SSブログ

上から下へ [植物]

を仰ぐ。

若い緑のポプラに囲まれて。

prk21blmmy13.jpg
5月上旬、1ヶ月余りぶりに散歩に出かけた日の話の続き、3回目

 ※ 前回の、黄色い花、赤い葉っぱ、渦巻きを見た話は、こちら


prk21blmmy14.jpg

公園内の遊歩道を歩いてて、ふと見上げると、マロニエの木にツボミが。 やがて白い花が咲く。
またの名は、セイヨウトチノキ(西洋栃木)。 トチノキ科 トチノキ属。

学名:Aesculus hippocastanum (ア)エスクルス・ヒポカスタヌム
オランダ語:Witte paardenkastanje ヴィッテ・パールデンカスターニェ。 直訳:白馬栗。

パリの街路樹では、白の他にピンク色の花をつけるマロニエも多かったけど、
あれは、ベニバナトチノキというらしい。


prk21blmmy15.jpg

さらに進んで、甲高い声に見上げると、がいた。 ワカケホンセイインコ。 保護色だな。

オランダではよく見かける。 かなり増えてるらしい。 

調べてみると、元々は、赤道の北のアフリカインドにいる鳥のよう。
冬はかなり寒くなるオランダによく適応したものだな・・・。


prk21blmmy16.jpg

目の片隅に何か動くものを感じで、見やると、カケス。 この写真は少しトリミング。

カケスもよく見かける鳥。 たまにカラスと餌の取り合いをしてたりも。
我が家のベランダにもたまに来る。

公園から離れて、そろそろ並木道のほうへ向かう。

prk21blmmy17.jpg

途中で見かけたピンク色の花。 何だろう、この植物は。
タニウツギ属の植物ともまた違うようだし・・・。

この日は午前中に雨が降っていたので、滴がついている。


prk21blmmy18.jpg

橋の近く、遊歩道脇には、足元、低いところにスパニッシュ・ブルーベル
キジカクシ科 ヒアシントイデス属(ヒアシンソイデス属)。

 学名:Hyacinthoides hispanica ヒヤシントイデス・ヒスパニカ
 オランダ語:Spaanse hyacint スパーンセ・ヒヤシント。 直訳は、スペインのヒヤシンス。


prk21blmmy19.jpg

から見たのは水路に映った木々。 この水路はずっと並木道の方まで続いている。

上から下へ視線を移して、植物を見た。
そして左右もキョロキョロしても探してみたけど、この日は出会えず・・・残念。




ここのところ天気が悪い。 曇りや雨が多く、合間に晴れ間が少し。
気温も低めで、平年なら最高19℃のところ、13〜16℃くらい。

木曜の朝は濃霧で真っ白。
そして、金曜は風がかなり強く、80〜85km/h突風も。

せっかく上手く育っていたアイリスの葉が折れ、
花芽が見えてたクレマチスがボロボロになってしまった。

復活するかなぁ・・・。

タグ:植物 公園
nice!(59)  コメント(24) 
共通テーマ:地域

nice! 59

コメント 24

いろは

こんにちは^^
カケスがベランダに現れるのですね。
素敵ですね〜♪
スパニッシュ・ブルーベルは、シラーカンパニュラータに似ていますね^^
ピンクのお花が可愛いです。何のお花でしょうね。

by いろは (2021-05-23 18:23) 

そら

80〜85km/hの突風は凄いですね!!
by そら (2021-05-23 18:27) 

ma2ma2

日本も野生のインコが結構増えています。
逃げ出したのが群れを作っています。
by ma2ma2 (2021-05-23 18:37) 

ヤッペママ

真っすぐに伸びた樹々から空の高さを感じます。
以前は里山でもカケスにも逢えたのですが…今はいないようです。

by ヤッペママ (2021-05-23 19:59) 

Boss365

こんにちは。
マロニエの木と言えば、パリを思い出しますが、種類が違うのですね。
銀座にも「マロニエ通り」あり、親しみある樹木です。
野生のインコに驚きました。
「飼われたインコは野生では生きていけない」と、以前聞いた事がありますが・・・
問題なく順応?驚きました。
突風にはお気を付け下さい。アイリス&クレマチス、残念です(涙)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-05-23 20:00) 

みち

ポプラの木に丸く囲まれた写真素敵です。
保護色のインコよく見つけられましたね。
アイリスとクレマチス、復活するといいですね。
by みち (2021-05-23 20:10) 

ふにゃいの

鳥さんかわいい。
クレマチス、これからなんですね。
近所はそろそろ終わりです。
復活しますように。
by ふにゃいの (2021-05-23 21:24) 

sana

わあ、ポプラに囲まれて見上げる、素敵です。
マロニエ、白馬栗‥ ヴィッテがホワイトなんでしょうか。
保護色のインコ、たくましく適応したものですね~。
身近にカケス、こんな見た目なんですね。カラスと同じぐらいの大きさなのかしら。
雨風には一気にやられてしまうことあります。
アイリスとクレマチス、復活しますように^^
by sana (2021-05-23 22:10) 

YAP

ワカケホンセイインコは、日本でもペットが逃げたのが野生化して群れを作り、ちょっと問題になってます。
うちの近所でも出没した時期がありました。

by YAP (2021-05-23 22:17) 

snow

インコが自然の中にいるととても不思議な感じ
赤道付近からから来てもだんだん順応してくんですね(^^)/
by snow (2021-05-23 23:45) 

めぎ

この緑の鳥、鳴き声が煩いんですよね~
結構群れで行動するし、早朝にこの鳴き声で起こされることもしばしば。
ホント、見かけは南国の鳥なのに、あの寒波でも生き延びてるし、すっかり寒さに耐性ができたみたいですよね。
by めぎ (2021-05-24 00:44) 

marimo

ポプラの木に見下ろされている気分(^^
丸い空もいいですねw
by marimo (2021-05-24 08:23) 

(。・_・。)2k

え〜 カケスがベランダで見られるんですか?
警戒心の強い鳥って聞いたことあるけど
見れられるところでは見られるんですねぇ

by (。・_・。)2k (2021-05-24 11:42) 

mitu

カケスの羽色、空色が少し入ってるのが好いですね^^
ピンクの花は何でしょね
葉は、山芍薬に似てるような?
by mitu (2021-05-24 12:41) 

ぼんぼちぼちぼち

1枚目のお写真、素敵なアングルでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-24 13:08) 

miffy

1枚目のお写真、空に吸い込まれそうですね~
南国の鳥が繁殖してるって事はそれだけ温暖化が進んでいるって事なのかな。
ピンクのお花、サワウツギかな?
by miffy (2021-05-24 13:54) 

よしころん

カケス、我が家も庭にお出ましします。
シジュウカラはほぼ毎日、アカゲラやキビタキもたまに^^
カケスの羽の青の部分が落ちていたのでCDケースに挟んで時々眺めたり♪
by よしころん (2021-05-24 15:48) 

ちぃ

ポプラの眺め懐かしい!
ということは、もう少しすると綿毛がふわふわと舞い
雪が積もったようになるのですね^^
私はアレルギーはありませんが、綿毛の光景はきれいだけど
同時になんとなく鼻がムズムズとしたものです(^▽^;)
オランダのような北の国でもインコが野生化!!
日本でも野生化したセキセイインコの群れがいるのは当然なのですね・・・
あああ、ベランダの植物さんが風の被害に><
クレマチスは丈夫なので大丈夫だと思うけれど。。。
by ちぃ (2021-05-24 16:03) 

ぴーすけ君

まあるいお空、素敵♪
by ぴーすけ君 (2021-05-24 18:21) 

tommy88

1枚目のような写真が大好きです。
森の中に包まれ、樹林に囲まれた感触が好きです。
先日、富士山麓を歩き回りました。
地底洞窟探検から上がる時、1枚目みたいな光景に出くわしました。
無事帰還の悦びと、美しいなぁという感慨がありました。

by tommy88 (2021-05-25 06:35) 

SORI

Inatimyさん おはようございます。
自然が溢れていますね。小鳥たちにも会える素敵なところです。
by SORI (2021-05-25 07:47) 

kuwachan

インコの野性化は日本でも問題になっています。
子供の頃インコを飼っていたことがありますが
自分でかごの扉を開けて逃げて行ってしまいました。
そういうのが野性化したと思われます。
この時期で13~16度だと肌寒い感じで、
ヨーロッパらしい気候だなと思いますが
あるときに一気に夏がやって来そうな感じもします。

by kuwachan (2021-05-27 23:44) 

Inatimy

→皆さま「上から下へ」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。久々に散歩すると周りの植物の成長が早くて、あっちにもこっちにも、と見たいものがいろいろ^^。挙動不審になりますね・・・。

→いろはさま
カケス、カササギ、シジュウカラ、モリバトなどいろんな鳥がベランダにやってきます。かささぎなんかは、勝手にどんぐり埋めていくし・・・発芽して困ってます。可愛くて引っこ抜けない^^;。スパニッシュ・ブルーベル、シラーカンパニュラータの違い、私もわからないんですよ、別名なのかしらね。

→そらさま
100km/h越えの時もあります^^。窓ガラスがミシミシ・・・怖いです。

→ma2ma2さま
野生のインコ、日本でも、他の国でも増えてるみたいですね・・・繁殖力がすごいな。天敵いないのかしらね。

→ヤッペママさま
ポプラ、背が高くなりますよね。夏にはもっと葉っぱが緑で大きくて、風でざわざわと葉擦れの音が聞こえるのも好きです^^。

→Boss365さま
白い花と赤い花のマロニエ、同じだと思ってたら違いました^^;。パリの街路樹、マロニエが多かったです。それでマロニエの花粉症に・・。ワカケホンセイインコ、天敵などいないのかしらね。クレマチス、切り戻したほうがいいのか迷ってます。葉っぱがほとんどなくなってしまい・・・。

→みちさま
ポプラの写真、この公園に来ると、撮ってしまう私の定番です^^。アイリスはなんとか、葉っぱがまた出てきそうで大丈夫かも。花は咲かないかなぁ・・・どうだろう。クレマチスは散々な姿に・・・。

→ふにゃいのさま
クレマチス、我が家のは遅咲きの品種かも^^。2種類あって、一つはジャックマニー系のプルプレア(パープレア)、もう一つは、テキセンシス系のプリンセス・ケイトです。葉っぱがボロボロになり、切り戻ししようかなぁ・・・と迷ってます。

→sanaさま
witteヴィッテ、wit ヴィットが白です^^。前者は名詞に合わせて語尾変化してて、後者が辞書に載ってる形。カケスのサイズは、普通のカラスより小さめです。こっちには、ニシコクマルカラスという後頭部がグレイっぽいカラスが多いんですが、それとほぼ同じサイズかな。ベランダの植物、いつもいい感じに育ってきた頃に強風、暴風なんですよね^^;。

→YAPさま
こちらでも、ワカケホンセイインコが群れで移動してるのをよく見かけます^^;。季節にもよるのかな。冬はムクドリの群れがすごかったです。

→snowさま
生き物の適応能力というのはすごいですよね。私も昔は日本の暑さは平気だったのに欧州に来てからは25℃越えるとヘトヘトです・・・適応してしまった^^;。

→めぎさま
確かに声は甲高くってうるさいかも・・・。昔は小鳥のさえずりで目が覚めたけど、最近は慣れちゃったからなのかあまり声が聞こえないかも・・・爆睡してるからかな^^;。ワカケホンセイインコ、あの寒波の中生き延びてすごいですよね、それともどこかにわたってたとか?

→marimoさま
ポプラの木、こちにはいろんな種類のポプラが街路樹などに使われてて^^。ポプラに囲まれた写真、この公園くると、いつも撮ってしまう私の中での定番となってます♪

→(。・_・。)2kさま
カケスの他に、カササギ、シジュウカラ、アオガラ、モリバトなど、いろいろベランダに来てます^^。何もエサ置いてないのに。

→mituさま
羽の色、ちょこっとブルーが効いてますよね^^。ピンクの花、さっぱりわからず・・・山芍薬の葉っぱともまた違う感じなんですよ・・・。

→ぼんぼちぼちぼちさま
この公園に来るたびに、見上げて撮ってる定番となってます^^。夏の緑の頃が一番綺麗かもしれない、もっと濃い緑でフサフサしてて。

→miffyさま
温暖化、どうなんでしょうね。この春はオランダ、すごく気温が低めでんだんかっって感じがしないんですよ・・・。在宅勤務で車で通勤する人も減ったし、渋滞もない日も多いし、少し変わったかもしれないなぁ^^。

→よしころんさま
我が家のベランダにもシジュウカラもアオガラも来ますよ^^。アカゲラの木をつつく音もどこからか聞こえてます。たまに双眼鏡で位置を確認。今一番いい声なのはクロウタドリ♪

→ちぃさま
そうそう、ポプラの綿毛がすごいです。街のあちこちにポプラがあったりして道路脇にふんわり集まって^^;。クレマチス、葉っぱが傷んでほぼスカスカ・・・。切り戻したほうがいいのかなぁなんて考えてます。幸い、強剪定OKなジャックマニー系とテキセンシス系。

→ぴーすけ君さま
夏場はもっと青々とした空が拝めます^^。丸っこい青空に飛行機雲があったりも。

→tommy88さま
オランダは案外街の中にも緑が多く、この公園の周りも住宅街^^。富士山麓・・・樹海のところでしたね、洞窟。修学旅行で山口県の秋芳洞に行ったのと、あと、岩手県の龍泉洞に行ったくらいかな、洞窟歩いたのって。探検気分、ご無沙汰だなぁ。

→SORIさま
オランダ人が植林したものだから、完全な自然ではないんですけどね^^;。緑は多いです♪

→kuwachanさま
インコって賢いからカゴの扉の開け方、分かっちゃうみたいですね。でも、世界各国でこの鳥が増えてるのって、すごい繁殖力ですよねぇ^^;。肌寒かった気温にそろそろ終わりが見えてきました。この週末から20℃を超えるらしく^^;。
by Inatimy (2021-05-28 20:24) 

kyon

インコって普通に野生で見られるものなんですね。
by kyon (2021-05-30 22:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。