)2k (2023-10-25 10:09) 

おと

トケイソウ、面白い形で可愛いですね!初めてみました^ ^
私は体温高めで熱に強い方ですが、それでも38度を超えるとさすがに体もだるくなってキツいです。微熱は、体のサインなので、無理せず体を休ませてください。ちなみにZU〜さんは、平熱が低く、ほんの少しの発熱でも起きていられなくなります。
by おと (2023-10-25 10:30) 

ナツパパ

わが家でも私は発熱に弱く、カミさんは強いです。
だいたい37度台後半でくたばりますね、わたしは。
カミさんは38度でも平気で(見た目ですが)家事他しますよ、すごい。
あれだとコロナに罹っても分からないんじゃなかろうか、と邪推しています(笑)
by ナツパパ (2023-10-25 10:40) 

斗夢

わたしも平熱が低いんです、35℃台です。
先日、コロナワクチン接種のとき36,5℃だったかな心配でした。
注射をしてくれたお姉さんに云ったら、問題ない問題ないと一蹴。
平熱が低いのは良くないようです。
by 斗夢 (2023-10-25 13:40) 

ちぃ

セイヨウカリン、成長途中の実のお尻ってこういうふうになっているのですねー。
で、剥き出しのお尻は(笑)だんだん隠れていくw
トケイソウは色も構造も本当に面白い花ですよね。
植物園などで見かけるとじーっとみてしまいます^^
熱があっても家事の最低ラインこなしておかないと落ち着かないってよーくわかります。
熱がありながらも最低ラインのことをしている間は意外に動けるんですよね。
で、終わった途端に倒れ込むように寝る(笑)
by ちぃ (2023-10-25 14:26) 

ヤッペママ

38℃ 「ウウ~ン」高熱と判断します 安静にします。
大概頭ガンガンしてきますね。
辛くないですか?
by ヤッペママ (2023-10-25 16:41) 

めぎ

私も普段の体温が低く、37度台でかなりしんどいんですが、ドイツでも38度を超えないと熱と呼ばないと言われます。
by めぎ (2023-10-26 07:30) 

imarin

トケイソウの構造が植物とは思えないですね。
メカチックというか・・・だからトケイソウなのか^^;
by imarin (2023-10-26 10:42) 

ぼんぼちぼちぼち

日本のカリンとは全然違うなあと思って拝見していたら、やはり全然違う種類の植物なのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-10-26 13:42) 

marimo

トケイソウってとても不思議な姿ですね。
実際に咲いている所は、過去1度しか見たことがないです。
平熱、私もどちらかというと高い方かな?
36.3~5℃くらいはあります。なので、37℃くらいなら、
結構動けます(笑)
by marimo (2023-10-26 16:50) 

八犬伝

確かに、国が違えば
医療の考え方も違うのですね。
日本だったら、37度以上あったら
治療が必要になりますね。
by 八犬伝 (2023-10-26 21:16) 

miffy

私は平熱が35℃台なので欧米の方の平熱の37℃でも怠くて動けないです。
医療の考え方は国によって違うからついていくのが大変ですね。
by miffy (2023-10-26 23:19) 

Inatimy

→皆さま「散歩途中で見かけた」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。今ではすっかり花も葉っぱもなくなって、木々は枝だけの寂しい姿。濃霧や雨、強風の日も多くて、じっとりと寒い・・・。我が家の室温設定は16℃。ご近所さんの暖房のおかげでこれより下がることは滅多になく^^;。

→JUNKOさま
トケイソウの花の構造、とっても面白いですよね^^。きっと日本にもあると思いますよ。花にはとっても疎いので、調べては、せっせとブログに書いて、メモがわりにしています^^;。

→kuwachanさま
植物の名前って似てても全く姿や花が違うことってあるから混乱しますよね^^;。記事に載せたトケイソウは実がならないです。ごくたまに実がなることもあるようですが美味しくないとか。熱、私も滅多にんでないんですが、出てても気づかなかったり^^;。コロナのワクチンの際も腕の痛みだけで、幸い、熱はなし。

→ma2ma2さま
秋はあちこちに実ができてて、散歩がますます楽しく。トケイソウの花の構造、色合いも、みてて楽しいですよね^^。

→angie17さま
熱の捉え方、国によって違いますね^^。微熱ぐらいではあまり私は気づかなくて・・・38.5℃以上の時はさすがに日本から持参の貴重な冷えピタを貼りました・・・。

→あおたけさま
セイヨウカリンの実、パンと弾けたような形も面白く。オランダでは柿の木って見かけないです。でも、スーパーでは売ってるんですよ。スペイン産の縦長い実の形^^。大好きでよく買います。トケイソウの花の形は複雑で面白く。文字盤みたいですよね、ほんと。熱があると気づいたら気になるもので、今日もあるかも、と測ってたんですが、そのうちにまた忘れてしまいました・・・。

→mituさま
セイヨウカリンの花、来年こそは見てみたい^^。忘れないようにしないと。微熱があっても、高い熱があっても、ある程度まで家事を済まさないと気になって落ち着かないんですよね・・・。最近は微熱もなく、穏やかな日々です。ありがたいこと。

→YAPさま
滅多に熱は出ないんですが出てても気づかないほど鈍くて^^;。幸い、ここ最近は熱が出ることもなく、穏やかに過ごせてます。

→engridさま
私自身では気づかない異変を察知してくれるので、ありがたいです^^。セイヨウノウゼンカズラ、色も濃く、上向きに咲いていく姿、元気いっぱいそうです。ミソバギ、花の色が鮮やかですぐに目に留まりました♪

→(。・_・。)2kさま
38℃超えてても気づかないという、ほんと、鈍い私です^^;。冬でも手が暖かで、平熱が高めだから多少の熱には耐性があるのかも。

→おとさま
以前住んでたオランダの家の庭にトケイソウがあったんですが、引っ越したのが真冬だったので、なんの植物かわからないまま、ばっさ、ばっさと木の塀に這っていた蔓を短く伐採。それにも負けず、夏には木の塀いっぱいに緑の葉っぱで覆いつくし繁殖したというすごい生命力の植物^^。ありがたいことにここ最近は微熱もなく、穏やかに過ごせて快適です。

→ナツパパさま
皆さんのお話を伺っていると、高い熱でも平気、高い熱だとダメという組み合わせの方々が多いみたいで不思議だなと。私も熱が高くてもある程度まで家事を済ませないと気分が落ち着かなくて。休んでいても夕飯のメニューを考えてたり^^;。

→斗夢さま
平熱というのも、人によって様々ですよね。普段低めな方にとっては37℃でもふらふらで辛いだろうし・・・。オランダの38.5℃以上じゃないと電話してこなくていいというのは、かなり大変そう・・・。

→ちぃさま
セイヨウカリンの実のお尻は、この後も剥き出しのままです^^;。カリンやマルメロとはまた別の植物。名前(別名)が似たようなものがあって本当に頭が混乱します・・・・。熱があってもここまではしてお痛いってラインがありますよね、それが済まないとゆっくりと休めない、みたいな。。でも休みつつもまた、買い物に行けてなくて食材が少ない冷蔵庫を思い出しつつ夕飯のメニューを考えてたりするし^^;。

→ヤッペママさま
38℃を超えても頭はガンガンせずです^^;。38.5℃以上になると、だるいかも・・・となるかな。

→めぎさま
オランダでは38.5℃超えない限りは大丈夫みたい^^;。大体その数値を境に微熱がverhoging、高熱がkoortsとなってる感じ。普段平熱が低めだと、37℃でも動くのが大変ですよね。

→imarinさま
トケイソウの花の構造、すごく複雑でカラフルで面白いですよね。シベが時計の針みたいだから時計そうなのかと思ってたけど、確かにメカチックでもありますよね^^。

→ぼんぼちぼちぼち さま
カリンやマルメロとはまた別物の植物のようです、セイヨウカリンは。マルメロも別名でセイヨウカリンと呼ばれているので、混乱しますよね^^;。

→marimoさま
記事に載せたトケイソウの花、他所様のお宅の庭の塀の隙間からはみ出て咲いていたので、ありがたく拝見でした^^。37℃の熱では気づかないことの方が多くて、38℃でもそうだから、そばで様子に気づいてくれるKamoさん、ありがたいです。

→八犬伝さま
ネットで日本の情報を検索したら、37℃以上の熱が1週間続く場合は医療機関に相談を・・・となってることが多くて^^;。医療の考え方、他にもいろいろありそうです。

→miffyさま
医療の考え方、薬についても心配で、背も高くて体の大きなオランダ人と同じ量を飲んでも大丈夫なんだろうか・・・と^^;。小柄なオランダ人でも同じように思ってる人もいるみたいです。
by Inatimy (2023-12-11 18:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。