SSブログ

橋はあるけど水がない [ストックホルム 2019 冬]

馬、ロバ、シマウマ、
カバ、豚、イノシシ・・・図鑑か何かのページかな。

この中で、水中でも暮らしてるのは、カバ

shm19sw3d45.jpg
左下に値札があって価格は500スウェーデンクローナ・・・約5,425円か。

12月中旬、冬に行ったスウェーデンの首都ストックホルムの旅、3日目の続き。
 ※ 前回のマーケットホールで買ったランチと、ヘドヴィク・エレオノーラ教会の話は、こちら

教会を出て、郵便ポストを眺めて、スウェーデン国立図書館で少し体を温めた後・・・

shm19sw3d46.jpg

・・・歩いていたのはショッピング通りのKungsgatan クングスガータン。 意味は、王様通り

目の前にあるのが、私のお目当て。 街の中のアーチのある。 一種の高架橋なのかな。
名前はRegeringsgatans bro・・・となんて発音するかわからないけど、直訳は、政府通り橋

車道に大きなアーチと、その両側の歩道に小さなアーチで、3つアーチ

立体交差してる交差点で、車などは左右に曲がれず直進しかないけれど、
歩行者は横から階段を上ったりして行き来できる。


shm19sw3d47.jpg

1911年に完成した橋で、橋桁には装飾も。
ストックホルムの街の守護聖人でもあり、紋章にも使われてるるErik den helige エリク9世聖王

脇にあった階段を上って・・・

shm19sw3d48.jpg

・・・の上へと行ってみた。 目の前に2つの塔がにょきっと。

それらの塔は、Kungstornen クングストルネン。 直訳、王様の塔
左右、微妙にデザインが違うのは、設計者が異なるから。

普通にが走る道路なので、気をつけて、向こう側の歩道に渡って・・・

shm19sw3d49.jpg

・・・下のクングスガータン王様通りを走る車の流れを見る。

王様通りの両側に建つ王様の塔は、右が1924年完成の北塔、左が1925年完成の南塔
どちらも17階建て、高さ60mらしく、1924年から1949年まではスウェーデンで最も高い高層ビル。

そして、2つの塔の間にもう一つ、高架橋があるのだった。 あっちは1つアーチ
Malmskillnadsbronで、どう発音するかわからないけど、意味は、尾根分割橋

ここ一帯は昔はエスカーと呼ばれる氷河の下を流れる川の堆積物が作る細長い堤防状の地形だったらしく、
それによって東西に分けられていたよう。 あの橋がある高さが16mで、元々の地の高さだとか。 

今の東西に伸びる王様通りは、その部分を横切るように、掘ったり発破したりして作られたよう。

あっちの高架橋にも、あとで行ってみよう。


shm19sw3d50.jpg

王様の塔南塔、上部4つの角には、ローマ神話ブロンズ像が立つ。

フォルトゥーナ(運命の女神)、マーキュリー(商人や旅人の守護神)、
ネプチューン(海の神)、ヴィクトリア(勝利の女神)。

写真では、左側にいるのがヴィクトリアで、右側のは羽根兜をかぶってたからマーキュリー


shm19sw3d51.jpg

もう一つの高架橋へと移動する際に見た水鳥の額。
アンティークな画や地図の店のショーウィンドーで。 冒頭の写真の動物のも、ここで見た。

1ブロック歩いて、左に曲がること、2回・・・

shm19sw3d52.jpg

・・・で、ちょうど次の高架橋、尾根分割橋のある通りに出た。 

さっき見えてた南北2つの王様の塔が目の前にそびえ立つ。

右側の街灯の下には・・・

shm19sw3d52b.jpg

・・・下の道路、Kungsgatan 王様通りへと続く階段があった。 ここも後で行くところ。

この高架橋のある交差点も、歩行者は階段を使えるけれど、車はどちらも直進しかできず。

通りは坂があるわけでもなく、ごく普通に奥までずっと両側に建物が並んでる。
普段どこまでも平らな地に暮らす者としては、この高低差がたまらない。

 オランダって地面と水面の差もあまり無いので、川に橋をかける際にも、
 盛り土をしてから。 そうやって、橋の下を船がくぐれるほどの高さを得たりしている。


shm19sw3d53.jpg

Malmskillnadsbron 尾根分割橋からの眺め。 この日は、この王様通りをもっと西へと行く予定。

それにしても、歩道の幅、すごく広いな。
店はずらりと並んでいるのに、そんなに人通りは多くない・・・ように見える。


shm19sw3d54.jpg

これは橋の反対側、東側を見たところ。 
スウェーデン国立図書館から出た後、ずっと向こうからやってきた。

ズームしてみると・・・

shm19sw3d55.jpg

さっきいたRegeringsgatans bro 政府通り橋

これら2つの高架橋も観光ポイントでもなんでもないのだけれど、私には
構造が面白くて見てみたかったのだった。

旅はガイドブックには無い部分も楽しく。



金曜の朝の最低気温は、1℃ほどだった。 昼間は13℃まで上がりそう。
月曜から金曜、ずっとこんな感じ。

ひょっとしたら土曜も・・・氷の聖人、4人じゃ足りなかったな^^;。

nice!(59)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

nice! 59

コメント 18

ma2ma2

塔を渡すような感じの橋ですね!
庶民に触れないようにわたれたのですね。
by ma2ma2 (2020-05-15 18:01) 

JUNKO

重厚で渋い色合いの建物がどっしりと建っていますね。中世を感じさせます。
by JUNKO (2020-05-15 18:20) 

ゆうみ

同じように見える建物でも よく見ると
本当に違ってる。
重厚な造りはさすが西洋と感じます。
by ゆうみ (2020-05-15 19:54) 

Boss365

こんにちは。
クングストルネン、微妙に塔のデザインが違いますが・・・
高さやボリューム揃え、安心感を与える風景。ランドマークですね。
2つの高架橋の高さも微妙に違うように見えます。
道路にも地形的な高低差がある感じです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-05-15 21:05) 

snow

車道と歩道の間に車を止めれるスペースがある!
これはいいよね(^^)
日本の街を走ってると都市部は必ず1車線が無断駐車で
潰れてしまう それで渋滞の原因になるんだけど
まぁ何かのきっかけで街壊れないと変えられないけど(^^ゞ
by snow (2020-05-15 22:53) 

めぎ

冷たいソフィーさんが金曜日にオランダにも行きたかったって言ってますよ♪
天気はいいのに、冷えてますよね~
この、車は行けないけど歩行車は行けるというの、ちょっと嬉しいですよね。
私は行けるよ~って♪
by めぎ (2020-05-15 23:53) 

YAP

なかなか面白い造りですね。
交差点の混雑を避けるために立体交差になっている道は日本でもありますが、クルマが行きたい方向に曲がれるように下に降りる道もついてますよね。

by YAP (2020-05-16 07:02) 

(。・_・。)2k

お〜 カッコイイ
でも デザインは揃えて欲しかったかも
存在感のある塔だけに

by (。・_・。)2k (2020-05-16 07:26) 

marimo

この大きな高架橋はその昔どんな役割を果たすために造られたのか?
興味がわいてきますね。ビルとビルの間を通っているのも不思議。
日本ではこんな形の橋は南禅寺の水路閣を連想してしまいました。
左右の塔の鷹アは同じなのにデザインが違う所も面白いですねw(^^
by marimo (2020-05-16 09:17) 

よーちゃん

朝の最低気温が1度?!(◎_◎;)!
寒~っっっ!!
by よーちゃん (2020-05-16 10:15) 

ちぃ

>高低差がたまらない
タモリさんの様です^^
その下の道路に続く階段は
先に何があるのか行ってみたくなる雰囲気に満ちています!
幅が狭くてちょっと秘密っぽい感じも素敵♪
ガイドブックに出ている箇所めぐりはなんとなく大味な旅になる様な気がして・・・
旅行ではふらりと散策できる時間も作る様にしています^^
朝の気温が1℃、まだまだ寒いですねー。
by ちぃ (2020-05-16 10:54) 

ふにゃいの

高架橋、普通の歩道橋と違って
かっこいいし、雰囲気ありますね~。
シンプルなクリスマスの飾りが
重厚な感じの街を
すこし柔らかい雰囲気に見せてくれていますね。
by ふにゃいの (2020-05-16 11:45) 

miffy

2つの塔には見覚えがあるのでこの辺りも歩いたかバスで移動するかしたのでしょうね。
車の列を上から見下ろすの好きです♪
動物よりも鳥の額の方が値段が高いのですね。
大きさが違うのかな?
by miffy (2020-05-16 13:36) 

ナツパパ

ストックホルムって立体的な街だったのですね。
港町なので、平地なのかな、と勝手に思っていました。
立派なビルばかりで素敵な雰囲気です。
こういう街並みが都市の品格を高めているのでしょう。
by ナツパパ (2020-05-17 09:41) 

moz

高低差をうまく克服しての街づくりなんですね。
歩いてみるのが面白そうです。 ^^
それにしても、本当に、広い歩道ですね。銀座の歩道もかなり広いけれど、これ程ではないです。
街作りや人に対する考えたかがわかるようにも思います。
スウェーデン、ウイルスに対する独自の対策ですね。どうなっていくのか興味津々です。
えーっ、5月なのに、そんなに寒いのですか? こちらは今日はめちゃめちゃの夏日見たいですが ^^;;
by moz (2020-05-17 10:33) 

momo

カバに目がいっちゃうんですね?(笑)
前にどこかの博物館でカラフルなカバさんいましたねー。
by momo (2020-05-18 10:37) 

kuwachan

塔以外の建物の高さが揃っていますね。
すっきりとしていて美しい眺めです。
こういう姿を日本の都市も真似てもらいたいです。
あちこちににょきにょきで空が狭くなる一方です。
by kuwachan (2020-05-18 21:13) 

Inatimy

→皆さま「橋はあるけど水がない」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。幅の狭い家々が並ぶオランダとは全く違う感じの街並みが珍しく、さらに立体交差と、眺めや建物を満喫でした^^。今よりもちょっと昔の建造物ってこだわりの装飾があって好き。

→ma2ma2さま
いえ、庶民だとかは関係なくて、単に通りや塔の名前に王様と入ってるだけなんです^^;。

→JUNKOさま
重厚だけれども、中世ほど古くはなくて、王様通り自体は1911年に完成して建物はその後に建てられたんでですよ^^。

→ゆうみさま
微妙にそれぞれの建築家の色が出てるんでしょうね^^。似てるけど違う、二卵性双生児のようです。

→Boss365さま
この2つの塔を作る提案をした建築家が1つを担当し、もう一つは別の建築家さん担当で^^。橋の高さは微妙に違ってて、政府通り橋の方が低いです。

→snowさま
店が並ぶ通りだから、荷下ろしのトラックがメインで使われるんでしょうね^^。日本の道路は主要な道でも狭いですよね、さらに歩道も狭くって。自転車専用道もなかったりするし。

→めぎさま
冷たいソフィーさんの次の聖人さんまできた感じです^^;。かと思ったら、次の週は急に26℃まで気温が上がるし。この週末はまた15℃・・・。車だとぐるっと回らないと来られない道、歩行者だと脇の階段でススッといけるのが嬉しいところ^^。

→YAPさま
もともとあった尾根を残してそこを橋として、下に通りを掘るというのも面白く。当時は橋の周りには建物がなかったようで、こんなに王様通りにびっしりとあるのがすごい変化ですよね^^。

→(。・_・。)2kさま
微妙にデザインが異なるの、私はなかなか好きですよ。どっちがどっちだかわからなくなるのを防いだのかしらね。どっちの塔にオフィスがありますか?って聞かれた時に、上にブロンズ像のある方、とか説明できるようにとか^^。

→marimoさま
塔の間にある高架橋は、もともとはエスカーという地形の尾根部分。他の通りはこれを超えるように道ができたそうなんですが、王様通りはこの下をくぐるように作られたんですよ^^。橋ができた当時は、この塔も、王様通りの建物も何もなく、ただの斜面だったみたいです。デザインが異なるの、2卵生双生児のようです。

→よーちゃんさま
5月、たまにこんな低い気温の日があります^^。8月でも最高が15℃しかなかったりも。なので衣替えしなくていいのが楽ちん。

→ちぃさま
「高低差 タモリ」で検索しましたよ、なるほどです^^。ガイドブックに出てるところは旅番組でも見られたりするので、なかなか見られないもので自分自身がそそられるものを旅先では見たくて^^。美術館でも名画は展覧会などで貸し出されたりして見られるけど、そうでないものはそこの美術館まで足を運ばないと見られない貴重な感じがして。旅先でのらりと散策、いいですよね。朝の気温が1℃かと思えば、昼間26℃まで上がる日もあったり、着るもの、困ったり。

→ふにゃいのさま
クリスマスの飾りもシンプルなのがいいですよね。チカチカしたり、カラフルだったりはちょっと落ち着かないし^^;。クリスマス前のストックホルム、なかなか良かったです。

→miffyさま
2つの塔に2つの橋、建造物が好きなので、ここ、見たかったところなんです。額の大きさ、鳥の方が小さかったかも。鳥の方が人気かもしれません^^。

→ナツパパさま
港町だけれど、ストックホルムはたくさんの島から成り立ってるようで、案外凸凹ですね^^。今のビルだとガラス多用でツルッとしてて味気ないけれど、1900年代初めの方だとあれこれ装飾があって面白いんですよね。

→mozさま
旅は歩くのが楽しいですね^^。我が家は観光ポイントだけでなく、二人揃って何気ないところも大好きで。最初は日本の感染が広まってるのを心配していたのに、あっという間に欧州の方がひどくなっちゃって。やっぱり日頃の手洗い・うがい、マスクの習慣、玄関で靴を脱ぐ生活、就寝前のお風呂がいいのでしょうね。寒かったり暑かったりですよ、先日は26℃まで上がりました・・・。

→momoさま
動物好きで、カバも好きなんですよ^^。古代エジプトの青カバも。記事のタイトルが「橋があるけど水がない」なので、それと関連させてたり。

→kuwachanさま
ここの通りは街の中心からちょっと離れたところなので、割と揃ってるかも^^。駅前は高い建物もありましたよ。でも、街づくりは利益を求めて各々自由に建物を建てるのってダメですよね。日当たりとか風の通りが悪くなると街が死んでしまう気がします。
by Inatimy (2020-05-24 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。