SSブログ

水路と川と [森・野]

オランダの無人販売所。

この日は、自家製ジャムが数種類、並んでた。 1瓶2ユーロ(約265円)。

ns21vldsp15.jpg
育てた果物でジャムを作ってるのは左奥に見えてる農家さん。 以前来た時は、を売ってた。
黒板の右にある木靴、黄色の模様のに持ち帰り用のがあって、赤い模様のに代金を入れる。

ちなみに、木枠の内側左に見えてる緑っぽいのは、郵便受け


9月中旬、並木道をまっすぐに東へ向かって、途中で南へと曲がった日の続き、2話目
 ※ 前回の、あちこちの牛の群れを見た1話目は、こちら


ns21vldsp16.jpg

水面キラキラな水路。
オランダ
は水位が高い・・・というのか、陸地水路の高低差があまりないのが多い。

奥に見えてる木々や建物の向こう側、ここより高い位置にが流れているのも面白い。

右へと視線をずらすと・・・

ns21vldsp17.jpg

・・・教会尖塔が見える。 水路も続いてて、途中に村へと入るも架かってる。


ns21vldsp18.jpg

そのの上から、自転車で走ってきた方向を見た。 水路は案外、がある。


ns21vldsp19.jpg

この水路はいるみたい。 以前、人が釣り上げたのを見せてもらったことがある。

これを撮ってる背後には・・・

ns21vldsp20.jpg

・・・緑の芝生の広場。 ピクニックベンチもある。 教会尖塔もよく見えて。

さらに自転車で進んで、村の住宅の間を抜けて、坂道を上がってくると・・・

ns21vldsp21.jpg

・・・に出るので、自転車を停めてしばし休憩。 ベンチには、ブナの実の殻が。


ns21vldsp22.jpg

ベンチに座って眺めるアムステル川、北の方を見たところ。
これが、さっきの水路よりも高い位置にある川。


ns21vldsp23.jpg

川沿いの道路と家並み。 川縁にはオオバンがたむろ。


ns21vldsp24.jpg

キショウブ(黄菖蒲)の葉っぱも刈られて。 何やら、大きながたくさん並んでた。 駆除?


ns21vldsp25.jpg

背後には、教会。 さっき水路越しや広場から見えてた尖塔の。
いつも農道から小さく見えてるのも、これ。

Nes aan de Amstel ネス・アーン・デ・アムステルの村にある、
Sint-Urbanuskerk シント=ウルバヌスケルク


ns21vldsp26.jpg

時計の針は、11時45分を指して。 ・・・だいたい合ってるかも。

この教会、中もとっても綺麗なのだった。
 ※ 以前訪れた時に見た、タイルばかり集めた写真がある記事は、こちら


ns21vldsp27.jpg

時計より低いところには、日時計か。

上下に文字が入ってる。 UMBRAE TRANSITUS TEMPUS NOSTRUM
・・・発音は全くわからない。

文章的には本来、4語の真ん中に est があって、
ラテン語で、意味はたぶん「通過する影は、私たちの時間」・・・みたいなこと。


ns21vldsp28.jpg

白い花は、ヒナギク。 キク科 キク亜科 ヒナギク属。

 学名:Bellis perennis ベリス・ペレニス
 オランダ語:Madeliefje マーデリーフィェ

縮小辞(指小辞)-je のないMadelief マーデリーフは、オランダでは女の子の名前としても使われる。
英語で言うところのDaisy デイジーにあたる感じ。


さて、そろそろ、川沿いを南下していこう。

この日の話は、あと2回ほど続く。




日本語でも、植物の漢字を使った人の名前って、
いいなぁって思う^^。

みなさんは、どう?

タグ:自転車散歩
nice!(49)  コメント(23) 
共通テーマ:地域

nice! 49

コメント 23

ma2ma2

ジャムが一瓶2ユーロだと安い感じですね!
教会は歴史がある感じですね。
by ma2ma2 (2021-11-09 20:38) 

kuwachan

日本の川も昔はなかったかもしれませんが、
今は必ずと言っていいほど土手があります。
オランダは陸地と水路がほとんど変わらないですね。
台風でも来たら直ぐに溢れてしまって陸地が浸水してしまいそうですが
雨は日本のようには降らないのでしょうか?
by kuwachan (2021-11-09 22:02) 

kome

1枚目のお宅をボロにした感じが、kome宅です。
by kome (2021-11-09 22:08) 

Boss365

こんにちは。
オランダにも無人販売があるのですね?意外でした。
「陸地と水路の高低差が・・・」結構不安に感じますが・・・
流れは穏やかそうですね。また、水路にいるオランダの鯉?大きそうです。
シント=ウルバヌスケルク教会、4面に時計台は立派な教会ですね。
「花や植物の漢字を使った人の名前・・・」生まれた季節が何となく想像?
また、覚え易く記憶に残ります!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-11-09 22:09) 

sheri

自家製ジャム、安いなぁ。買って食べてみたいです。
by sheri (2021-11-09 22:30) 

ゆうみ

自家製ジャム どんな形態でどんな味か気になります。
by ゆうみ (2021-11-09 22:40) 

あとりえSAKANA

無人販売が出来るという事は治安も良くて、
手作り品を販売するような出来るような素朴な
地域なのでしょうね。私も何のジャムか、味は
どうかが気になります!
by あとりえSAKANA (2021-11-09 23:11) 

yk2

コメントを読ませて頂いて思い出したのですが、さつきさんと云う名の知人が、ああ、五月生まれなのね~とは簡単に想像して貰えるけど、名前の由来はお花のサツキから?と訊かれることは殆ど無いってこぼしてましたっけ(笑)。
by yk2 (2021-11-09 23:19) 

sana

広々として牧歌的な風景が気持ちいいですね。
自家製ジャム、どんなお味かしら。
オランダって平ら… 日本人ならすぐ土手作ったり、家を高い所にしたり、高低差つけそうだけど、必要がないのかしら?
マーデリーフちゃん、日本でも菊とか小菊とか雛菊とかいう名前、あったでしょうね^^
by sana (2021-11-10 01:03) 

(。・_・。)2k

水路に船 絵になりますねぇ
オランダらしい1枚ですね

by (。・_・。)2k (2021-11-10 06:27) 

あおたけ

のどかな牧場に備えられた無人販売所、
自家製ジャムが美味しそうだし、
1瓶2ユーロ(約265円)は安いっ(≧∇≦)
ボートが浮かぶアムステル川沿いの道もまた、
緑豊かでいい雰囲気ですね~(´ー`)
教会の日時計、時間が合っているのか、
晴れた日に確認したくなっちゃいます(笑)

by あおたけ (2021-11-10 06:31) 

めぎ

木靴に代金入れるのって、素朴でオシャレですね~
貝は鳥さんたちがとってきたとか…?
こちらでも、いつも散歩しているところの池に貝があることを、鳥さんたちの食べた跡から知りました。
by めぎ (2021-11-10 07:06) 

YAP

農家の無人販売は日本ならではのものと思ってましたが、オランダにもあるんですね。
一般的なのかここだけなのかわかりませんが、こういうの見ると、ホッとします。
by YAP (2021-11-10 07:46) 

斗夢

わたしはジャムをパンに塗って食べません、と云うより、パンは
食べないのです。
それでもジャムは必要です、ヨーグルトに入れて食べるんです。
by 斗夢 (2021-11-10 08:47) 

JUNKO

水路のある風景に心ものどかになります。教会の意匠の美しさには見とれます。
by JUNKO (2021-11-10 12:05) 

ちぃ

木靴、そのような使い方があったとは^^
海外でも無人販売所が成り立つ国があるとはちょっとびっくり!
オランダ、良いところだなぁ・・・
水路に鯉がいる!?釣って食べるのでしょうかー(≧∇≦)
フライみたいにしちゃうのかな?
ちなみに私は鯉を食べたことがありません。。。
そのでっかい貝はいかにも「悪いヤツ」って感じですね><
もっと大きくなりそうで怖いです。
以前見に行った田んぼには毒々しいどピンクの粉があちこちに撒かれていて
なんだろう?と思っていたら巨大タニシの卵が乾燥したものでした。
卵からして「悪いヤツ」感満載で成長した姿は絶対見たくないとお思いました(^▽^;)
教会のタイル壁画の記事も見てきましたよー。
タイル可愛いですよね。
住居部分には使えないので一枚のタイルをコースターにして使ってまーす^^
by ちぃ (2021-11-10 16:19) 

ヤッペママ

無人販売所に下げてある木靴、アップで見れたらいいなぁ!
『オランダは水位が高い』小学校で学んだ事が蘇ります。
by ヤッペママ (2021-11-10 19:28) 

snow

長閑で晴れの空の下
ゆったりとした時が流れてるような気がします(^^)/
ホント水路と陸との高低差ないですね
雨降ったらあふれ出ないんだろうか?
花や植物の名前?
いいですね 自然のものが入った名前はとても素敵だと思います(^^♪


by snow (2021-11-10 19:59) 

tommy88

アムステル川が堰き止められるとアムステルダムになるのでしょうか。
詳しいことは分かりませんが、そうであってほしいです。
いわゆる一つの駄洒落ですね。
全く違うのだとは思いますが。
牧歌的な風景、本日も楽しみました。

by tommy88 (2021-11-11 06:47) 

ナツパパ

水面と家の近さがオランダですねえ。
こういう風景を見ると、高潮台風など大丈夫なのかいな、と思わぬでもないのですが、長年過ごしていらしてるのですから、これで大丈夫なのですね。素敵な風景、うらやましいです。
by ナツパパ (2021-11-11 10:21) 

miffy

手作りのジャム、全種類買っちゃいそう^^
川の流れが緩やかだから陸と高さが同じでも危険な感じがしませんよね。
もしも溢れても水捌けは良いのかな。
by miffy (2021-11-11 13:51) 

kousaku

静かな牧歌的な雰囲気の中での散歩は楽しそうですね、農家さんが作った手作りのジャムなども販売しているなんていいですね。
尖塔のある教会アはレンガづくりなんですネ素晴らしい細やかな細工が施されて時計などをあしらっているなんてお洒落ですね。
by kousaku (2021-11-11 15:48) 

Inatimy

→皆さま「水路と川と」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。オランダ、水路があちこちに張り巡らされてるって感じです。飛行機に乗ってる時に眼下に広がる風景を見ると、それがすごくよくわかって^^。自家用車みたいに、自家用ボートがあったら、何処へでもいけるみたいですよ。

→ma2ma2さま
手作りジャム、2ユーロ、どんな味かしらね^^。教会、今の建物は1889年にできたものだから、築120年余り・・・まだまだ築浅かな、オランダだと。

→kuwachanさま
この辺り、アムステル川が一番高いところにあって、そこと同じか、少し低いところに川沿いの家、さらに低いところに水路、で、なだらかな斜面で野へ・・・って感じで。一応、川のところ、土手が道路になってます^^。それでも低いですよね。オランダは平地だから、大雨が降っても急流にはならず、じわじわとあちこちにある水路へ拡散されるのかも。でも、地域によっては氾濫はよくありますよ。

→komeさま
komeさん家、写真からうかがうに、庭は素敵だし、絶対ボロではなくレトロなお家なんだろうな^^。

→Boss365さま
オランダにも無人販売があるんですよ。ここの農家さんはジャムだったり、卵だったり。他のところで見たのは、花かな^^。オランダの川や水路の流れはほとんどないので、急に雨が降っても急流になることもなく。花や植物の漢字が入った名前、イメージが湧いていいですよね。憧れるなぁ。

→sheriさま
自家製ジャム、どんな味でしょうね^^。我が家は甘さ控えめなのが好きなので、かわなかったんですけどね。今度見かけたら1瓶、チャレンジしようかな。

→ゆうみさま
お庭で採れた果物、何があるんだろうな^^。ベリー類が多いのかしらね。

→あとりえSAKANAさま
オランダ治安の良さは場所によって様々なので、このあたりはいいのかもしれませんね^^。

→yk2さま
さつきさん、5月で、サツキの花・・・そうなんだ、花の、とは聞かれないんだ^^;。でも花や植物からの名前って季節感があって羨ましいな。さつき、って感じの組み合わせによっては男女ともに使える名前ですね。

→sanaさま
必要云々というより、元の地形が平坦。オランダ、山がないんですよ。どこまでも平らで、南部の方になだらかな丘陵地があるくらい。大地も、水があった地から排水させて自分たちで作ってきた民族です^^。マーデリーフちゃん、日本だと雛菊ちゃんになりますね♪ かわいい。

→ (。・_・。)2kさま
川べりに停泊のボート、自転車で走ってるといっぱい見かけます^^。夏はこの川もボートが行き来して、賑やかに。この川からずっと北上すれば海にも出られるし。

→あおたけさま
のどかなところでしょ。ゆったりと散歩できるいいところです。自転車で走るのも楽しく。アムステル川、橋がなくって、船で対岸に渡れます♪日時計、見てた頃は、文字盤がちょっと暗くなってる部分だったから、見えづらく。他の時間だとわかりやすかったかも。8時とか16時とかね^^。

→めぎさま
木靴って何にでも使えて便利です。代金入れにも、植木鉢にも使えて^^。川縁にあった貝、これすごく大きいんですよ。握りこぶしより少し大きめの^^;。ドブガイあたりかも。

→YAPさま
無人販売、ここだけでなく、他の地域でもありますよ^^。果物とか花とか。春など、チューリップの畑の近くでは、栽培農家さんで、有人でしたが、子供達が切り花を売ってるところもありました。

→斗夢さま
ジャムは何にでも使えていいですよね。リンゴやベリーのジャムなんかは鶏肉や豚肉にも合うし^^。無糖ヨーグルトに入れて食べるのも好きです。甘さが自分で調節できるし。

→JUNKOさま
あちこち水路が多いです^^。小さな村なんですが教会は立派です。住人さんたちの力がうかがえますよね。

→ちぃさま
木靴って便利ですよ。履く以外に、壁にかけて花も活けられるし、植木鉢にもなります^^。クロッカスとかムスカリの球根植物育てたり。水路の鯉は、食べないかも・・・釣ってまたリリースかな。鯉は食べたことがありますよ。過去引っ越したチェコのプラハで、クリスマスの料理で鯉のフライを。店で頼んだら250gあって脂のってました^^;。アムステル川縁にあったでかい貝は、おそらくドブガイかも。タニシの卵がピンク色ってところがもう怖いな・・・^^;。タイル、いいですよね〜。コースターにするのもおしゃれだな♪

→ヤッペママさま
木靴のアップ・・・・黄色い文字で「袋?」と、赤い文字で「お金木靴」って書いてありましたよ^^;。オランダ、地球温暖化が進んだら水没する・・・みたいです・・・なんとかしないとね。

→snowさま
この辺りは、まだ雨が降っても、あふれたりはせず。国内に水路があちこちにあるので分散されるんでしょうね。でも場所によっては、激しい雨が降ったら道路に水が氾濫する街もありニュースに。でも大抵住人さんが道路でゴムボートで遊んでる、ほのぼのした映像ですけどね^^;。

→tommy88さま
名前の由来はそのまま、アムステル川をせき止めたからのようですよ^^。すっかり人の多い街の中へ繰り出すことがなくなり、牧歌的な風景ばかりですが、飽きずにまたのぞいてみてくださいね^^;。

→ナツパパさま
海や河口近くでは、水害対策、かなり進んでます^^。デルタ計画というライン川河口の三角州一帯の水害対策が強化され、締め切り大堤防の他に、可動堰、水門、いろんな種類が。

→miffyさま
平坦な地だから、川の流れがほとんどないので、雨が激しく降っても急流になることはなく。水路や川が多いので、分散されていくのかも。水はけはどうなんでしょうね、泥炭地だったり、湿地も多いから^^;。

→kousakuさま
オランダは山がないのもあって、石が取れるところがかなり少ないですなので、石造りではなく、焼いて作った煉瓦の建物が多く^^。昔の建築物は装飾が凝っていて素敵ですよね。
by Inatimy (2021-11-16 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。