青空の下、匂い立つ [植物]
あんなにも激しかった雨は、何処へ・・・。
6月中旬、列車に乗ってやってきたアムステルダムの南の街Den Haag デン・ハーグのお話。
土砂降りの雨で街路樹の下で雨宿りして、カフェで先にお昼を食べた後。
土砂降りの雨で街路樹の下で雨宿りして、カフェで先にお昼を食べた後。
この日、1番のお目当、Westbroekpark ウェストブルック公園の一画にある
Rosarium ロザリウム(バラ園)へ。
Rosarium ロザリウム(バラ園)へ。
緑の芝生には、エジプトガンの姿が多かった。 池にはオオバンの親子。
睡蓮はまだ咲いてなくて、黄色い花をつけるセイヨウコウホネくらい。
最低11℃、最高22℃で、ジメジメした熱気を感じることもなかった爽快な日。
バラの花びらには雨の名残の滴がたっぷり。 少々、重たげだったりもするけれど。
陽の光に当たって、すっかり乾いたのもあった。
花の咲き始めって、いいなぁ。 初々しい。
まだ、バラの名前のプレートが全くなくて、品種が全然わからないけど、
多分、この紫のは、Rhapsody in Blue ラプソディ・イン・ブルー。
多分、この紫のは、Rhapsody in Blue ラプソディ・イン・ブルー。
黄色い小さめのバラ。
花びらの色がまだ若い。
くしゅくしゅに咲いてるのも好き。
雨上がりのバラ園、晴れて気温が上がるにつれ、水分が蒸発。
それとともにバラの花の匂いがムンムン。
それとともにバラの花の匂いがムンムン。
あたり一帯、バラのいい匂いが漂う。
その匂いに誘われるのか、花蜂や花虻(ハナアブ)、小さな虫がたくさん花に止まってた。
できるだけ、虫がいなさそうなのを撮る。
花びらの渦巻き、くるくる。
Kamoさんから、賑やかそうに撮っておいて、とリクエストありで。
というのも・・・
・・・実は、バラ園、まだまだこんな感じで、ツボミの方が圧倒的に多かったのだった。
時期にはまだ早いゆえ、それで、ネームプレートもなかったという・・・。
ちなみに写真に写ってるのはごく一部で、この4倍くらいの広さはある。
ちなみに写真に写ってるのはごく一部で、この4倍くらいの広さはある。
奥に見えてる2つの塔は・・・
・・・1916年にできた教会、Nieuwe Badkapel ニウウェ・バトカーペルの。
そばにはトラム(路面電車)の停留所があり、この後、それに乗ってショッピング街の中心に出て、
散歩とミュージアムとキッチン雑貨の店を楽しんだのだった。
散歩とミュージアムとキッチン雑貨の店を楽しんだのだった。
☆ ☆ ☆
「もうそろそろかな。」と、5月の終わりから6月に入る頃になるとKamoさんがそわそわ。
アムステルダムの街の中や、ご近所さんの庭ではバラの花がキレイに咲いてるから。
アムステルダムの街の中や、ご近所さんの庭ではバラの花がキレイに咲いてるから。
それに対して、私は「見頃は6月終わり頃から7月中旬くらいじゃないかな」と言う。
毎年その時期に交わされる会話。 もう何年も繰り返していて恒例のような、季節の挨拶と化してる。
しかし、どうにも待ちきれないらしく、今回も、気がすむならとウェストブルック公園のバラ園へ。
しかし、どうにも待ちきれないらしく、今回も、気がすむならとウェストブルック公園のバラ園へ。
そして、やっぱり早かったという顛末^^;。
※ ご参考:昨年2018年のロザリウムのバラの花は、こちら。
花を見に行くタイミングって、難しいよね。
咲き始め、解け始めの蕾は、愛らしくわ
まだ、幼くって恥ずかしげでね、、、
薔薇の香りに包まれて、、移り香するかしら
by engrid (2019-06-25 18:05)
バラ園はまだ早かったのでしね!
これはリベンジですね(^^)
by ma2ma2 (2019-06-25 18:20)
咲き始めのバラいいですよね。あの幾重にも間重なる花びらを見ていると自然の不思議を感じます。
by JUNKO (2019-06-25 19:48)
この鴨のような鳥さん、エジプトガンっていうのでやすね。
なんだか和めるショットでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-06-25 21:50)
雨があがった後は清々しいですね。
私も開花が待ちきれなくて、早く行く事が多いです^^
by riverwalk (2019-06-25 22:17)
薔薇の香りも良さそうですねー(笑)
紫色の薔薇 好きかも(^-^)
by まいやん (2019-06-25 22:54)
薔薇・・色々な色が咲いてますね〜
カラフルですっっ
by oko (2019-06-26 07:53)
スコップなのにおしゃれな気がします
by luces (2019-06-26 07:58)
kamoさんのリクエスト通りとっても賑やかそうにとれてますよ(^^
また満開になったころの写真も見てみたいです♪
お花は裏切らない(^^
by marimo (2019-06-26 09:11)
こんにちは。
スコップが刺してあるだけですが、絵になります!!
バラの種類も豊富ですね。「世界一花の国オランダ」の感じです。
早かった?楽しみは残っている感じですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-06-26 10:06)
俺も毎年 アガパンサスの開花時期を早く見積もっちゃいます
7月の方が良いのに なぜか6月中旬にはそわそわして
行くんですが まだまだだったりして
もう何年も通ってるのに学習できません(笑)
by (。・_・。)2k (2019-06-26 11:14)
去年のファイルを参考にして開花時期を予想すればいいのに
ただ闇雲に予想して裏切られています。
まだ咲いていなければいいのですが、散った後では目も当てられません^^。
by 斗夢 (2019-06-26 11:37)
スコップとか農機具、形が微妙に違いますね。
日本人とは体格が違うからかな。
バラの時期は楽しみですものね。
ついフライングも、終わりかけよりいいんじゃないでしょうか。
by nachic (2019-06-26 17:56)
素敵な薔薇がいっぱい!
ジメジメ感がないのが羨ましいです。
いい香りに包まれましたね^^
by kuwachan (2019-06-27 12:58)
雨上がりで水分補給たっぷりした薔薇、とっても元気そうですね~
春の薔薇は花が華やかで大きくて美しいですね^^
満開で人がたくさんいる時期よりも咲き始めの薔薇を探しながらの方が楽しいかもですね~
by miffy (2019-06-27 15:20)
こんにちは^^
ラプソディ.イン.ブルー綺麗な薔薇ですね♪
薔薇の香りは素敵です。
お花のくるくるはいつも魅力的と思って見ています^^
by いろは (2019-06-27 17:30)
この暑さでバラもあっという間に終わっていきそうな気がしますねえ。
7月はどうなるのかなあ。外歩きができるような気温だと良いですねえ。
by めぎ (2019-06-28 05:24)
どしゃ降りの雨の中で私は泣いた~♪…そんな歌が浮かびました^^
雨の中の薔薇も、泣いているようにも見えます
毎年繰り返される会話…あるある^^
by mitu (2019-06-28 07:46)
ラプソディー・イン・ブルー、綺麗なパープルですね!
最近紫系が気になります。
レイニー・ブルーという、徳永英明さんの曲名そのまんまのバラ、
なかなか綺麗でいつか植えたい品種です。
by nicolas (2019-06-28 16:29)
→皆さま「青空の下、匂い立つ」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。雨が多かった6月前半・・・でも後半からは晴れ続きで、今度は水不足にならないか心配。そろそろ近所の芝生が枯れ色混じりになってきた・・・。
→engridさま
咲き始めのバラって初々しいですよね^^。あどけないって感じで。あたり一帯、バラの香りが充満してました、いい匂いに包まれて^^。
→ma2ma2さま
まだ早いって言ったのに、落ち着かないようで^^;。行ったら、行ったで、楽しめる場所はたくさんあるのでいいんですけどね。休日、満喫でした。
→JUNKOさま
小さくまとまってた蕾に、あんなにもたくさんの花びらが入っていたかと思うと、不思議ですよね^^。成長の早さも驚きです。
→ぼんぼちぼちぼちさま
目の周りにアイシャドウやら何やら塗ったようなぱっちりな感じ、可愛く^^。あちこち、たくさんいます。
→riverwalkさま
雨上がりは空気がキレイな気がします^^。アムステルダムとデン・ハーグはそんなに離れてはいないのに、気温が微妙に違うからか、咲き具合が異なるんですよね。
→まいやんさま
バラの香り、すごく良くて、スーハーしました^^。紫がかったバラの色は神秘的な感じ♪
→okoさま
まだまだごく一部のバラしか咲いてなかたんですが、それでも色とりどりのを集められました^^。
→lucesさま
スコップ、これ、オブジェなんですよ。大きいです^^。
→marimoさま
Kamoさん、あまりの咲いてなさにショックを受けたのか、ほとんど撮らず^^;。サクッと撮って、街の中心へ向かいました。これは、また日を改めてリベンジだなと直感^^。
→Boss365さま
おしゃれなオブジェのスコップでした^^。このバラ園、すごく広くて、恐ろしい数のバラが育てられています。しかも無料という太っ腹。また別の日にチャレンジ。
→(。・_・。)2kさま
待ちきれない、早く会いたい、そんな花の魅力、ありますね^^。ブルーのアガパンサス、写真拝見できるの楽しみにしてます。こっちで私が見かけるの、白が多いんですよ。
→斗夢さま
散った後より、咲く前の方がまだいいかもしれませんね^^;。急に気温が上がったり、寒いいが続いたりして、本当に、花の開花予想は難しいですよね。
→nachicさま
この刺してあるスコップはオブジェで実際のよりかなり大きく。でも背の高いオランダ人でも使いこなせないような大きさでした^^。おっしゃる通り、フライングの方が、終わりかけよりましかも♪
→kuwachanさま
地面から湯気が上がるのを見かけましたが、ジメジメ感なく、爽やか^^。22℃まで上がらなかったのも幸いで。こんなにもいい匂いなんだと、匂いにまみれ、幸せ気分
→miffyさま
オランダでは春と秋の区別、あるのかなぁ・・・なんかずっと咲いてる気がします^^;。広いバラ園の敷地内、咲いてるの、極々わずかで、あっという間に見終わってしまいました。
→いろはさま
ラプソディ.イン.ブルー、昨年見て、色が印象的だったので、咲いてた場所も覚えてて^^。バラも花びらの形、咲き方、様々で、先進むにつれ花の様子の変化も面白いですよね。くるくる、魅了されます。
→めぎさま
こちら、暑さはおさまって20℃前後。ちょっとまだバラの季節は続きそうですよ^^。7月始まってしまいましたが、2週間予報では割といい感じ。でも雨が少なさそうでそれが心配。
→mituさま
どしゃ降りの雨の中で私は泣いた~♪の歌ってどんなのだろう・・・って検索かけて聴きましたよ♪ ほほ〜こんな歌を歌ってらしたんですね。毎年、同じ会話で季節を感じる、これもまたいとおかし^^。
→nicolasさま
バラは茶系が好きだったんですが、この紫のはなんだかとても気に入って、昨年見たときに咲いてる場所と名前がインプットされたのでした^^。レイニー・ブルー、探して聴きました♪ 電話ボックス・・・懐かしい響き。もう電話番号もすっかり覚えられなくなっちゃって^^;。今の住んでるところは、西日ガンガンなのでバラには不向きゆえ、いつか育ててみたいなぁ。
by Inatimy (2019-07-02 23:41)