SSブログ

職人さんを訪ねる [ストックホルム 2019 冬]

扉の錠前にも小さな曲線美

こだわりのあるデザイン。

shm19sw2d32.jpg
12月中旬に行ったスウェーデンの首都ストックホルムでの話、2日目の続き。
野外博物館のSkansen スカンセンにて。

 ※ 前回、昔の金物屋さんのお店に入った話は、こちら

金物屋さんを出た後、次の建物に入ると・・・

shm19sw2d33.jpg

・・・Boktryckeriet 印刷所だった。 活版印刷。 活字を拾って組版。 その作業場。

こういう雰囲気は好き。 オランダでもミュージアムで見たことがある。
 ※ 2016年にオランダ北部のフローニンゲンにあるグラフィックス・ミュージアムの話は、こちら


shm19sw2d34.jpg

スウェーデン語で印刷されたもの。 文字はゴシック系。 何が書かれてあるんだろうな。

気になるので、ちょっと調べてみたら、中央の大きな挿絵の下のところには、
De Tio Budorden för Giftaとあり、意味は、結婚のための十戒。 1〜10まで箇条書きされてた。

印刷所のご近所さんは・・・

shm19sw2d35.jpg

・・・Bokbinderiet 製本屋さん。 プチプチと、糸で綴じるための穴を開けているところ。

この後、綴じられ、重ねられ、表紙がついたり、するんだろうな。
1冊の本を作るのも、大変だ・・・。


shm19sw2d36.jpg

印刷所のあった建物だったと思う。 その住居部分。

そこにいた係のおにいさんが、
17世紀のBoxing Day ボクシング・デー(12月26日)の食事だと解説してくれた。

カットされた肉、ニシン・・・大きなボウルは何かアルコールドリンクを作るのかも。
その向こうにある白いのは、円錐形の砂糖の塊。


shm19sw2d37.jpg

これもボクシング・デー(12月26日)の食事。 チーズとか、煮こごりになった肉。

ボクシング・デーは英語での言い方。 プレゼントの箱(Box)を開ける日からきてるんだとか。

スウェーデン語では、Annandag jul らしい。
ちなみにオランダでは、Tweede kerstdagで、意味は第2クリスマス。 25日と26日が休日


shm19sw2d38.jpg

部屋の中はシンプル。 窓辺に生木の小さなクリスマスツリー


shm19sw2d39.jpg

卓上には赤ワイン、そしてババロアみたいなのが中央にあった。


shm19sw2d40.jpg

これはまた別の建物。 製本屋さんの上の階だったと思う。
19世紀終わり頃の労働者の家で、一部屋で家族みんなが寝ていたそうな。

奥に布団がどっかりとのってるのは、多分、折りたたみベッド
他の建物で見た時に、解説係のおねえさんが入れ子のようになってるのを見せてくれた。


shm19sw2d41.jpg

Skomakarhuset 靴屋さんの家にて。
建物はストックホルムセーデルマルム地区にあった1700年ごろの日付があるものらしい。

なにやら靴の裏の作業中の様子。


shm19sw2d42.jpg

窓辺に並んだ、手作りされた温もりがある感じがする。


・・・と、いろんな職人さんの作業が見られる楽しい通り。 
先に行きたいところもあるので、残りの職人さんの工房の続きは後で回った。


☆ ☆ ☆


幼稚園児だった時、園でお店屋さんごっこをしましょうという先生の声に
私が選んだのは花屋さんだった。

妙に覚えてるのが自分でも可笑しいのだけれど、パッと頭に浮かんだのが折り紙でチューリップの花、
茎は割り箸でと、単にごっこ遊びをするのに売り物を作りやすいからという理由だった。

実際に花屋さんに憧れがあったわけでもなく、目の前の作業に注目してとは、
我ながら、なんて現実的な子だったんだろうと思う^^;。




皆さんは、どんなごっこ遊び、しました?

nice!(58)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

nice! 58

コメント 23

ma2ma2

ヨーロッパは国が変わると言葉が変わるので難しいですね!
スエーデン語なんて一つも判りません(^^)
by ma2ma2 (2020-03-10 19:19) 

ヤッペママ

おままごとがダントツです。

by ヤッペママ (2020-03-10 20:17) 

ぴーすけ君

印刷所と製本所、昔はこうやって作っていたのね〜。

by ぴーすけ君 (2020-03-10 20:23) 

よしころん

子供のころからあまり女の子らしくなくて…
近所の男の子と森の中で基地作り^^;
by よしころん (2020-03-10 20:49) 

mitu

扉の錠前の写真が素敵ですね
ごっこ遊びは、忍者ごっこ、スパイ大作戦ごっこ、料理屋さんごっこ
人質ごっこ...?^^
by mitu (2020-03-10 21:22) 

kome

こういう質感の机、ほしいなあ。。
by kome (2020-03-10 21:47) 

ふにゃいの

職人さんの作業風景が見られるの楽しいですね。
そして皆さんとてもオシャレ。(部屋も含めて)
ごっこあそびは、やはりおままごとが多かったけど
あとは当時のTVの影響で
親のコンパクトを借りて
ひみつのアッコちゃんごっことか^^;
仮面ライダーごっことかも。
by ふにゃいの (2020-03-10 23:34) 

Boss365

こんにちは。
活版印刷、独特のアナログ的な味わいがあります。
都内でも名刺等の活版印刷が見直されいます。
「ボクシング・デー」ありました。バーゲンスタート?(笑)
「ごっこ遊び」と多少違いますが・・・
木片が沢山あったので船を作って遊んでいました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-03-10 23:50) 

めぎ

26日までプレゼントを開けずにおくのって、みんな辛抱強いなあって感じます。
ドイツの子どもたちがあまり忍耐強くないのは、24日の夜にもうプレゼントもらっちゃうからだったりして♪
ごっこ遊びは、妹と着せ替え人形で当時の何かのマンガかアニメのごっこをしていたような記憶…でも、なんのマンガだったのか思い出せません。
by めぎ (2020-03-11 05:46) 

YAP

↑ 私もめぎさんと同じく、ボクシングデイまでプレゼントの箱を開けるの待つなんて、けっこうしんどいと思います。
大人でも無理ですね。
by YAP (2020-03-11 08:13) 

斗夢

結婚のための十戒、どんな内容か気になります。
男の立場で書かれているのか女の立場で書かれているのか?
(十戒はじゅっかいでは無いんですね^^)
by 斗夢 (2020-03-11 08:27) 

ナツパパ

テーブルセッティングが素敵ですねえ。
ブルーのお皿もいいなあ、こういうの欲しいです。
質実だけど美味しそうな料理でもありますね。
by ナツパパ (2020-03-11 09:25) 

(。・_・。)2k

お医者さんごっこ(笑)

by (。・_・。)2k (2020-03-11 09:36) 

JUNKO

手ず庫裏のぬくもりが随所にありますね。びっくりしたのは大きな砂糖の塊、なんいに使うのでしょう。小さい時の記憶あまりありません。きっと楽しいことなかったのでしょうね。
by JUNKO (2020-03-11 15:03) 

ぼんぼちぼちぼち

錠前一つからして美しいでやすね。
時代も感じやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-03-11 17:43) 

snow

その時からチューリップだったんだ(^^)/
潜在意識ですでにチューリップ好きなんでしょうね
ウルトラマンごっごかなぁ
ジャニーズごっこも
ん?
今でも続いてるわ
最近は殿様ごっこか
なりきるの好きだからね(笑)
by snow (2020-03-11 22:00) 

kuwachan

外国でも日本の川の字のような寝方があったとはびっくりです。
私は何ごっこしてたかな(笑)
外で駆け回っている方が断然多かったから。
by kuwachan (2020-03-11 23:02) 

miffy

印刷所って面白いですよね。
活字を拾うのを手伝ったことがありますが反対側から文字を読むのって難しいけど楽しかったです^^
職人さんの仕事って時間が経つのを忘れて見入ってしまいます。
by miffy (2020-03-12 15:03) 

Boss365

こんにちは。別件ですが感謝。
komeさんブログの「レコードの写真をUP・・・」
記事捜索!!ありがとうございました。
確認したら、文化の日/レコードの日でアップしてました。
「休日もロケットニャン+すもも」ですね(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-03-12 18:40) 

テリー

写真、アンダー気味で、素敵な仕上がりですね。
by テリー (2020-03-12 23:24) 

kyon

素敵なクリスマスのテーブルですね。
窓辺にもリース、仕事の灯りはランプ、いいですねぇ。

by kyon (2020-03-13 00:22) 

y*

素敵なクリスマスツリーですね^^
靴職人さんは憧れます。
by y* (2020-03-13 10:44) 

Inatimy

→皆さま「職人さんを訪ねる」のお話にnice!やコメントをありがとうございました。お返事が遅くなりました・・・。何かと身の回りが慌しい感じで落ち着かず・・・。もし職人さんになるのなら、ボビンレースをする人になりたいなぁ^^。レースって身に付けるのは照れるのでしないけど、作るのは好き。

→ma2ma2さま
欧州内同じ言語だったら・・・と思うことしばしば^^;。引っ越すたびにその日から全く違う言語の中で暮らしをしていかないとけなくて、想像力、推察力だけでは苦しい・・・。

→ヤッペママさま
おままごと、なるほどなるほど。私の母は「おままごとしよう。」と夕飯準備時に私を誘ってましたよ^^;。

→ぴーすけ君さま
印刷所と製本所、見てて楽しい作業でしたよ^^。特に印刷機、手動だし。

→よしころんさま
基地作り・・・ワクワク、そそられる響きですね^^。私も木に登ったりして、木の上に宝物を隠してました。

→mituさま
扉の錠前、こういうの好きなんです^^。人質ごっこ?といいのがまた何やら面白い発想で。子供の遊びの想像力って無限だったなぁ・・・・と今、思います。

→komeさま
こういう質感の机っていいですよね^^。昔、実家に桜の木の机があったんですが、引越しの際に母が解体して捨ててしまった・・・。欲しかったのに。

→ふにゃいのさま
ひみつのアッコちゃん・・・懐かしい。私、小さなミラーを持ってましたよ。欲しかった覚えもなく、気がついたらあったという感じなんですけどね^^;。当時私が欲しかったのはレゴなどのブロックなのでした。

→Boss365さま
活版印刷はいいですよね。活字のくぼみが紙に残ってたりして^^。木片で船を作るの、素敵ですね。夢があるなぁ。私はカマボコの板を与えられ、それに釘を打って遊んでました♪ レコードの記事、レコードというのが懐かしく、しかもジャケットが綺麗人欄出たのですごく印象にのこってたんですよ^^。


→めぎさま
26日まで開封を我慢・・・すごいですよね。オランダだと12月初めに既にシンタクラースにプレゼントもらっちゃうから、サンタクロースの方のは、まだ我慢が効くかもしれない^^;。遊び、姉妹だといいですね。楽しそうだなぁ^^。

→YAPさま
ボクシングデー、開封の日、忍耐要りそうですよね^^;。オランダは第一クリスマス、第二クリスマスと家族親戚で集まる家を変え食事会が続くみたいで、その準備に頭を悩ませる大人たちなのでした・・・。

→斗夢さま
結婚のための十戒、内容気になりますよね^^;。スウェーデン語であれこれ検索したけれど、深くはわからずでした・・・。十戒は「じっかい」と読むみたいですね^^。日本語は難しい・・・。

→ナツパパさま
テーブルセッティング、シンプルだけどスッキリしててアットホームな感じ。ブルーのお皿、私も気になってたのでした^^。今の時代のクリスマスの頃の料理って、もっとゴージャスなのかしらね。

→(。・_・。)2kさま
・・・なるほど^^;。そういうごっこもありますね。

→JUNKOさま
砂糖の塊、昔はこの形で輸送販売されるのが普通だったようです。これを専用のハサミで崩しながら使っていたよう^^。今でもドイツのクリスマスマーケットには、これにラムだったかを注いで火をつけて作るアルコールドリンクがありました。

→ ぼんぼちぼちぼちさま
ドアの古い錠前、いいですよね^^。味のあるデザイン、丸みがとっても素敵。

→snowさま
折り紙、割と好きだったんですよ。チューリップは本当にオランダに来るまでは赤白黄色と歌の通りの色しかないと思ってました^^;。殿様ごっこ・・・苦しゅうない、近う寄れ、ですね^^。

→kuwachanさま
それぞれベッドでとはいえ、一つの部屋に家族が皆っていうのは意外でした^^。日本と違って、一部屋のサイズが大きいですよね。外で駆け回る・・・元気いっぱいですね。私は昔からあまり走るのは得意ではなかったかも^^;。鬼ごっことか、かくれんぼとか、見つからないように息を潜めてたなぁ。


→miffyさま
印刷機がまた面白いんですよね。手動でハンドルを動かすと、ローラーへのインク塗りから印刷まで一気にできちゃう^^。物が出来上がる過程は面白いです。

→テリーさま
アンダー気味というのか、実際はもっと暗めだったんですが、明るめに取れるSONYくんにお任せです^^。

→kyonさま
あったら便利はなくても平気・・・そんな言葉を思い出してました。便利すぎるのも味気なくなるもんだな、と。ちょっと昔の暖かな雰囲気がとても心地よく^^。

→y*さま
シンプルなデザインの靴は好きです^^。飽きがこないし、服に合わせやすいし。
by Inatimy (2020-03-20 21:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。