SSブログ

建物好きにはたまらない [ホールン 2022年 夏]

屋根の向こうに、尖塔が見えて。
時計、ほぼ合ってる・・・動いてるんだ。

hrn22mb1d47.jpeg
Roode Steen ローデ・ステーンの広場に戻ってきた後、元計量所だった建物の左側の通りに入った。
Kerkstraat ケルクストラート・・・直訳は、教会通り。

7月中旬、28℃くらいまで上がった午後、列車に乗ってHoorn ホールンに到着した日の続き、7話目
ホールンはアムステルダムの約35kmあたりにある街。 ここで我が家は3泊4日夏休み

 ※ 前回の、小さな島に建つ元倉庫だった建物を見た6話目は、こちら


hrn22mb1d48.jpeg

通りに並ぶ家々は、傾斜の急な切妻屋根で、建物正面のデザインはさまざま。


hrn22mb1d49.jpeg

建物正面の壁の微妙な前傾具合もいろいろ。 不揃いさがいいんだな。

日本のテーマパーク、長崎オランダ村ハウステンボスは、きちんと作ってて整い過ぎてる印象だった。 


hrn22mb1d50.jpeg

このアール・ヌーヴォー様式の建物は、1937年まで珈琲・紅茶・葉巻とか煙草などを扱う店だったよう。

壁にKOFFIE 珈琲、THEE 紅茶、TABAK タバコ、SNUIF 嗅ぎタバコ、SIGAREN 葉巻と入ってる。

 ちなみに右端に見える青いプレート、通りの名前が変わることを示してた。
  この建物までは、Kerkstraat ケルクストラート・・・教会通り。
  右のお隣さんからは、Kerkplein ケルクプライン・・・教会広場。


hrn22mb1d51.jpeg

上階の窓の上の半円には、HAVANA ハバナ、MANILLA マニラ、SUMATRA スマトラと文字が入って。
これらは葉巻のブランド名らしい。

軒下にはライオンの顔の装飾も。 屋根の上の小さなドーマーが可愛らしい。


hrn22mb1d52.jpeg

少し歩いて、ケルクプライン(教会広場)にも気になる煉瓦造りが。
1563年にGasthuis ハストハウスとして建てられたもの。 ルネサンス様式だそうな。

ハストハウスは、元はホームレスや巡礼者などが寝床を求めて避難する場所で、
のちに病人や高齢者のケア施設という位置付けに。 この建物は、その目的で1841年まで使われた。

その後は駐屯軍の衣料品や武器の倉庫、屋根付きバター市場、ミュージアムの倉庫などになり、
現在は、Kunstcentrum de Boterhal クンストセントルム・デ・ボーターハル
芸術協会のオフィスや展覧会場らしい。


hrn22mb1d53.jpeg

煉瓦積み方が凝ってて、おしゃれな模様を作り出していた。

ニッチには聖ヨハネの小さな。その下の文字は、Dit is Sint Jans Gasthuis で、
訳は「これは聖ヨハネのゲストハウスです」。 1563年の建物ができた時の年号も入ってる。

ちなみに病院ケア関連で多い聖ヨハネは、洗礼者ヨハネ、使徒ヨハネ、福音記者ヨハネとはまた別で、
ポルトガル生まれの聖人、神のヨハネス(聖ヨハネ・ア・デオ)(1495-1550)のことらしい。


hrn22mb1d54.jpeg

ケルクプライン(教会広場)に建つのはGrote Kerk フローテ・ケルク。 意味は、大教会。
冒頭の写真で、屋根越しに見えていた尖塔は、この教会の。

現在は、おしゃれなホテル(Heavens Hotel Hoorn)になってる。 43部屋ほどあるんだったかな。
サイトで写真を見たけれど、レストランも雰囲気良さげだった。 

天国ホテル・・・元教会に泊まるのも、ちょっと畏れ多くて、怖くもあり、
選択肢から外して、我が家は別の宿にしたのだけれどね^^;。


夕食前の散歩はまだ続く。





みなさんは、元教会に泊まるのは、どう?

nice!(48)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

nice! 48

コメント 22

ma2ma2

古い建物が多いので散歩で見ながら歩くと楽しいですね。
日本も古い建物の街並みを見るのは楽しいです。
by ma2ma2 (2022-12-09 18:15) 

斗夢

ヨーロッパの建物では、屋根の部分の前面が階段状になっていることが
多いですが、なんであのようにしているのか気になります。
by 斗夢 (2022-12-09 20:25) 

おと

煉瓦の積み方で模様ができているの、素敵ですね~♪
元教会、あまり気にしない方ですが、やっぱり選ばないかも。。
高校から就職するまで祖父母のお寺に居候していたのですが、毎朝きちんとお経をあげているのだから、ココが一番守られている場所だよ、と言われて納得してからは、安心して眠れるようになりました。
by おと (2022-12-09 23:11) 

YAP

ハウステンボスは整いすぎてますか?
まあ、テーマパークですから。
けど、なかなか再現度は頑張っているのではないでしょうか。
経営から HIS が去って、この先大丈夫かと心配です。
元教会のホテルは、無信教の私は平気ですね。
むしろ珍しくて泊りたいかも。
by YAP (2022-12-10 06:51) 

あおたけ

街のシンボル的な大教会(元・教会)の斜塔、
その鋭角なとんがり屋根が印象的で
見ごたえありますね!(゚∀゚)
今は教会でなくホテルになっているというのも
ちょっと面白いですが、
宿泊者がいるってことは、
時計塔の鐘はもう鳴らないのかな?
by あおたけ (2022-12-10 08:02) 

marimo

建物全体がすべて焼き菓子の色のようで
美味しそうに見えてしまった~(笑)
お菓子の家みたいな感じ(^▽^;)
天国ホテル・・・どんな寝心地なのか?試してみたい気も。。
by marimo (2022-12-10 08:20) 

ナツパパ

教会のホテル惹かれます。
歴史のある佇まいと、それから部屋はどうなっているのでしょう。
ひと晩過ごして朝ごはん...いい思い出になりそうです。
by ナツパパ (2022-12-10 09:21) 

kyon

クリスマスのお菓子の家を連想する建物ですね。
これ、私の家よ、と言ってみたいです^^
時計のある塔もかっこいいですね。
by kyon (2022-12-10 13:17) 

Boss365

こんにちは。
ホールンの切妻屋根、アムステルダムなど都市部に比べ・・・
低層2階建の建物でデザインが分かり易いですね。
「壁の微妙な前傾具合もいろいろ」興味深く、歴史を感じる風景です。
「SNUIF 嗅ぎタバコ」気になる文字?日本では馴染み無いタバコかな?
フローテ・ケルク「現在は、おしゃれなホテル・・・」文字あり、良さそうですね。
また、どんな風に部屋を作り直しているのか?興味津々です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-12-10 13:48) 

ふにゃいの

アール・ヌーボーとか、アール・デコ大好きです。
半円の部分やその下の窓の模様ステキですね。
by ふにゃいの (2022-12-10 14:41) 

JUNKO

レンガの色は日本の家屋にはない色合いですね。
by JUNKO (2022-12-10 17:07) 

ちぃ

不揃いさが良い、なるほどーと思いました^^
ハウステンボスは行ったことがないけれど
整いすぎると生活感がなくなって味気なくなるのはわかります。
凝った煉瓦の積み方も面白いです!
そういうのは日本ではみたことがないので
さすが?煉瓦の歴史がちがうってことかしら^m^
天国ホテルは名前も恐れ多いしそのまま昇天してしまいそうな?(笑)
レストランのお食事はしてみたいです(≧∇≦)
by ちぃ (2022-12-10 17:30) 

(。・_・。)2k

ベランダの無い窓も良いものですね
こういうのが欧州っぽいなぁ

by (。・_・。)2k (2022-12-10 18:23) 

sheri

本物の街並みを見てしまうと、作り物の街並みって嘘っぽく見えてしまいそうですね。
こういうお写真みると余計に街並みのお酒を集めたくなります。
by sheri (2022-12-10 20:42) 

ヤッペママ

現芸術協会のオフィスや展覧会場の煉瓦の積み方お洒落ですね。
元教会中は?興味あります。
by ヤッペママ (2022-12-10 21:00) 

TaekoLovesParis

友だちが、ヘルシンキで元刑務所の「監獄ホテル」に泊まったとき、メールで、たくさん写真を見せてくれましたが、私は、監獄より教会ホテルのほうがいいな。レストランもよさげなら、なおのこと。
by TaekoLovesParis (2022-12-10 21:19) 

めぎ

そうなんですよね~テーマパークはもちろん、日本の異国風に作られたショッピング街などの石畳とか灯篭とかも、妙に新しくて全て綺麗に整っていて雑草なども無くて…本物はもっと不揃いでガタガタで汚れてて、今も変わりゆく途中という雰囲気があるんですよね。
同じことを、外国にある日本庭園とかお寺とかでも感じますよね。やっぱりちょっと綺麗すぎ…整いすぎ。
日本でもお寺に泊まるシステムがありますし、ヨーロッパでも元修道院というところには既に何度か泊まりましたし、私は元教会、泊まってみたいです。
by めぎ (2022-12-10 23:41) 

ゆうみ

絵本にでてくる建物みたい。
すてきな雰囲気だね
by ゆうみ (2022-12-10 23:55) 

moz

ホールンで過ごされた3泊4日の旅のことなんですね ^^
本当に、ヨーロッパの街並み、これ自体で美術館みたいですよね。
オランダはまだ行ったことないですが、やはり、ホールンもとても素敵な街です。
レンガですけど、ほんと、積み方が独特!! 積み方を見て歩いても楽しそうです。 ^^
by moz (2022-12-11 11:21) 

いろは

こんにちは^^
欧州の建物には興味があります。
彫刻もあり、見応えありますね。
凝ったレンガの積み方が素敵です♪
by いろは (2022-12-11 15:45) 

kuwachan

不揃いさ、ですか?
日本の街並みに比べたらずーっと統一感が取れているとおもいます(笑)
元教会がホテルですか?かなり興味あります。機会があったら泊まってみたいです。
フランスで元修道院がホテルになっているところがあったのですが
お高くて泊まれなかったです。残念(>_<)
by kuwachan (2022-12-12 06:31) 

Inatimy

→皆さま「建物好きにはたまらない」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。古い建物が残る街の散歩は見どころが多くて、なかなか進まずです。でも、じわじわと夕食をとる店には近づいてきてます^^。

→ma2ma2さま
日本の古い建物が残る街並みもいいですよね^^。金沢とか、もう一度ゆっくり行ってみたいなぁ。

→斗夢さま
オランダの建物は煉瓦造りなので、家の正面の煉瓦を積んで、屋根の傾斜に合わせようとすると、一番簡単なのはギザギザのままにしておくこと・・・だからなのかなと想像です^^。

→おとさま
元教会のホテル・・・ちょっと躊躇ってしまうんですよね。教会って、よく床に墓標があったり、地下にお墓があったりだから、なんとなく申し訳ない気がして^^;。お寺さんではなく、宿坊に泊まったことがありますが、山の上で極寒でした^^;。

→YAPさま
再現度は高いんですけど、日本人のきちっとした仕事ぶりゆえ、整いすぎてるんですよ^^。オランダの家は丈夫につけた滑車で荷物を運び上げるため、家の正面が前傾してるんですが、その傾きが一定ではなく、バラバラなのでした。

→あおたけさま
オランダにある教会、今では多くがその目的を終えて、イベント会場やショップ、宿泊に使われてます^^。壊すのではなく、再利用してるところがいいですね。時計塔の鐘、きっとオランダの祝祭日などにはなってるのかも。

→marimoさま
個性的な家々が多くて、ついつい立ち止まってしまいます^^。お菓子の家、もったいなくって食べられないかも。天国ホテル、なかなかおしゃれな空間になってましたよ。

→ナツパパさま
教会のホテル、サイトを見ましたが、モダンな空間になってました。ガラス張りの部屋から、教会の装飾が見えたり^^。でも、教会って、床に墓標があったり、地下に死者が葬られていたりして、なんだか私は落ち着かずで・・・。

→kyonさま
クリスマスのお菓子に、家がありますね、近所のスーパーでも家を組み立てて作るキットが販売されてました^^。

→Boss365さま
街によって微妙に建物の雰囲気が違っていて、散歩が楽しくて^^。嗅ぎタバコ、私もよく分からずです、二人ともタバコは吸わないし。オランダにはあと水タバコもあったり。モロッコからの移民の方々が多いからかな。教会のホテル、ホテル名で検索するとサイトが見つかりますよ♪

→ふにゃいのさま
アール・ヌーボーやアール・デコ、フランスがメインなんでしょうけれど、国によって微妙に傾向が違ってくるのも楽しく^^。建物に表現されるのもいいですよね。

→JUNKOさま
煉瓦の色もさまざまで、それを使い分けてもようにしたりもあるようです^^。

→ちぃさま
日本が再現したハウステンボスのオランダの家並みはものすごくよく作られていて、オランダ人も感心するほど。でも、ちぃさんがおっしゃる通り、生活感がないんですよね^^。天国ホテル、元教会というだけあって、ガラス張りの部屋からの教会の装飾の眺めはすごかったりも。でも、私には恐れ多くて。というのも教会の床には墓標があったり、地下には埋葬されてるとかあちこちの旅先の教会で見てきたので、その上で寝るのはなんだか申し訳なくて。

→(。・_・。)2kさま
ベランダのない窓、オランダの家の正面には、そうそう、ないですね^^。でも裏側にはベランダをつけたり、庭が広かったり、敷地が長細いのも特徴的です。昔は間口によって税金がかかったそうなので。

→sheriさま
日本人ってものすごくきちっとした仕事で、それゆえ整いすぎてしまうんでしょうね。ランダの実際の家並みは、正面の前傾がバラバラで、階の天井の高さも、窓の高さも色々^^。陶器の青&白の家ですね♪

→ヤッペママさま
ホテルになってるというので中はのぞいてまさ園が、ホテル名で検索すると、ホテルのサイトがヒットすると思います^^。そこで写真が見られるはず。ホテル名で画像検索という手も。

→TaekoLovesParisさま
そういえば、ヘルシンキに監獄ホテルってありましたね。我が家が泊まった宿からも近かったです^^。教会って、床に墓標があったり(踏むのが申し訳なくて境目を歩いてしまいます^^;)、地下に埋葬されてたりするのを旅先で色々見てきたので、気になって、泊まれなかったのでした・・・。

→めぎさま
日本の作った欧州の家並みは、水平も取れてて、まっすぐで、面一で、きちんとしすぎなんですよね。日本人の仕事の質の高さがわかる出来上がりなんですが、欧州のとはまた違ってて。元教会、床に墓標があったり、地下に埋葬されてるのを旅先で色々見てきたから、その上でシャワー浴びたり、眠ったり、宿泊するのって、気分的にどうも落ち着かなくって^^;。修道院くらいならいいかな。

→ゆうみさま
実際に使われてきた家並み、今でも大切に残ってるのが嬉しいですね^^。

→mozさま
我が家はこういう古くて小さな街が好みなんですよ^^。まだまだ到着した日の話が終わらず、思ったより長引きそうです・・・。オランダはチューリップの時期だけじゃなく一年を通して楽しめるところがいっぱいなので、ぜひいつかオランダへの旅を♪

→いろはさま
欧州の建物、国によって特徴が全く異なるので、それも楽しく。互いに影響を受けてるのもわかったりもして^^。煉瓦の積み方で装飾模様を作るのは凄い技ですよね。

→kuwachanさま
不揃いさが大事なんですよね、生活感、こなれ感というのか。日本の作ったオランダの街並みの完成度はすごく高いです。でも、オランダの家々って、前傾してて、しかもバラバラの角度で、面一じゃないんですよ。一つの階の高さもバラバラ、窓の高さも色々で^^。フランスも教会、修道院が多いですよね。オランダは、あまり宗教色が強くなくて、本来の目的とは違う使われ方をしている教会も多いです。建物を残して、ホテル、イベント会場、ショップなど再利用されて残り続けてるのが面白いですよね。
by Inatimy (2022-12-21 18:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。