SSブログ

時間はどこに? [食]

とにかく数字を追っていこう。

pst20cctd1.jpg
麺類のゆで時間は大事だ。
パッケージに書かれた時間を基本に、好みのゆで加減にする。

パスタの種類は多々あれど、だいたい購入する麺類は決まってくる。

でも、いちいち、このタイプは何分だった、なんて覚えてられないから、
使うたびにパッケージゆで時間を確認することになる。

でも、これがまた大変。 非常に分かりにくい。

上の写真のパスタは、パッケージに時計のマークがあるからまだいい方。
ゆで時間13分。 ほうれん草&リコッタチーズのトルテリーニ


pst20cctd2.jpg

手っ取り早く見つけたいので、数字を追う。 

この袋で目立つのは11だけど、それは麺の分類番号。
スパゲティーニという細めの麺が我が家は好き。

ゆで時間はその下にあったけど、文字が小さい・・・。 ゆで時間9分、アル・デンテなら7分。
ここのメーカーは、パスタの種類の下にゆで時間が記されているパターン。

しかし、いつもと違うパスタを買うと・・・

pst20cctd3.jpg

・・・はて、ゆで時間はどこに? それらしいのが見当たらない。

春先のコロナの感染拡大時期に起こった買いだめ騒動の時、いつも買ってるパスタが棚から消えたので、
仕方なくスーパーの自社製品のを手に取った。 でも表にはゆで時間が書いてなくって・・・。


pst20cctd3b.jpg

裏返してみたら小さな文字がずらずらと。 これ、ほぼ実物大

数字を探すと・・・・あった。 
内容量原材料アレルギー情報に次いで、左下から始まる、なにやら長文の中に。

Bereiden ベライデン(ブライデンに近い音)、意味は「準備する」
そこに8行のオランダ語の文章で書かれいる中に、ゆで時間があるのだ。

一人分80g。
100gのスパゲティーにつき1リットルの水で、少量の(オリーブ)油を入れて沸騰させる。
スパゲティーを入れて再度沸騰させる。
硬めのパスタ(アル・デンテ)なら蓋をして11分やわらかくゆでる。
もっと柔らかいパスタなら2分長くスパゲティーをゆでる。 湯切りをして、給仕する。

・・・って、最後まで読まないといけない。 なんて分かりにくい。

TVの情報番組を見ていても、知りたい情報がさっと出てこなくって、もやもやする。
展覧会の話題なのに場所期間が触れられてなかったり(日本なら画面に表示されるだろうのに)、
事件が起こっても、聞きなれない地名だけで地図もなく、位置がわからなかったり。


pst20cctd4.jpg

我が家はDE CECCO のパスタが好きで、よく食べるペンネもそこの。
でも、41とか9とか、目立つ数字はゆで時間ではなく・・・。

Penne Rigate ペンネ・リガーテ41番の下に、小さな文字で、ゆで時間12分、アル・デンテ10分。


使う人にとって一番知りたいことって、ゆで時間なはずなのに、
必要な情報がこんなにも小さく見にくいのは、どうしてなんだろうね・・・。



日本で売られてるパスタのパッケージって、
もっとゆで時間が分かりやすかった気がする。


「準備する」のところを読んでて思ったけど、ゆでる時、は入れなくていいんだな。
(オリーブ)油入れてゆでるのは、くっつかなくって良さげだ^^。

nice!(47)  コメント(22) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 47

コメント 22

ma2ma2

パスタは太さでゆで時間が変わりますね!
日本だと早茹で3分とかありますね(^^)
by ma2ma2 (2020-11-08 18:08) 

YAP

10分を超える茹で時間のものは日本では見ないので、けっこう長く感じます。
けど、ソースを並行して作ったりするので、あまり大勢に影響ないですかね。
表記がわかりにくいのは困りますね。
パスタは茹で時間(加減)が勝負ですから。
by YAP (2020-11-08 18:32) 

斗夢

そうですよ、わが家が買うパスタは表に大きく書いてあります。
by 斗夢 (2020-11-08 19:10) 

marimo

我が家でもDE CECCO のパスタをよく使います。
ただパスタは糖質が高いので、ダイエット中はあまり食卓には登場しませぬぅ(^▽^;)
ペンネアラビアータをモーレツに食べたくなることがあり家で作ります。ガーリックをたっぷり投入して(≧艸≦)
たいてい週末にしますが、それでもにんにく臭くてごめんねwです。
日本製のママースパゲティとかは茹で時間がパスタの太さごとに明記されていますね。
by marimo (2020-11-08 20:30) 

Boss365

こんにちは。
「ゆで時間はどこに?」は困惑です。
日本製造のパスタだと良く判るように大きな表示ですね。
ペンネ、ペンネアラビアータはお店や家でもよく食べます。
塩、ペンネを茹でる時にも入れてました?オリーブ油は入れた事あり。
茹でる時、混ぜすぎないように注意しています。
パスタの旨味成分がお湯に出てしまう?みたいです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-11-08 23:41) 

kuwachan

パスタは太さによって茹で時間が違いますものね。
うちのパスタの袋をチェックしてきましが
イタリア製の物でも日本で売っているのは
パッケージが日本仕様になっていて
日本語で大きくゆで時間が書かれていました。
本国仕様はどうなっているのかしら?

by kuwachan (2020-11-08 23:47) 

めぎ

ああ、確かに…もう慣れちゃったので気にならなくなったけど、他にもいろいろ、どうしてこっちのはこうなの日本って便利だよなあと思うことありました…例えば、パッケージの開け方とか。
薬の飲み方の表示も小さいですよね。どこに書いてあるのかな、という感じ。パッケージに書いてなかったりするし。
by めぎ (2020-11-09 04:31) 

tommy88

輸入品が多く並ぶ KALDI というチェーン店があります。そこで、不思議な、エジプトから輸入のパスタを買いました。お湯が沸騰しているのに、茹で時間を探す羽目になり、買う前に見ておこうと反省しました。アルデンテが好みですが、固すぎるのは困りものですからね。嫌がらせとしか思えない茹で時間の小さい表記、しかも迷彩の中に埋め込まれた感じで記載。困ったもんだ、です。

by tommy88 (2020-11-09 06:49) 

(。・_・。)2k

先日 初めて速茹でっていうのを買ってみました
美味しいのか分からないけど鍋で茹でるなら
その方が早いかと思ってなんですが
家ではチンで茹でるので 麺が変わるとしばらく美味しい茹で方に
なるまでにメッチャ苦労します

by (。・_・。)2k (2020-11-09 13:16) 

ゆうみ

この麺DE CECCO 私も好きだよ
文章を読むときもなかなか 要点がわからず何を言いたいんだが?と言うのにぶち当たると いらっとするのよ

by ゆうみ (2020-11-09 15:20) 

JUNKO

横着ものの私は袋を見ず、食べて確認です。恥ずかしいね。
by JUNKO (2020-11-09 16:09) 

ちぃ

日本のメーカーのは必ず茹で時間がパッケージ表にばーんと書いてあるかしら。
輸入物はわかりやすい様に日本語で茹で時間シールを貼ったものもよく見ます。
この辺は日本の「お客様は神様です」精神みたいなものが生きてるのでしょうか(≧▽≦)
DE CECCO我が家もよく書いますがアルデンテ時間って書いてあったかなぁ・・・
今度ちゃんとチェックして見ます!

イタリアの方はわからないけど・・・
実は日本以外の方は茹で時間がテキトーとか?
柔らかいとかアルデンテとかあまり気にしていない様な。。。
(あくまで個人の感想です(≧艸≦)
by ちぃ (2020-11-09 16:15) 

TaekoLovesParis

ディチェコでは、ここにご紹介くださったNo11スパゲッティーニが普通なんですよね。私は細めのNo10、フェデリーニがソースが絡みやすくて好きです。No9が細いカッペリーニなので、番号が大きいと太いって覚えてます。茹で時間、気にしたことがないです。お湯がぐんと減って来たら、ちょっと食べてみて、あと少しとか、もうOKとか決めます。そういえば、日本のマカロニは「早ゆで3分」と大きく書いてありますね。私もグラタンの時、便利だから、早ゆでを買ってます。日本では、ゆで時間を守ることがだいじなんですね。
Inatimyさん、眼の付け所がいいです!
by TaekoLovesParis (2020-11-09 17:35) 

miffy

パスタの茹で時間あまり気にしたことないです。
我が家は歯ごたえがあるのが好きなので見た感じ少し透き通ってきたかな?って時に火を止めて少し蒸らします。
面倒くさい時はソースに茹でないでパスタをそのまま入れてソースがからんだら出来上がりって感じです。
by miffy (2020-11-09 19:52) 

sana

わかる~輸入ものだと、茹で時間が目立つところに書いてないので、探してキーッとなることがあります^^;
日本製だと、大きな字ではっきり書いてありますよ~。
まれにお蕎麦などで大きく書いてないのもあります…大手メーカーの定番品ではないやつで^^;
by sana (2020-11-10 00:31) 

KittyKai

茹で時間、たしかにわかりにくいパッケージもありますよね!
うちも細めのスパゲティーがすきです。こっちでは「Thin Spaghetti」と表示されています。
トルテリーニは乾麺として売っているのですね?生か冷凍しかみたことがなかったので新鮮!
by KittyKai (2020-11-10 05:04) 

みち

茹で時間分かりにくいのは困りますね。
アルデンテ表示は日本のにはないような気がします。
塩は入れなくていいって、テレビの料理番組でやっていたような。
オイルを入れるとくっつかないのはいいですね。今度やってみます!
by みち (2020-11-10 07:34) 

よーちゃん

う~む、いつも買ってる日本のは、割と10分とか
でかでかと書いてるから気にしたことなかったです。
文章でチマチマ書かれてるなんて、正直めんどくさい~(^_^;)
by よーちゃん (2020-11-10 14:47) 

ヤッペママ

分からないまま茹でて勘と指又は食べて確認する怠け者です。
by ヤッペママ (2020-11-12 20:31) 

kyon

日本で売られているものには茹で時間が大きく書かれてますね。
オイルなるほど!やってみます!
by kyon (2020-11-13 00:38) 

yk2

DE CECCOのゆで時間表示が小さい理由ですが、そもそも良い意味でも悪い意味でもおおらかな(^^ゞイタリア人がいちいちパッケージに記された時間を確認して、ちゃんとそのとおりに計ってパスタを茹でてる様子が想像しにくい、ってのもありますけどねぇ~。ヤッペママさんの書かれていらっしゃる様に、勘と指と噛んでみた食感が全て。「マンマに必要なのは積み重ねた経験と思い切りよ!」とか云ってそうだもん(笑)。
by yk2 (2020-11-13 09:18) 

Inatimy

→皆さま「時間はどこに?」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。必要な情報ってすぐわかるところに書いてて欲しいですよね^^;。パッケージのデザインだけでなく、ゆでたり焼いたり、調理時間も大事だもの。

→ma2ma2さま
日本おは揶揄で3分はすごいですね。中心に穴が空いてるのかな・・・ゆでると麺が膨らんで穴が塞がるとか?不思議^^。

→YAPさま
ゆでてる間に他の作業をしたりするので案外あっという間かも^^。ゆで時間、ゆで加減、大事ですよね。固すぎるのも、ふにゃふにゃになったパスタはどうも食べた気がしなくって^^;。

→斗夢さま
面に大きく書いてあるのは、わかりやすくっていいですね^^。オランダのもそうなって欲しいなぁ。

→marimoさま
我が家ではダイエットという文字は存在せずです。なんでも食べるけど、どれも満遍なく、ほどほどに^^。ニンニクは週末のお楽しみですよね。スペインではニンニクなしの料理は存在しないと言われてて、毎日ニンニク使ってましたが、皆が使うから気にならずでした。街全体がニンニク臭だったのかも・・・。

→Boss365さま
日本の製品って、消費者思いですよね。すごくわかりやすくって。ペンネアラビアータは人気ですね^^。塩、スパゲティーもペンネでもラビオリでも入れてました^^;。ゆでてる時、混ぜすぎはダメなんですね。なるほど。

→kuwachanさま
やっぱり日本って、使う人の立場に立って考えられてますよね^^。大きな表示はありがたい。入ってくるものそのままじゃなくて自分たちの使い勝手が良いように変えていく工夫が感じられます。

→めぎさま
パッケージの開け方、これも以前、なんで?って記事にしたことが。ここから開けるって書いてあるのに開かないんですよね。(過去記事「ここから、再び、で始まる嘘 https://nl3inatimy.blog.ss-blog.jp/2017-09-12)薬の飲み方の表示も小さい・・・。処方された薬の時は、薬局がその薬についての情報をプリントアウトしてくれるので助かりますが、それ、A4に5枚だとか多いので、私には訳すのが大変だったり^^;。

→tommy88sま
エジプトからの輸入のパスタ・・・なんだかすごそう^^;。小さな表記な上に、明細に埋め込まれた感じって、手強いですね。いずれにせよ、お湯が沸騰する前にゆで時間は見つけておく必要ありですね・・・。ほんと焦ります。

→ (。・_・。)2kさま
パスタ、レンチンで茹でることもできますね、以前たまたま他の件で検索してたら、その話が目に止まって思わず記事を読んだことがあります^^。レンチンで好みのゆで加減探すの、難しそう。

→ゆうみさま
文章読むときのイライラあります。見出しに書かれてたことが気になって読んだのに、延々と関係のない話が続いて、最後の方にちょこっと出てきたのはいいけど結局よくわらないって結末だとか^^;。

→JUNKOさま
書かれてある湯で時間を目安に、我が家も食べて微調整です・・・その係はKamoさん^^。

→ちぃさま
輸入したものでもそのままでなくちゃんと分かりやすいようにシールを貼ってというのはさすがですね^^。他にBarilla バリラと言うところのパスタも買ったりしますが、そこのも茹で時間が小さかったような。ゆで時間、適当っていうのはありかもしれない・・・それか、アルデンテが好みじゃない国というのか。店で食べるスパゲティーって我が家には、やわらかすぎるので、外食でイタリアンを選ぶこと、まずないです^^;。

→TaekoLovesParisさま
DE CECCO、ロングパスタは、近所のスーパーには我が家がよく買うNo11スパゲッティーニの他にはNo.12のスパゲティーしかなく・・・。あとは長くても平たいNo.7のリングイネになっちゃうし、そのほかはショートパスタ系ばかりで、あまり品揃えがないんですよ。ちなみにゆで係はKamoさんで、私はその間、別の作業をして、ザルにあげるのを手伝うだけ^^。で、いつもと違うパスタだと、私にゆで時間を聞いてくるもので・・・・。Kamoさんも何回か食べて、硬さチェックしてますよ、まだ早いって言ってるのに^^;。

→miffyさま
各家庭にそれぞれいろんな方法がありますね〜。少し透き通ってきた感じ、見極め、すごいな^^。ゆでないてそのままソースに入れちゃうのもありとは・・・。

→sanaさま
日本のパスタのパッケージは大体が親切に大きく書いてありますよね^^。痒い所に手が届くというのか。お蕎麦も、そうそう、ゆで時間、大事。うどんは多少柔らかくなってもいいけど蕎麦はね。

→KittyKaiさま
トルテリーニ 、乾麺で売ってます^^。生のもあるんですが、コロナでもし症状が出たら、買い物にも出られないので、保存がきくものを非常用に買い置きしてました。その乾麺も一時期、買いだめ騒動で、品薄になり大変でしたが。今はものが豊富に並んでて安心。

→みちさま
日本にはアル・デンテ表示がないんですね、それは知らなかったです。オイルを入れて先日ゆでてみましたが、完全にくっつかないわけではなく、ちょっとマシかなってくらいでした^^;。

→よーちゃんさま
すごく小さな文字の文章でチマチマ書かれてるの、本当に面倒くさいです^^;。でかでかとゆで時間が書かれてある方がいいなぁ。パッとみてわかるのが一番。

→ヤッペママさま
あれこれいろんなパスタを使ってると混乱してくるんですよね^^;。乾麺の他に生パスタも使ってて。食べて確認が一番確実。

→kyonさま
知りたい情報が大きく書いてあるのは、日本のパッケージのすごいところ^^。こっちだと、すぐできそうでいいなと思って買って、実は小さく「用意する材料」って書いてあるのに帰宅してから気づいて、無い無いと焦るというのも多々ありです・・・。

→yk2さま
ゆで時間が表示されてないと、ゆでてる間に他のことをするのも大変。数分あったら、キッチン以外での用事もできますからね^^。しかも、我が家のゆで係はKamoさんで、彼が食べてチェック。私はザルにあげるのを手伝うだけです。なので材料を切ったり、テーブル用意したり楽々です。我が家は外で滅多にパスタを食べたことがなく。ゆで加減のハズレが多いから。イタリア出張で何度も現地で食べたKamoさんが、本場なのに自分好みのアル・デンテじゃなかった、とがっかりで^^;。私もKamoさんのゆで加減に慣れてしまった。柔らかめでもいいのは、うどんくらいかな(笑)。
by Inatimy (2020-11-14 00:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。